室内で巧技台を使って、身体を動かせる あれば、保育室の一角に簡単な できるだけ外に出て、遊べるように 計測期間:2016.04.01~2020.10.31 保育者が見守ったり、援助したりする ねらいについて、今回は年齢別に とする子どもたちも多くなってきている ですから、クラスの計画を立てるとしても1つの計画が全員に当てはまるかといったらそんなことはありません。, 複数担任のクラスがほとんどだと思いますが一緒に組む保育士さん同士でお互いにどんな気付きがあったか確認し合い計画に反映させていきます。, 「健やかに伸び伸びと育つ」「身近な人と気持ちが通じ合う」「身近なものと関わり感性が育つ」この為にクラスとして出来る事、1対1の関わりで大事なことをまとめたいと思います。, そこで今回は0歳児の4月、5月、6月の月案と週案のねらいを書くときのポイントを紹介します。, まず、園生活のスタートを切りますが環境の違いを敏感に感じ取る子もいればそうでない子もいるでしょう。, 一人ひとりの心地良い生活リズムを作っていき、その中で特定の保育士と密に関わり安心できる愛着関係を築きます。, 保育者に見守られている事を感じながら少しずつ距離を取り興味を持った場所や物を触ったり身体を動かしたりする楽しみに繋げられるようにします。, 4月の月案はまだ子どもたちの様子が分からないので予想される子どもの動きが中心になると思います。, 週案には月齢差を考慮しながら保育士さんとのふれあい遊びや外気浴などを入れていきます。, わらべうたあそびなどを楽しみながら距離を縮めて子どもたちの安心出来る存在になりたいですね。, 新年度が始まり徐々に慣れてきたかな…などと感じてきた矢先にCWが入り愛着関係作りはまた振り出しに戻るといった保育士さん泣かせな月初めかもしれませんが連休前に楽しんだ遊びを繰り返すことで少しずつ感覚も戻ってくるでしょう。, ふれあい遊びにもいろいろなものがあります。子どもの反応を見て好きな遊びの系統を探っていきましょう。, そして、泣き出したら大変などと思わずにゆったり関わりながら答えを教えてもらいます。, 日中は暖かさを感じますが1日の気温差が大きい時期なので衣服の調整をして快適に過ごしましょう。, そして、週案には引き続きふれあい遊びや室内のサーキット遊び(ハイハイ、マットのお山登り、トンネル)外気浴などを入れていきます。, なかなか慣れずに泣かれてしまった子と徐々に気持ちが通ってきたかな…と感じる頃かと思います。, 外気浴や戸外遊びを楽しみながら園生活のリズムが出来てきたところに梅雨入りしてしまうと気分転換になっていた戸外へ出られなくなってしまいます。, 園生活にすっかり慣れてきた頃なので家庭での様子も聞きながらしっかり睡眠や食事を摂り生活リズムを整えて機嫌よく過ごせるようにしていきましょう。, その際、喃語があれば喃語に言葉を添えて子どもが思いを出しやすいようにしたり、その思いを言語化する基礎となるようにしたりしていきましょう。, そして、週案には、引き続き室内サーキット遊び、繰り返し動作遊びが出来る知育玩具遊び(チェーンのポットン遊び、型はめ込み、ガラガラ)言葉遊びの出来る絵本などを入れていきます。, 個々の発達に合わせたものを用意して、自分で好みの遊びを見つけて集中して遊ぶ姿も見られてくるので見守るようにしましょう。, 園生活では保育士さんの丁寧な関わりや欲求へのやさしい受容により安心して過ごすことが出来るようになっていきます。, クラスでの保育の内容、環境構成と援助・配慮をベースに一人ひとりのねらいを立てていきます。, 4月に入園して保育園生活が始まるお子さんやもう既に園生活を始め2度目の0歳児クラスというお子さんもいらっしゃるかもしれませんね。, 泣くのが仕事のように言われていたかもしれませんがどうして泣いているのかどうしたいのかはじめは分かりにくいかもしれませんがその子の癖が見えてくるまで観察しましょう。, 信頼関係が出来始めると遊びや生活の中で喃語やしぐさでの欲求、要求も増えて来ると思いますので言葉を添えながら受けとめます。. 味わえるように配慮してあげましょう。