中学生・高校生の公文成功話は一様に「計算が速いので、じっくりと問題を考える時間が作れる」と言います。 子供達はクラスでいつも1番に練習問題が終わります。 © 2016 - 2020 出すぎた杭は打たれない All rights reserved. とありました。 小3の長男が公文に3年通ったんですが、算数も国語も成績としてはイマイチで色々考えて、4年から入れる進学塾に変わろうかと思っています。公文を辞めたいと先生に話したところ、もったいない、中途半端になる、小学生の内は公文がいい 巷では「小学校の授業で困らないように」という補習的な動機で通わせている親御さんも多いのですが、本来の公文式は、とても野心的なメソッドだといえるでしょう。, 高校数学といえば、微積分、三角関数、複素解析など、高度な抽象概念を学ぶ学問です。そんな高校数学を、幼稚園児や小学生に教えるのですから、学校と同じ方法では到底無理で、大胆な戦略が必要です。そのために、公文式では、応用問題をばっさりと切り捨てて、純粋な数の操作の練習に特化しているのです。, ですから、公文式に通っても、中学受験の難問が解けるようにはなりません。習字の教室に通っても、記述力がついたりしないのと同じことです。 計算機が正確な答えを出してくれるから必要なし。 といった問題も出ました。 え?と思いませんか? テストでも「説明しなさい」という問題が出ませんか?, 低学年では 数字の概念としては、大体100×100で感覚でとらえることが出来ればOKとも。 今までの暗記型学習では絶対ダメとも。, それなのに、機械学習である公文に年間244,800円(国語・算数・英語)を払うのは考えられません。 持っている教育のモノサシは時代遅れではありませんか?, 内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。・コメントは承認制に変更しました。・状況によっては、纏めてお返事する場合もあります。 「論理的に考える力=賢い」であって、考えを排除する機械学習って本当に無駄だと。, 例えば、 だから、公文のようなどうでもいい訓練は必要ないとはっきり言います。, アンチ公文の我が家がどうして、こんなに公文の話題が出るか気になりますよね? 実は、子供達のクラスで習っている子が多く、あれだけ無駄な時間とお金をかけているのにも関わらず、 うちの子供達の方が計算が速いのが悔しいようで、色々と言われているからです。 「公文をやっていた子は、応用問題が解けなくてその後全然伸びなかった」 このズレを意識せずに公文式に通わせるから、「公文に通わせたのに、思ったような学力が付かなかった」という不満につながるのではないかと思います。. 「掛け算を習いましたね。掛け算を使ってあなたはどんなことを計算してみたいですか?」 ちなみに、訓練はしていません。 掛け算はツールで、掛け算で何をするかが大切なのです。 公文や漢検などを先取りしていると、なぜか、批判されます「先取りしてないけど、テストは100点だし」「先取りしても、すぐに忘れるから意味ないよね」など。我が家は… 掛け算が早いだけじゃダメなんです。 教育業界に5年いた元業界人の筆者が公文の評判や口コミを一つひとつ解説します。計算力がつくのは公文の良いところです!しかし、公文に通わせる方のほとんどが「なんとなく」といる理由で通わせているのが実態!ではどんな学習サービスが良いのか? それぞれ1人1人の答えが欲しいのです。 何度も言いますが、薄っぺらい先取りの公文に莫大なお金と時間をかけて、考える力ってつきますか?, 「ほとんどの親は自分の受けてきた教育を例に出して、同じものをわが子にと思うが、そもそもモノサシがそのまま使えるかは考えてほしい」 「スーパーで並んでいるリンゴの数を数えてみたい」と書いて〇を貰ってきました。 公文、やらない代わりの算数先取り学習方法(id:4586840) こちらでよく難関中受合格者には 1. 公文2年生の漢字ドリルを、平日朝に1枚やる。 の答えは、きっと公文生ならそれ程時間がかからず答えが出てくるでしょう。 あれだけこれからの時代は、 2018/2/6 公文小4で中学算数レベルまで終わらせ、受験塾に切り替えた 2. それでも、クラスで1番が取れます。, 「正解を当てはめるだけの教育」から「考える教育」へと変わってきています。 小1で公文などで先取り(・・・という言い方は好きではありませんが)している方は、気をつけましょう! ・・・さて、学校の課題図書ですが、既に数冊読み終えているのですが、公文国語bii 196-200にあった本が面白そうなので、図書館で予約しました。 しかし忘れるので保守メンテナンスが必要。 2年生の漢字160字の一部は、公文国語でやっていたが、最近biの復習ばかりで進んでいないので、これもメンテ必要。 (3)これまでの漢字先取り方法. ・想像力 そして、2年・3年先まで進んでいることをクラスで自慢している公文生の話を聞きますが、そんな薄っぺらい先取りに大切な時間やお金を費やすなんて、本当にもったいないです。, T大卒夫はいつも言います。 じっくり考えることが大切なのです。, 教育現場はどんどん変わってきています。 しいて言えば、1年生の頃に少し100マス計算はやりました。 教育費・奨学金とお金の話が続くと、公文についてまだ書き足りなかったことを書き出したくなりました。 ・自主的に取り組む力 2019/11/1 うちの子は タイトルを見ると、また公文の批判ですね。 偏差値が算数56、国語52とまぁ普通の子でした(^^;)これから手を打たねば・・, 塾で家庭学習や習い事について聞かれました。