保育園で保育士をしていると、保護者対応は絶対に外せません。 保護者対応に失敗すると、信頼を保護者の信頼を失います。 保護者対応にはある程度慣れが必要なので、一つ一つ丁寧に関わりながら経験を積むことが大切です。 保育心理士が送る子育て応援サイト. 卒園式の時期が近づくと、幼稚園や保育園では卒園文集を作成するため、保護者から子どもたちに向けたメッセージをお願いされることがあります。どのようなメッセージを書けば良いのか気になりますよね。ここでは、卒園文集の書き方のコツや例文をご紹介します。 「背がたくさん伸びますように」 「三輪車にのってお友達とたくさん遊べますように」 「〇〇レンジャーになりたい」 「アンパンマンになりたい」 「自転車に上手にのれるようになりますように」 「粘土で上手にものが作れるようになりますように」 「ハイハイとつかまり立ちが早く上手になりますように」 「大事なのは、少しでも書く機会を増やし、書くことに慣れさせてあげることです」(教育評論家の親野智可等先生), 子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。, 平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。, 生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。, 妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。, 保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。, 入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。, 有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。, 専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。. 「ニコニコと笑顔ですごせますように」 保育園に子どもを預ける親が多い・・・と。 家事だって子どもに手伝ってもらったらいいじゃないですか。 それもスキンシップです。 それも子� 「ウルトラマンになりたい」 トップページ; サイトマッ� 「スプーンが上手にもてますように」, ただ少しずつ意思もでてくる年齢になってくるので、最初に本人に聞いてみてもいいでしょう。, お友達の名前が言えるお年ごろでなので、名前や好きな遊びから考えてみてもいいですね。, この年齢だとトイレトレーニングをする年齢なので、親としてはそれが上手に行くよう願いを書きたくなります。, 身体をうごかしてよく遊ぶ年齢にもなるので、ブランコや滑り台、三輪車といった遊びが上手に行くように願うのもアリです。, ○3歳児の願い○ 「滑り台で楽しくすいすい滑れますように」 保育園や幼稚園で短冊に願いを書くときに、どのような願いを書いたら良いか悩みますよね。 お子さんが素直な願いを言ってくれるならいいですが、2歳児くらいまではほとんど意思がわかりませんから、親が書く必要があります。 なので、願いになりそうな例を調べてまとめてみました。 Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. 保育園や幼稚園に入園したばっかりだった子供も、もう卒園。時間が経つのはとても速いですよね。今までお世話になった先生方にお礼のメッセージを贈ろうにも何を書こうと悩みますよね。そこで、親から先生に贈るお礼のメッセージの例文について、まとめてみま 保育園や幼稚園で短冊に願いを書くときに、どのような願いを書いたら良いか悩みますよね。, お子さんが素直な願いを言ってくれるならいいですが、2歳児くらいまではほとんど意思がわかりませんから、親が書く必要があります。, 保育園だと子供用に一枚、親用に一枚渡されるといったこともありますので、保護者の方が参考になる願いについても紹介しています。, 0~2歳くらいだと、まだお子さんの意思がわからず、保護者の方が自分の願いを書くパターンが多いようです。, 言葉がわかるようになれば、基本的には子供の好きなように書かせてあげるといいですね。, ○0歳児の願い○ 「風邪をひきませんように」 クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントでどちらを選べばいいか... ひどい先生ですねー。 