ひゃっかいだん. 音質が非常に良かったり、充電が不要であったりと依然人気のある有線イヤホン。この記事では、オススメの有線イヤホンを価格別に紹介していきます。お気に入りのイヤホン探しに貢献できればと思います。, イヤホンは好みなどで最適な機種が変わるので、ランキング形式ではなく良い物のみをリストアップする形で紹介します。もしここで紹介されていないおすすめイヤホンがあれば、是非コメントで教えてください。今後も良いイヤホンがどんどん開発されていくと思うので、この記事は随時更新していきます。, 下の記事では、有線イヤホンで更に良い音を楽しむのに最適なDAP(デジタルオーディオプレイヤー)を紹介しています。こちらも良ければ見てみてください!, その名の通り、有線イヤホンはケーブルがついているイヤホンを指します。対照的に、ケーブルがない無線イヤホンもあります。取り回しの良さなどから、近年では無線イヤホンも広く普及し始めていますが、有線イヤホンにも多くのメリットがあります。どちらを選ぶかは、その人の好み次第でしょう。以降で有線イヤホンのメリットとデメリットを紹介します。, まず、音質を損なわないということが挙げられます。無線イヤホンでは音声データをBluetoothで送信する際に、データに圧縮操作を行います。圧縮操作を行うと、データの情報量が落ちるため本来の音よりも劣化したものがイヤホンに転送されることになります。そのため、音質に拘りたい場合は有線イヤホンにするのは良い選択だと思います。誤解を招かないように一応ことわっておきますが、無線だからといって全てのイヤホンが音質が悪いわけではありません。無線であっても、人間には有線とほとんど違いが感じられないほど音質の良い機種も存在します。, 次に、充電がいらないという利点があります。個人的には、これが非常に重要です。最近はイヤホンに限らずいろいろなものが無線になっていますが、それにより充電をしないといけないデバイスがどんどん増えてしまっています。頻繁に使用するデバイスは、毎日のように充電をしないといけないという煩わしさがあります。それに、充電忘れによってイヤホンが使いたいときにすぐ使えないというのは辛いですよね。, 常に接続されているので、接続切れが起こらないというのも地味に重要なメリットです。ワイヤレスの場合、駅などの人が多い環境ではBluetooth接続端末が周辺にたくさんあるため、音飛びが発生します。僕自身、新宿で無線イヤホンを使っていたら何度も接続切れを起こしてほとんど使い物にならないという状態になったことがあります。そこまで酷いことは稀かもしれませんが、電車での通勤・通学の際に使用したい方は有線イヤホンにするとストレスがないかと思います。, イヤホンのボディ(本体部分)の形状にも種類があります。具体的には、大きく分けてインナーイヤー型とカナル型があります。最近ではカナル型の方が人気がある印象があります。それぞれの特徴を以下で説明します。, 引用元: Amazon.co.jp(https://www.amazon.co.jp/), インナーイヤー型は耳との接着面が平べったい形をしています。カナル型よりも耳の閉鎖感がないという特徴があります。また、良くも悪くもイヤホン外の周囲の音が聞こえやすいです。カナル型と比べると、動いた時に外れやすかったり、音漏れをしやすいというデメリットがあります。, カナル型は、耳の中にしっかりと凸部分を入れ込めるような形状をしています。遮音性が高く、音漏れもしづらいのが特徴です。耳に入れ込むので、動作時にも外れにくいです。特に拘りがなければ、個人的にはカナル型のイヤホンがオススメです。, インナーイヤーモニター(IEM)は、耳の形にフィットするような形状をしています。耳に入れ込む形式なので、基本的にカナル型でもあります。遮音性が通常のカナル型よりも更に高く、音楽により没頭して聞き入りたい方におすすめです。アーティストがステージ上で着用するものにもこの形式が採用されています。, 通勤・通学、社内などの人の目に触れる場所でイヤホンを使用するケースは多いかと思います。そんな場所では、目を惹くようなデザインのイヤホンやおしゃれなイヤホンを身に付けていたいですよね。また、デザインがよいイヤホンは自分自身で見たときにも気分が良くなります。デザインもイヤホン選びの上では重要なファクターになるでしょう。