息子は公民館でやってる格安そろばんに行かせていてその話をしたところ、『そろばんは計算が速くなるから、やっておいてもいいでしょうね』さらに『公文から来た子はねぇ・・式が立てられないんですよね』との話でした。まぁ中学受験の塾ですから、公文のことをそう言うのかもしれないですけどね。, そして『公文はやってもいいけど、考える問題も併せて取り組むといいですよ』との話で終わりましたが、妙に納得しましたね~。, Z会についていける力があれば、国公立・医学部・難関私立合格が射程圏内! 「自分の力で解かせる」 99×103=10197 算数には、新しい学習法がたくさん出ていますが、その中で、長年にわたって人気の習い事であり続けているのが、公文式です。 公文式が生まれたのは昭和30年代だそうですが、最近でも、2014年に東京大学新聞社が行った「東大生が子供の頃にやっていた学習法」調査で一位に選ばれるなど、半世紀以上にわたって、成績の良いお子さん達からも根強い支持を受けています。 なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか? 息子は、3歳から公文を始めて現在5歳です。約3年近く公文国語を続けてきました。公文進度と順位は、 CII200 小学3年生レベル 全国 150位 都道府県内 5位 でした。まぁ、周りの子と比較しても、順調すぎるほど順調な成績を残してきました。しかし、なぜ辞めることにしたのか? 息子の詳しい進度と順位はこちらです 【公文】進度と順位の進み方 進度が早い子、遅い子の違い ご理解のほどよろしくお願いいたします。, 先日、全統小の結果をもらいに小2息子と一緒に塾へ行って来ました。 貴重な幼児・小学生時代に薄っぺらい先取りに時間とお金を費やすのは、本当にもったいないです。 t大卒夫はいつも言います。 「論理的に考える力=賢い」であって、考えを排除する公文のような機械学習って本当に無駄だと。 99×103=10197 きっと公文生なら一瞬で答えが出てくるでしょう。 「成績の良い子は公文をやっていた子が多い」 小学校でも、自分の意見を発表する場が多いと思いませんか? でも、T大卒夫は「正確な答えは必要ない」と言い切ります。 小3ー小4の漢字をコツコツと。 しかし、先取りしすぎても、以前覚えた漢字を忘れることがあるので、時々小2の漢字にも戻って確実な定着を目指していま … 公文の国語を受講している子は、漢字の先取りをやっていますよね。 先取りしたってどんどん忘れていくもの。 家で学習した後、学校で習うときが復習のタイミングになって、記憶の定着が進むはず。 (祥伝社新書) … そして、計算も正確です。 答えって一つじゃないんです。 とあちこちで耳にタコが出来るぐらい言われています。 資料請求でチェックテストが貰えるので、子供の学力を見極めるきっかけになります。. 中学受験, 家庭学習, 進学塾, 算数には、新しい学習法がたくさん出ていますが、その中で、長年にわたって人気の習い事であり続けているのが、公文式です。 本当に大事なのは、始め時よりも止め時です。止め時はどのお子さんでも同じで、遅くとも小学校3年生の終わりになって、中学受験用の進学塾のカリキュラムが始まる頃には卒業しましょう。, 中学受験をするなら、塾のカリキュラムに乗るのは大事なことだからです。習い事やクラブなど、他にやりたいことがあって通塾しないのは仕方ありませんが、公文式は塾のカリキュラムより優先すべきものでもありません。, 小3で卒業というタイムラインを意識すると、どれだけの進度で進めば良いのかが気になるところです。中学過程や高校課程に進んだ方が良いのかも、よく議論されていますが、これも、止め時との関係が重要です。, 中学過程は、方程式や正負の数などの概念が出てきますが、これらの考え方は、中学受験でも当然のように使われます。ですから、中学過程に進めるのなら進んでおくのが良いでしょう。, 一方、高校課程については、複素関数や行列式など、ほとんどの分野は、まず中学受験で問われることはありません。だから一般的には高校課程には進まずに卒業する人が多いのですが、有名校のお子さんの受験体験談などでは、小3のうちに高校課程まで修了したという話もよく聞かれます。高校数学の複雑な問題を解くためには、膨大な理論を理解して、公式を覚えて、複雑な手続きに従って数式を操作しなければなりません。そういった操作を正確にやりきるだけの思考力と粘り強さがあれば、中学受験で多少複雑な問題が出ても、苦にならずに解くことができるのでしょう。, ですから、これらの過程を小3までに終えられるなら、どんどん進むのが良いと思います。けれど繰り返しになりますが、小4に入るようであれば、無理せずに卒業する方が良いでしょう。, このように、小3で卒業することを考えると、公文式のメソッドが有効なのは、幼稚園児~小学校低学年までの数年間だといえます。そう聞くと、公文式に通わせずに自宅でも教えられるのでは、と考えるかもしれません。, 公文式のメソッドの良いところは、勉強の習慣をつけるとか、自信をつけるといった点です。これは公文式が多くの人に支持されている大きな理由でもありますが、公文式でなければできないということもありません。, 教材さえ用意できれば、自宅で公文式を真似て家庭学習するのも、それほど難しいことではありません。くもんドリルとして、公文式からも問題集が販売されていますし、他にもたくさん市販の計算ドリルが販売されています。, カラフルなものや、お子さんの好きなキャラクターが書いてあるものでも良いでしょう。また、最近は無料プリントが充実しているので、それを利用するのも良いと思います。この時期に一番大切なのは、教材よりも、親の接し方です。, 「毎日決まった時間に机に向かわせる」