佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 | トラックバック (0) 他のカメラや部分は変わらず、ほとんど同じ内容のカタログで言わばこの画像の機種のみ変わったといえるものでした。 4 点 Tweet, 1973年夏頃のキヤノンTS35mmF2.8の宣伝広告です。 Tweet, 今から40年以上前、タイトルのようなコピー、いかにもニコンカメラ向けに見えますが、ミノルタX1が発売してあまり間が無い頃の広告のものです。, 2014年4月24日 (木) NikonF2 | 固定リンク | トラックバック (0) この広告は1973年夏頃(6月)のカメラ雑誌掲載のものですが、この辺りがM-1として最後の広告となりました。, 私はこのM-1登場時、小型軽量でシステムも発表当初からしっかり構成され、モードラも使え、しかも毎秒5コマがミラーアップ無しで可能、小さくても持ちやすく、エアダンパによるシャッターを切った時の歯切れの良い作動音など、当時ニコンF2とオリンパスPEN-FTを主に使っていましたが、この広告のコピーのように無視できずとても魅力的に写りました。, 2014年4月17日 (木) NikonF2 | 固定リンク Copyright(C)2012 建設業の総合情報サイト All Rights Reserved. Nikon RF Camera | トラックバック (0) その影響もあったのかもしれません、ベローズアタッチメントBP-4を手に入れたのはこの少し後でした。, 2014年1月10日 (金) NikonF2 | 固定リンク | コメント (0) 本体(リチウムイオンバッテリ×2含む)、バッテリチャージャ、ACアダプタ、プラスチックケース、レフターゲット、スタイラスペン、保護シート×2、座標管理ソフト, 本体(リチウムイオンバッテリ×2含む)、バッテリチャージャ、ACアダプタ、プラスチックケース、レフターゲット、座標管理ソフト, ※別途シリアルUSB通信ケーブル(HQK45000)またはFALDY/ニコン⇔GUIDER ニコンf、f2のプリズム 2006.08.25; ニコンf2のタイムラグ 2006.08.24; ニコンf2 フォトミックファインダーの摺動抵抗 2006.08.23; ニコンf2 dp-1接眼部 2006.08.22; ニコンf2 巻き上げレバー 2006.08.21; ニコンf2のチリトリ 2006.08.20; ニコンf2データ 2006.08.19; ニコンf2 mb-1 2006.08.18 Tweet, X1発表時のスペックを見た時、巻き上げ110度や幕速9ミリセカンドといった数字がニコンF2やキヤノンF-1を意識したものだと感じ、1970年代前半登場のファインダー交換式のプロスペック一眼レフの中では最後に登場しただけはあるなと思ったものです。, 2014年1月 8日 (水) NikonF2 | 固定リンク OM-1改称のスタートはブラックボディからで、公式には1973年5月末頃との事です。 Tweet, 当時、国産では、ニコンF・F2やキヤノンF-1、そしてこのミノルタX1が交換式ファインダーの高級35ミリ一眼レフの代表格でしたが、それ以外にもトプコンやミランダがそれぞれウエストレベルファインダーや高倍率ファインダーなどを用意したカメラを出して居ましたね。, 2014年2月 7日 (金) NikonF2 | 固定リンク | トラックバック (0) 本日はニコンfのプリズム交換。 写真は交換前です。モルトが劣化してボロボロです。 テスト用のボディに付けてみました。 ボディはシルバーしかないのでこんな様子です。 プリズムは代替品ですが、認識できるほどの差は無いように思います。 Tweet. Nikon etc. | コメント (2) ニコンサイトでも閲覧可能 | トラックバック (0) その後のAI化ではカメラ総合カタログも模様替えしてしまい、ニコンF2の部分は下のようになりました。, 1976年7月から僅かな期間のカタログ変遷ですが、1977年3月にご存知のようにAI化となり、さらにそのおよそ半年後にはF2フォトミックASが登場と約1年の間にフラッグシップ機の頭(ファインダー)がコロコロと入れ替わって、皆さんも印象に残っている事と思います。, 2014年5月25日 (日) NikonF2 | 固定リンク 物体~レンズ間に厚み25mmのプリズム(BK7相当)を配置した場合の数値となります。 ※3 ロックねじ及びマウントねじは含まない寸法となります。 