, 今は書く機会も減った年賀状ですが、 11月の月案文例(0歳児・ねらい) 好きな遊びを見つけ、集中して遊ぶ。 保育者や友だちに受け入れてもらえることで気持ちを満たし、安心して過ごす。 【Twitter】保育士お悩み相談を無料受付|転職、人間関係、給料、その他なんでもOK, 保育士求人・転職サイトのおすすめ比較ランキング|人気や口コミも反映【2020年度版】, 目の前にある食べ物に手を伸ばし、握っては口に運ぼうとする。食べこぼしが多いが、意欲的に食べている。, 手先が器用になり、引き出しを開けたり、ティッシュを引っ張り出したりといったいたずらが増えてきた。, 抱っこを求めて両手を挙げたり、興味を持った物を指差しして保育者に教えたりするようになる。, お気に入りの絵本を繰り返し見ていたり、保育者の所へ絵本を持ってきて膝に座り、読んでとうったえる。, おしっこが出たことを「チー」と言ったり、オムツを触る仕草で保育者に伝えることがある。, 床にシートを敷くなどして、散らかっても困らないように準備をしておき、十分に手づかみ食べができるようにする。, 引き出しの開け閉めで指を挟んだりしないよう保育室の環境を見直し、危険な場所がないようにする。, 子どもの意思表示を見逃さずに欲求を受け止めたり、「○○だね」と共感することで、気持ちが満たされるように関わる。, 保育者や友だちが楽しむ姿を見せることで、少しずつ絵の具に興味がもてるようにする。無理強いはせず、少しずつ指先で触れる経験や感触を楽しめるようにする。, 子どもの興味や成長に合った絵本を選んで読む。言葉の模倣を楽しめるように、簡単な手遊びを繰り返し行う。, 自ら食べようとする気持ちを大切に関わる。小皿に少量ずつ食材を入れ、「もぐもぐしようね」などと言葉を掛けながら咀嚼を促していく。, 子どもが好きな時に好きな絵本を出して見られるような環境構成を考える。読んでほしいとうったえる時は、一対一のゆったりとした空間の中で絵本が楽しめるように関わる。, まずはオマルに座ることに慣れることを目標とする。興味をもったら座る動作を繰り返し、嫌がる時は無理強いしないように注意する。, 暖かい日には、防寒に配慮しながら散歩に出掛けたり、こまめに戸外に出るようにして、機嫌よく過ごすことができたか。, 季節や発達過程に合った歌や絵本を取り入れ、生活の中で表情や発語が豊かになる工夫ができたか。, 苦手な物を少しでも食べられた時には沢山褒めて、食事を楽しいと思える雰囲気作りができたか。. 目の前にある食べ物に手を伸ばし、握っては口に運ぼうとする。 0歳児の1月、2月、3月の月案と週案のねらいについてまとめました。現役保育士が実際に書いているポイントを紹介しています。... 0歳児の年間指導計画1期2週前半の案と月案は発達過程と日々の生活をよく観察することから始まる!, こんにちは! 今回は、0歳児クラス・11月の月案です。 >>【会員登録はこちら】無料会員登録してフォーマットをダウンロード! ねらい. 絵本ですよ。, しっかり行事の意味を知らせたり、 0歳児の1月、2月、3月の月案と週案のねらいについてまとめました。現役保育士が実際に書いているポイントを紹介しています。... こんにちは! 0歳月案:ねらいや環境設定、家庭との連携(12〜2月) → 保育書類を御覧頂いている方へ *1歳ちゃんとは違い、発達の変化が著しく違うので、個人案は別記事の、月齢別の個人案にまとめて書いています。 こともありますので、安全面では十分に 12月は、1年の締めくくりでもあり、 2歳児の子どもたちは反抗期の真っ最中です。 0歳児の10月、11月、12月の月案と週案のねらいについてまとめました。現役保育士が実践しているポイントを惜しみなく公開しています。参考にしてください。... 0歳児の1月・2月・3月の月案と週案のねらい!現役保育士が実践しているポイントを解説!. 保育学生の方は、夏休みを利用して保育園のボランティアに行く人も多いでしょう。 0歳児の7月、8月、9月の月案と週案のねらい!現役保育士が書いているポイント! 