。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。, フィギュア・プラモデル・アニメグッズ・カードゲーム・食玩の商品は、メーカー都合により発売日が延期される場合があります。 タグを編集 ログイン. 【ガンプラ】ガンダムベース限定の「hg 百式[ゴールドコーティング]」が発売決定! 【Ζガンダム】ドダイ改 HGUC化が待たれる 【ガンプラ】Mk-Ⅱのガンプラでも作ろうと思ったけど種類が多すぎて選べない ガンダムやガンプラに関するいろいろな情報を更新しているサイトです。ガンプラレビューをはじめ、わかりやすい製作方法などを紹介。PVは2000万PV以上!, 今回は、2015年11月に発売されたHGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)のレビューをご紹介します!, HGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)は、『機動戦士Zガンダム』に登場する主人公機『ガンダムMk-II』の1/144スケールモデルキットです。新規フォーマットの新規造形REVIVE版としてキット化され、成型色もエゥーゴカラーのホワイトで再現。広い可動域によって多くの劇中シーンが演出可能なキットになっています。ビーム・ライフルやハイパー・バズーカに加え、ガンダムMk-IIの特徴でもあるバルカン・ポッド・システムも付属。価格は1,620円(税込み)。, HGUCのガンダムMk-Ⅱは2002年にHGUCスーパーガンダム、2005年にガンダムMk-Ⅱ+フライングアーマー(以下旧キット)として発売されていますが、それから10年後に新たに新造されたガンダムMk-Ⅱになります。, 外装の造形自体は旧キットからそれほど大きな変化はありません。ですが新規のフォーマットが使用されていることで、各部が広範囲に可動するようになっています。, 成型色は若干グレーめのホワイトとネイビーのエゥーゴカラー。部分的な黄色と赤のトリコーロールカラーでガンダムらしい配色が実現されています。, ポリキャップはおなじみのPC-002。首以外の各部にポリキャップを使用し、関節強度も高め。特に一方に比重がかかるような装備もなく、自立は安定しています。, 頭部。RX-78ガンダムから引き継いだシンプルな造形に加え、全体的に締まったやや精悍な顔立ちを持つガンダムになっています。アンテナはシャープな造形を崩さない程度の安全加工が施されています。, とさか前後のセンサーはシールによる色分けで、側面のダクトは塗り分けが必要です。頭部は前後挟み込みタイプで、真横に合わせ目ができます。合わせ目を消す場合、フェイスパーツなどの後ハメ加工が必要です。, ツインアイはクリアーグリーンパーツ。赤いパーツにシールを貼ってクリアーグリーンを活かす方法と、ツインアイシールをそのまま貼る方法がチョイス可能です。, 胸部。マッシブな造形。モールドは少なめですが、それほど物足りなさを感じない造形になっています。エアインテークやコックピットハッチはパーツによる色分けで、エアインテーク上部のセンサーはグリーンのシールによる色分けです。胸部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されています。, 腰部。ガンダムMk-Ⅱの特徴的な形状。こちらもモールドは少なめですが、バランスのとれた造形になっています。, リアアーマー中央部は開閉式のハイパー・バズーカ用のマウントラッチになっています。腰部アーマー類の裏はシンプルでモールドはありません。, 腕部。モールドが少なめのシンプルな造形ですが、二の腕の付け根パーツがネイビーの特徴的な配色になっています。二の腕パーツは筒型で前腕は前後挟み込みタイプ。前腕の合わせ目は段落ちモールド化されています。, ショルダーアーマーは上部パーツを挟み込んで前後からパーツを組み合わせるタイプ。合わせ目はモールド化されていて目立たないようになっています。側面のダクトは黄色いパーツでの色分けですが、内部はグレーに塗り分ける必要があります。, 脚部。こちらもモールドが少なめですが、全体的にゴツゴツした肉厚な造形になっています。大腿部は筒型で、膝から下は複数パーツ(前後左右)の組み合わせにっていて合わせ目が出ないようになっています。膝関節がポリキャップ式で分離することができます。, 膝パーツは左右挟み込みタイプ。合わせ目は段落ちモールド化されています。太もも内外のダクトはスリット入りのイエローパーツによる造形で、内部はグレーで塗り分ける必要があります。, 足首から下の部分。重機のような角ばった造形。アンクルガードは左右挟み込みタイプで、合わせ目は側面でモールド化されています。足裏はモールドは多めですが、縁に肉抜き穴があります。