ポン助です。歯磨きの後、デンタルフロスを使う方にあるあるだと勝手に思っているのですが…デンタルフロスが歯間で切れてしまって、取れなくなって困った経験ありませんか?今回は、そんなときに試して欲しい対処方法と歯間で切れてしまうのを予防する方.. 「近いうちにデンタルフロスを使ったオーラルケアを始めたい!」という方は、ぜひデンタルフロスを使い始める前に、歯医者さんへ行って自分では確認できない歯間虫歯のチェックや、歯石の除去を済ませておくと、デンタルフロスが切れにくくなりますので、参考にしてみてくださいね. 「歯間ブラシが歯に挟まって取れない・・・!」 「デンタルフロスが歯に挟まったまま切れてどうしよう!」 と困ったことはありませんか? 歯間ブラシもデンタルフロスも健康な歯を保つための効果的な … さぞ、お困りでしょう(笑)気持ちはよくわかる。しかし、まぁ落ち着つけ! 焦ると、取れる物も取れなくなるぞ。, その1、デンタルフロス以外の物で詰まったフロスを取ろうとしないその2、無理なら諦めて歯医者に行く, これらの約束を守れない人はこの記事の続きを読むことを中止してください。ネットを調べていたら「釣り針」や「裁縫針」で詰まったフロスを取ろうとする強者が世の中にはいるようだが、絶対に止めるべきだ。それこそ歯茎を傷つけたり、歯が割れたりと一生取り返しの付かないことになる可能性もある。, 注意事項 私、九条太輔は医療関係者ではありません。読者に誤った情報を伝えないため、なるべく専門家の情報を調べて記事を書いていますが、情報を利用する方は必ず自己責任でご利用下さるようお願いします。免責事項に記載している通り、損害等を含むすべての出来事に対して一切の責任を負うことは出来ません。, ・デンタルフロス糸巻きタイプ(なるべく挟まったフロスとは違う商品。そもそも「フロスの品質」もしくは、「あなたの歯とフロスの相性」に問題があるから歯に挟まる。), 私はGC社のルシェロシリーズ(歯科医院専売)を長年愛用していて読者にもこれを勧めるが、ドラッグストアには残念ながら売っていない。, ドラッグストアに売られている商品で唯一代替品を提案するならサンスターのOra2(オーラツー)だ。ほかの有名なデンタルフロスは一通り使ってみたが、ほつれる商品が非常に多かった。なぜAmazonのレビューが高いのか私には理解ができない。, ちなみにホルダータイプのデンタルフロスは「へたる」ので絶対に使ってはいけない。さらに糸が詰まる二次災害を引き起こす可能性もあるので、必ず糸巻きタイプのデンタルフロスを使用すること。, 1、フロスを指にしっかりと巻き付ける。その際、出来るだけ指と指の間に巻かれたフロスの幅を狭くする(歯間と同じくらいのイメージ、力を一点に集中させるため)。, 2、詰まったフロスを歯間に押し込んでいくようなイメージでフロスをする。あまり大きく動かさない。ミリ単位で、ゆっくりと動かしながら、グッグッグッと押し込んでいくイメージで。力は少し強い目でも構わない。, 3、取れなかったら時間を置いてみる。私は何度かフロスが詰まったことがあり、詰まった後はすぐに取れなかったが、次の日にもう一度挑戦すると毎回取る事が出来た。おそらく歯間が一日の間でも微妙に変化するためだろう。お湯で口を温めるのも気休め程度であるかもしれないが効果があるかもしれない。, 4、それでもダメだったらデンタルフロスに食用油を付ける(歯間とフロスが触れる部分にのみ食用油を付ける。指に油が付くと滑りやすくなるので、なるべくつけないように)。, ケチらずにすぐに新しい物を使用すること! もしも、そのまま使用すると二次災害(さらにフロスが詰まる)が引き起こされるだろう。‥‥‥はい、経験者です。, 歯医者には歯間に挟む器具があるので素直にそれを使って取ってもらうべきだ。料金もそんなにかからないだろう。