今は物理的な鍵を忘れても大丈夫。なぜなら、我が家には「セサミmini」のスマートロックが導入されているから。アプリを使って鍵の施錠解錠ができてしまうのだ。これぞ未来!ザ・フューチャー!こんなに便利なものをなぜ導入したい気持ちにならないんだ! セサミ miniの自動施錠の機能で、勝手にカギがかかるようにもできるのですが、これはいわゆる自宅ドアのオートロック化。 ... 取付簡単 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch/IFTTT対応 mini Silver. サイズがコンパクトなので、重量も非常に軽く設計されています。他メーカーのおよそ半分以下の重量です。, コンパクトさと軽さは、一見そこまでメリットがないように思いがちですが、スマートロックにおいて意外なことに重要なポイントです。なぜなら、コンパクトさはスマートロックの設置対応できるドア種類を幅広くし、軽さはスマートロック本体がドアから剥がれ落ちるのを防いでくれるからです。, スマートロックは、ドアノブやサムターンの形状・寸法から設置スペース適合するドアでなければ設置できません。実際に、他メーカーでは対応できていない涙型・四角形・円形のサムターンにSESAME miniは対応しています。, また、両面テープでドアに貼り付けるため、粘着力の強力なものを使っていても時間経過とともに弱まってきてしまい、剥がれ落ちてしまうことがあるのです。SESAME miniのコンパクトさと軽さは、長く利用するうえで他メーカーに比べてかなりのアドバンテージといえるでしょう。, SESAME miniは、本体の価格が14,800円とスマートロックの中ではかなり安価な価格設定です。やはり購入するかの決断をするのに、価格は欠かせない検討ポイントでしょう。これまでスマートロックを利用したことのない方は、なるべく安い価格で導入したいはずです。, その点、他メーカーのスマートロックの価格が2万円〜5万円程度である中、SESAME miniは最初のスマートロックとして導入しやすいのではないでしょうか。, また、WiFi機能をもたせるためのハブ機器とのセット価格も、2万円以下と他メーカーよりかなり安価な価格設定です。 meshボタンタグとiftttを使ってcandy houseのsesameスマートロックのオートロックの時間設定を好きな時間にすることが出来るアプレットを作成しましたので紹介します。 これなら4分の制限が数時間の設定まで可能です。 その他meshボタンタグを使ったロック・アンロックも紹介。 格好良いブーツを履き、紐を結び、鏡で見た目を整えていざ外出しようとしたときに気付く。そう、鍵を忘れてきてしまったのだ。ガッデム!, 幸いにも今は物理的な鍵を忘れても大丈夫。なぜなら、我が家には「SESAME mini (セサミ ミニ)」のスマートロックが導入されているから。アプリを使って鍵の施錠解錠ができてしまうのだ。これは、未来。ザ・フューチャー!, これほど僕が力説しても、人によっては「設置が大変そう」「ちょっと難しそう」「本当に便利なの?」と疑う人がいる。ホワイ?!こんなに便利なものをなぜ導入したい気持ちにならないんだ!, この記事では「セサミmini」の設置から使用開始までの手順を紹介し、使い始めるまでのハードルの低さを紹介する!, まずは「セサミmini」の中身を紹介する。可愛らしい水色の箱の中には鍵本体、鍵を遠隔操作するためのWi-Fiアクセスポイント、プラスドライバー、高さを調整するプレート、そして各種取扱説明書が含まれている。, プラスドライバーを見ると「はい、もう無理!絶対無理」と拒絶反応が出てしまう人はちょっと待った!必要に応じてネジを4本回すだけで済むので、大丈夫!場合によってはそもそも使わないかもしれない!, これを使うのは、高さを調整するためのプレートが必要な時だけ。我が家の場合は鍵に高さがあったため使う必要があったが、作業時間は数分。ネジを入れて回すだけなので難しい作業ではない。, 「セサミmini」の魅力は、このサイズ感。左は一時期僕が使っていた「Qrio Lock」というスマートロックだが、大きさの違いは一目瞭然。, 重さを測ってみると、たったの142g。取付は両面テープで行うが、この軽さであれば重さに耐えられずに落ちてくる心配は皆無。, 最初から本体には両面テープが取り付けられているが、高さ調整プレートを使う場合は別途これをプレート側につける。両面テープにどちらを鍵側、どちらをドア側につけるべきかしっかりと明記されているので迷うことはない。, 電池はPanasonic製のリチウム電池「CR123A」を2本使用。価格は2本で2,040円。鍵の蓋を手前にスライドすることによって外すことができるため、ドアに取り付けた後も電池は交換できる。