@booklogjpさんをフォロー !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? 作者からのメッセージ「帰り道」(6年) (870KB) pdf. そう思える短編集でした。, いかがでしたでしょうか?森絵都さんの作品は手軽に読める文庫作が多く、ここに挙げた作品以外にもまだまだ多くの作品があります。気に入ったものから手にとっても良いでしょう。けれども最初の一冊に迷ったら、ぜひ評価の高い上記5作を選んでみてくださいね。. microadCompass.queue = microadCompass.queue || []; 胸が熱くなる『ハイキュー!! 元パンクロックバンドドラマーで、今、小学校6年生の担任をしている人のひとりごと。自身の息子も小学6年生。, 今年度から教科書が変わりまして、国語(光村図書)で、最初に取り扱う文学作品が森絵都さんの「帰り道」というお話になりました。(これまでは、重松清さんの「カレーライス」でした。), 児童が家庭学習として、読んだ感想をノートに書いてもらったのを見ると、作者が女性ということもあり、共感できるところが多いのか、やっぱり女の子のほうがよく読み取れているなあという印象です。, 休校に入る前に、森絵都さんの著作「リズム」「カラフル」を中古で購入し、興味がある子にわたしました。, 学校の授業でも人生が変わるかもしれませんが、私は、これまでにたくさんの素敵な本や映画、音楽に心動かされました。, 「世の中には、まだ自分の知らない、自分にとって本当にサイコーな本や映画、音楽があるかもしれない」と思うと、それを知らないで死んでいくことは本当にもったいないです。, ということで、時間があれば、新たな出会いを求めて本を読んだり、映画を見たりしていますし、他の方が薦めたものは積極的に読んだり見たりするようにしています。, ですので、5月のゴールデンウィークの課題は「好きな作家、好きな映画を見つけよう」にしました。, 森絵都さんでもだれでもいいのですが、この「帰り道」をきっかけに、「森絵都さんの本が好き!」っていう子がでてきたらいいなーって思います。, https://www.kadokawa.co.jp/product/200501000023/, https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167741013. 登場人物それぞれがとっても物語の中で生きていた作品だと思いました。 1990年、『リズム』で第31回講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。2003年『DIVE! こんにちは、ブクログ通信です。 2019年、代表作のひとつ『みかづき』テレビドラマ化によって、さらに読者層を広げている森絵都さん。児童文学から出発しつつ、アニメシナリオや一般文芸作も手がけ、多くの作品が映画化・ドラマ化されてきました。30年 !』など10代を主人公にした作品で数多くの文学賞を受賞している人気の児童文学作家です。わたしの大好きな作家・森絵都さんのおすすめを紹介します。, 1968年生まれ、東京都出身。早稲田大学第二文学部文学言語系専修卒業。1990年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー。『カラフル』をはじめ、数々の児童文学を発表。2006年『風に舞いあがるビニールシート』で直木賞受賞。森絵都さんファンの私が選ぶ、10代におすすめの10冊はこちら。※この ページは随時更新しています。, 森絵都さんの代表作であり、長く読まれ続けているベストセラー。第46回産経児童出版文化賞受賞作品、アニメ映画化もされた話題作なので、タイトルは知っているとか映画は観たことがあるという人も多いのではないでしょうか。まだ森絵都さんの作品を読んだことのないという人には、ぜひこの本から!男の子も女の子も、小学生にも高校生にもおすすめです。, 森絵都さんの作品の中でまず最初に紹介したいのは『カラフル』ですが、私が一番好きな作品は『つきのふね』。ごくふつうの中学2年生の女の子・さくらと梨利の物語。