ちなみに発情期は関係ないですよね??, 先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、 こんな状態が1ヶ月以上続いています。 仔猫はそのうち大人になり、先住猫より強くなることもあり、そうなると先住猫が逃げ回る事になるかもしれません。だからかわいそう、とあなたが泣く事はないです。 猫は猫同士で折り合いを付けますので、あまり人間が関与しない方が良いかなと思います。, 先住猫の威嚇がなおりません。 下顎や喉元など、人間の手元が犬に見える部位から触ってあげると安心します。いきなり頭の上をなでると、警戒され、噛まれてしまうこともあるので注意が必要です。, 3. 体格差もあり、すごい悲鳴なので耐え切れず、 もちろん自分より小さいのは分かっているので、先住猫さんなりに手加減はしているはずです。 旅行以外でもお世話をしてくれるところもあるそうです。 我が家もそっくりな状況で、ご苦労お察しいたします。 このまま、威嚇は続くんでしょうか? 14日後に返事をしてほしいと言われています。 向こうから近寄ってくるまでは何もせず、じっと待つ。 もっと早く、こちらで質問されていることを拝見していればよかったのですが、先住猫のテリトリーには、子猫を入れず、別の部屋で飼った方がよいとのこと。 2. トイレとエサ皿などを置き、常に扉を閉め完全隔離して1週間。 人間と同じで好き嫌いがあるのは仕方ないのでは。だからといって、別居していては一生そのままになります。 このままだと2匹とも不幸になるのではないかと、自分を責めています。 新入りさんが来てから何日くらいなのでしょうか? 確かにものすごい悲鳴をあげますが、それが『モウヤメテ』のサインでもあります。 寝ている間、出かけている、目を離した隙に、先住猫達4匹の首の後ろを噛み毛をむしってしまったり、血が出る怪我をさせるほど首...続きを読む, 今は亡き私のアイコンの子は逆に同居猫に噛まれて怪我をする被害猫でした。 怪しい服装をしない お願いします。, 2匹目・・先住ネコが豹変しました そのあとに更に迎えた仔猫の中には、先住猫から唸らない子もいます。馴れ馴れしい子が嫌いなようです。今猫だけでかなりの数いますが、そうなると慣れて平気になったらしく、行動範囲も前のようになり、好きな場所に陣取るようになりました。特にお薬等は使っていません。 そのまま暮らしてもう4年になります。今はかなり慣れて、シャーとはいうものの、お互いに同居人と認めている様子で、喧嘩にはなりません。 エサは年齢によって変えるタイプなので、先住猫と新入り猫には別々のものを与えています。 飼い犬には要注意 3. 2匹目はゲージで2階に隔離してて、まったく会わせてないのですが 現在5匹の猫と暮らしているのですが、どうしても出産前に解決したい猫の癖があり困り果て書き込みました。 メスは初めて飼います。 猫同士の鼻タッチは、先住猫が恐る恐るなのに対し、子猫は勢い良くゴツンといきます。落ち着きが無いです。 先住猫と短時間会わせるのを3日。 先住猫3匹はこれまで私にストーカーのようにくっついていたのが、新入り猫(見えない所に置いたケージ入り)が来てから、部屋(1階)に入ってこようとしません。常にケージから新入り子猫の鳴き声が聞こえるため、ご飯もそこそこに2階に逃げていってしまいます。これまではカリカリの音を聞かせると一目散に駆け寄ってきたのが、ご飯の用意をしても1階に降りてこようともしません。 今まで飼っていた実家の猫は、先住猫が威嚇して2ヶ月くらいはゲージ越しで過ごしていたのですが、威嚇しないので、どれくらいの期間で対面させたらいいのか悩んでいます。 猫が唸るときは、周囲の状況や誰がいるのか、猫の様態とあわせてチェックしましょう。 何かに反応して唸っているので、その原因がわかれば解決できます。 高い声で唸るときは、今から戦わなければならない恐怖、喧嘩する前触れの声です。 私が世話のために子猫部屋入るときも ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。 今特にしていけないのは、唸るからといって、隔離することです。 隔離しないで自然にしていていいと思います。 3匹それぞれ別方向に高さを変えた台にエサを置いて、食べるのが遅い順に与えます。 犬が近くに寄ってきたら、犬が満足するまでにおいを嗅いでもらいます。この時、急に体勢を変えたり、立ち上がったり、大声を出したりしないようにしましょう。急な動作や大きな音は、犬を驚かせ、不安にさせる要因になります。, 2. 現在5匹の猫と暮らしているのですが、どうしても出産前に解決したい猫の癖があり困り果て書き込みました。 ご飯も何かもかも、まず先住猫を優先してあげてください。 気配で存在認識はするので、無理に対面する必要は無いです。 先住猫はスコティッシュフォールド♂(去勢済)で、性格ものんびりおっとりしていて、与えたエサを数回に分けて食べに行くタイプです。 私を見ても、威嚇しますし、毛も逆立っている状態です。 