手のかかる息子さんみたいですが、それを親の愛情不足って断言するって…。信じられません。 抹茶さん、大人! よく受け止められていますね。 私だったら、皮肉が続くようなら園長か役所に伝えるかも。。(・_・; 毎日家でも職場でもいっぱいいっぱいの働くママに、追い詰めるような発言はいかがなもんかと。 それにその先生、明らかに息子さんへのイライラを抹茶さんにぶつけてますよね。その行動自体が、保育者としての資質に疑問。ちょっと怖いです。 ちゃんと保育士の研修受けて、知識のブラッシュアップしてますかね?, …熱くなってすみません。でも、最近親を追い詰めることは間接的な虐待につながるんじゃないの、なんて思ってます。 もっとのびのび子育てしたいもんです。, かわいい男の子をこれからも大切にしてください! 私も記事を読んで、ちょっと元気もらいました, いわしさん、コメントありがとうございます! 愛情不足と言われた瞬間に、今までの寝不足での授乳や毎日のハグとかキスとか、寝顔を見てキューンとなっていたこととか、一緒に笑いあったこととか、あれは何なんだろうと思いました笑 でもね、私が思ったのは上記のことは私が一方的にあげている愛。もしかしたら息子が望んでいる愛情とはズレちゃってるのかもしれないなぁって。 なんだか反省してしまって言い返したり、苦情とか言えないくらいに落ち込んじゃったんですよね… 保育園の先生の発言としては、ハッキリ言って最低だったと思います。 だから、他のお母さん方に同じ発言して欲しくないな…この記事が先生まで届くといいなと思いながら書きました。, 息子も小学校に上りました。 相変わらずやんちゃで、先生からの電話もよくありますが本当に元気で楽しそうに学校へ行っていますよ♪ まだまだ幼いうちにしていいこと、悪いことしっかり学んで落ち着いていってくれたらと望んでます。, 息子も、私も日々反省することばかりですが楽しく過ごしていますよ♪ お互いに子育て頑張りましょう! ありがとうございました♪♪, ベテランの先生は手を焼いているのかもね。 先生も人間だからと思っても保護者としてはそんな人に預けたくないと思ってしまう。 反面親にはしつけもう少し頑張って〜(⌒-⌒; )とも思ってしまう。 我が子でもない子どもが手に負えない子だと先生は大変なのはわかるけど、かける言葉で受け取る相手がどう感じるかまでは意識がいかないものなんですかね。 そういう先生にかぎってお気に入りの子贔屓したりとかありますしねー。 うちの子は幸い問題行動注意されたことはありませんが、不器用で鈍臭いわりに口達者なので先生をイラつかせているようです(⌒-⌒; ) 担任先生のお気に入りの子、そうでない子への態度の違いは大人でもわかるほどなので(⌒-⌒; ) 抹茶さんのお子さんは合う先生ならお気に入りになりそうだなと思いました。 今の先生と相性が悪いのかも?ですね。 保育料あがってもいいのでもう少し人員増やして、先生方にも心の余裕がある、行き届いた保育をしてほしいと思う今日この頃です。, からあげさん、コメントありがとうございます(*^^*) そうなんです。先生は手を焼かれていたと思います。 しつけは、本当に思ったようにいかないもんですね~。特に小さい頃は興味などが先に立って動く動く!笑 愛情不足の発言したベテラン先生は、実は担任の先生ではなくてフリー?の先生だったんですよ。手が足りない時や遅い時間にうちの子を見てくれていたんです。 担任の先生は卒園までの間、うちの子にとても根気よく付き合ってくれました(*ToT) 今でも感謝しています。, こんな事を親に言う、鼻で笑うような人は先生ではないと思います。色々な人が居ますけど、保育園とは単に預かるだけでなく、一緒に育てるという意識がないと大事な時期の子供には悪影響に思います。 そんな意識の高い先生ばかりでは無いのはわかりますが、本当に最低の発言です。 どうしたら仕事で毎日頑張っている母親にそんな事がいえるんでしょう。 私も息子が居ますが、なかなか大変ですよね。求めている愛情と与える愛情のすれ違い、新しい発見です(^^), さやさん、コメントありがとうございます。 先生のこの発言に関しては本当に心が傷付き、自分を責めてしまったので悩んでいる母親、頑張っている母親に絶対言ってほしくない言葉です。 みんな何かしら悩んで頑張って一生懸命子育てしているので、こういう発言をぶつけるのではなくて「一緒に頑張りましょう」って言って欲しかったなと思います。 うちのやんちゃな息子は小学校へ上がってもかなりのやんちゃっぷりを発揮していますがそれでも元気で笑顔でいてくれるので何よりです。 