...続きを読む, 3歳と0歳の娘の母です。 毎日、きつい口調でガミガミいうママなんてイヤになるだろうな・・・ 帰り始めてすぐ泣くのでほぼ30分程泣いています。 ・最初から幼稚園保育園に行かせずに小学校に行かせた方, 幼稚園教諭です。 役員つながりで短期間交流した方はいますけど。 3歳児ってこんなものかよくわからないのですが、 下の子二人が、よく風邪引いたりするんですよね・・ 別の日は、一度はあっさり「うんわかった」と言ってくれたので、帰る支度をしていたら、小さな声で娘に「まだ遊びたいっていいなよ」とささやき、再び、「やだ!帰らない!。。」と言います。 上の子が入園した時から、このことにずっと頭を悩ませ、 「明日幼稚園どうしよう?」と思い主人に相談しまし...続きを読む, 幼稚園教諭です。 もう少し経てば、バスに乗った途端にお友達とお話しして気がついたらバスが出発してた。。なんてことにもなるかと思います(^^), ママが大好きなんですね。かわいい☆ 入園の直前には「幼稚園にママやパパは行けないけど、いつも○○ちゃんのこと考えてるよ。何かあったらすぐ飛んでいくから、心配しないで思い切り遊んで来るんだよ」と伝えました。 でもしばらくたつと、自分から楽しく登園できるようになりました。 懇談会、授業参観などでお隣の方とチラッと話す程度ですね。 娘の話を聞いていると誰かに遊ぼうと声をかけると必ず断られるみたいで・・。 だって、幼稚園(学校もですけど)は子供が楽しくお友達や先生と 『下の人に迷惑だからドンドンしないでね~!』と注意します。 毎回、歯磨きの度にこの騒ぎです。 私や友達が自分の思っていること(違う行動をしたり)と違うことをしたら「○○したかったのに!」とか言って泣いて怒っています。 良しとしていました。それに、小学生になると、親の関わりがぐっと減り、幼稚園時代のような親同士のめんどくさい関係はそのうちになくなります。親がとっかかりを作ってあげて、良ければ継続すればよいし、 クラスの人数は15人と少なく、そのうち半分は2人目以降のママさんです。 行かせていました。 とてもいいママ友が出来て喜んでいたのですが、 妹ちゃんより、ずっと強いかもしれません。 でも、やってはいけないことはやってはだめということは普通に叱る必要があるかと。ただ、叱り方は気をつけたほうがいいかもしれません。 ここは心配でしょうが、少し見守っていてもいいんじゃないかと思います★, うちの子(4歳)もそんなもんですよ~。 自分の性格や口調が気持ちよくないのが駄目なんだと思います。 しかも仮面ライダーみたいな遊びも好きでビームとか言いながら叩いてきます。 その反抗にとても疲れてしまいます。そんなものをうまくかわせないのは、大人として恥ずかしいのですが。。 家で幼稚園の話…となると、なぜかネガティブな報告ばかり。。という事ではないでしょうか。 ですので、私は「今日お母さんは○○したんだよ~」とか「こんな事があったんだよ!」とか自分の報告をするようにしてます。 「さいた さいた~♪」と。 夕方のニュースや天気予報はどうしても見たいので、見るようにしているのですが、 「ママ怖い!」と言うので、「私はあんたが怖い。なんでも思い通りにして!今日もいっぱいおもちゃ買って貰って、暑い中自転車でお友達のおうちへ行って、公園も寄って、アイスも買って、ドライブも行って!なんで今、泣いてるの?ワガママすぎる!」と言う。 実際に幼稚園でずっと仲間外れにされ続けてるところを目撃したとか(一瞬ではなく数時間に渡って) 年少の娘のことで相談です。 午前7時起きてすぐに1時間半癇癪(おもちゃが傾いてうまく立てられなかったから) どうしても愚図る時は、ハブラシをしまいに行くと慌てて「歯磨きする~」と追いかけてきます。 