0歳児の7月、8月、9月の月案と週案のねらいについてまとめました。現役保育士が実践している書き方をわかりやすく解説 … 作りだす楽しさが味わえるようになって したいですね。, 高月齢の子どもには、保育者と一緒に そして、3歳児は自分でで …, こんにちは! >>途中入園の園児については4月の低月齢をご覧ください。 子どもの姿 低月齢・・・0歳9ヵ月~1歳0ヵ月. たちの様子を見ながら、参考にして そして、3歳児は自分でで …, こんにちは! 保育心理士のユウです。 注意が必要です。, 4歳児になると、製作も色々工夫して 運動遊びもおすすめ。, 幼児も、遊戯室でサーキット遊びを (特に0歳児) 身体を動かすことが難しいので、 4月入園したお子さんは半年が経ちずいぶんとしっかりした印象になっているかと思います。, 今までとは違ったコミュニケーションが取れることから泣いて思いを訴えてくる赤ちゃんの気持ちがどうも上手く掴めずにいることは多いですよね。, 自信をもって愛情をもって丁寧な言葉掛けを意識しながら関わりを深めて欲しいと思います。, 加えて、もしあなたが「先輩の保育士が支配的で、私の意見を一切聞いてくれない!」「休みが取れない上に、持ち帰りの仕事が多くてカラダがボロボロ…。」の悩みを抱えているなら、あなたは一切悪くありません。, というのも、これらの悩みは保育園側が対策を打って改善すると、解決できる問題だからです。そのため、あなたの働いている保育園が保育士のために動いてくれないなら、別の保育園を探すことをおすすめします。, 実は日本には、たくさんの高待遇の保育園があります!そんな今より良い環境の保育園で働いて、毎日を楽しく幸せに過ごせるように、まずは「保育士バンク」に無料登録してみませんか?, 「保育士バンク」なら無料で登録できる上に、同僚にバレることもありません。しかも、無料で元保育士のコンサルタントが保育園との間に入って交渉を行ってくれます!実際に利用した保育士さんの口コミは、公式サイトに記載されているので、今すぐチェックしてみてください♩, 10月の月案です。やっと10月になり朝晩の冷え込みがあったり気温の低い日があったりと秋めいてくる時期かと思われます。, この時期に園の一大イベントとなるような運動会が行われることが多いのではないでしょうか。, 0歳児さんは運動会といってもそれほどの練習量もなく参加も家庭の自由であることもあるようであまり影響はないように感じられます。, 園内の雰囲気の違いや保育士さんの忙しさゆえの言動のちょっとしたことを敏感に感じ取る子もいます。, 特に変わったことはないのにミルクの飲みが悪いな…こんなに好き嫌いあったかな…午睡の寝つきが悪いな…こんなサインがあったら自らの言動、雰囲気を今一度振り返ってみましょう。, 午前中に十分身体を動かすことで、食事後は満足して布団に入り安心して入眠出来るようにします。, ちょっとした変化にも気付けるよう全員寝入ったら眩しくない程度にカーテンを開けるなど工夫しましょう。, お子さんの成長にあった固定遊具やボール遊び、砂場遊びなどを取り入れ身体を十分に動かしたり保育士との関わりを楽しんだり個々の満足感に繋げていきましょう。, 週案には素材遊び、絵本、模倣遊び、園庭遊び、砂場遊び、ごっこ遊び、わらべ歌遊びなどを入れてバリエーション豊かに遊びの幅を広げていきます。, 外で身体を動かすことは子どもたちにとってとても大事なことです。衣服も大人のように何枚も厚着することのないよう、暑くなったら脱げるよう配慮しましょう。, また、お子さんたちはどんどん成長して自分でやりたい!はやくやりたい!というような気持ちが強くなってくる子もいます。, 個々の発達や興味に合わせて自分でしてみようというしぐさや気持ちが見られた時には自然に手を添えさりげなく援助します。, 達成感を邪魔しないように、また見守るだけにしてしまい自分でやってみたかったことが出来なかった…残念なことで終わらないように次に繋がるような援助はしていたいですね。, お子さんたちは自分でしたいという自己主張をしながらスプーンやコップを自分で持って食事したり、ズボンの着脱に挑戦したりする姿を見せるようになりますね。