, 1日10回動作させた場合、理論上は約510日稼働可能。2,040円で物理鍵のない生活が手に入ることを考えると、ランニングコストとして許容できるだろう。, Wi-Fiアクセスポイントはコンセントに挿す必要があり、ロック1つごとに1つ必要。USB-A端子に接続する仕組みになっていたので、我が家に転がっていたiPhoneの5W充電アダプタに挿してみた。, 設置した状態がこちら。我が家は2つの鍵があるため、2つをドア付近のコンセントに入れた。少し出っ張りが気になるが、特に生活において不自由はない。, 早速「セサミmini」を設置する。高さ調整プレートを取り付け、プラスドライバーで固定し、両面テープを剥がしてしっかりとドアに押さえつければ固定される。スーパー簡単!, 両面テープを取り付ける前に設置する位置で鍵がスムーズに回るかどうかを確認する必要があるが、その位置さえ分かればその位置どおりに貼るだけで作業は完了。, コンパクトサイズのお陰で下の鍵も通常の向きで設置することができ、見栄えがとても良い。ロック本体の素材は特別高級感があるわけではないが、だからと言ってチープな印象は受けず、我が家の雰囲気に馴染んでいる。, 設置が完了したので、次はアプリで設定作業を行う。ここを面倒だと感じる人が多いのも理解できるが、「セサミmini」のアプリは非常に良くできていて、設定完了までスムーズに行うことができた。, やるべきことは大きく分けて2つ。1つはiPhoneと「セサミmini」をペアリングすること。これによって、Bluetoothが届く範囲内におけるロックの施錠・解除が可能になる。, もう1つは、Wi-Fiアクセスポイントと「セサミmini」をペアリングすること。これによって、世界中どこにいても通信環境があれば自宅の鍵を開けることができる。, 細かく手順を紹介しても意味がないので、簡単に流れを紹介する。「セサミmini」に名前を付け、設置している「セサミmini」を指定し、ペアリングが完了するのを待つ。, 続いてアプリが鍵の位置を正確に把握するためにツマミを回して記録する。これもアプリに従っておけばOK!, Wi-Fiアクセスポイントとのペアリング作業も手順に従うだけ。追加画面から先程設置したWi-Fiアクセスポイントを選択し、名前を付ける。, あとは接続するWi-Fiネットワークを指定し、ペアリングする「セサミmini」を指定すれば、作業は完了。, スクリーンショットが多いので手順が多いようにも見えるが、アプリの指示に従えば大丈夫!僕も他社製品ではWi-Fiアクセスポイントの設定が何度も何度も失敗してイライラした記録があるが、「セサミmini」は失敗どころか待たされることなくスムーズに完了した。, 無事設置が完了したので、具体的にどの程度のレスポンスで利用できるのが、紹介する!恐らく便利すぎて鼻血出ると思うのでティッシュを用意しておくとよろし!, まずはiPhoneから。ワンタップで「ウィィィーーーン」と機械的な音を立てながらロックが解除される。もう一度タップすればロックが施錠される。見て分かる通り、レスポンスは非常に良く、待たされない。, 続いてApple Watch。こちらもiPhoneと遜色がないほどレスポンスが良い。, これですべての設定は完了。あとはいつでもiPhoneでロック解除ができるので問題なし!万が一のこともあるので物理キーを持ち歩ていた方が良いとは思うが、いちいちカバンの中から取り出さなくて済むのは最高だ。ズボンのポケットの中に入れておかなければならない荷物が減るのも、最高。, 「セサミmini」は単なる鍵の代わりではない。鍵のシェア、スマートスピーカーからの操作、オートロックとハンズフリー解錠、ノック解錠、IFTTTにも対応している。APIも公開済みなので、カードリーダーを取り付ければ交通系ICカードによるロック解除も実現可能らしい。すご!, もちろん、従来の鍵も並行して使用可能なので、アナログ派の家族でも戸惑わずに済む。通知機能があるので鍵の解錠・施錠がすぐに確認でき、セキュリティは某国軍事レベルなんだとか。なにそれ、すごい!, コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。, レビューしてきたあらゆるもの製品、買うべき商品、買うべきではない商品のまとめ。買ってよかったものだけではなく、買ってイマイチだったものをスター付きで評価。, macOS Big Surで確認されてるPhotoshopとLightroomの不具合, M1チップ内蔵Macで確認されている、Rosetta 2で動作するPhotoshopの不具合, 「ゴリミー」は、Apple関連情報を中心にテック・ニュースやガジェット・レビューを紹介するブログメディア。