将来への不安や生きづらさを、前向きにとらえユーモラスに描いています。野間児童文芸賞受賞。女の子の方が好きな作品かも。, 小学校高学年から中学生におすすめ。第33回野間児童文芸新人賞受賞。退屈が嫌いな陽子は、なんとなく不登校になってしまいます。まわりに合わせられなくなる自分、よくわからない不安など、揺れる心とそれにじっくり向き合おうとする心が瑞々しく描かれています。, 水泳の飛び込み競技でオリンピック出場を目指す少年たちの、苦悩と葛藤そして成長を描くスポーツ青春物語。小学館児童出版文化賞受賞作。森絵都さんの作品の中で唯一のスポーツ小説です。あまり知られていないマイナー競技だからこそ、新しい世界が見えます。, 「旅」をめぐるショートショート。くすりと笑えてすとんと落ちる。なかにはすとんと落ちないものもありますが( *´艸`)シュールで楽しい、とにかくあまり深く考えずに楽しめる、ごくごく短い48の旅の物語。ちょっとしたすきま時間に。, ピアノ曲をモチーフにした、繰り返し読みたくなる森絵都さんのはじめての短編集。小学校高学年から中学生におすすめです。ピアノが好きな人にぜひおすすめ。不眠症の少年と虚言癖のある少女の逢引きを描いた「彼女のアリア」がお気に入り。ピアノ曲を知らなくても、もちろん楽しめます。, 小学校高学年から中学生の男子にも女子にもおすすめです。読みたい本がないときは、これを読めばいいよ。1年A組の生徒24人全員が主人公になる連作短編なので共感できる人がいるかもしれない。読みやすいので、ふだんあまり本を読まない人にも。中学・高校の国語入試問題にもよく出典されている作品で、中学生の朝読書でもよく読まれているようです。だれにでもおすすめできるという点では、『カラフル』と同じくらいおすすめ。, 2017年本屋大賞ノミネート作品。戦後から平成までの学習塾を中心とした教育という壮大なテーマを、森絵都さんらしい人間味あふれるキャラクターたちが奔走しつつユーモラスに描かれています。中学生から大人まで、機会があればぜひ読んで欲しい作品。, ごくごくふつうの女の子・紀子の10歳から18歳までを描いた物語。その時にしかない感情、景色がうまく切り取られ。瑞々しく描かれています。恥ずかしい過去も、過ぎ去ってしまえばもう戻ることのない輝きの一瞬になる。切なくて笑えます。第一回本屋大賞第四位作品。女の子におすすめ。, 児童文学作品のユーモラスで緩やかな文体そのままに、気が付くと物語はサスペンスな展開に。新しい森絵都さん、痛快で切なく余韻を残す。時折この本のことを思い出すくらい気に入ってます。中学生から大人まで。, 『リズム』※デビュー作。第31回講談社児童文学新人賞/第2回椋鳩十児童文学賞。『ゴールド・フィッシュ』『宇宙のみなしご』第33回野間児童文芸新人賞/第42回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞『アーモンド入りチョコレートのワルツ』第20回路傍の石文学賞『つきのふね』第36回野間児童文芸賞『カラフル』第46回産経児童出版文化賞『ショート・トリップ』『永遠の出口』『DIVE! 今年度から教科書が変わりまして、国語(光村図書)で、最初に取り扱う文学作品が森絵都さんの「帰り道」というお話になりました。(これまでは、重松清さんの「カレーライス」でした。) 同じ出来事を、二人の視点から書いた作品なのですが、 児童が家庭学習として、読んだ感想をノー� その後も活躍を続けており、2017年『みかづき』で第12回中央公論文芸賞を受賞、2017年本屋大賞2位。同作は2019年にドラマ化された。それ以外にも、多数の文学賞を受賞している。, 1998年に刊行された作品で、2007年に文庫化。1999年、第46回産経児童出版文化賞を受賞。けれども児童文学のジャンルに収まらず、20~30代を中心に幅広い年代から男女問わず読まれる作品です。1999年にラジオドラマ化、2000年に実写映画化。2010年には原恵一監督によってアニメ映画化され、第34回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞をはじめ世界中でさまざまな賞を獲得、大変高い評価を受けています。, 生前の罪により、輪廻のサイクルから外された主人公の魂。