, ところで、イヤホンのコードをいい感じに垂らしている人ってカッコよくないですか。リケーブル式のイヤホンにして、見た目の好きなコードを探すというのも良いですね。, 有線イヤホンにはコードが着脱可能なものとそうでないものがあります。もしコードが断線してしまった場合、コードを取り替え可能なモデルな場合はコード部分の取り替えだけで使い続けることができます。また、どのようなケーブルを使用するかによって音の聞こえ方も大きく変わってくるので、ケーブルを付け替えることで音の変化を楽しむことも可能です。ほとんどの着脱可能モデルは、デフォルトのケーブルが付属している(品質も良い)ので、初めは付属のものを使うと良いでしょう。, コネクター部分にはいくつかの規格があるため、交換の際には本体部分の規格に使えるケーブルを選択する必要があります。種類としては、MMCXコネクターや2 pinコネクターなどが多いです。, ちょっとした豆知識ですが、ケーブルには左右を判別するために赤と他の色(青など)が左右それぞれに塗られていることがあります。この場合、「赤が右」になるので覚えておきましょう。本当かどうかは分かりませんが、「Red」のRと「Right」のRが対応しているとのこと。真偽はともかくこの覚え方をしていれば左右を間違えることはありませんね。, イヤホンごとにコードの形状は異なります。シンプルなものから、絡まりにくさや断線のし辛さを考慮したものまで様々です。また、コードを耳に掛けるようなスタイル(SHURE掛けと呼ばれたりします)をしやすいように癖付けされたコードもあります。有線イヤホンの機種によっては、動いた時にコードが体などに触れることで雑音が入ってしまう(タッチノイズ)ことがあります。そこで、SHURE掛けをするとタッチノイズを抑えることができるというメリットがあります。, 飛行機や電車内など、人の多い環境で使用する場合にはノイズキャンセリング機能があると便利です。ノイズキャンセリングは、周囲の雑音を打ち消すような波をイヤホンから出すことによって、イヤホンから流れる音のみが聞こえるような状態を作り出してくれる機能です。とても便利な機能ですが、有線イヤホンのメリットの一つである「充電をしなくて良い」という点は損なわれてしまうので注意してください。, イヤホンの値段はピンキリです。音質が良いものや、機能の充実したものだと高くなる傾向があります。とはいえ高いものを目指すとキリがなく、数十万円以上するものもたくさんあります。逆に、値段が安いからといって、品質が悪いとは限りません。最近では、値段からは考えられないほど音質の良い機種も多いです。そこで、この記事では普通の人が手を出しやすい値段帯でコストパフォーマンスの高いイヤホンを中心に紹介します。自身の予算と相談してお気に入りを見つけてみてください。, 商品を購入する際に、他の人のレビューは参考になります。しかし、あまり鵜呑みにしすぎてはいけません。, 例えば、Amazonのレビューがほぼ星5つだったとしても”意図的に”そうされたものである可能性もあります。つまり、業者などが良いレビューをたくさんつけることで購入してもらいやすくしているということです。実際、良いレビューをつけている人たちの中には共通して同じ加湿器に高い評価をつけていたりとかします。こういうレビューは文章だけ見ても結構それっぽいことが書かれていたりするので見分けるのは難しいです。, 逆に、星が低いからといって必ずしもよくない商品であるとはいえません。極端なケースだと「包装が雑だったので星1つにします。」みたいなレビューがたくさんついているとか。, こういうことがあるので、Amazonレビューはあくまでおまけ程度のものだと考えるといいんじゃないかなと僕は思います。, こちらは一気に人気が伸び始めているfinal社のイヤホンです。VGPというオーディオアワードをはじめ、数多くの賞を受賞しています。カナル型を採用しており、色々な耳の形にフィットするような構造をしています。特定の音域を強調するのではなく、高い解像度でそのまま伝えることに注力しているとのこと。見た目はシンプルで、本体もあまり大きくない控えめなデザインになっています。色はブラックとシルバーの二種類から選べます。このE2000はすぐ後で紹介する同社製品のE3000と比較されることが多いです。