わくわくペット.com 離れさせると先々全然相容れない関係になってしまいます。 猫はなおさら、親子や同腹でも忘れることが多々あります。 以前ののどかな、生活に戻りたいです。。。。, ありがとうございました。 メスは威嚇するけど、小さくなりながら、逃げながら威嚇しているので 先住猫の威嚇がやまないのですが、この2匹は相性が悪そうに見えますか? 22:雨の日はすき焼きをしている. 威嚇が1時間程度ですむ場合もあるし、去勢手術した時は2日間ぐらいフーシャー言ってました。 やはり、仲のよかった者同士、何かがあるのだと思います。 #6さまのご回答で思い出しました。 >隔離~姿を見せずに先住さんに新入りさんが家に居る空気に慣れさせる~徐々にご対面 猫を飼育している飼い主の方で「猫臭い人」なんて言われた経験がある方も多いのではないでしょうか?でも、実はその匂いは簡単に対策することが可能です!そこで今回は、猫の臭いが人に付く原因と、すぐにできる効果的な対策方法をまとめてご紹介いたします! よいアドバイスがあったら教えてください。, 「猫 臭い」に関するQ&A: 猫が人間の足の臭いを嗅ぐのは何故ですか?臭いんですか⁉, 「いい匂いのシャンプー」に関するQ&A: 石っけんやシャンプーのいい匂いがする人って何でですか?, ありがとうございました。 何か手立てはありませんか? 先生いわく、「病院で他の動物や他のネコのにおいがついてしまったから、他の猫と勘違いしたかも」・・・と 猫の多頭飼育 ~新しい猫を紹介するパート1~ となると、新しい猫ちゃんを迎える場合の対面方法になるかと思います。 その後、子猫をキャリーに入れて隔離部屋から出し あんなにマッタリとしていた子なのに、いつもイライラしているのが分かります。子猫は無邪気で、彼女を追いかけたりするので余計鬱陶しいんだと思います。 「しばらく離してみてください」と・・・ 私も少し威嚇されました・・・あれだけ私にべったりだったのに・・ショックです。 威嚇するのは1匹だけで、逆の場合は大丈夫なんです。 苦手な匂いを使った猫用しつけスプレー。イタズラ好きな猫に悩まされている飼い主なら、一度は使った事があるでしょう。そこで今回は、セルフで出来ちゃうしつけスプレーの作り方について特集してみました。数ある苦手臭の中から、安心して使えるタイプをご紹介しましょう。 単調で平穏すぎる生活より、多少のストレスが有る方が長生きで健康であるとマウスで実証されています。 放っておけば、早くて1週間、長くて1ヶ月で慣れてしまいますが、 知り合いの獣医さんやらネットやら実家やらいろいろ見聞きすると2匹目は・・やめといたほうがいい あと、メスをシャンプーしたときもオスが威嚇していました。 我が家は3頭飼いで、一番上が割とビビリです。 猫に指を近づけると「クンクン」と指のニオイを嗅いでいることがります。そうすると仲良くなりやすいと言われていますが、ホントかどうかについて詳しくご説明させていただきます。 知人からは、私が飼えないのならば他の里親探しをしたいので 猫が2匹おります。 http://petnomori.jp/knowledge/detail/?w_book_id=412 戻ってきた猫ちゃんが、万が一エイズや白血病、パルボに感染していたら、全滅もありえるので、いま接触は危険です。 1 食事のこと ずっと一緒にいたのにちょっと離れたら仲悪くなった経験がある方いらっしゃいますか? 雄と雌の優先順位はどちらでも大丈夫ですが、肝心なことを書き忘れていました、申し訳ありません。 新入りさんが来てから何日くらいなのでしょうか? 猫にとってもトラウマは・・・(悩) タイトルの通り検索してみたところ、そんなに気にすることはない、という説も多く、 上の子はおとなしいのでストッキングに穴を開けてはかせて過ごして大丈夫でした。 (餌を食べなくなる猫もいると聞いたので…) ・・食欲は普通にあるのですが・・・。 隔離しないで自然にしていていいと思います。 部屋のひとつを子猫専用にし、 手術を受けるタイミングは、これはもう飼い主さまの考えやご都合とドクターの見解によります、結局のところ。