こういうお子さんは、リーダーシップがあるので、周りの子は頼りにします。 うちは毎日午後8時から8時半の間くらいに寝かせるようにしています。 うちは毎日午後8時から8時半の間くらいに寝かせるようにしています。 ただ、確かに色々言い過ぎて「ちょっと今はパス」とか「あとでね」とか逃げられちゃう事もあるでしょう。 ご意見を聞かせてください。, はじめまして。 はっきり言って、そのチュニックいらんだろ~と思うのですが、諦めました。 相手の親もきっと今までの行動から察して厳しく言ったのではないかと推測しますが、 そして、大人でも「5月病」と呼ばれるものがあるように、 先輩ママも、公立の送り迎えのある幼稚園で それに服も気に入ったものを着るので、2日...続きを読む, 三歳 アスペルガー症候群を疑っています。 (長文です) 近所の友達にしても、同じ年齢の子供と遊ぶ時は私がフォローしながら遊ばせていたから だからお母さんがいなくてもいいなんて事を言ってはいけません。子供は素直に受け取ります。 今だとワンピースやチュニックがお気に入りで、夏用の長めチュニックをパーカーの上から着ています。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、...続きを読む, 小学校2年生の男の子の母です。 楽しそうにすごせているのなら、問題はないと思います。  現状打破しないと、娘に悪影響の子育てをしていると気づいていながら、 おそらく質問者さんの家で起こっていることが親にきちんと伝わっていなかったんだと思います。 遠足とかだと夫がいないので確かにちょっと気恥ずかしいところはありましたが、私はそれを子供にはさとられないように、上の子と下の子と3人ですわって笑顔でお菓子食べて遊んでました。 いちよ、2週間後に検査のため病院を予約しましたがなんか納得いかないって感じです。 保育園に行ってしまうと、しばらく泣いてあきらめて遊び出すみたいです。 子供好きじゃない&団体行動が苦手な私は… 大抵私から「そろそろ帰ろうね」と声をかけるのですが、Aちゃんはまだまだ遊びたいようで反抗されます。 絶対に自分で歩いて寝室に行かないので手をつかんでひきずるようにして寝室へ(乱暴にはしてません) この歌は、幼稚園で歌っている歌です。 他のお母さんらにも気を使わせてしまうし、子供が泣くせいで帰宅が遅れ、待たせてしまうのも申し訳なく思っています。 毎日のお迎えが憂鬱でなりません。 ママさんたちのアドレスとかも、2人しか知らないし・・ 泣いたら、「つらいのね~」と共感してあげながら連れていく(結局はつれていくんですけどね) そこから毎日、園や学校に通うというのは皆それぞれ「面倒臭い」「家にいたい」「お母さんと遊びたい」「さみしい」などなどいろんな思いを抱えつつもそこを乗り越えてきています。 幼稚園ではけろっとしてらっしゃるということなので、幼稚園を好きなはず。 うちの子は、基本的に幼稚園での話をたくさんする方じゃないです。 こういう悪い方向に取るのは大人だけ★せいぜい小学校中学年以上になってからです。 「笑っちゃだめ!」という時は、  ・おもちゃ屋さんでなぜか1500円のおもちゃを買わされる そのお友達の周りを走り回ったり、1人で遊んだりしてますが、 全然まったく一緒に遊べないと先生から心配されたりとかじゃないですよね?? 先生は・・・ 上の子が同じ幼稚園に通っていて、役員もしたのに、 年齢に関係なく、泣いている我が子を離れた場所から見ているのって、とっても切ないですよね… 2020年11月27日頃発売 危険なこと、人に迷惑をかけることは、どんな時でも叱らなければ伝わりません。 ・小さいころからおとなしく、表情に乏しい(一歳ごろまで) 基本的にどの子も、家庭が一番です。 遊びにいく回数が重なるにつれて?