人の迷惑になるようなこと、危険なことはしっかりとダメだと言い聞かせて、そのほかはのびのび育っていってくれたらと思います(*^^*) 今は、息子が「ママ~」と話しかけてきたら必ず振り向いて返事をする、あなたのことを見ているよってことのアピールをしています。 意思疎通がしっかりできるようになってくると少し楽になった気がします(*^^*), 私は4歳の娘がおり、幼稚園教諭をしています。 子どもに携わる仕事をする者として、その保育士さん…残念です。そういう方、いるんですよね…。申し訳なく思ってしまいました。 先生として働いて10年近く経ちますが、たくさんの子どもたちと出会ってきて思うことは、子どもは変わるってことです。やんちゃな子も、おとなしい子も、落ち着きのない子も。どんな子も、絶対に変わります。ぐんぐん成長する子もいればスローペースな子もいますが、それは個性。成長しない子なんていませんから! …なんて偉そうにスミマセン( ¯−¯٥) 抹茶さんのお子さんも、これからの出会いや出来事でどんなふうに成長していくのか楽しみですね。 私も先生と呼ばれる仕事ながら、我が子の育児に関してはダメダメで反省ばかりですが、日々愛情は注いでいるつもりです。娘もどんなふうに成長するのやら。 育児も仕事も、お互い頑張りましょうね!, きらりさん、コメントありがとうございます。 暖かいお言葉ありがとうございます、心が救われます(*^^*) 本当に少しずつ、少しずつですが確実に成長しているのを感じています。, 最近は、周りの人たちに「うちの子やんちゃなんです、だけどすごく可愛いです」と声に出して言うようにしています。 こんなところあるけど、可愛いって繰り返して口に出しているうちに本当に心が軽くなってくるんです。 そしてもちろん子ども自身にも「大好き」「大切」と繰り返し口に出して言うのを心がけています(*^^*) 私がどんなに愛情を注いでいるつもりでも、子供がそれ以上求めるタイプなら子ども自身が不足を感じてしまうかもしれないし、口に出さないと伝わらないと思って「大好き、大好き」と言っています。 どんなふうに成長していってくれるのか、本当に楽しみですね♪ お互いに頑張りましょう!!ありがとうございました♪, 通りすがりの者です。 うちの小学校高学年の娘が、忘れ物が多い、宿題をしてこない、お友達とトラブった等、小学校から呼び出しがある度に先生方から必ず「お母さんの愛情が足りない」と言われてきました。母子家庭になってから頼れる親もおらず、正社員で働きながら、両親やおじいちゃん、おばあちゃんがいる子達と同じようにとはいかずとも、私ができる精一杯のことをしてきたつもりです。でも昨日、また「お母さんの愛情不足」と言われて(それを言われると自分自身と、今までしてきたこと全てが否定されてるようで落ち込むんですが)今日、何気にその言葉を検索していたら、ここにたどり着き、そして児童相談所の先生のお話を読み、心が少し救われました。ありがとうございます。昨日は、「長い目で」「急かすことなく焦らず」といった私の気持ちを話したら、先生方に「こうしよう!という目標も持てず、実のある話になりませんでした」と言われて、いやいや、目標も決めましたよね?と思いつつも、一度「子に愛情を注がない母親」のレッテルを貼られたら、卒業するまでそう見られるんだろうな、と思いました。いいんです、周りになんと思われようと。ただ、子供が「ママは私を愛してない」と思うことが一番ツライですね。私がかけている愛情と、子が求めている愛情の違い、そして、もっともっと愛情を求める子。子育てって難しい、と小学校高学年になって初めて思いました。そんな気持ちを落ち着かせていただき、感謝です。ありがとうございます。, strangerさん、コメントありがとうございます! 私と同じく母子家庭で頑張ってこられたんですね。共感する言葉が多くこちらこそ力をもらいました。ありがとうございます。 子供に愛情の無い母親が、「愛情不足」について検索なんてするでしょうか。 愛情不足といわれて、今までしてきたことすべてが否定されているよう…という気持ちが痛いほど分かります。 ひどい事を言う先生がいるもんですね!! しかも、何回も言うだなんて腹が立ちます。 私も正社員で働きながら少ない時間を子供とのコミュニケーションに使っています。 仕事中も子供の顔を思い浮かべて癒されるし、早く帰って顔を見たいと思います。 私も上の子が高学年の女の子なんですが、高学年ともなると特に反抗期であったり大人びてきて難しくなってきますよね。 