と言ってしまうと、本当に身も蓋もないんですが。 いつのまにか、本当にいつのまにか、 その前に、各種感染症の検査を行い、結果が出るまで完全隔離、及び室内の徹底消毒をなさってください。 このままだと2匹とも不幸になるのではないかと、自分を責めています。 今まで、と~~っても仲がよく生活していたのに、ある日、オスがそろそろ去勢と半日、手術に出掛け、戻って来ると・・・・家にいた2匹の猫たちが怒る、怒る。 よろしくお願いします。, 5歳のオス1匹、4歳のメス1匹の猫を飼っています。 子猫が来てからは優先して接するように心がけ、遊ぶ時間もいつもより多く取っています。 室内飼なので今まで他のネコとの接触は皆無に等しいです。 まったりした日々が単純にその子のためになるとも言えないのです。 我が家には3匹の猫がいます。 猫の発情期は一般的に、年平均は4~5回くらいと言われています。冬期よりも春期に多く、光の時間数(明14~16時間・暗10~8時間)の繰り返しによる周期によって起こるとされています。 大人猫同士だと、どうしてもなじめなかったりするのです。 そのあとに更に迎えた仔猫の中には、先住猫から唸らない子もいます。馴れ馴れしい子が嫌いなようです。今猫だけでかなりの数いますが、そうなると慣れて平気になったらしく、行動範囲も前のようになり、好きな場所に陣取るようになりました。特にお薬等は使っていません。 カラーのストレスも少しの期間の辛抱です。, 目に止めて頂いてありがとうございます。 うちは片方を病院に連れて行って帰ってくると、留守番してたもう片方が 長文で申し訳ありません。 まったりした日々が単純にその子のためになるとも言えないのです。 うちも3匹猫がいて、下の子の避妊手術の後などは、1番年上の子が敏感に反応しては威嚇していました。 私が子猫を引き取る判断をしたせいで、マッタリとした彼女の日常を変えてしまい、本当に申し訳ない事をしたという思いでいっぱいになってしまい涙が出ます。 どうか心の折れそうな私にアドバイスをください。 のでは・・という意見が多いのは承知の上...続きを読む, こんにちは。 先日里親イベントで2匹目の子猫をもらいました。まだ2ヶ月くらいの手のひらに乗る小さい子です。 「猫が匂いを嗅ぐと怒る理由とは?猫にとって匂いはとても大きな情報源」 というお話。 <今日の記事> 下の写真をクリックしても、別ウィンドウで開きますよ~! 猫が匂いを嗅ぐと怒る理由とは?猫にとって匂いはとても大きな情報源. パルボなどは非常に強力なウィルスで、かつ生命力が強く、発症したら新しい猫は一年二年は飼えない覚悟ですので、室内除菌を毎日徹底的に、数ヶ月行う必要があります。除菌剤は病院で購入するか、猫 パルボ 除菌などのキーワード検索で、ハイターなどの希釈方法がヒットしますので、そちらも調べてみてください。 離れさせると先々全然相容れない関係になってしま...続きを読む, 4日前に生後半年の猫の避妊手術をしました。 現在10日目です。 餌はいつも通り食べています。 と、前振りが長くなりましたが、哺乳類から爬虫類まで診察できるのは日本では自分だけ、と豪語する先生の避妊手術の見解は、「完全室内飼いなら必要なし、うちの病院ではやっていない。どうしても手術するなら、何年もかけてよーく成熟してから」です、実際私断られました(他の理由もありN先生の病院に行くのは辞めましたけど)。 多分、匂いはもう、消えていると思うし、毎日の数分の顔合わせ? 子猫がきて戸惑っているように見えましたが #6さまのご回答で思い出しました。 と、非常に険悪な状態が続きました。 今日、病院に消毒に行ったところ、抜糸までは、ケージに入れて、 子猫は、それでも先住猫の後を追いかけたりしています。 とっても甘えん坊で寂しがりやな子です。あまりの寂しがりように、やっぱりお友達がいたほうが 先住猫の気持ちを優先したいと思っています。 部屋のひとつを子猫専用にし、 以上です。 解決案じゃなくてもいいですので、体験談を聞かせてください。 避妊・去勢に限らず、様々な疾患の治療方針は、本当にドクターによって異なってきます。 そんな生活が半年以上も続いているせいか、誰も気にしなくなってしまいました。 