ラインセンサ用大口径高解像レンズ Nikon … | コメント (0) | コメント (0) (★★★★★), 豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 (★★★★★), ニコンF2フォトミックAS新発売。 AI方式を採用した新しいファインダーにご注目ください。, Robert J. Rotoloni, Chris Coleman: The Complete Nikon Rangefinder System. Tweet, X1発売少し前(1972年12月)に日本光学ではニコンF2にDP-2ファインダーとEEコントロールアタッチメントDS-1などの自動露出化をシステムに加えた頃でした。, 2014年1月 4日 (土) NikonF2 | 固定リンク Tweet, キヤノンF-1発売から6年後1977年春頃のダイキャストボディやカメラ精度の高さを宣伝した広告です。, 2014年1月 5日 (日) NikonF2 | 固定リンク Tweet, M-1と言ってもライカのM1ではありません、オリンパスのMAITANI-1の方です。, オリンパスM-1は機動性の高さ、システムの発展性の高さなど発表当初から話題にのぼりライツ(当時)よりネーミングについて変更の申し出があった為、割合早い時期にOM-1に改称されたようです。 ケーブル(HXE21214)が必要です。, Nomad本体、基本観測プログラム、出来形プログラム※トータルステーション接続ケーブルは含まれていません。, プリズムC1個、1素子ホルダー、1素子ホルダー用ターゲット、求心アダプタ15、整準台W30、プリズムケース, プリズムC1個、1素子ホルダー、1素子ホルダー用ターゲット、求心アダプタ15、整準台W30b、プリズムケース, プリズムC1個、1素子ホルダー、1素子ホルダー用ターゲット、求心アダプタ15C、プリズムケース, プリズムC1個、1素子ホルダー、1素子ホルダー用ターゲット、求心アダプタ15C、光波ソフトケース2, チルトプリズムCR本体、キャップ、コーナーアダプタ、コーナーアダプタ用キャップ、ケース, (株)大平産業社製、Φ9mm 30cm×4本、石突(SAP-P)、キャップ、布ケース, NST-300N/300/200N/200/110/100シリーズ専用(ニッケル水素型), GF/DTM-600/500/B/スーパーセオ、棒コンパス3取付用(内部バッテリ取付). | コメント (0) 今から40年前、ニコンFとF2が載っている最終の頃のものとなります。, 2014年3月30日 (日) NikonF2 | 固定リンク 当時、シフトレンズPCニッコールは既に登場から10年を経ていましたが、シフトのみで、この宣伝のティルト機構の組み込まれたレンズの登場を私は羨ましく見ていたのを覚えています。 Tweet, 写真工業1976年2月号にはコンタックスRTSのテストレポートと技術資料が掲載されて居ました。, 2014年1月12日 (日) NikonF2 | 固定リンク Nikon Camera NikonF2 | トラックバック (0) | コメント (0) 物体~レンズ間に厚み25mmのプリズム(BK7相当)を配置した場合の数値となります。 ※3 ロックねじ及びマウントねじは含まない寸法となります。 ラインセンサ用大口径高解像レンズ Nikon … ニコン | Nikon 測量機(光波・トータルステーション・オートレベル・セオドライト・トランシット) の本体価格表、プリズムなどのメーカー純正オプション品などの価格表(定価)。 (★★★★★), 落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 Nikon Accessory | コメント (1) | トラックバック (0) | コメント (1) ニコンサイトでも閲覧可能 Tweet, 1974年頃のニコンカメラシステム(8ミリ含む)を一堂に展示した画像です。 上のサイトを見ると ニコンの場合ではなくメンテナンスになっていますので 調整は出来ますが 部品交換などがある修理は難しそうな気がしますので 本格的なオーバーホールでしたら フォトキートスの方が良いかもしれません。 書込番号:22033929. | コメント (0) Nikkor Lens NikonF3 NikonF 1976年7月のカメラ総合カタログと1977年1月の同カタログのニコンF2フォトミックSとSBが載った部分です。 | トラックバック (0) | トラックバック (0) | トラックバック (0) | コメント (0)