調べたところ「18℃」をLoの温度として採用しているメーカーもありますが、「17.5℃」というメーカーもあり、この数字が最低温度の基準になっているようです。 窓用エアコンの冷房能力は1.4~1.6kw程度ですから、4.5~6畳間に適応する能力ですが、最低温度設定にすれば8~10畳間でも冷房効果があります。 条件 天気 ①晴れ 温度20度+-2度 ②曇り 温度17度+-2度 ③雨 温度15度+-2度 風量 強 冷房 強 エンジン回転数 約2000rpm ドア全て開放にて10分間冷房運転後に測定。 ※正常の場合は噴出し口の温度0度~2度になります。 冷房18℃(最低温度)で1時間。エアコンの耐え難い臭いが消えた!内部クリーン運転にも効果あり. 厳しい残暑が続いておりますが、エアコンの使い方って難しいですよね。炎天下のなか、屋外駐車場に長時間停めて、クルマの室内に入ると、耐えられないほどの猛烈な熱気にげんなり。, そこでエアコンをかけて、設定温度を下げて、風量を最大にし、温度が下がってきたら、風量を弱くして設定温度を低くしている方が多いと思います。, ここでふと疑問が湧きあがってくるのが、最も効率のいいエアコンの設定温度は何度かということ。20度、23度、25度? それとも20度以下なのでしょうか? オフィスでは夏場、28度の設定が推奨されていますが、クルマの場合、効率のいいエアコンの設定温度ってあるのでしょうか?, また、エアコンをガンガンにかけていると燃費が極端に悪くなります。燃費をとるか、快適性をとるか、悩ましいところですが、はたして燃費をさほど悪くさせずに快適に保てるエアコンの設定方法ってあるのでしょうか? モータージャーナリストの高根英幸氏が解説します。, 文/高根英幸写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部 Adobe Stock, 今では軽自動車でもオートエアコンは珍しくないが、この季節でもカーエアコンの設定温度は25度あたりに設定しているドライバーが多いのだろうか? 20~23度、それとも冷え冷えの16~18度といった極端に低い設定温度にしているのだろうか?, オートエアコンは、当然のことながら単純に吹き出す空気の温度を設定温度にしている訳ではない。室内の気温、外気温、さらには日照もセンシングして、体感温度が設定温度に近付くよう考慮して調整した温度の空気を作り出している。, そのため、暑い日も寒い日も25度に設定していれば、乗員は快適に過ごすことができるハズだ。, 暑がり、寒がりの人はそこから温度調整することになるが、左右別々の温度設定ができる高級車のオートエアコンは、そうした乗員の感覚が分かれた場合に便利な配慮といえる便利な機能だ。, カーエアコンの仕組みを知れば、意外な事実にちょっと驚くかもしれない。この時期でもカーエアコンは実は暖房を利用しているのだ。, この時期に暖房なんて使わない、と思う人もいるだろうが、実はエアコンの温度調整には冷房と暖房が組み合わされている。, というのも、冷房だけでは細かい温度調整をすることは難しく、暖房を微調整のために利用しているのである。, その暖房や温度調節にはエンジンが発する熱が利用されているから、タダだけれども、実は燃費を考えるとエコではない。カーエアコンの仕組みを理解してもらえれば、冷房をもっと効率よく使いたいと思うハズだ。, まずカーエアコンは、家庭用のエアコンとは似て非なるものであることを認識する必要がある。, といっても冷房に関しては、基本的な仕組みは同じだ。冷媒(熱を伝えるための素材)を圧縮し、冷却した後に放出すると圧力が下がることで温度が下がる。, これによって周囲の熱を奪う現象を利用して、熱交換機で空気を冷やし、熱交換機が結露することによって除湿を実現している。, これらのエアコンの冷媒にはオゾンホールを破壊するフロンガスの代わりに代替フロンと呼ばれる、いくつかの冷媒を使っている。これはこれで温室効果があるガスなので、大気に放出するのはダメだが、本来冷媒はエアコンがダメになるまで使い続けられるものだ。, 家庭用や業務用のエアコンでは、暖房時には熱交換のサイクルを逆転させて冷えた冷媒を外気で暖めてさらに圧縮することで暖房用の熱を作り出している。, しかしEVを除くクルマの場合、エンジンが発生する大量の熱を捨てている事情があり、暖房にはそのエンジンの冷却水を利用している。, 暖房を使うのはクルマにとって非常に効率のいい排熱利用なのである。ところがヒーターではなく、カーエアコンとなると少々事情が違ってくる。常に一定の室温に保とうとすると、冷やした空気を適温にまで暖める必要があるからだ。