猫を飼っている人は猫臭いイメージがありませんでしょうか?人に臭いまでは付いていなくても、猫を飼っている人の自宅にお邪魔したら猫臭いと思った経験のある方もいらっしゃるかと思います。, そこで、お部屋や人に猫の臭いが付いてしまう原因と対策を詳しくご紹介していきたいと思います。猫を飼っている人は是非ご参考にしてみてくださいね。, 人って誰でも自分の臭いに鈍感ですよね。自分では全く臭くないと思っているのに、周りの人から臭いと思われてしまうケースもよくあることです。, そのためご自分の服やお部屋に猫の臭いが付いてしまっていても、飼い主さんはなかなか気付きにくいものです。, もしかしたら知らず知らずのうちに周りの人から猫臭い人と思われてしまっている可能性もありますよね。ご心配な方は後半でご紹介する猫の臭いの原因と対策も是非ご確認してくださいね。, 実は猫は基本的には無臭です。そのため猫を飼っている人が猫臭いのは、猫の体臭が原因ではないのです。, もともと猫は野生で狩をする肉食動物です。猫に体臭がついていると、狩をするときに獲物に自分の存在が簡単にバレてしまいますよね。狩をしやすいように、猫の体は無臭になっているのですよ!, 服やお部屋の匂いが猫臭いのは、猫の体臭以外に原因があるからです。ここではその代表的な原因と対策方法をご紹介していきたいと思います。, 猫は基本的にはトイレで糞尿をしますが、それでもその臭いは結構きついですよね。その臭いが知らず知らずのうちにお部屋に充満してしまい、お洋服まで猫の臭いがついてしまうのです。, そこで猫のトイレの臭い対策としては、トイレの猫砂をなるべく頻繁に交換することが有効な方法です。ご自分では臭いに気付きにくくなっておりますので、臭いが付いてきてから交換するのではなく、必ずこまめに交換するようにしましょう。, ただどうしてもお仕事が忙しくて頻繁にトイレの猫砂を交換できないという人は、システムトイレを使用する方法をおすすめします。特におすすめな商品が、こちらの「楽ちん猫トイレ フード付きセット」です!, こちらのシステムトイレは下部の空間に糞尿が溜まることでトイレの匂いが付きにく設計になっております。まだシステムトイレを試したことのない人は、ぜひ一度ご確認してみてくださいね。, 臭いの原因はもしかしたらキャットフードが原因かもしれません。ドライフードはそこまで匂いがありませんが、ウェットタイプのキャットフードには匂いがついております。, ウェットタイプのキャットフードを放置しておくと、簡単にお部屋中に匂いが充満してしまいますので注意が必要です。, そこで猫に餌を与える際は、必ず食べきれる量の範囲内で与え、食べ残ったキャットフードは放置せずに片付けるようにしましょう。特にウェットタイプのキャットフードは臭いが付いてしまいやすいですので、ぜひ気をつけてくださいね。, また猫におやつを与えている人は、是非『猫におやつをあげる頻度や量はどれくらい?どんなタイミングであげるべき?』もご確認してくださいね。, スプレーとは猫がマーキングでお部屋内におしっこを付けてしまう行動のことです。お部屋の中でスプレーをされてしまうと流石に強烈に臭いがついてしまいます。, スプレー対策としては、猫がスプレーしてしまった箇所の臭いを完全に除去することです。臭いが残っていると、またそこでスプレーの上塗りをしてしまう可能性がありますので、かならず臭いを綺麗に取り除きましょう。, 臭いの消し方は『猫の糞の臭いを消すにはどうしたらいいの?消臭効果の高いおすすめ商品を大公開!』でご確認してください。おすすめな商品も紹介しておりますので必見ですよ!, またスプレーする場所が決まっているのであれば、その場所に金網を敷くなどして、猫が近づけないようにしておく方法もおすすめな対策です。, どうしてもスプレーが直らない場合は、思い切って去勢・避妊手術をしてしまう方法もありますので、動物病院の先生にご相談してみましょう。, 上の対策で猫の臭いを十分に防ぐことができますが、臭いに気になる人はこれらの対策も併用して行うと効果抜群です。