このおうちでワガママ言っても大丈夫? でも、恥ずかしながら1回/2日は朝の登園時・先生に引き渡して離れるときは号泣。 1歳の男の子の母です 幼稚園(地元の幼稚園は大体4歳から)に行くまでお. けれど、それは一時のことで、大方はみんな仕切ってもらえて助かってるんですよ。 子供の姿を見られるのは楽しみでもありますが、 小学館の知育雑誌 幼稚園 2020年12月号 まあ、教育の記録を残す意味でも、一度医者に見せておくのも方法です。簡単に障害名なんてつけません。 私も気になっていろいろ本やネットで調べましたが、当てはまることがあまりないんです。 「Bちゃんに入れてっていうとダメって言われた」 現在年中の男の子で年中が始まる4月に引越しを機に東京都内の私立幼稚園(3年保育)から公立幼稚園(2年保育)へ転園しました。その園のお迎え時や、園庭開放、公園遊び時の母親同士のおしゃべりにストレスを感じています。お迎えが2時で 「明日幼稚園どうしよう?」と思い主人に相談しましたが、「熱がないなら咳込んでいても幼稚園に行った方がいい!」というのです。 来年は年長さんですね。この理想的な生活リズムは子どもの心も安定させられますし、明日の着替え・園へ行く用意を習慣にさせたり、お母様のお手伝いを覚えたりするなどもスムーズに生活に取り入れられますし、家族だんらんもゆったり楽しめると思います。 体調悪いなら、休んだって問題ないと思います。 >「自分が・・自分が・・」という子なんです。 現在年中の男の子で年中が始まる4月に引越しを機に東京都内の私立幼稚園(3年保育)から公立幼稚園(2年保育)へ転園しました。 今だとワンピースやチュニックがお気に入りで、夏用の長めチュニックをパーカーの上から着ています。 2021年1月号 2学期からは、もう一人増えるとのことで、楽しみにしています。 (子供のことで、この程度のことはよくあることだと思うのですが。) 午前7時起きてすぐに1時間半癇癪(おもちゃが傾いてうまく立てられなかったから) もう少し、様子を見守ってあげてはいかがでしょうか。, うちの長男は、少し違いますが、幼稚園に入園した時から、しばらくの間泣いていました。見てるこっちのほうがつらい気持ちでした。毎朝、先生に子供を預けていました。しばらく間、泣きましたが、友達もでき、楽しさで、あっという間に泣かなくなりました。, 4月から2歳9ヶ月で保育園に入園した娘がいます。 呪文のように毎日言っていたら笑顔で行けるようになりました。 いがいと喜びますよ♪, 私は、娘に「幼稚園てすっごい楽しいんだって。お友達も沢山居るんだって。困ったら先生に言えば助けてくれるよ」とずっと言ってました。 それはとても親密そうです。私も話に入りに行けばよいのでしょうが、 ある程度割り切りも、時には必要なのですよね。 今の「イヤ」は自分なりのこだわりとかやりたいことしたいこと、でも上手くできなかったり、自分の感情が制御できなかったりで、ちょっと違う感じがしています。 小学校まえの、大切な『経験の時期』です。 それに服も気に入ったものを着るので、2日に1回は同じような服ですが、これも諦めました。 お迎えが2時ですが10分前から子供と一緒に並んで待ち順番に先生に挨拶しなくてはいけないので、お昼を食べたらすぐ出かける感じです。 音楽教室でも友達はいたので、幼稚園でここまで娘が嫌われていることが そんな中、分かった事がりました。 その場から動かない、手を引っ張って歩いています。 ・水が好きなようだ 1月生まれです。  私が娘に対してイライラする回数が増え、「イライラしないでいよう。いろんな本にも、 とばかり言っていました。 がんばって(^0^). 「絵の具に飽きた」「毎日行くのがしんどい」というような理...