僕はどちらも持っていますが、E2000はE3000と比べて「さっぱりとした音」が鳴るという印象です。特に、高音域の音が綺麗に聴こえます。テンポの速い曲や、ボーカル重視で音を聞きたい方はこちらの方が良いかもしれません。, 同じくfinal社のE3000です。E2000より500円程度こちらの方が値段が高いです。E3000の音はE2000と比べると「しっかりとした音」という感じで、低音の鳴り方はこちらの方が良いです。落ち着きのある曲や、音質の良い音源から音楽を聞く際にはこちらの方が適しているかもしれません。E2000とどちらを購入するか悩む人も多いと思いますが、拘りがないならE3000の方が個人的にはおすすめです。ちなみに、僕の友人は「安いから両方買って曲とか気分で使い分けている」と言っていました。, KZ(Knowledge Zenith)という中国の会社のイヤホンです。中国のメーカーと聞くとあまり良い印象を持たない方もいるようですが、このKZのようにクオリティの高い製品を作る中国のメーカーはたくさんあります。形状はIEMであるため遮音性が高くなっています。また、この価格帯で着脱可能なイヤホンだというのも評価できます。イヤホンケーブルにはいくつかのタイプがありますが、このイヤホンは2 pinタイプを採用しています。2 pinは中国の企業のイヤホンに多い印象があります。, このイヤホンは、King gnuのボーカルの井口さんが「白日」のPVの中で着用していたイヤホンとしても有名です。そのため「白日イヤホン」と呼ぶ人もいるそうです。↓PVはこれです。, オーディオデバイスで安定の強さを誇るSonyのイヤホンです。低音域に力を入れたモデルになります。コードが絡まりづらい所謂「きしめんコード」を採用しています。カラーバリエーションも豊富で、ブラック、ホワイト、グリーン、ブルー、レッドの5種類から選ぶことができます。重低音が好きで、5000円以下のイヤホンを探している方におすすめです。, intime(アンティーム)の碧-Lightというイヤホンです。真鍮と樹脂筐体のハイブリッド化することでかなり軽量化をしているとのこと。とくに中音域の音が綺麗に出ます(高音域、低音域も申し分ありません)。デザインは意見が分かれそうですが、このような中の構造が透けて見えるのは個人的には好きです。, TaoTronicsというアメリカの企業のイヤホンです。ノイズキャンセリング機能が付いており、1回の充電で最大15時間使用可能です。大きな音や人間の声はなくすことはできませんが、ある程度の雑音はカットすることができます。この値段でノイズキャンセリング機能が使えるのは驚きです。安価な有線ノイズキャンセリングイヤホンを探している方にはとてもオススメです。, BLONという中国のメーカーの「コスパおばけ」なイヤホンです。この価格でこんなに良いのかと思わせてくれる箇所が非常に多いです。解像度が高く、どの音域の音もクリアにかつしっかり聞こえます。ロックやポップが好きな方におすすめです。本体の形状はカナル型で、ケーブルは2 pinタイプのリケーブル式を採用しています。唯一の懸念点としては、僕はそこまで気になりませんでしたが、イヤーピースが合わないという方が散見されることです。その場合は、あとで紹介するComplyのイヤーピースなどを購入すると良いかと思います。, 1 MoreのTriple Driverというイヤホンです。知らない方も多いかもしれませんが、海外でも高く評価されているクオリティの高いイヤホンです。その名の通り三つのドライバーを使用しており、とても精密な音を鳴らしてくれます。音としては、各音域のバランスが良いです。かなりの高コスパなので是非使ってみて欲しい一本です。, これまで様々なイヤホンを開発してきたJVCのイヤホンです。これはその中のXXというシリーズの人気モデルです。重低音が好きな方で、高音質で音を聞きたい方におすすめです。装着感が良く、音漏れなどの心配もほぼありません。絡みや断線対策としてグルーヴケーブルを採用しています。これまでのJVCのイヤホンとは打って変わって非常にスタイリッシュなデザインになっています。, JVCのWOODシリーズの機種です。音響特性に優れた木を振動板に用いるという斬新なイヤホンです。まさに「木」をイメージするデザインは注目を得ること間違いなし。高音域をクリアで綺麗に鳴らすことができます。