, 風量も自動調整にしているなら、室温が設定温度に近付けば冷媒の圧力を下げて冷房の効きを弱めるが、それでも暖房を組み合せて温度を調整しているのは変わらない。, ほぼ室温に近付けば、暖房を止めて冷房を弱くするオートエアコンもあるが、真夏は室温を一定に維持するためにはかなり冷房を強くする必要があり、吹き出す冷風を調整するためにはヒーターも併用しているというわけだ。, クリーンディーゼルなど低速トルクが強いエンジンは、エアコンのコンプレッサーによる燃費への影響は少ないが、ガソリンエンジンなら影響は少なくない。軽自動車やコンパクトカー、それに少し前のクルマならエアコン使用の有無で燃費が1割くらい変わってくるハズだ。, メーカーが推奨する最も効率のいいオートエアコンの設定温度は何度なのか?世界8カ国の開発拠点と78の生産拠点を有する「カルソニックカンセイ」の見解(2017年8月10日広報資料)では、日本車は「25度」、欧州車は「22度」が温度設定の中心のため、この温度を基準にすることをオススメするとのこと。, つまり、これが製造メーカーの推奨する最も効率のいい設定値というわけで、これを基準に状況に応じて上下させるとよいだろう。, 冷房によって加速やエンジンの反応が鈍くなるのは仕方ないが、燃費が悪化するのはできれば抑えたいと思うドライバーは多いのではないだろうか。, そこで暑い日でもできるだけ燃費を伸ばしたいオーナーのために、無駄の少ないエアコンの使い方を解説したい。, それは温度設定を最低にすることだ。前述のようにオートエアコンで希望の室温に設定すると、最初はそこに合わせるように冷房を目一杯効かせるが、室温が下がってくれば徐々に風量も下げつつ、暖房をミックスして適度な温度の空気を送り出すようになる。, 折角冷やした空気を暖めてしまうのはもったいない。それを防ぐのは、強制的にヒーターバルブを閉じてしまえばいい。, つまり冷房の温度設定を最低にしておけば、ヒーターを使うことはないため、冷媒で冷やした空気を再び暖めることはなくなる。, だが常に冷たい風が出ていると、室温が下がり続けてしまう。では室温の調節はどうしたらいいのかといえば、それは風量で調整するのだ。, 室温を下げたい、暑いと感じている時には風量を増やし、ちょうどいいと思うようになったら風量を減らす。, 寒いと感じたらコンプレッサーのスイッチ(エアコン、あるいは雪の結晶マークで表示されているスイッチ)を切って送風のみにするのも手だ。, 寒ければ送風も切ってもいいが、この時期にはすぐに暑くなってしまうから、さすがに調整が煩雑過ぎることになるだろう。, これを読んで、「自分で都度都度エアコンを調整するのが面倒、せっかくのオートエアコンだからクルマ任せで快適な室温になっているのがいい」と思う方も多いだろう。, そう、調整が煩雑で面倒だからオートエアコンが登場したのだから、手間を惜しんで快適さを優先するなら、オートエアコンを普通に使えばいい。快適さのためにエンジンがコンプレッサーを駆動して作った冷気を、少し暖めて室内に送り込んでいるのは、仕方ない。, また最低温度に設定するとコンプレッサーが回りっ放しになるので、返って燃費が悪化するのでは、と思う方もいるだろう。, しかし風量を絞っておくと熱交換機内への冷媒の放出も少なくなるため、コンプレッサーの稼働は断続的になる。, エアコンのスイッチを自分で操作することでコンプレッサーの寿命(稼働を決める電磁クラッチなど)が縮まると思う方もいるかもしれないが、通常通りオートエアコンを利用していてもコンプレッサーは断続的に動いて、電磁クラッチによる制御は頻繁に行なわれており、電磁クラッチの耐久性はとても高いので影響はほとんどない。, 高速道路を巡航するにはオートクルーズが便利だし燃費もいいが、本当に燃費のことを考えれば、道路の勾配によって柔軟に速度を変化させたほうがいい(周囲のクルマの迷惑にならない範囲で)。, エアコンも同様で、オートのまま使っているほうが煩わしさはないが、燃費を考えると自分で調整したほうが効率は高まる。, 燃費にこだわるマニアの方は、一度試してみる(筆者はオートエアコンでもこう使っている)ことをお勧めする。, カーエアコンも家庭用エアコンと同様に「外から取り込む空気の温度が高ければ高いほど冷たい空気を作るのが難しく、逆に外気温が低いほど冷たい空気を作りやすい」という構造上の特徴を持っている。, そのため、夏場の炎天下の長時間駐車すると、車内温度は70度に達することもあるので、まずはドアの開け閉めを何度か繰り返す、窓をすべて全開にしてしばらく走るなどして車内の熱気を抜きながら、エアコンは外気導入でしばらく走り、車内の空気を入れ代えることが、最も早く車内の温度を下げるコツだ。