私が気をつけていることは、心の中だけで「大切だよ」「大好きだよ」と思っていても伝わりにくいということです。 大人になれば気付くんですが… なのでなるべく本人に「ママは、○○ちゃんが大事」ということを声に出して伝えています♪ 母子家庭は一人で何役もしなければならず、変なレッテルも貼られがち、精神的にも肉体的にも強くならなきゃやってられないですよねっ!! お互いに頑張りましょうね!!!, 返信、ありがとうございます☆心が、ほっとしました。そして、ハッとしました。「心で思っているだけでなく言葉で伝える」 小学校低学年の頃、寝る前に「おやすみ、ママの可愛い子供達」と声をかければ、キャッキャ喜んで寝ていたことを思い出しました。少し大きくなって手がかからなくなった分、そんな言葉もなくなっていたな、と。手が離れた分、気持ちはもっと近くに寄らなきゃいけないんだな、と。愛情「表現」不足ですね。娘がキャッチできるように言葉に出そうと思いました。温かいお言葉を含め、ありがとうございました☆, strangerさん、コメントありがとうございます。 愛情「表現」不足!使わせていただきます♪ 子供に愛情を感じさせてあげるって大切ですよね!! これからも子供たちを大切にしていくぞ~♪, はじめまして。 うちの娘は小4なのですけど、最近友達関係で仲間外れされたりで悩んでて色々検索してたどり着きました。, うちの娘も、学童保育に行っていた小1の時に同じことを学童の先生に言われました。 おとなしい子を泣かす、他のお母さんにベタベタ甘える、などがあったそうです。 その二つの行動もショックでしたが、何より愛情不足と言われたことに自信を無くしました。 一人っ子で、目や手を掛けてたつもりだけど、毎日学童保育が寂しかったのか、私が疲れて適当な返事をしていたからか?とか。 明らかなネグレクトや無視とかじゃないなら、愛情不足では無いと思いたいですよね。 それ以来、話をよく聞いたり、家事優先せず遊び相手したり私自身も気を付けるようにしました。, ベテラン先生は、保育のプロとして保護者への言い方とか配慮が足りないと思います。失礼ですよね。どれだけお母さんが傷つくかという想像力が無い。, ちいさん、コメントありがとうございます♪ 子供って色々なサインを出すと思うんです。甘えるとか、友達泣かせちゃうとか。 だけど、それを愛情不足の一言で片付けるのはとても安直だと思うんですよね… その一言を言われた母親がどんなに傷つくのか、本当に想像力が無いと思います。, こうやってお子さんのことで悩んで私のこの記事にたどり着いて来られるお母さん、お父さんに愛情不足の人なんていないと思いますよ! このようにコメントもいただいて、感謝の言葉をいただくこともありますがこちらこそ元気をもらい感謝の気持ちでいっぱいです。, マッチャミルクさん、すごいよ。 「きっとうちの子の行動に目を光らせ、注意も沢山してくれていて、皮肉の1つも言いたくなるくらい手をかけてくださってるのだと思います。」この言葉、私にはでてこない (´;ω;`)謙虚で尊敬します。 今月から5ヶ月の息子を保育園に預けている者です。はやくも、少し先生方が苦手でいます。がもし、このような言葉を浴びされたら、私もマッチャミルクさんのように、謙虚に凛としたいと思います。勉強になりました。m(_ _)m, MALKINGさん、コメントありがとうございます。 謙虚と言いますか、当時気が弱いがためにそのように思ってなるべくプラスに考えようとしていただけかもしれません(^-^; ただ先生との仲が良好なほうが子供も気持ちよく預かっていただけると思うので… 年長の時の担任の先生は、私がたくさん相談したり先生にいつも感謝の気持ちを伝えていたからか本当にやんちゃな息子のことを気に掛けてくださって助かりました。 小学生に上がった今も担任の先生には感謝の気持ちをたくさん伝えています。 親と先生の関係が良好だと、子供も安心して保育園や学校へ行けると思うのでお互い頑張りましょう(*^^*)♪ コメントをいただくととても嬉しいです、ありがとうございます(*^^*), こんにちは、 私の場合も保育士さんに、 大人しく自分で本ばかり読むという事で心配されました。 しかし、 面と向かって愛情深くではなく、 皮肉たっぷり、悪い親、ひどい親、 そういう感じで表現され、 どん底に突き落とされた気持ちになりました。 私は本が好きで、子供にもその楽しみを教えてあげたくて、沢山本を読んであげていて、 子供が自分ひとりで読めるようになり、 きっと誇らしく本を読んでいたと思うのですが、 悪い方悪い方に考えられちゃうもんですね。 