, 差し込んで下げることで固定されるタイプですが、背中には2箇所ダボ穴もあるので、他キットのバックパックやGディフェンサーもマウントできるようになっています。(陸ジムのバックパックは一応取付可能でしたが、スカスカした感じでした。陸ジムの劣化でダボがゆるくなったのかも。), バックパックは前後挟み込みタイプで、側面に部分的に合わせ目ができます。下部のバーニアは2重のスリット入りのシンプルな造形。バーニア2個が一体のパーツになっていて、特に可動ギミックなどはありません。, バーニアアームは付け根のボールジョイントによって適度に可動します。バーニアアームにマウントしているサーベル柄は脱着可能です。, HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと。ガンダムMk-Ⅱは平均的なサイズになります。全高は陸戦型ジムが18.0mでガンダムMk-Ⅱが19.6mです。, 2002年11月に発売されたHGUCスーパーガンダムに付属のガンダムMk-Ⅱ(旧キット)と比較して。REVIVE版は劇場版機動戦士Zガンダムに合わせたようなマッシブスタイルのプロポーションになっています。, HGブルーディスティニー3号機と。似たカラーリングではありますが、各部の造形やフォーマットなど細かな部分は全く違っているようです。, 同シリーズのREVIVE版HGUCゼータガンダムと。ゼータのほうが大きめになっています。ちなみにゼータガンダムの全高は19.85m。全高の設定値はほとんど差がないですが、キットだと多少のサイズ差があります。, 頭部は顎引きはわずかですが、ボールジョイントを浮かせるようにすればかなり上まで見上げることができます。左右へは顎が襟と干渉しますが、問題なく水平にも可動します。, 腕は肩のボールジョイントが引き出し可能なので、Y字くらいに上げることができます。肘もしっかりと折りたたむことができます。肩はボールジョイントを引き出すことでわずかに前後スイングする程度。, 腰もボールジョイントを浮かせることで、前後スイング、回転といった可動が実現可能です。, リアアーマーは可動しませんが、フロントアーマーは可動するので幅広い前後開脚が可能です。膝の可動はくの字程度。脹脛や大腿部の外装がやや太めなので、干渉してしまいます。, 足首は付け根と足首の2箇所が可動するので、かなり幅広い前後スイングが可能です。アンクルガードも適度に可動します。左右への可動はわずか。, 左右への開脚は水平程度に。内股は大腿部が干渉しますが、がに股は水平以上に可動させることができます。, 立膝もまずまずな形に。やや太めな外装ではありますが、可動域は広く柔軟なキットです。, シールド、シールド用マウントパーツ2種、ハイパー・バズーカ、ビーム・ライフル、ミサイル・ポッド・システム、サーベル刃☓2が付属。, シールド。複数パーツの組み合わせで細かく色分けされています。上部側面のモールドは黄色いシールによる色分けです。, ビーム・ライフル。適度にモールドが入っています。本体部分は左右挟み込みタイプなので上下に合わせ目ができます。関節と同じ成型色なので、ダークグレーなどに塗装する必要があります。, サブグリップは可動式で、センサーはグリーンのシールによる色分けです。ビーム・ライフルはサイドアーマーにマウント可能。ライフルは左右にマウント用のダボがあるので、両サイドアーマーに取り付けることができます。, ビーム・ライフルにトリガーガードはなく、ハンドパーツでそのまま挟み込んで保持させるタイプですが、手甲パーツも外れにくいですし保持力は高いです。, ハイパー・バズーカ。こちらも関節と同じ成型色なので、ホワイトやダークグレーに塗り分ける必要があります。砲口以外の本体部分は簡単なモナカ割なので、上下に合わせ目ができます。, 砲口は途中まで開口され、サブグリップは適度に前後可動します。センサーはグリーンのシールによる色分けです。, ミサイル・ポッド・システム。2個パーツでの造形ですが、細かいモールドが入っています。一部のモールドは赤く塗り分ける必要があります。, 露出したダボ穴には、HGUCスーパーガンダムに付属のGディフェンサーがマウント可能です。, ビーム・サーベルもしっかりと保持できるのでポージングしやすいです。バックパックのバーニアアームに柄がしっかりと固定されているので、取り外すのが少し難しいかも。, 以上です。シンプルな構成ながらも完成度の高いキットになっていると思います。欠点といえる部分はほぼなく優秀。欲を言えば平手が付属してほしかったというくらいですね。武器類も馴染みの装備が多めに付属するのでポージングがいろいろと楽しめます。, REVIVEされたことで可動域もかなり広くなり、造形もモールドが少なめながらも物足りなさを感じないデザインになっています。ファンの期待を裏切らない、高品質でバランスのとれたキットに生まれ変わっているので、入手して十分な満足感が得られると思いますよ。