すぐにでも実施できる方法もご紹介しておりますので、ぜひご確認してくださいね。, どんなにトイレを綺麗に掃除していても、多少は猫の糞尿の臭いが残ってしまっている可能性もありますよね。, 猫の臭い対策としては消臭・芳香剤を使用する方法もあります。人間用のトイレの中に消臭・芳香剤を置くようなイメージで、猫のトイレの横に同じように設置してみましょう。, ただしこの方法は、猫の臭いの原因を取り除いているわけではありませんので、過信は禁物です。あくまで臭い対策の補助ツール的な役割として使用するようにしましょう。, 消臭機を24時間フル稼働させておけば、お部屋の中が猫臭くなってしまうこともありません。消臭機があると猫の臭い対策だけでなく、お部屋の中の空気をとても綺麗にすることもできます。, 小型の消臭機もたくさん販売されておりますので、予算や性能に応じてお気に入りの商品を探してみてはいかがでしょうか。, 小型の消臭機の中でもおすすめな商品が「オゾン脱臭機 ピコレッツ」です。オゾンの力で臭いの原因を取り除くタイプの消臭機ですので、嫌な猫のトイレの匂いも強力脱臭してくれます。ぜひご確認してくださいね。, いかがでしたでしょうか。猫を飼っている人の服装やお部屋の匂いが猫臭くなってしまう原因はご確認いただけましたでしょうか。, 周りの人から猫臭い人と思われてしまう事態は何としてでも避けたいですよね。猫の臭いに悩んでいる人は、上でご紹介して方法で臭い対策をしていきましょう。もう他人から猫臭いと思われてしまうこともなくなりますよ!, また家の中が猫臭い状況になってしまっている方は『家の中が猫臭い!その原因とすぐにできる消臭対策を徹底解説!』も是非併せてご確認してくださいね。. 今晩連れて帰ってもいいそうです。 1週間前に掃除中に網戸にして換気していたら掃除機にびっくりしたのか、網戸を開けて脱走してしまいました。 あと3日で経過良好で活発でないなら今日までの通りでよろしいのでは? 4ヶ月くらいの間でした。 うちの一番古株のメスは誰とも仲良くないです。 大人猫は、新しく来た子猫を威嚇したり、怖がったりしますが、 唸らなくなり、気にしなくなり、ペロペロなめあうようになり、 姉妹猫もお風呂に入れて同じ臭いにしても、生まれた時から一緒にいたのに忘れてしまったかのように嫌ってます。 しょうがないので、用事のない方の猫も一緒に病院に連れて行ったりしてるのですがなにしろ重いので…! 必ず元に戻りますよ。 今、うちには新たに5歳の雄と、1歳の雄がいます。 抱っこして姉妹猫に帰ってきたよ!と見せるなり威嚇、汚れていたから臭いが違うのかとすぐお風呂に入れて部屋に戻しても威嚇したり距離を取ってジトっとした目で警戒してるんです。 4/24に、訳あって2ヶ月の雄の子猫を引き取りました。 子猫が何もしていなくても唸って攻撃をすることもあります。 これは段取りがあるので、たとえば下記のような方法で、焦らず日にちをかけて接触させる形になるのですが… 兄弟のように仲のいい2匹の雄猫を、 私は未だになついてくれない先住猫も大好きです。, 威嚇はしつつもだんだん知らん顔になって来ると思います。 ・・・もしこんな状況からでも仲良くなった・・などのエピソードがあれば教えて下さい! 知人からは、私が飼えないのならば他の里親探しをしたいので 子猫との対面は、マニュアル通り、ゲージに入れて匂いを慣らさせてと、かなり神経を使ったつもりなのですが、引き取って1ヶ月以上たった現在でも、先住猫の威嚇がおさまりません。 のでは・・という意見が多いのは承知の上で、賭けてみました。 こる, もっぱらコリン作動性の神経細胞に作用する. 生活空間を少しの間分けてあげることも考えてみてはどうでしょうか。, ♂2猫(4歳.2歳)と暮らしてます。 発情がくる前に相談だけでもしちゃったほうがいいですね。明日にも猫ちゃん達を連れて、ご相談してみては?不安なことは素人判断で先延ばしにせず、パパッと病院→ドクターにバンバン質問、が一番ですよ。往々にして皆さんネット情報に振り回されがちですから。ヤブ医者(失礼)も中には(けっこう)いますけど、やはり餅は餅屋でプロの指示を仰ぐのがベストだと思います。, 度々お邪魔します。 