たかだか数千円と数時間を惜しみ、一生物の怪我を負うようなバカな真似をしてはいけない。歯は他の臓器と違い、傷つくと一生元通りにはならないことを肝に銘じておくべきである。, いかがだっただろうか。たいていの人はこの方法でフロスが取れたと思う。しかし、それでも取れない場合は、何度も言うが素直に歯医者に行くべきだ。口の中に入れらることが想定されていない道具を使うと、どのような二次災害が引き起こされるかわからないので、絶対に使ってはならない。, 実際に体験すればステマではないことが理解できるだろう。ちなみに他のメーカーの商品はどれも気に入らなかった。, 1、フロスを指にしっかりと巻き付ける。その際、出来るだけ指と指の間に巻かれたフロスの幅を狭くする. デンタルフロスを使ってオーラルケアをしていると、少し力を入れすぎた拍子に、”プチッ! © 2020 Pursey[パーシー] All rights reserved. ・デンタルフロス糸巻きタイプ(なるべく挟まったフロスとは違う商品。そもそも「フロスの品質」もしくは、「あなたの歯とフロスの相性」に問題があるから歯に挟まる。) 私はGC社のルシェロシリーズ(歯科医院専売)を長年愛用していて読者にもこれを勧めるが、ドラッグストアには残念ながら売ってい … 「デンタルフロスが挟まったくらいで歯医者に行くのはちょっと・・・・・・」と思うかも知れませんが、やはり歯のトラブルは歯のプロにお任せするのが1番安心です。 自分で挟まったデンタルフロスを取る場合は細いデンタルフロスを使う !”と切れてしまう時があります。, 切れるだけならばいいのですが、切れたデンタルフロスが歯間にぴっちり挟まって、取れなくなってしまう場合が大変です。, 歯ブラシをしたり、うがいをしたタイミングでうまく自然に取れたらいいですが、何日もデンタルフロスが挟まったまま放置しておくのは気持ち悪いですよね。, それでは、デンタルフロスが挟まった場合はどう対処するのが良いのでしょうか? 歯周病系の口臭を予防するにはフロスが最も簡単な方法なので、最近は使っている方も多いと思います。, 大体は同じ箇所にフロスを通せば挟まったフロスは取れるのですが、この度、僕はどうしても取れない事態になってしまいました。, 挟まった箇所にどうにかしてフロスを通そうとするものの、何度やってもフロスが切れてしまうのです。, 試してみたらもうこれがドンピシャで、サクッと簡単に挟まったフロスが取れたので、この記事にまとめたいと思います!, 僕と同じように歯にフロスが挟まって取れなくなった人がいないかネットで検索したら、やはりたくさんいました。, ほとんどの人がその後どうしたか書いてないのですが、挟まったフロスを取った方法まで書いてくれてる人の意見で参考になったのは、, すぐに試したいところですけど、挟まったのが夜遅くて出かけられない等の状況だと、2つともすぐに試すことができません。, そうなると「このまま翌日まで挟まったままの不快な状態でいなければならないのか…」と絶望を感じてしまいますよね、、, でも安心してください! 今回紹介する方法はどの家庭にもあるアレを使って今すぐに解決できる方法なんです!, もっと簡単に言うとフライパンでお肉とかを焼く時に使うサラダ油のことですね。 ※うちではキャノーラ油を使っています, フロスが挟まってあんなにキツキツだった歯の間に、フロスがスルッと入るようになります!, フロスが入ってしまえば、挟まっていたフロスの一部は自然と外に出てくるので、これで問題解決完了です!, ちなみに「食用油なんてフロスに塗って使うなんて大丈夫?」という疑問を感じる方も少しいるかもしれません。, お肉や魚を焼く時にもっとたくさんの量を使うものなので、少量フロスに塗るくらいはまったく問題ないと思われます。, 寝る前に「ワックス付きのフロスで取った人がいる」という情報をネットで見つけていたのが良かったと思います。