, 【Works with Alexa認定製品】 セサミ mini スマートロック本体 マットブラック 取付簡単 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch/IFTTT対応. 他のスマートロックと比べたとき、SESAME miniの特徴は大きく次の3つが挙げられます。, SESAME miniを見て最初に驚くポイントが、その圧倒的なサイズのコンパクトさです。, 実際に寸法を比べてみるとわかりますが、日本の主要なスマートロックの中でも最小サイズなのではないでしょうか。 今住んでいるマンションにはオートロックの共用エントランスがあり、これをスマホから開けられるようにしていました。, 「自宅のドアのカギもスマホで開けられるようにしたいなぁ」とずっと思っており、ようやくSESAME(セサミ) miniを購入しました。, 裏面。上部の黒い部分がカギのツマミを挟みます。下部の文字がたくさんある紙は両面テープです。, 本体以外には、ネジ4つ、金属製土台アダプター、両面テープの隠しシール、両面テープ2枚、プラスドライバーが入ってました。, セサミ miniの黒い部分が、ドアのカギのツマミを挟むパーツです。初期の状態だと、このパーツの高さが低くてカギのツマミをガッチリ挟めなかったので、高さを調節しました。高さは3段階で、↓の画像は一番低い状態です。, 真ん中のネジを取り外して高さを調節します。付属していたプラスドライバーを使います。, ネジを外すと、パーツが外れます。ネジ穴が3つ見えますね。同じように片方のパーツも外します。, 3つあるネジ穴のうち、真ん中のネジ穴で止めると高さが中になります。こうやってカギのツマミにあう高さに調節します。, 両面テープが剥がれないように、取り付け箇所をキレイに拭きました。アルカリ電解イオン水を使いました。, ペタっと取り付けました。ちなみセサミ miniは上下逆さまにしても、横向きにしても取り付けできます。, スマホにセサミの専用アプリをインストールして、アカウントを作成します。僕はGoogleアカウントと連携させてログインしました。, セサミを追加して名前を付けます。わかりやすく「自宅ドア」とつけました。(BluetoothをOnにすることをお忘れなく), セサミ miniの登録が完了すると、カギを開けた状態と閉めた状態それぞれのツマミの位置をアプリに覚えさせます。, これで設定完了です。アプリの画面をタップすることで、Bluetoothが届く距離でカギの開け閉めができるようになりました。, セサミには画面をタッチせずとも、ドアに近づいたら自動でカギを開けてくれる機能があります。, 『初期画面左上のアイコン』→『右上の歯車』からアカウント設定画面を開きます。『ノック&手ぶら解錠』をオンにして、『手ぶら解錠』にチェックを入れます。, この機能は公式によると、スマホが自宅から半径250mを出たり入ったりすることで、ユーザーの外出や帰宅を認識しているそうです。で、帰宅時は10m以内に入るとbluetoothと繋がって解錠されるとのこと。正直、ちゃんと動いたり動かなかったりします笑, 「手ぶら解錠」はスマホが自宅から一定範囲(約半径250M内)を出るとユーザーの外出を認識、また再度スマホがその一定範囲に入るとユーザーの帰宅を認識して、バックグラウンドでBluetoothを探し始めます。, その後スマホがセサミのBluetooth範囲(約10M内)に入った時にBluetoothと繋がって、「手ぶら解錠」は自動でセサミが解錠します。(一定範囲は移動スピードにより変動します。電車-1駅,車-1Kmなど), ■OSの仕様により、帰宅の察知から約3分以上経過するとバックグラウンドでの動作が停止させられますので、帰宅の察知から玄関まで長時間経つ場合、機能しない事がございます。, ■GPSの関係で、高層マンションやGPSが安定しない場所では、一軒家や1~2階に比べて、GPSが移動し、外出と帰宅の誤認識が出る場合や機能し難い場合がございます。, 冒頭に書いた通り、住んでいるマンションの共用エントランスはオートロックなんですが、それをスマホから開けられるようにしていました。, 今回セサミ miniを付けたことで、2つのドアをスマホで開けられるようになりました。これで万が一カギを無くしても自宅には帰れます笑, 「あれ、カギ閉めたっけ?」と思ったら、セサミのアプリを開いてロックすればOK。ドアまで行く必要がないのが嬉しい。, セサミ miniの自動施錠の機能で、勝手にカギがかかるようにもできるのですが、これはいわゆる自宅ドアのオートロック化。閉め出されるとイヤなので使っていません。, 物理的なカギを持たなくてよくなるので、カギの複製も必要なくなります。