Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 何としても「全落ち」は避けたい「中学受験」。 できれば「通える埼玉、千葉」の合格を先に取っておくと安心。 「千葉」の入学金は捨てるつもりで。 第1志望は子どもの望み通りに。 「自分で選んだ」というのが大事。 後半は「出願できる学校を受験する」という事もある。 目先の偏差値か、中学に入ってからの伸びか? このタイトルは、下の記事の副題となっていた言葉です。 中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え2020年… 中学受験「男子7人に1人全滅」時代 「東洋経済オンライン」の中にあった驚きの数字。 リーマンショック後中学受験者数は減少し、 いわゆる「全入状態」が続いているものばかりだと思っていたが、 実際にはどこにも受からずに受験を終える「全滅」が多く出ているということだ。 リーマンショック以降、中学受験者数は減少し、長らく「全入状態」が続いていたが、2020年の中学受験ではそれが崩れ、どこにも受からない「全滅」という結果を聞くことも増えた。いま中学受験に何が起きているのか。『中学受験の親たちへ 子どもの「最高」を引き出すルール』の共著者である、おおたとしまさ氏とカリスマ家庭教師の安浪京子氏が語り尽くした。, 安浪 京子(以下、安浪):2020年の入試は、今までとちょっと変わった部分がありました。最難関校が1番手、中堅校が2番手だとすると、最難関校を目指してきた家庭が安全策をとり、1.5番手の学校(難関校)に流れてきたんです。そこで従来、難関校に合格できる子たちができなかった。, おおた としまさ(以下、おおた):最難関校のなかでも御三家のような別格ではない学校という意味での1.5番手というニュアンスですね。例年であれば御三家を受けるような層が、1.5番手校を受けたから、その下の層が押し出されてしまう形で玉突き事故が起きたわけですね。, 安浪:そうなんです。それで、本郷とか城北あたりに、いつも受かる子たちが受からなかった。, 安浪:理由は2つ考えられます。1つは、一人っ子が増えて安全志向の親が増えたこと。もう1つが、塾の作戦ミスです。, 安浪:大手塾が「やっぱり御三家から見える景色はきれいだよね」とぽんぽんぽんと受験校のパッケージを作って提供したら、残念な結果になってしまった。塾の言うとおりにせずに、自分たちで情報を集めて、「いやいや、1.5番手の学校から見る景色のほうが好きだわ」と思えたおうちは大丈夫だった、という感じですよね。, おおた:首都圏模試センターの推計によれば、2020年、首都圏の小学6年生のうち私立・国立・公立の中学を受験した児童の数は4万9400人です。それに対して総定員数は4万7442人です。ということは、総合格率は約96%です。中学受験の総合格率は、全入時代が続いていたのですが、2020年にはそれが崩れました。, ただし、男女別に分けると、見える風景がちがいます。2020年の男子総合格率は86.3%、約7人に1人はどこにも合格できないという非常に厳しいものでした。男子の親御さんはこのことを肝に銘じ、志望校選びでは慎重を期すべきです。, 安浪:そうなんです。中学受験に対するご家庭の男女差はいまだにあって、男の子と女の子がいるご家庭でも「男子なら中学受験で最難関。女子は無理しなくてもいい」と。昔の「男子は4年制大学、女子は短大か専門学校」という価値観とかぶりますね。また、ガツガツ勉強しなくても入れる女子校はたくさんあるので「女の子には苦労させずのびのびしてほしいから中学受験」というおうちも多い。, おおた:むしろ男の子もそれでいいと僕は思いますけどね。いい大学に入りたいだけだったら、そもそも学校なんか行かずに、中学生のうちから東大受験専門塾に通って徹底的に鍛えるのがいちばん強いんですよ。6年間それだけの生活に耐えられればですけれど(笑)。, つまり、偏差値の高い学校に無理矢理でもツッコめば東大への道が拓けるとか、逆にそこに行けなかったらわが子の人生が終わっちゃうとか、そんなふうに中学受験する意味を矮小化しないでほしいということです。, 興味深いデータがあるんです。10校ある都立中高一貫校のうち「併設型」と呼ばれる5校は中学からも高校からも生徒を募集していますが、東京都教育委員会の都立中高一貫教育校検証委員会の報告によると、都立中高一貫校における中学からの入学者(内進生)と高校からの入学者(外進生)の進学実績を比べると、内進生のほうが圧倒的に良かったことがわかっているのです。, 併設型の中高一貫校では、内進生であっても極端な先取り教育は行えません。外進生との足並みをそろえなければいけないからです。それでも難関国立大学等(東大・一橋・東工大・京大・国公立大学医学部)の合格率を計算すると、内進生は7.6%、外進生は0.8%と大きな開きがありました。, 日比谷・西・国立など都立進学指導重点校7校の難関国立大学等合格率が8.1%ですから、併設型中高一貫校の内進生は、躍進目覚ましい都立進学指導重点校とも互角の進学実績を出していることがわかります。, 違いは学業だけではありません。各種大会・コンクールの実績においても、文化・スポーツの両面で内進生の実績が高く、「内進生については、高校受験のないゆとりを生かして、趣味や部活動など、自分の興味や関心があることに取り組めていることが結果に結びついているものと考えられる」とまとめているのです。