毎回の授業で縮尺ごとにいろんな世界地図を書くので、この人の授業を毎回受けているとフリーハンドで綺麗な世界地図を描けるようになりますw, 授業は喋りがメインで、世界史の横のつながりを大事にされる方。 世界史と一緒に選択した場合に顕著なのですが、問題数が多く、全部を解き切り高得点を得るには時間との戦いとなることが挙げられるでしょう。 英語や数学と同じく、解ける問題から着実かつ迅速に解く必要があります。, 次に、異なる点を挙げます。それは、問題構成の特異性です。 伊藤 彰芳(いとう あきよし)は河合塾地理科講師。本郷校,新宿校,池袋校,津田沼校,水戸校,MEPLO本郷教室に出講。担当授業 高校グリーンコース2020校舎講座備考新宿校東大地理MEPLO2020 東大に合格するため、東大生が実践した「地理」の攻略法をご紹介します。センター試験・二次試験向けの対策方法や効果的な学習方法、おすすめの参考書など、受験に役立つアドバイスを大公開! 東大塾は最新の東大入試・受験対策情報を発信する 合格応援サイトです。 左ナビゲーションバーをスキップして本文へ. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 節子おばさんの名で知られる言わずと知れた東大即応オープンの英語チーフ。 東大塾は、河合塾が提供する最新の東大入試・受験対策情報を発信する合格応援サイトです。入試情報、受験対策、現役東大生からのアドバイス、東大関連イベント情報などを掲載しています。 ただし、その後の現代文もしっかり最後まで解くことが重要ですので、古典で50分を越さないように気をつけていました。, 次に点数についてですが、古典は過去問演習を積むことで点数が安定してくるので、7割~8割をめざしましょう。現代文第一問については得意・不得意があると思いますが、得意な人は30点をめざして緻密な答案作りを心がけ、苦手な人も点差をつけられないよう、簡単な問題はしっかり取るという方針で20点をキープできるようにしましょう。第四問に関しては、半分得点できれば御の字だと思っていました。, 数学で最も肝要なのは、一問に執着しすぎないことです。試験開始と同時に全問に目を通し、解きやすい問題を見極めます。私はこの見極めに10分ほどかけていました。, 数学があまり得意ではなかったため、解きやすいと判断した二問に集中し、その二問でできるだけ点数を取り、残りの二問は部分点を狙いに行く、という心づもりで臨みました。中途半端に全問を解こうとするよりも、問題を絞ってそこに全力を注ぐ方が結果的に点数にも結びつきやすいと思います。, 私は世界史・地理選択で、答案に書くべき文字数が多く、時間は毎回タイトでした。模試を通じて時間配分を研究した結果、私の場合はこのような形になりました。, まず、世界史の第三問を5分程度で解きました。スピードを意識しつつも、問題文に引っ掛けがないか見落さないよう慎重に解きます。, その後、世界史の第一問をチラ見して、どれくらい書けそうか、最後に何分残しておけば良いかの見当をつけました。「この問題は書ける!」という当たり問題であれば50分程度残しましたが、書けそうにない場合は30分しか残さず、その分の時間は第二問に割り振りました。 ※どの時期に使ったのか?については、わりと記憶があいまいです。, で、僕が受験生だった当時は販売されていなかったのですが、その先生が書いた本が2010年に出版されました。, ただ、やり込めばむちゃくちゃ力がつきます(入試本番で45点/60点満点を取れました)。, いろんなことと結びつけながら地形や都市について理解できるので、暗記しやすくなります。, センター問題集は1冊で地理の全範囲をカバーするように構成されているので、知識をまんべんなく身につけることができます。, 解説も充実しているので、問題演習としてだけでなく、知識の獲得っていう面でもかなり役に立ちました。, 受験生の時は、あくまで東進のテキスト(≒東大地理問題演習)をメインに使っていました。, もし学校で配られた資料集を捨てちゃった…っていう場合は、買っておいて損はしないです。, ソフトテニス・マガジンやソフトテニス書籍よりも安い値段で、ソフトテニス指導に関する情報を毎日お届けします。↓, 著者の権田さんが亡くなられたこともあって、もうほぼ絶版になりかけているっぽいです。, 「東大地理を受けるならこのテキストを使え」ってみんな言っていて、たぶん東大地理受験者の多くの人が持っていたテキストだと思います。, 僕が受験生だった時は、駿台の東大地理の問題はそんなにクオリティが高くなかった気がします, ただ、東大地理の問題とはだいぶタイプが違うので、あくまで基礎知識を獲得する目的でやるべきだと思います。, 別にやってもやらなくてもどっちでも良かったかも…とは思いますが、安心の材料としてやりました。, https://softtennis-blog.com/wp-content/uploads/2020/06/22080ab2d378fd5e4e01983911202718.png, 入試攻略問題集東京大学地理・歴史 2020―日本史・世界史・地理 (河合塾シリーズ), 「地理は暗記じゃないぞ」ってことを教えてくれる。地理の考え方が身に付く、かなりの良書。おすすめ。, 基礎知識吸収用。問題文を論述にそのまま使えたりもして、便利。もちろんセンター対策にもなる。, 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の甘い言葉で火がつき、猛勉強。その結果、. 全統模試案内。高卒生、高校生向け模試のご案内。河合塾の全統模試は、大学入試に必要な力を正確に測定し、的確な評価とアドバイスをキミに提供!大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイト … 現役で東大理系受かってるんだからええやんwとか僕は思ってしまうんですけどね。 なんでもかなり凄い人らしく、どうして予備校講師をやっているのかわからないくらいの人だったらしい。, それもあって授業はかなりわかりやすく、雑談も滑り知らずで毎回笑いを取ってくるという話術の持ち主。 第一に、基礎的問題が占める割合が圧倒的に高いです。 世界史も基礎的問題が多いですが、地理はそれ以上です。求められている知識はセンター試験で9割を確実に取れるレベルといったところでしょうか。これは、センター試験は満点レベルが当然の英語や数学とは大きく異なります。, 第二に、初見資料を解釈する問題が多いことも特徴的です。 「熟女でいい女!」みたいな扱いをされていた気がしますが僕は全くそう思わなかったのをよく覚えています。, 授業は無難に淡々とこなされていきますが、浪人生からの評判はなかなか良かったです。