同居人やカギを渡したい相手にこのアプリを使ってもらえば、お互い便利です。, あと、もちろん家族で住んでる人にも。「子どもにカギを持たせたいけど無くすと怖い」という人にはうってつけのガジェットですね。, 【超ざっくり】Appleシリコンってなに?iPhoneユーザにもちょっと関係あるかも, 【レビュー】Macでも使えるマイナンバーカードリーダー I-O DATA USB-NFC3(ぴタッチ). SESAME miniの主要な機能は、以下に挙げる5つがあります。, SESAME miniのスマートロック機能としての魅力は、非常に多彩なカギの解錠方法にあります。, 特に便利なのが、2つ目の「ノック解錠」機能と3つ目の「近づいたら自動解錠」機能です。ノック解錠機能は、スマホをポケットに入れたままコンコンと3回ノックするだけで、SESAME miniを解錠できます。, 近づいたら自動解錠機能は、その言葉のとおりスマホを持って自宅に近づいたら、Bluetoothで検知して自動で解錠してくれる機能です。, いずれもスマホを取り出す必要がないので、荷物で両手のふさがっている状況でもスムーズに家に入れるでしょう。物理的なカギを持ち歩く必要がなくなるので、紛失の心配もありませんね。, さらに、アプリ操作からの解錠にももちろん対応しているため、仮にノック解錠や自動解錠が通信や接続の問題で機能しなかったときでも、アプリから解錠して対応できます。, また、従来のカギもそのまま利用できるので、お子さんなどスマホを持っていない家族がいても問題なく導入できますし、電池切れになったときでも安心です。, もちろんオートロック機能があるので、外出時にわざわざ施錠する必要はありません。カギの閉め忘れの心配もなくなります。SESAME miniを導入すれば、ストレスフリーな解錠と施錠の体験ができるでしょう。, SESAME miniの専用アプリからは、施解錠の操作だけでなく履歴もチェックできるようになっています。, しかも、施解錠したのが誰なのか、そしてアプリ・手動・オートロックどの手段だったか、という情報まで履歴と紐付けてわかるのでセキュリティ的に安心です。日常生活でよく利用する機能ではありませんが、なにかあったときに履歴を確認できると非常に有用でしょう。, SESAME miniは本体のみでも十分に便利なのですが、別売りのWiFiアクセスポイントを購入するとより便利な使い方ができます。, 自宅のWiFiにWiFiアクセスポイントを接続すると、SESAME miniが施錠/解錠されたときに外出先でもリアルタイムで通知を受け取れます。さらには、外出先からアプリでリモート操作も可能です。, 旅行などで自宅を長期間空けるときに自宅の状況を確認したり、カギを忘れた家族の帰宅時に連絡を受けてリモート解錠できたりと、さまざまなシーンで活躍してくれます。, いずれも単体での購入も可能ですが、セット販売で購入したほうが安く導入できるので、リモートでの通知や操作をしたい方は始めからそちらを選びましょう。, SESAME miniは、Google HomeやAmazon Echoといったスマートスピーカーを始めとする他のIoT製品や、Webサービスとの連携が非常に豊富です。, Google AsistantやAmazon Alexaと連携しているので、スマートスピーカーやスマホに話しかけて解錠できます。さらに、AppleWatchさえあればスマホすらも持たず手ぶらで出かけても締め出される心配はありません。, また、IFTTTという非常に幅広いWebサービスとの連携を可能とするプラットフォームにも対応しており、自分好みの使い方にカスタマイズも可能です。, このほかAmazonとの連携では、バッテリー残量の低下を検知すると自動でAmazonに注文してくれます。さらには、家族の帰宅をLINEやFacebookなどのメッセージでお知らせすることも可能です。, このようにSESAME miniは、生活シーンに合わせて自由かつ最適なスマートロックライフを実現してくれます。, 最近のスマートロックでは、スタンダードになりつつある電子合カギのシェア機能にも対応しています。, 時間帯を絞って特定の人に電子的な合いカギを発行・メッセージ等でシェアして、カギを持っていないゲストでも解錠できるようになる機能です。ホームパーティや親戚の集まりなど、人の出入りが多いときに役立つでしょう。, また、シェアハウスやAirbndなどで自宅を民泊している方は、履歴管理と一緒に大活躍する機能です。もちろん、シェア機能はオーナー権限を持った人間しか発行できないため、ゲストからゲストへの発行を防ぎセキュリティ的にも問題ないような配慮がされています。, SESAME miniは、旧モデルのSESAMEを日本の住宅向けに改良開発されたモデルです。