, 思春期と呼ばれる多感な時期に高校受験がないことで、学業だけでなく、それぞれの個性を引き出すという恩恵が受けられることが証明された形です。まあ、このデータがすべてだとは思っていませんけれど。, だからこそ、さきほど言ったように、何が何でも最難関校に合格しなきゃ意味がないみたいに思う必要はないと思うんです。むしろせっかくの中学受験勉強がただの苦行になってしまうのはすごくもったいないと思うんですよね。, そこで、安浪さんに聞いてみたかったのは、効率よくパターン学習をした子が得点をしやすく合格しやすいという事実があるけども、パターン学習は「無味乾燥な詰め込み」になりやすいし、長い目で見たら子どものためにならない。このバランスをどうとったらいいのでしょう?, 安浪:入試に必要な学習内容と、入試までの持ち時間が決まってますからね。向いていない子は、どうしても「無味乾燥な詰め込み」になってしまう。, 安浪:私が主催しているセミナーでは、6年生の夏休み前は「基礎理解が大事」「丸暗記は意味がない」という話をさんざんしています。ところが、入試直前期の11月のセミナーになると、言うことを変えます。入試で典型題しか出ない中堅校、標準校を目指すご家庭には「もう丸暗記しちゃってください!」と言うんです。「ここから詰め込み解禁です!」と。でも、やっぱりジレンマはあって……。, 私は常々、入試問題を出す学校側が中学受験の算数を通して何を身につけさせたいかをちゃんと持っておくべき、と考えています。たとえば、「場合の数」の勉強をするとき「何通り」という正解を出す能力のある子がほしいのか、もれなく自分の手で数を書き出せる能力のある子がほしいのか。その目的によって、学校側の出題が変わってくるべきだと思うんです。, 後者の、「もれなく自分の手で書き出す」能力を求めるのであれば、あらゆるレベルの子が対応できます。でも、今の出題傾向や大手塾のカリキュラムでは、勉強が苦手な子には厳しい。そういう子は効率よくパターン学習をしないと模試で点を取れないし、受からないシステムになっているんです。, おおた:僕は学校や教育の理想を書いていますけど、とはいえ、勉強する側はきれいごとだけじゃすまされない。安浪さんがジレンマを感じながら子どもと向き合っていること、よくわかります。, 安浪:私は家庭教師としていろんなお子さんと接していますが、親が目先の1点2点ではなく、本当の力を身につけてほしい、というスタンスのおうちは指導しやすいですよ。そういう子は本当に伸びていくので。, おおた:ああ、それこそ小学校では伸びなかったとしても、中学校に入ってから伸びていく?, 安浪:伸びますね。模試ですぐに点が取れるわけじゃないけれど、本人が根を張っているのがわかる。入試の時点で結果がどうこうではなく、受かる子もいれば落ちる子もいるけれど、その後がぜんぜんちがう。, 安浪:はい、そういう家庭は、「何が何でもこの学校!」という偏差値至上主義ではなく、子どもを第一に考えていますね。もちろん合格できればとは思っているけれど、「最終的に収まるところに収まればいい」と大きくかまえています。そう思えていない家は、詰め込む!, ポテンシャルが高くて能力があるなという子は、授業をしていると、返してくる考え方とか発言の内容がちがうんです。でも入試問題になると、計算ミスだったり、6を8と転記ミスして×になって不合格になる。ナンセンスだけど、入試とはそういうものなんです。能力が高いことと入試で点を取ることは別スキル。でも受験では、後者のスキルを磨かないと受からないよ、という話ですね。, おおた:それで言うと、目先の中学受験に最適化させるためにそのポテンシャルを潰してしまうのはその子の人生にとって大きな損だと僕は思うんですよね。ポテンシャルを潰さないように、合格力をどこまで引き上げられるかのさじ加減は中学受験の永遠のテーマですね。伸ばしきれなかったものはあとからでも伸ばせるけれど、一度潰してしまったものを取り返すのは大変ですからね。, この記事内のリンクから商品を購入されるとマイクロソフトはアフィリエイト広告収入を得ることがあります, 新しいFacebookアプリで友達とのコミュニケーションを快適に楽しんで頂けます。. 中学受験(本人・親)ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 受験ブログ 中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え 2020年中学受験「全入崩壊」に見えた変化の兆候 おおたとしまさ,安浪 京子 2020/08/27 10:00 中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え 2020年中学受験「全入崩壊」に見えた変化の兆候 おおたとしまさ,安浪 京子 2020/08/27 10:00 2020年7月時事問題一問一答まとめ【定期テスト・中学受験対策】 2020.08.01; 更新日:2020.08.31; 公民・時事; 時事問題 子供の中学受験のために親にできることって何だろう?そんなことを日々考えながら過ごした1年間の記録です。, 2020年の入試では、男子受験生のうち7人に1人はどこにも合格できなかったというデータがあります。