, 正直、ワックス付きのフロスという存在を知らなかったので「そんなのあるんだ」という感じでした。, ネットで調べてみても、そんなことをしている人はいなかったので、意外と思いつかないアイデアなのかもしれません!, 僕の場合、夜寝る前にフロスが挟まって、すぐに解決策が思いつかなかったので一晩だけ放置したのですが、、, 何より、あんなに細い糸が挟まっているだけなのに、かなりの違和感(不快感)がありました。, フロスが挟まったのが夜でなく昼間ですぐに歯医者に行ける状態だったら、食用油を使うことなんて思いつかず、すぐに歯医者に行っていたと思います。, 歯科衛生士さんが使っているのは、ほぼ間違いなく挟まりにくい「ワックス付きフロス」だと思います。, なので、歯科衛生士さんがいないなどのよほどの古い体質の歯医者でなければ、おそらく簡単に取ってもらえると予想します。, ただ、ネットで調べた時に「歯科衛生士さん2人がかりで取ってもらった」というような意見もあったので、歯科衛生士さんとは言えそうそう簡単に取れるものではないのかもしれません。, 買う時はいつも50本入が5個以上のセットになっているものを買って、さらに安く買うようにしています。, アマゾンでのレビュー数も多く、評価も高いので、気になる方はチェックしてみてください。, 家ではコスパの良い「フレッシュフロスピック」(↑で紹介)で良いのですが、数ヶ月に1回ほど歯に挟まってしまうことがあります。, そこで旅行用アイテムとして「ワックスタイプのデンタルフロス(REACH)」を試してみました!, 僕の場合、これまで「糸ようじタイプ」を使ってきたので、「糸巻きタイプ」と呼ばれる糸でやるデンタルフロスは使いづらそうだなという印象がありました。, そして今回、初めて糸巻きタイプのREACHを使ってみたのですが、、、「正直使いづらい」と思いました。, ただ、これだけ普及している商品なので慣れの問題だとも思うので、気にせず使っていこうと思います!, うちの子も3歳くらいから使い始めていて、「この頃から使う習慣ができていれば、虫歯になることはあっても歯周病にはならなそうだなぁ」と思っています。, 歯のクリーニングにも1年に1回くらいしか行っておらず、歯と歯茎に関する知識もほぼない状態でした。, などと屁理屈をこねまくっていましたが、何回かその歯医者に通って教えてもらっているうちに、ようやく毎日フロスと歯間ブラシをする習慣が身につきました。, その後、引越しを機にその歯医者には通わなくなってしまいましたが、今でもその歯科衛生士さんには感謝ですね。, 周りを見渡しても毎日フロスと歯間ブラシをする習慣がある人って、まだまだそこまで多くはないと思います。, 口臭や口内環境の異変に自分で気がつくか、どこかのタイミングで熱心に教えてくれる人の存在が必要なのかなと思います。, 子供の頃からスギ花粉症に悩んでいた私が舌下免疫療法を試してみた体験談。費用や1年目の効果は?. インスタでフォローチェックできる無料アプリはこれ使ってます!ログインできないならFacebook連携が問題かも, 安すぎる海外通販アプリWishは怪しい?ヘビーユーザー達にリアルな口コミ・評判を聞いてきた, 高須クリニックで顔のほくろとイボをレーザーで除去してみた!料金、手術の流れ、術後の経過を公開, 高品質&激安!上野ハトヤで戦利品ゲット♪ユニクロ・GU・しまむらの服より使えます!, 放課後にお友達と遊ばない子供が心配!担任からのアドバイス6つとおすすめの過ごし方(低学年向け), 夏休みに英語体験!キッズデュオ(Kids Duo)サマースクールの内容・期間・気になる料金は?, メルカリは子供靴が良く売れます!