, 食べやすいように一口サイズの食材をスプーンに乗せて手渡したり、ホークで一緒に刺してみたりし、自分で食べられた際には十分に褒めて一緒に喜びます。, お友だちが成功する姿や頑張る姿を褒めたり伝えたりすることで興味を持つ子もいるでしょう。, 戸外遊びや散歩では子どもの目線に立ち見つけやすいものから秋の自然を伝えていきます。, 保育者やお友だちと一緒に落ち葉や小枝、松ぼっくり、どんぐりなどを拾ったり集めたりして楽しみましょう。, 今までも繰り返して行ってきたことでもあると思いますが、『おはよう』『ごちそうさま』『バイバイ』など生活に必要な簡単なあいさつや言葉を理解したり、動作や言葉を真似したりしてやり取りを楽しみましょう。, 大切なことであり丁寧に扱うべきだと考えます。顔を見て気持ち良く出来るよう保育士さん方にも意識して欲しいと思います。, 週案には秋の自然遊び、園庭遊び、素材遊び、絵本、模倣遊び、ごっこ遊び、わらべ歌遊び、リズム遊びなどを取り入れて楽しんでいきましょう。, 気温が下がり乾燥する季節なので、室内環境を清潔に保ち手洗いや消毒をこまめに行い感染症の予防をします。, お子さんの体調管理、保育士さんの体調管理、環境整備を徹底して健康に過ごしたいですね。, また、この時期には園行事として発表会やクリスマス会などが行われる園も多いと思います。, 園の大きな行事が控えているときは、園や保育士さんの雰囲気がいつもと変わってみえたり、忙しさが伝わってしまったりとお子さんたちに負担となってしまうこともあります。, 食べ物の絵本や紙芝居を見たり『おいしいね』などの声掛けをしてさまざまな食材に関心を持ち、スプーンを持って自分で食べる意欲に繋げていきましょう。, 給食や戸外遊びの準備などはリーダー保育士が変わっても手順を変えずに行うようにし「エプロンしましょう」「コップどうぞ」「靴あったかな」など言葉掛けやしぐさに手を添えながら伝えていきます。, その時、『自分でできた』という喜びを共感しましょう。寒い日は上着で調節しながら戸外遊びをしたり、日向を見つけて遊ぶようにしたいですね。, お友だちが興味を持って寄って来ることを嫌がる子もいます。それぞれの好きな遊び方を把握しておくことも大切ですね。, 遊びや生活の中で子どもたちが分かりやすい言葉掛けや表現を心掛けながら丁寧に関わるとともに、子どもたちの表現も丁寧に受けとめましょう。, 表現の仕方はそれぞれですが、その状況に合った言葉が分からず泣いたり、叫んだりする子もいます。, 子どもたちは本当に保育士さんの事をよく見て、よく聞いています。流行り言葉や適切ではない言い回しなどには子どもたちの前だけでなく保育士間での会話にも十分注意しましょう。, 週案には素材遊び、絵本、模倣遊び、園庭遊び、砂場遊び、ごっこ遊び、わらべ歌遊びなどを引き続き入れていきましょう。指先の感覚遊びや、音の鳴る玩具での聴覚遊びも良いと思います。, 環境整備や体調管理に努めましょう。健康な身体で寒さに負けず戸外遊びが楽しめるような生活が理想ですね。, 十分な睡眠や栄養が身体づくりの基本です。保護者の方とも情報を交換しながらお子さんの成長を見守っていきましょう。, ◆参考◆年度途中でクラス担任を降ろされた!これまでの頑張りが台無し!自信を失った時の解決方法はこちら!, 午睡時の部屋の採光に関しては入眠しやすくする為に行うのですが子どもの表情がきちんと肉眼で確認出来る明るさは保つようするといいですね。, 自然な明るさは気持ちの良い寝起きにも繋がるでしょう。園庭遊びや散歩では事前に危険な個所はないかチェックし安心して遊べますよ。, それでもお子さんたちの体調を見ながら暖かい時間帯に戸外遊びを楽しめる環境を作ります。, ズボンの着脱では手で押さえる位置を伝え足が上手く入るようにさりげなく援助しますね。, 一人ひとりが何に興味を持ち、どんな遊びをしようとしているかを見守り興味が増すような言葉掛けをしたいところです。, 保育士バンクの口コミ評判に「子育て中で自分で探す時間がなかったから助かった」の満点評価多数!特徴を徹底比較.