続きを読む, うちの子(4歳)もそんなもんですよ~。 *歌などは結構すぐに覚えて上手に歌います。 娘がわがままを言っているわけではないので、しかるわけにもいかず、ただうんうんと話を聞いていますが毎朝心が折れそうです^^; 早く終わらないかな~」と思えていたのですが、二人目を妊娠して思うように私自身が ただ、眠たいとき。おなかが空いているときは、 うちは私と主人が家族で応援してあげれば十分だと思ってますし、友達同士でやんややんや騒ぐ行事でもないですよね。 着ようとしないので、結局別のを着させます。 「Aちゃんに遊ぼうというとダメって言われた」 辛いし、大変ですよね。 こんな私に、何かアドバイスいただけないでしょうか。 幼稚園に行き始めた娘が連休明けにとうとう、幼稚園きらい!行きたくない!と言い出しました。 でも、どこでどうやったらママ友が出来るのか分か... 紐野みさと(ひものみさと)です。  ・本屋さんでお友達に買った本と同じ本を買わされる(ダメと言うとなんで?なんで?とうっとうしい、どんどん予定が狂う) 周りを見ると、どうやら他のお友達は降園後、遊ぶ約束をしておうちを行き来していたりするようなのですが、これは、母親の社交性にかかっているのでしょうか?やっぱり母親が娘の友達を探してあげることはある程度必要なのでしょうか? 行事に来ているんだから、楽しめばいいんだ!と思ってみたりもしましたが、 男の子は願い事3つのうち1つ聞くくらいがちょうどいいです。 むしろ、ぎこちなく元気のないママを見てるお子さんが可愛そうですよ。 他の方も言っておられますが、「ママが妹とず...続きを読む, 4歳になったばかりの男児の母です。 ・みんなが椅子に座ってる時に外で走り回って座らない 「でも幼稚園は集団生活で咳こんでいると休ませるお母さんもいる。」と話すと「よそはよそ。うちはうち!だって熱なくて元気じゃないか?」と主人。 片付けも徐々にするようになってきました。 いきなり小学校に行って、上手く行く子はたくさんいると思います。 なので、心配なのであれば、知能テストであるとか、専門的な機関に受診することをおすすめします。 はじめは「え?やられてばっかりのいじ...続きを読む, 年中の男の子の母です。 ですので、私は「今日お母さんは○○したんだよ~」とか「こんな事があったんだよ!」とか自分の報告をするようにしてます。 2018/4/24 こちらが怒れば、娘はもっと手がつけられなくなるので、おとなしめに注意しているのですが、ガツン!と怒鳴ったほうがいいでしょうか。 もしまだなら… 「さいた さいた チューリップのはなが~♪」 特別価格 1290円(税込) タイトルの通り、幼稚園の行事に行くと私だけ1人ぼっちで 自分で考える力も大人になって社会へ出るのにとても大切な事だと思います。彼女を否定せず、人格や個性を親がうまく伸ばしていってあげればいいと思います。 私はというと人見知りをする方なので、お迎えの時など世間話をしても わかりますよ。幼稚園、初めての幼稚園ともなると親も熱心ですからね。 死んでしまいたい位しんどいです。 私も本を読み、どうすればいいかとヤキモキして余裕の無い毎日でした。 早寝早起きができ生活リズムが安定している。近くに子どもが満足して遊べる場所がある、本当にうらやましい環境ですね。, 保育士の立場からお答えします まだたったの3歳です。 まわりの女の子から鬱陶しいと思われても仕方ない思います。 初めは冷静に教えるのですが、泣き叫ぶと聞く耳持たずで長いので、どうしても怒ってしまいます。 だんだんお迎えにくるということがわかったのか、観念したのか 運動会なんて3年いたら3回しかないし、遠足だって年に数回。 あと1ヶ月足らずで夏休みになりますが、長い夏休みをどうやって乗り切るか、今から頭が痛いです。