けれども、再挑戦のチャンスを得る。自殺を図った少年の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならない。主人公は次第に、人の欠点や美点が見えてくるようになる。「……いろんな絵の具を持っているんだ、きれいな色も、汚い色も。この世があまりにもカラフルだから、僕らはいつも迷ってる。どれがほんとの色だかわからなくて。どれが自分の色だかわからなくて」―。彼の周囲に、色が満ちてくる―。, ブクログで1万人を超えるユーザーから本棚登録され、2000弱のレビューを集めている非常に高い人気を持つ作品です。作中、数々の名台詞は読み手に深い印象を与えます。「ほんとは長生きしたいけど、一日おきに死にたくなるの」という登場人物のセリフは、Twitterで大きな反響を集め「バズ」が起きたこともあります。森絵都さんをはじめて読む人にとって、最初の一冊として大変オススメの作品です。, 今一番問題になっている事柄を捉えた作品だと思います。生きることに辛さを感じている人、『死』を描いたことがある人、読んでみてください。きっとあなたにも未来があります。『死』だけが手段じゃない。そう教えてくれる作品でした。若い人にはもちろん、たくさんの人に読んでほしいです。どうかたくさんの人がこの本に出会えますように。, 2016年に刊行され、すぐさま話題となりました。2017年度の本屋大賞にノミネートされ、惜しくも2位。同年に第12回中央公論文芸賞を受賞し、2019年1月から、NHKで実写ドラマ化されています。, 昭和36年。小学校用務員の大島吾郎は、勉強を教えていた児童の母親、千明に誘われ、ともに学習塾を立ち上げる。女手ひとつで娘を育てる千明と結婚し、ベビーブームと経済成長を背景に、塾も順調に成長していくが…。, 昭和から平成にかけて、学習塾の成立から衰退、そして塾の教育に関わる親子三世代の苦闘が、学校教育の変遷とセットで描かれています。多くの人にとって身近な題材にもかかわらず、森さんの圧倒的な筆力によって学習塾の歴史がドラマチックに描かれており、一度読み出すとやめられない作品です。, 昭和に塾を開いた夫婦のお話、という情報だけで読み始めたら、想像を上回る物語の分厚さ!章を重ねるたび、主人公の視点が変わり、時が流れる。 !』など10代を主人公にした作品で数多くの文学賞を受賞している人気の児童文学作家・森絵都さんの作品から、10代におすすめしたい10冊を … 森絵都さんは『リズム』でデビュー以来、『宇宙のみましご』『カラフル』『DIVE! 『リズム』でデビュー。『宇宙のみましご』『カラフル』『dive! 2019年、代表作のひとつ『みかづき』テレビドラマ化によって、さらに読者層を広げている森絵都さん。児童文学から出発しつつ、アニメシナリオや一般文芸作も手がけ、多くの作品が映画化・ドラマ化されてきました。30年近く一線級で活躍し続けているのは、作家として非常に凄いことですね。, ブクログから、森さんの代表作・オススメ作を5作紹介いたします。多数の作品の中から、ブクログユーザーから高い評価を受けている作品、読みやすい作品、知名度のある作品を中心に集めているので、ぜひ参考にしてくださいね。, 1968年、東京都生まれの小説家、翻訳家。早稲田大学第二文学部文学言語系専修卒業。 これから生きていく中、自分自身どのように成長し変わることができるのだろうか? 宮澤正明: デジタル教材(特別編) デジタル教科書の新たな流れ (3.1MB) pdf. 体中が脈打って、心が震えて熱くなって、こんな臨場感に溢れた小説を、私は他に知らない!!, 2006年刊行の短編小説集で、第135回直木賞受賞作となりました。2009年に文庫化されており、同年にタイトル作「風に舞いあがるビニールシート」がテレビドラマ化されています。, 才能豊かなパティシエの気まぐれに奔走させられたり、犬のボランティアのために水商売のバイトをしたり、難民を保護し支援する国連機関で夫婦の愛のあり方に苦しんだり…。自分だけの価値観を守り、お金よりも大切な何かのために懸命に生きる人々を描いた6編。あたたかくて力強い、第135回直木賞受賞作。, 短編小説集なので、どの作品から読み進めてもよい手軽さが魅力です。