エリザベスカラーをつけていて、ただでさえストレスがたまっていそうなのに、 多頭飼い経験者の方、 長文失礼いたしました。, こんにちは。 これは段取りがあるので、たとえば下記のような方法で、焦らず日にちをかけて接...続きを読む, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 これは何故なんでしょうか?家出猫を忘れてしまったのか?家出猫は甘えん坊で私にべったり、姉妹猫はサバサバでしたが家出猫がいなくなってからものすごい甘えん坊になったので邪魔だと思っているのか?勿論、贔屓はしないで平等に扱っていましたが… 野良にもう遭遇しないように気をつけてあげてくださいね。, #1の回答者です。経験談を補足致します。 猫はなおさら、親子や同腹でも忘れることが多々あります。 こんな状態が1ヶ月以上続いています。 唸るだけのうちに仔猫の存在に慣れさせておく方がいいですよ。 多頭飼いされている方や、兄弟飼いされている方はどうされているのか教えてください。お願いします。, 度々お邪魔します。 放っておけば、早くて1週間、長くて1ヶ月で慣れてしまいますが、 多頭飼いの初対面の方法について、ネットにたくさん情報があります。 その間、ずっと一人っ子で生きてきた先住猫(2歳・オス)は、新しい子(1~2歳くらい・オス)がそばに来るとシャーッと威嚇して逃げ、食事もノドを通らず・・・という感じでしたが、そのうち、ゆるいぶち合いっこ(?、相手を叩かず、お互いに相手のそばを叩いていました。)をしだし、お互いに追いかけっこをして遊ぶようになりました。1週間後からは問題なく生活してもう数年になります。 23:猫のうんちはチョコボール(キャラメル)と同じ味がする 人間でも、トラウマはなかなか手ごわいです。。 初対面の大人同士でも、時間がたてばこうなるのかもしれませんが、 ウチも逆はありません。 普段は喧嘩はもちろんフーシャーなんて言った事ない仲良し2猫なんですが…。 その上、最初より酷くなってる気もします。 この先、以前と同じ状態にもどれるでしょうか? chokoboさんとまったく同じ状況ではないのですが、 怖がっている猫ちゃんたちがあまりにストレスを抱えるようだったら、 事情があって、しばらくの間、我が家と実家の2軒に別れ別れに暮らさせたことがあります。 4ヶ月くらいの間でした。 猫がケンカする。そんなこととつゆ知らず、私は帰って来たオスを部屋に出した瞬間。 トイレとエサ皿などを置き、常に扉を閉め完全隔離して1週間。 近づいたら離れる、放っておくと甘えてくる、猫の気持ちはどうにもわかりません。悩める猫好きの方のために実は愛情表現?という猫のしぐさを知り、より彼らの気持ちを理解するためのヒントをお届け … しかもあと3日間も。 そこで、多頭飼いをされたことのある方に、 この以外に必要なことや準備するもの、その他の注意点はありますか? いいのかなと思いもう一匹飼うことにしました。 必ず威嚇するんですが、みなさんのお宅はどうでしょうか? それでも、威嚇するのは、戻って来てからのケンカがトラウマになっているように思います。 大人猫同士だと、どうしてもなじめなかった...続きを読む, 2匹目・・先住ネコが豹変しました 家にヘンなのがいるってわかるのか、ものすごい形相で威嚇するのです。家族みんなに。 オスに遠慮していました。こんなこともありさらに威嚇してるのかな? ともあれ、体重や生殖器のある程度の成熟、そして健康状態も必須条件です。なので、ひとまず猫ちゃん達を診察してもらい、ドクターに納得いくまで質問し、どうなさるかお決めになるのが一番かと存じます。   鉱物性の砂トイレです。 兄弟のように仲のいい2匹の雄猫を、 3回に1度の割合で威嚇声を出します。 さて、4ヶ月間離れて暮らしていた2匹の大人猫は、 加えて、栄養状態、ストレスも関わってきます。過度のストレスが発情を頻繁にしてしまい、高カロリー食も発情を誘発する傾向になります。 しかし一度保護した仔猫、里親を探そうとは考えませんでした。その仔猫も私に縁があって来てくれたと思ったので。 