健康に響くため、食事中は監視しています。 多頭飼いについて調べていた時「人間が最初の対面方法を間違えない限りは、すごく仲良くならないまでも折り合いをつけられるようになる」といった一文を見かけました。 先住猫がガシッと子猫を掴んで、しつこくグッと噛んだり、猫キックをするようになりました。 ここでも食べ飽きるまでは監視です。 朝晩1回の食事量をエサ入れにいれてやると、新入りは一気食い(笑) 新入りさんが来てから何日くらいなのでしょうか? 仲良くしてくれるといいですね(^^), 2匹目・・先住ネコが豹変しました 室内飼なので今まで他のネコとの接触は皆無に等しいです。 複数猫を飼っていらっしゃる方々は、どうなさっているのでしょうか。 猫は週に一度くらい絶食しても問題ありません。 子猫は成長期にしっかり栄養を取っておかないといけないので今はがんばって管理してください。 2週間目で倒れるように眠りこけました。それからですかねぇ…。 体の力を抜いて、リラックスする。, 1. こればかりは猫それぞれの個性なので、一概には言えないんですけど、ひとまず隔離できるようであれば、新入りを隔離してみてはいかがでしょう? 私は未だになついてくれない先住猫も大好きです。, 威嚇はしつつもだんだん知らん顔になって来ると思います。 先住猫も子猫も可愛いです。 All Rights Reserved. 多頭飼いの初対面の方法について、ネットにたくさん情報があります。 私の希望としては、2匹飼いたいのですが、 ただ、攻撃する様子はなく、人間の足で2歩ほど離れたところで ウチはいまだに取っ組み合いをしてますが、メイワクこうむるのは飼い主だけです。 旦那さんの休みと動物病院の休みがかぶらず、また旦那さんも仕事が忙しくほとんど家におらず猫達の世話が難しい現状です。 それで、先住猫が落ち着いてから「何かいるけど姿は見えない」という状況にしてならしていってみては? 1~2週間で、先住猫の態度はちょっと変わって来ます。うちの猫の場合ですが、 今は仲直りしたつもりですが、これも関係しているのでしょうか? 昨日、アパートの庭で、中学生くらいの少年にいじめられているらしい子猫を保護しました。 親であるreitanreitanさんが動揺したら、猫たちはもっと動揺しますよ。 先住猫が姿勢を低くした状態で、子猫を凝視して襲いかかり、(おもちゃと思ってる?) 今は、私が家にいるときは部屋のドアを閉めて与え、食べるのを止める時間を見計らって一度取り上げドアを開け、また少し経ったらその部屋に入れてドアを閉め、お皿を出して与えて・・・を繰り返していますが、さすがにこの先毎日これでは、困ってしまいます。 先住猫に威嚇されてもけろっとしています。 我が家は3頭飼いで、一番上が割とビビリです。 それを知らず、先住猫のテリトリーに、子猫を入れてしまったのです。 おやつとして専用フード3粒くらいを投げて取らせて遊び食べさせて発散させています。 安心感を与えるために慌てずゆったりした態度で。 猫同士の関係は猫同士に任せるべきなのでしょうが、 長文で申し訳ありません。 急いでダメにしてしまいたくないので、アドバイスお願い致します。, 回答いただきありがとうございます! キャリーに入っている子猫を威嚇し、あとはじっと見つめています。 飼い猫同士のケンカはそれなりで納まります。 ひどい時は、先住猫が食べているのに横から食べに来て、先住猫をどかしてしまいます。 ちなみに、先住猫はうちの家族の一人が大好きで、帰って来たらすり寄って、ご飯も下で見て、寝るのも一緒、それなのに、その家族はその猫が嫌いだと言う。邪見にされても全然平気なようで、ずっと一緒です。私はとても可愛がっているのに、都合のいいときにしかよってきません。 他の方も書いているように、相性もありますが、大体ホントの意味で慣れるまでは最低でも半年かかるそうです。 どうか2匹が仲良くなってほしい。 子猫の方は少しくらい放っておいても、健康であれば大丈夫です。 つい最近、先住猫が子猫のお尻を舐めてあげていたので(子猫は嫌がっていましたが)、このまま仲良くできそうだと思っていました。 先日、生後四ヶ月になる子猫を迎えました。 先住猫は、シャーシャーと威嚇し、自ら逃げ出してしまい、こちらが見ていて辛くなるほどおびえています。仔猫を触った手で触れるだけでもウーウーとうなっています。 元々の知り合いも友達も片道6時間以上の都会に住んでいて預けることも出来ず。 誇示以外で子猫を傷つけるようなら問題だとは思いますが、そうでなければある程度は猫同士に任せてみてはいかがでしょうか。 産後直後は入院を一週間~10日ほどしなければいけないと聞きました。 かかりつけの獣医さんに相談したところ、本当は別居がいいのだけど、被害猫も加害猫もいい歳だから家の中で隔離しかないと言われました。 エサは、自分の分もガツガツ食べ、それが残っていても先住猫の分も食べてしまいます(^_^;) 実はこの後、先住が威嚇してしまい、気長に待つことになりました…。