, ⇒楽天でHGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)を探す ガンダム; プラモデル; ガンプラ; hg; ガンダムMkⅡ ... 2015-05-20 13:43:17. ガンダムWシリーズの素組レビュー一覧です基本的に使用工具はニッパーとデザインナイフのみです画像クリックで各素組レビューのページに飛びます 1/144 Wガンダム 1/144 ガンダムヘビーアームズ 1/144 ガンダムエピオン 1/100 hg ガンダムデスサイズヘル 1/144 トールギス 1/144 シェンロンガン… 旧キット(ビルド仕様)と。 時代が変わるとこうもプロポーションが変わるのかと。 旧キットの力強さ。 rg版と。 脚の長さ分だけ身長に差が。 それでもサーベルラックの高さは一緒ですが。 reviveガンダムと。 revive同士だと違和感は無いですね。 今回は「HGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)リバイヴ版」のガンプラレビューです。, REVIVEとして2015年に新フォーマットで発売されたガンダムマーク2をご紹介。, 部位ごとにパーツが配置され組みやすいランナー配置になっており、合わせ目が少なく色分けも優秀なガンプラに仕上がっています。, という事で、旧HGUC版との違い・比較や劇中再現を含めてガッツリとご紹介したいと思います!, 旧HGUC版は2002年に発売なので、実に13年の刻(とき)を越えて新フォーマットにて発売された事になります。, 目のシールはクリアパーツを効果的に使うタイプ(⑨⑩)と通常シール(⑪)との選択式になります。, 成形色の劇中再現度が素晴らしく、グレーがかったホワイト装甲はもちろん関節パーツが少しパープルの入ったライトグレーになっています。, 各所細かなアレンジは入っているものの、スリッパが小さくなった事以外は改変度合いが少ないスタイルで立体化されているのではなかろうか。, パーツ分割による色分けは優秀ですが、武器類はフレーム色と同じ1色ライトグレー成形になっているので要塗装となります。, 実はわたくしこの旧版が大のお気に入りで、REVIVEを買うのが遅れた次第であります(*´ェ`*;), 旧版のスタイルもめちゃめちゃいいですが、弱点としては「目立つ位置に合わせ目が多い」「可動域が狭い」点となります。, 主に形状が違うところは、頭部が小型化された事とスリッパ(接地面の赤いパーツ)の大きさだと思います。, REVIVEのファーストガンダムと同じく、目のシールは選択式でクリアパーツを効果的に使う場合は↑になります。, また、バルカン・ポッド・システムを装着しても顔の左右可動にそこまで影響はなく、ポージングに困る事がない上ポロリもありませんでした。, 多少隙間が空きますが、上半身と下半身の接続がポリキャップによるボールジョイント接続になっているため違和感は少なめ。, 腕はほぼ90度まで曲がり、二の腕は筒状1パーツ・前腕部の合わせ目は段落ちモールド化されているので処理いらずです。, とはいえ前腕部は原作だとモールドがないので、原作再現派モデラーさんは消してしまうのも手かと思います。, このように脚部外装が前後左右と細かくパーツ分割されていて合わせ目が出ない構造です。, ビームライフルの色分けはされておらず、フレーム色と同じライトグレー成形色になっています。, サーベルはバーニア・アームに2本マウントされているので、2刀流も可能です。(エフェクトも2本付属), ここも左右分割で合わせ目あり、そして色分けもされていないのでライフルと一緒に一番手を加えた方が良い部分かと思います。, HGUCガンダムMk-II+フライングアーマーに付属するフライングアーマーとの相性も抜群です。, 劇場版の神作画+神殺陣を演じたHGUCアッシマー、HGUC百式(REVIVE)、HGUCギャプランとディスプレイ。, フォウ・ムラサメのHGUCサイコガンダムと天パのHGUCリック・ディアスでディスプレイ。, このEFコレクションZのエマ・シーンは良く出来ているのでマジおすすめだよ……(*´ェ`*), ガンダムMk-IIは色々なモビルスーツと展示して楽しめるから非常にオモロイっす(>ω<), ということでHGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)REVIVE版のご紹介でした。, 合わせ目の少なさはさすが最新フォーマットといったところで、目立つのは頭部と武器類だけという作りやすさ。, ビームライフル、ハイパーバズーカ、バルカン・ポッド・システムは丸々色分けされていないので手を加えるならこのあたりかと思います。