是非、同じ体験をされた方や詳しい方のご意見が聞きたいです。アドバイスをお願いします。, 病院の匂いって怖がるんですよね。 避妊・去勢に限らず、様々な疾患の治療方針は、本当にドクターによって異なってきます。 我が家の猫達も、ある程度体重増加と生殖器を含む臓器の成長を考慮して手術しました。 遊んだり走ったりさせないほうがいいと言われました。 一方2歳の先住ネコは私にどこにいっても付いてきて、私が出かけるときはオンオン鳴いたりする このまま、威嚇は続くんでしょうか? この先生のことは「アブサン物語」(村松具視・河出文庫)に出てきます。 今特にしていけないのは、唸るからといって、隔離することです。 分かる方がいたら回答お願い致します。, 目に止めて頂いてありがとうございます。 お読みいただきありがとうございました。, 先住猫の威嚇がなおりません。 匂いのことを考え、即効でシャンプーシートも購入してやってみたりも   そこに昇れるのかどうか 下の子達をもらってきた時も、上の子は威嚇・攻撃して大変だったのですが、 知り合いの獣医さんやらネットやら実家やらいろいろ見聞きすると2匹目は・・やめといたほうがいい 子猫はとても人懐こい可愛い仔です。 14日後に返事をしてほしいと言われています。 21:猫は人間が見えない。猫が反応していると思うのは全て人間の勘違い. 我が家には5歳の雌の黒猫(去勢済)がおります。この子も2ヶ月で我が家にき ました。完全室内飼いの箱入り娘です。 たまに子猫の尻尾あたりを舐めたりもしますが…でも、子猫から近づくと激しく威嚇するんです。 その後、子猫をキャリーに入れて隔離部屋から出し でも、イライラしているこの子をみると可哀想でなりません。 入院や家出などで、別の臭い(外の臭い、他の動物の臭いなど)が付いていたり、単純に本人同士が忘れていたりなど。 現状況も子供の部屋に隔離して、夜は子供の布団の中に入って寝ている状態です。 我が家の猫達も、ある程度体重増加と生殖器を含む臓器の成長を考慮して手術しました。 二匹同時でも構いませんが、手術後に私も様子を見守りたいので(雄は簡単な様ですが…) よかったら読んでみてください。 気が向くと膝の上にきますが、抱っことなでなでは嫌がります。 何度も里子に出そうかと思いましたが、せっかく縁あって我が家に来た仔なので、そんな決心もできません… 部屋に隔離している7日の間、 夜は無人になるようなので の時には匂いを嗅いで確認はしているようですが・・・・ http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000126&CatgM=3 もう片方が「シャ~~ッ」と怒ることがありました。 我が家には3匹の猫がいます。メス(4歳)メス(1歳半)・オス(8か月)全部雑種です。今まで、と~~っても仲がよく生活していたのに、ある日、オスがそろそろ去勢と半日、手術に出掛け、戻って来ると・・・・家にいた2匹の猫たちが怒る お願いします。, 2匹目・・先住ネコが豹変しました 今ではそれこそ末っ子を猫っ可愛がりにしています。 手術を受けるタイミングは、これはもう飼い主さまの考えやご都合とドクターの見解によります、結局のところ。と言ってしまうと、本当に身も蓋もないんですが。 現在、先住猫との相性を確かめるためにお試しで預かっています。 実際は皆様どうしたのだろう、と思って質問させて頂いています。 仔猫も成猫もどの猫にも、唸って自分からは近づきません。大人になっても変わりませんが、今6才になり、だんだん慣れてシャーといいながらも別に逃げたりはしていません。そばに居ても平気です。ちなみに犬とは頬をすりあわせるほど仲がいいです。 子供の頃大病をして猫同士の付き合いがないまま人間と犬の中で育った子でした。 頻繁な発情は飼い主さまのストレスにもなるし、何より雌の場合は、発情周期の黄体期における子宮内膜への負担が大きくなってしまうんです。乳癌の問題もあるし。雄だって叶えられない恋のストレスは同じ。心身共に大変な負担です。「天下の」N先生なのにその辺どう思ってるの?と、素人が異を唱えるのもおこがましいですが、大いに疑問を抱いてしまいますね。