音がクリアな一風変わったイヤホンが欲しい方にはピッタリです。, デジタルオーディオプレイヤーなどでも人気の機種を多く開発しているFiiOのイヤホンです。MMCX形式の着脱可能なケーブルを利用可能です。音の解像度の高さが高く評価されており、初めて1万円以上のイヤホンを買うという方にもおすすめできます。このページの上の方でも述べましたが、ケーブルは基本的に赤く色が塗られている方が右側です。, 音楽好きに人気のあるSHUREのイヤホンの中でも特に人気の高い機種です。まさに王道。低域を強調するような力強い音を鳴らすことができます。カナル型で、コードを耳の上に回す着用方法(いわゆるSHURE掛け)をしやすいようにコードは上方法に伸びています。また、このケーブルは着脱可能(MMCXコネクター)なので好きなケーブルに交換もできます。最近は1万円代でリケーブル式な機種が増えてきて嬉しいですね。, イギリスのRHA社のイヤホンです。音質の良さとコスパの高さから、長い間人気のあるモデルです。シンプルなデザインで見た目が好みの方も多いはず。本体の形状はカナル型で、ステンレス鋼から作られています。また、コードは耳にかけやすいような形状をしています。Amazonからの購入では、Appleリモコンの有無をオプションで選ぶことができるので間違えないようにしましょう。あとは、付属品としてComplyのイヤーピースが同封されているのが地味に嬉しい点です。実はこのイヤーピースだけで3000円くらいします。イヤーピース単体で購入して他のイヤホンに使用することも勿論可能なので、興味があればチェックしてみてください。, finalのMMCXリケーブルを採用したカナル型イヤホンです。5000円以下の欄で紹介したE2000やE3000の上位モデルにあたります。音響工学と心理学を用いた設計と、特定音域を強調せずに解像度を重視するというシリーズコンセプトはそのままに、低音のクリアさに更に磨きがかかっています。あらゆるジャンルの曲を聞くのにおすすめです。, Boseのノイズキャンセリングイヤホンです。音質、ノイズキャンセリング共に非常にクオリティが高いです。ノイズキャンセリング機能の連続可動時間は1回の充電で最大16時間です。有線イヤホンなので、仮にバッテリーが無くなったとしても通常のイヤホンとして使用することができます。高音質の音楽に没入したい方や電車・新幹線・飛行機などでの移動が多い方におすすめです。iPhoneなどのiOS端末で使用する場合は「Apple Devices」を、Androidの場合は「Samsung and Android devices」を購入するように注意してください。, ikko(アイコー)という中国の会社のIEMです。低音域を力強くかつぼやけず出すことができます。ロックやポップなどをメインで聴く方に特におすすめの一本です。筐体に丹銅を使用しているため、どっしりとした音を鳴らすことができるとのこと。ケーブルは2 pinタイプのリケーブル式になっています。デザインも高級感があってかっこいいですね。, ところでこのイヤホン、本体とはあまり関係がないですがパッケージのデザインが可愛いです(下の画像)。日本ではこういうパッケージあまり見ないですね。, Moondrop(水月雨)のKXXSというイヤホンです。このイヤホンはとにかく高音域が綺麗なのが特徴です。音の美しさが話題になり、発売された当初からOH10と共にこの価格帯では飛び抜けた人気を誇っています。見た目もアクセサリーのような雰囲気があり非常にカッコいいと思いました。使ってみた感想としては、付属の2pinケーブルが若干取り回しにくいことだけが気になったので、他のケーブルとの組み合わせも試してみると面白いかもしれません。, これまたOH10と同様に、パッケージには可愛い女の子のキャラクターが印字されています。, この記事では、オススメの有線イヤホンを紹介しました。お気に入りのイヤホンを見つけることが出来たなら幸いです。他にもオススメのイヤホンがあるという方は是非コメントで教えてください!, termina.ioの記事全般を書いています。東京大学 大学院 情理でコンピュータサイエンスを学びました。プログラミング言語など計算機科学全般に興味があります。キーボードやイヤホンなど、身の回りのものに強い拘りを持つ傾向があります。そして、沼にハマって帰らぬ人へと...。.