面談でも非常に苦しみ、勉強系の幼稚園に転園しました。 そこではみんながかなりの識字率?で、 本が大好きな子が多く、 先生も話方が穏やかで心底安心できました。, りりさん、コメントありがとうございます! 本を読む子供、私は大好きです!自分の娘が本を読んでいる姿が本当に好きで、本を読んでいる間は私も自分の本を読んだりして空間を共有しています(*^^*) 本当に家庭はそれぞれで、環境もそれぞれですからね。 その保育士さんは自分の先入観だけで話してしまっている気がします。 親のメンタルを攻撃するのはやめてほしいですね… 子供のためにも親を落ち込ませてはいけないと思うんですよね… 転園されて環境がお子様にとって合う環境になり良かったですね♪ 親である私たちが子供のことをプラスにとらえていってあげたいと思いました。, 通りすがりです。やんちゃと書かれていますが、どの程度だったんでしょうか。小学校からもたまに電話があるみたいですが、普段電話なんてほとんどないですよ。周りの保護者からの苦情は全くなかったんでしょうか。うちの子やんちゃでって言ってる人の子供に叩かれたり、物を取り上げられたりされていたので、気になりました。愛情の感じ方も人それぞれなら、やんちゃと感じるか酷いと感じるかも人それぞれだと思うのですが。, ネジコさん、こんにちは。 うちの子やんちゃ、と言っている人の子供に叩かれたりなどつらい思いをされてたんですね。 お子さんがつらい思いをされたときに、学校や親御さんからの対応はどうでしたか? わが子もやはり時折そういうことがあります。 普段のやんちゃは、危ない遊び方をして遊具から落ちたとか自分の筆箱を破壊したとかそんな感じですが、たまに相手のあるトラブルが発生します。 追いかけっこのつもりで、相手が嫌がっていることお構いなしに追い掛け回した挙句に転ばせてしまったこともあります。 ランドセルを後ろから引っ張ったことも。 そういった場合は先生から連絡があり、先生に相手の親御さんに連絡してよいかを確認して誠心誠意謝罪します。 謝ったからオッケーなんてことはもちろんなく、しっかり子供とも話し合い毎日のように声かけもしています。 娘は叩かれたり嫌な思いをする方の立場でした。 女の子同士のいじめのようなものもありました。 怪我をしたときも、相手の親御さんから連絡をちゃんといただきその後は仲良くさせていただいています。 なのでネジコさんのおっしゃりたいこともとても分かります。 やんちゃと感じるか酷いと感じるかも人それぞれだと思う、というのは私もその通りだと思います。 『やんちゃ』という表現には少なからず愛情があり、酷いこともするけどいいところもたくさんあるので『酷い子』とは言えないところがあります。 ところが、やんちゃなんです~って言いながら人を傷つけてもしっかり対応しない親御さんだった場合。 私も「やんちゃ」じゃなくて「酷いな」って思うと思います。 だから、ネジコさんが『酷い』と思われるのは酷かったんだから当たり前だと思うのです。 小学校からの電話は、息子自身が危なかったときなどもかかってくるのです(*^^*) 窓の柵に乗って遊んでいたので、家でも注意して下さい!とか。 絵の具セット壊したのでまた購入してください!とか(^^; それに私が息子がやんちゃなのを把握しているので担任の先生に事前に相談していて、まめに連絡をとりあっているというのもあります。 うちの子やんちゃなんですって言葉で終わらせないよう、今後とも気をつけていきたいと思います。 ネジコさんもお子様がつらい思いをされたときは間髪いれずに担任の先生などに連絡されたらよいと思います。 ネジコさんのお子様のためにも、他のクラスメイトのためにもなると思います!, はじめまして 今どん底にいるような気分で、寝られずに検索していたらたどり着きました 母子家庭で二人子どもがいますが、私も上の長男のことで同じようなことを言われました その人は園長です ベテランになると、自分の主観でしかものを言えなくなるんですかね とても残念です, 長男はグレーゾーンと言われて、療育にも通いましたが、療育の先生にすら言われました、私がびくびくしているから子どもが不安定になると, その人が私の何を見てびくびくしていると思ったのかはわかりませんが、その人にはそういうふうに見えたみたいです, 長男に手をあげる元夫が大嫌いだったけど、最近その気持ちがわかるようになってきてしまいました, どこで相談しても、最後は親の責任とされてしまい本当にしんどいですよね…。 