何より直木賞受賞を呼び込んだ内容としても定評があります。事実、直木賞選考委員からはストーリーテリング、技法の巧みさ、リアリティにおいて高い評価を受けました。, 短い物語の中に、きちんと凝縮された人それぞれの考えや生き方がスパイスのように散りばめられていて、面白い作品でした。 !』飛び込み青春スポーツ小説。第52回小学館児童出版文化賞『いつかパラソルの下で』短編集。『風に舞いあがるビニールシート』短編集。第135回直木賞受賞作。『ラン』『架空の球を追う』短編集。『この女』『異国のおじさんを伴う』『気分上々』森絵都さんらしさがぎゅっとつまった9編のセレクト短編集。『漁師の愛人』震災をテーマにした「あの日以降」収録のほか、プリン三部作がおすすめ『クラスメイツ』『みかづき』第12回中央公論文芸賞, 森絵都さんのインタビュー記事など。好きすぎて集めすぎました。森絵都さんの好きな本や作品にまつわるエピソードなどが読めますよ。作家の読書道:第16回 森 絵都さんCoco☆Montreal » 阿刀田高氏、森絵都氏 二大直木賞作家インタビュー今月の編集長フェア | 編集長インタビュー「飛ぶ教室」のご紹介 スペシャル対談 森絵都×長崎訓子 [前編] | みつむら web magazine | 光村図書出版『ラン』の番外編が読める! 書き下ろし新作を無料公開 | ダ・ヴィンチニュース, ぶっくす雨だれの店主。 好きなこと:本を読むこと、食べること。 苦手なこと:そうじ 学校図書館あちこち。ブックカフェを開くのが夢です。, みなさんの感想をお待ちしています(*‘∀‘) 名前のあとに(学年など)お願いします。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, ゆう 好きなこと:本を読むこと、食べること。 苦手なこと:そうじ 学校図書館あちこち。 ブックカフェを開くのが夢です。, コメコ 20歳。農業専攻の大学生です。 写真やイラストが多い本、くらしの本が好き。, 「飛ぶ教室」のご紹介 スペシャル対談 森絵都×長崎訓子 [前編] | みつむら web magazine | 光村図書出版. 顔をあげて音読することで正しい姿勢での発� 忘れかけていたこと、忘れようと思っていたこと。 【ホンシェルジュ】 『カラフル』や『dive! 森 絵都: 書写(特別編) 令和2年度版『書写』教科書のご紹介 (3.8MB) pdf. 』完結巻が1位に!マンガランキング11月1日~11月7日, Yahoo!ニュース|本屋大賞 2020年ノンフィクション本大賞は佐々涼子さん『エンド・オブ・ライフ』に決定!, スリルとサスペンスが襲いかかる映画原作小説10選!後編〜読み進める手が止まらない、加速度強めの作品選〜. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. さゆきと同い年のときにも読んでおきたかった!, 2000年から2002年にかけて全4巻で刊行された長編作です。第52回小学館児童出版文化賞受賞作で、2006年に文庫版が上・下巻で発売されました。非常に多くのメディアミックスがなされた人気作で、2003年にラジオドラマ化、2008年に映画化。2度にわたってコミカライズされており、2007-2008年に池野雅博さん、そして2017年に紅柴るづるさんがそれぞれコミックを連載しています。2017年にはアニメ化、さらに2018年には舞台版も上演されました。, 高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった。少年たちの長く熱い夏が始まる。小学館児童出版文化賞受賞作。, 森絵都さん、渾身の長編青春小説です。飛び込み競技に青春をかける、知季、要一、飛沫ら3人の主人公の成長に、胸が熱くなります。互いに最高の仲間であり、ライバルでもある3人の姿が眩しくなってきますね。スポーツに興味がない人にもオススメの一作です。, なお、映画版は「おっさんずラブ」で飛躍的に知名度のあがった林遣都さんデビュー4年目の主演作。ファンの方は映画版から入ってもいいかもしれませんね。, たった一瞬の、1.4秒の行方に注がれた視線が、込められた想いが、託された夢が、本の世界を越えてどんどん流れ込んでくる。