上手な売り方と送料が安い発送方法、トラブルを防ぐ梱包のコツを紹介, サピックス低学年[小学1年生~2年生]の授業内容・宿題・テスト・クラス分け・保護者会はどんな感じ?, サピックス4年生の家庭学習スケジュール管理方法♪計画の立て方、勉強時間、おすすめの勉強方法も解説します!, 【インタビュー】西野亮廣さんにリーダーとしての立ち振る舞いのヒントを聞いたら役立ちすぎた, 内部リンクの構造が可視化できるShow Article Mapが便利!(WordPressプラグイン), とってき屋の10円クレーンゲームは取れる?取れない?60回(600円分)でこれだけ取れました!, 2020年、結局ペイ系アプリはファミペイが一番おすすめな気がする(毎月いくらお得になるか計算してみた), ワックス付きフロスで取れた人がいるということは、グリスのようなものを歯の間に塗れば、フロスがスルッと入るのではないか?. フロスが歯に挟まってどうしても取れない時はどこの家庭にもあるアレを使おう! 挟まったまま放置したらどうなる? 歯医者で取ってもらえるの? コスパの良いデンタルフロス; 旅行用には歯に挟まりづらいワックスタイプのデンタルフロス その疑問に、お答えいたします。, 少し面倒くさいかもしれませんが、1番安全で確実な対処法は、歯医者に行って挟まったデンタルフロスを取ってもらうことです。, 何故なら、切れて歯間に挟まったデンタルフロスを取り出すために、ゴシゴシと歯ブラシでこすってみたり、また新たなデンタルフロスを歯間に通して、切れたデンタルフロスを押し出そうとすると、もちろんうまく取れることもありますが、逆に更に歯間の奥深くまでデンタルフロスが入っていき、詰まってしまう可能性があるからです。, こうなると、歯医者さんや歯科衛生士さんなど、歯に関するプロであっても、挟まったデンタルフロスの取り出しに苦労してしまいます。, 「デンタルフロスが挟まったくらいで歯医者に行くのはちょっと・・・・・・」と思うかも知れませんが、やはり歯のトラブルは歯のプロにお任せするのが1番安心です。, 歯医者さんでは、ピンセットを使っても挟まったデンタルフロスが取れなければ、細めのデンタルフロスを用意し、問題の歯間に入れて、フロスの片側をグッと上に押し上げるようにして動かし、挟まっているデンタルフロスごと引き上げます。, 鏡をみたり、指で直接触って歯間部を確かめながら、もしあれば挟まっているデンタルフロスよりも細いフロスを使い、挟まったデンタルフロスが取れるかどうか試してみてください。, ただ、どうしても取れない場合は、先述したように深追いはせず、歯医者さんなどプロにお任せしましょう。, 「絶対に切れないデンタルフロスがあればいいのでは?」と思うかもしれませんが、私たちは決してそんなことはないと考えます。, 何故なら、デンタルフロスが、強く引っ張っても切れないくらいの強さだと、力加減が分からずに歯茎を切ってしまうからです。, また、デンタルフロスは指に巻いて使うオーラルケア用品です。引っ張っても切れないからといって、力いっぱい指にデンタルフロスを巻いてしまうと、指がうっ血してしまいます。, 確かに、デンタルフロスが挟まってしまうのは不快ですが、歯茎が切れたり指を痛めてしまう場合よりは、安全でまだ良い方だと思います。, そもそもデンタルフロスが切れてしまうのは、使っている方のテクニックがどうこうと言うよりは、歯間そのものに原因があることが多いです。, 1つは、歯間に硬い歯垢の塊(歯石)がある場合です。歯石などにデンタルフロスが引っ掛かり、そのままデンタルフロスを動かすと、ひっかかった1点に余計な力が働き、フロスが切れて挟まってしまう可能性があります。, さらにもう1つ、歯間に虫歯がある場合も、デンタルフロスが虫歯で欠けて変形した部分に引っ掛かり、切れてしまうことがあります。, デンタルフロスを使ったオーラルケアが習慣になれば、歯間に歯垢が溜まらなくなり、デンタルフロス自体の扱いにも慣れてくるので、デンタルフロスが切れたり、切れたフロスが歯間に挟まることは減るでしょう。.