, 旧モデルも販売が継続されていますが、どちらが買いなのかはそのスペックの違いを見れば一目瞭然でしょう。 2年使ってわかった、ウルトラワイドモニターが良い4つの理由と注意点(PC用モニター), Apple Watch Series 6レビュー:黒いチタンでApple Watchデビュー, マンションのオートロックのエントランスをスマホで開ける方法と3つの効果。鍵を忘れても遠隔操作で開ける。, 【比較】iPhone 12 miniかiPhone SEで迷っている男のメモ【差額3万円】, 【南海→四つ橋】南海難波駅から、四つ橋線なんば駅へ最短距離で行く方法(5分くらい), 【Works with Alexa認定製品】 セサミ mini スマートロック本体 シャンパンシルバー 取付簡単 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch/IFTTT対応 mini Silver. セサミの日本版スマートロック『SESAME mini』専用スレです。 2019年1月から注文順に発送予定。 Makuake ... IFTTTもそのぐらいかかるよね 早ければありがたいんだけどね SESAME miniは、Makuakeというクラウドファンディングで資金調達して開発されたスマートロックです。開発元はCANDY HOUSEというアメリカのスタートアップ企業。自宅のセキュリティを任せる以上、やはりその性能や安全性はよく把握しておきたいところでしょう。 スマホを持って自宅に近づいたら、Bluetoothで検知して自動で解錠してくれる機能. 大きくアップデートされたポイントは以下の5つで、基本的には改良されたSESAME miniのほうが買いです。, 上記で特徴として述べた機能などは、基本的に改良モデルと旧モデルのどちらでも共通となっています。, SESAME miniは、アメリカのスタートアップ企業が日本向けに改良して開発したスマートロックです。, 他メーカーや旧モデルよりもサイズ・重量ともに非常にコンパクトなうえ、価格も15,000円以下で手軽に購入が可能で、はじめての方にもおすすめできる製品になっています。, さらに、機能的でも豊富な解錠方法やスマートスピーカーなどの外部製品やWebサービスとの幅広い連携から、生活シーンに合わせたカスタマイズも楽しめます。, スマートロックの購入を検討している方は、ぜひSESAME miniを第一候補としてみてはいかがでしょうか。. ©Copyright2020 ロボエモン.All Rights Reserved. SESAME miniは、Makuakeというクラウドファンディングで資金調達して開発されたスマートロックです。, 募集した金額は100万円でしたが、最終的にはなんと1億円を突破して、目標達成率1万%という大人気プロジェクトとなりました。とはいえ、開発元はCANDY HOUSEというアメリカのスタートアップ企業。, 自宅のセキュリティを任せる以上、やはりその性能や安全性はよく把握しておきたいところでしょう。 本記事では、SESAME miniの特徴と旧モデルとの比較から、機能面とセキュリティ面での実力値を測っていきます。, SESAME miniは、設置方法としてスタンダードな両面テープで後付けするタイプのスマートロックです。 もちろん、利用に月額費用はかかりません。, スマートロックは普通のアナログなカギと違って、インターネットに接続されているため、物理的なセキュリティに加えてサイバーセキュリティにも気を配る必要があります。, サーバーが悪意のある攻撃を受けたときに、スマートロックの情報が書き換えられると、第3者のスマホでカギを開けられる可能性があるからです。, ただSESAME miniは、AES-256-GCMとTLS1.2という、某国軍事レベルのサイバーセキュリティ上の対策がとられているので安心して使用できます。, そのセキュリティレベルは、スーパーコンピューターで数年間解読して、やっと突破できるくらいの強固さです。つまりは、物理的にドアや鍵や窓を壊した方がてっとり早いので、かなり安全と言えますよね。, SESAME( mini)をamazonで購入する定価:14,800円(税込)※2019年12月時点, では、具体的にSESAME miniを導入するとどのようなことができるようになるのでしょうか。 © 2018 Walk On Lands - 旅行とガジェット好きの大阪人ブログ. セサミminiを購入後1年半で動作不良を起こしました。 3000円+送料での新品交換となりましたが、交換品は改良されているのですね。 高さ調整の金具のネジピッチが細かくなり、鍵に合わせやすくなってま …