, 今年はコロナ禍の影響で、受験数が減る可能性が高いとは言われていますが、実際のところは蓋を開けてみないとわかりません。, 第1志望校をチャレンジ校として、ダメ元で受験していた層も減り、確実に合格できる学校を第1志望とする受験生も増えてくる。, 目先の偏差値を最後まで追い続けた結果、第1志望校を落ちてしまい、第2志望校にした場合。, 目先の偏差値を追い、最難関校にギリギリ合格し、その後、落ちこぼれになってしまったという話はよく聞きます。, ギリギリ合格でも、最初の試験で順位が下位の方でも、そこから這い上がってくる子は落ちこぼれる子より全然多いのではないでしょうか。, 「早くこんな受験勉強なんて終わればいい。合格さえできればもうこんなに勉強する必要なんてないんだ・・・」, 「中学に言ったら、もっともっと厳しい現実が待っているんだから、中学受験の勉強くらいで負けてなんていられない・・・」, 「親もその学校に通っていたから、親の意向で絶対にその学校に合格しなければいけなかった。そのうちに自分でも行きたいと思って勉強したけど、その学校に入るとどういう生活が待っているかなんて考えてもいなかった。それが一番良くなかった。だって私のようないい加減な性格の子なんて一人もいなかったから。入学してすぐに、ここは私のくるところじゃなかったって気がついた。それからは一度も楽しいなんて思ったことはなかった」, 奥さんの知人女性で、御三家に入学したものの6年間落ちこぼれ生活を送った方はそう仰ってました。, sol.zeroさんによる写真ACからの写真, 【中学受験】目先の偏差値か、中学に入ってからの伸びか? | 中学受験のために親にできること. 中学受験願書の志望動機・理由の書き方!例文や写真準備のコツも紹介; 中学受験逆転合格を狙え!最後に伸びる子になる作戦5つ; 中学受験で「最後に伸びる子」と「成績が上がらない子」の違いとは? 中学受験を失敗させる!母親がやってはいけない5つのng Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 関東の国公立医学部は数も少なく。難関です。ここに子供を合格させるための親としてサポートしてきたことを思い出してまとめてみました。まだまだ国家試験までサポートは続きますが、ひとまずまとめます。, 『中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え』 2020年中学受験「全入崩壊」に見えた変化の兆候, 2020年の入試では最難関校を目指してきた家庭が安全策をとり、1.5番手の学校(難関校)に流れてきたそうです。, 大手塾が「やっぱり御三家から見える景色はきれいだよね」とぽんぽんぽんと受験校のパッケージを作って提供したら、残念な結果になってしまったそうです, 首都圏模試センターの推計によれば、2020年、首都圏の小学6年生のうち私立・国立・公立の中学を受験した児童の数は4万9400人だそうです。, 中学受験の総合格率は、全入時代が続いていたのですが、2020年にはそれが崩れたとのことです。, 2020年の男子総合格率は86.3%、約7人に1人はどこにも合格できないという非常に厳しいものだったそうです。, 「男子なら中学受験で最難関。女子は無理しなくてもいい」という考えがいまだにあると記事に記載されていますが、私は絶対そのように考えません。男女差を作ってしまうと、どうしても家族内で、女の子のお子さんは自然に勉強をあきらめてしまうからと思います。, 例え女のお子さんが最難関や難関に行けなくても、その後の教育は男の子のお子さんと差をつけずに、行うようにしたいですね。, いい大学に入りたいだけだったら、そもそも学校なんか行かずに、中学生のうちから東大受験専門塾(おそらく鉄緑会を指しているものと推測)に通って徹底的に鍛えるのがいちばん強いとのこと。, これには私は同感です。我が家は御三家どころかその下の難関校にもかすりもしなかったので、東大受験専門塾(鉄緑会)で6年間鍛えていただきました。, なので、最難関や難関校でなく、その下でも、塾中心でいけばなんとかなるというのをやり遂げたわけです(途中6年間ずっとはそれだけの生活に耐えられませんでしたが。。)。, 中学受験が残念な結果になっても、中学からが本当の勝負なので、合格できなかったから、親子で『人生終わり』と思わないで欲しいと切に望みます, 中学受験「男子7人に1人全滅」? | 関東国公立医学部合格!そして国家試験に向けて親のブログ, 2020年の入試では最難関校を目指してきた家庭が安全策をとり、1.5番手の学校(難関校)に流れてきたそうです, いい大学に入りたいだけだったら、そもそも学校なんか行かずに、中学生のうちから東大受験専門塾, 安浪 京子(以下、安浪):2020年の入試は、今までとちょっと変わった部分がありました。最難関校が1番手、中堅校が2番手だとすると、最難関校を目指してきた家庭が安全策をとり、1.5番手の学校(難関校)に流れて…. 中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え | 学校・受験 安浪 京子(以下、安浪):2020年の入試は、今までとちょっと変わった部分がありました。 最難関校が1番手、中堅校が2番手だとすると、最難関校を目指してきた家庭が安全策をとり、1.5番手の学校(難関校)に流れて… toyokeizai.net