私も気が楽になりたいだけなのに、考え方だ、接し方だと何回も聞いたようなアドバイスを幾度とされた経験があります。, もちろん、接し方や考え方は本当に大事だから常に考えている。 だけど、1人で育児、家事、仕事に追われ、療養にも通われて、できることにも限界があると思います。, 母子家庭は負担が大きいのが当たり前なので、できるだけ、でいいと思います。 お子さんにとっては、お母さんが健康でいることが一番の幸せです。 だからたまにはご飯をお惣菜ですませたり、掃除だってサボったり、好きなドラマ見るために子供たち早く寝かせちゃったりなんかして温かいコーヒーでも飲んで息抜きしてください♪, 私は、はるかさんのコメントを見て、私と同じような気持ちになられていて本当に涙が出そうになりました。 大丈夫です、小学生、中学生まだまだ色々悩むことはあると思いますが、必ず気持ちが楽になれる日が来ます。, 子供のことは腹が立っても手を上げず(私は手を上げて後悔したことあります)、声に出して可愛いね、大好きだよと言っていると、本当に可愛くてしかたなく見えてきます。 ※可愛いこと、大好きなことは大前提なんですけど疲れているときに私は効果がありました。, 疲れたり暗くなってしまうことも、当たり前なのでうまく感情と付き合ってみてください♪ しんどくなったらいつでも来てください!, お母様は、よく頑張っておられるとおもいます。 「保育が大変なら、転職を考えられたらどうですか?」と、保育士さんに勧めてあげてください。, 保育士の資格を持って、療育施設で働いていますが、わたしの考えでは、「愛情不足」に典型なんてありませんよ。 どこでそんなことを、学んだのでしょうか。。。, どんな嫌味を言われても、お子さんのことを、1番理解しているのは、お母様です。 お母様が、もっと自信を持って、保育士さんに、お子さんのことを教えてあげてください。 立場的には、お母様が、保育士に教えてあげる立場なんですよ!, 偉そうに言われたら、「それ、何情報ですか?」って、聞いてみてください。 「ちょ!笑笑 それはさすがに、名誉毀損ですよ!ウケる!」と言って、笑ってあげてください。, お子さんを守るのはお母様です。 知識が足りない保育士の言動に、いちいち動揺しないで、いつも毅然とした態度で、お子様を守って、いつもケロッとしていてください。, 本当に、愛情不足の典型って何なんだ!?と思いました。 愛情を持っているはずなのに愛情不足と言われ、無駄に心配事を増やさないでほしかったなと、当時を振り返って思います…, 今後も毅然とした態度で子供たちを信頼し守っていってあげたいと思います(*^^*) こうやって励ましのコメントをいただけると本当に心がホッとします。, 保育士さんの知識というのは、時代によっても変わったりすることがあるのでしょうか? 若い先生は比較的母親にも優しいと感じていましたが…, でも興味があるから、何歳になっても調べますし、本を読みます。 自分の知識が足りなくて、お母様に教わるようなことがあれば、勉強不足で申し訳ないことを、謝罪します。 20代の保育士さんからも、様々なことを学びます。, これから、小学校に入っても、中学校に入っても、色々な先生がいます。 色々なことがあると思います。, 「先生という肩書きがあるからと言って、みな完璧ではありません。」 「先生と呼ばれる職業でも、みな普通の人間です。色々な人がいます。」, お母様の正しい目で、じっくり先生をみてください。 信頼できる先生にだけ、お母様のこころをお話ししてみてください。 ╰(*´︶`*)╯, この愛情不足の記事を書いてくれて ありがとうございました。 私は、今まさに愛情不足と責められている フルタイム勤務の母親です。 悩んでて、ネット検索していたら 辿り着きました。私は一生懸命 子育てしてきたつもりです。 辛いですけど、頑張ります。, こちらこそコメントありがとうございます! 私も毎日手探りで頑張っています(^-^), 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, おまるor補助便座?トイレトレーニンググッズの選び方とおすすめ【比較、口コミ、ランキング】, 簡単にできる!おんぶ紐のおすすめ【人気、ランキング、口コミ、比較、選び方、レビューまとめ】, Nintendo switchかDSどちらを買うべきか。子供へのプレゼントはどちらを選べばいい?, 愛情を与えていると思っていても子供自身が欲しがっているものと違うと子供が不足だと感じることがあるが、それは母親が悪いわけではない.