, ※その他主に色が足りない箇所は「バーニア内部レッド」「サイドアーマー一部レッド」「シールド裏グレー」, 弱点としては「ビームライフルのトリガー形状が無い」「銃持ち手が付属しない」「足裏の処理し辛い箇所に肉抜きがある」点になります。, ガンダムMk-IIは人気MSで歴史が古いというのもあり、各々理想のイメージが違う機体かと思いますがREVIVEの中ではアレンジの弱いプロポーションに仕上がっていると思います。(スリッパは小さ過ぎる気もしますが), そこまで細かいことを気にしないモデラーさんなら、組みやすくてとにかく動きまくるマーク2に仕上がっているのは間違いないのでオススメです。, 以上、「HGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)REVIVE版」のガンプラレビューでした!, HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル, 『中古 1/144 HGUC REVIVE ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)』の在庫を見る, 【ガンプラ】HGUC ガンダム Mk-II(ティターンズ仕様)レビュー【REVIVE版】, 【ガンプラ】HGBD ガンダムシャイニングブレイク(BEFORE) レビュー【プレバン】, 【ガンプラ】パーフェクトガンダム(フル装備型) レビュー【SDガンダム Gジェネレーション】. 発売日が延期された場合、Eメールにて新しい発売日をお知らせします。また、発売日延期に伴いキャンセル期限も変更されます。 旧hg ガンダム【プラモデル】 ... このHGシリーズは、ガンダム・ガンダムMkⅡ・Zガンダム・ガンダムZZの全4種です。 ... 2014-07-28 13:38:24. hg 1/144 rx-178 ガンダムmk-ii (機動戦士zガンダム)ほかロボットのプラモデルが勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。 この商品を購入した、Amazonコミュニティーのメンバーである出品者、メーカー、またはカスタマーが質問にお答えします。, 有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。, 多色成型によって、ほぼイメージどおりの仕上がりを再現。MSジョイントの内蔵により、広範囲なアクションを実現。詳細な機体説明や、モデラーによる製作記事を満載した18ページの解説書付。, 新作おもちゃや人気のキャラクターグッズなど、クリスマスプレゼントにおすすめのおもちゃが勢ぞろい。, HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル, HGUC 1/144 RX-178 ガンダムMk-II + フライングアーマー (機動戦士Zガンダム), HGUC 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ) (機動戦士Zガンダム), HG 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL] 1/144スケール 色分け済みプラモデル, HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル, ガイアノーツ Exシリーズ Ex-03 Ex-クリアー 50ml 模型用塗料 30013, FW GUNDAM CONVERGE #05 (ガンダム コンバージ #05) [146.バイアラン](単品), TJQ ガンプラ プラモデル用 LEDユニット ライト ジオラマ 照明 パーツ ミニチュア クオリティアップ (赤6、黄3), ビルダーズパーツ システムベース 格納庫 基地 【aereo di carta】 (基地+デカール), LUCINA 模型 プラモデル 組み立てに便利! 4種類 ピンセット (ブラック), [日本メーカー製品] 空中浮遊する、次世代ディスプレイスタンド LEVISTAGE レビステージ [メーカー製品保証付]. ⇒駿河屋でHGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)を探す Chileeany「35枚セット」 防水 ステッカー レトロ ビンテージ スーツケース 防水紙 - スーツケース、スケートボ... RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム), 全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。, さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題