, 車内温度が十分下がって外気温よりも低くなったら、あるいは車内温度よりも外気温度が高い状況にある時は内気循環モードにすることでエアコンの負荷が減り、燃費向上につながる。, ただし、内気循環モードのまま長時間運転していると換気が悪くなり、車室内のCO2(二酸化炭素)濃度が高くなって眠くなることがあるため、快適な運転をキープするために内気循環モードと外気導入モードは定期的(30分に1回程度)に切り替えながらドライブすることが肝心だ。, 日本で発売された9台の“S”から決める…最高のSはドレだ? では、オートエアコンにおける設定温度は何度に設定すればよいのか? 世界8カ国の開発拠点と78の生産拠点を有する「カルソニックカンセイ」の見解(2017年8月10日広報資料)では、日本車は「25℃」、欧州車は「22℃」が温度設定の中心のため、この温度を基準にすることをオススメするとのこと。 また、エアコン作動車では、温度の上昇は防げるが、エンジンをかけたままだと、誤操作で車が動いたり、燃料切れでエンジンが止まってしまう可能性がある。排ガスなどの環境面にも問題がある。 テスト2 9; by タカノカズト; 空調・季節家電 5月に入って気温が20度を超えることが多くなってきて、クルマのエアコン(冷房)を入れる季節になってきましたね。, でも朝晩は寒かったり、雨が降ってきて窓ガラスが曇ってしまったりと、寒暖の差で、エアコンの温度設定を何度にすればいいのか、迷ったことはありませんか?, そこで、エアコンの正しい使い方、コツをモータージャーナリストの鈴木伸一氏に解説してもらいます。, 空調システムである「カーエアコン」は冷房のみを目的とした「カークーラー」とは異なり、冷房から暖房まで通年を通して利用することを前提としている。, とはいえ、一般ユーザーにとってのカーエアコンのイメージはあくまで「冷房」と思われる。, 確かに、年間を通してもっとも仕事するのが冷房機能だからで、夏季には燃費をよくするべく「温度設定も高くすれば燃費を稼げるとのでは?」と考えがち。, 家庭用エアコンはコンプレッサーの回転数を制御することで温度設定をしているため、急冷時や温度を低く設定するとコンプレッサーがフルに稼働。, しかも、設定温度を下げるほどにフル稼働時間は延びるため、必然的に電力の消費が増加する。, そういったこともあり、ひと昔前の省エネブームで「設定温度は高めに」にというフレーズが一般に浸透。今でも頭にこびり付いている人が多いものと思われる。, ところが、家庭用エアコンとカーエアコンとでは温度調整のしかたが根本的に異なるため、話しはそう単純ではない。, 熱交換といって室内の熱を室外に放出しているからだ。家庭用エアコンは冷媒ガスの流れを逆転させることで、この熱交換の流れを反転。冷・暖房を切り替えている。, これに対し、カーエアコンの冷却機構は冷房のみを行う単機能の「クーラー」そのもので、暖房は暖まった冷却水を利用する「ヒーター」が担うという別体構造になっている。, そして、吸入された空気は全てエバポレーター(クーラー機能の冷気を造る部分)を通過してから、エアミックスダンパでヒーターコア(暖まった冷却水で暖気を造る部分)を通る空気と通らない空気に分けられ(温度調整)、その後、混合されてから各吹き出し口に導かれ、車内に吹き出される。, つまり、エアコンスイッチをONにすると「冷気」と「暖気」がミックスされるわけで、状況によっては設定温度が低すぎても高すぎても同じくらい燃費に影響する。, 冷房機能を作動させるためには冷媒ガスを循環させるエアコンのコンプレッサーを駆動する必要があり、「内気循環モード」の場合、設定温度が高いと室温の空気を再度0℃近くまで冷却するため、より多くのエネルギーが使われる(燃費の悪化を招く)ことにもなるからだ。, このエアコンコンプレッサーの駆動力、エンジンの軸出力から得ており、エアコンが作動すると駆動量が増加し、必然的にエンジンに負担がかかる。, また、モーターの駆動用バッテリーの電力でエアコンコンプレッサーを作動させているハイブリッド車の場合、外気温が30℃以下なら燃費の悪化はほとんど無視できるものの、30℃を超えるカンカン照りともなるとバッテリー消費が増加。電力を貯めるためにエンジンが始動してしまい燃費が低下することがある。, つまり、A/CスイッチをONでエアコンのコンプレッサーが動作しているかぎり、燃費の悪化は免れないわけ。, では、オートエアコンにおける設定温度は何度に設定すればよいのか? 世界8カ国の開発拠点と78の生産拠点を有する「カルソニックカンセイ」の見解(2017年8月10日広報資料)では、日本車は「25℃」、欧州車は「22℃」が温度設定の中心のため、この温度を基準にすることをオススメするとのこと。, つまり、これが製造メーカーの推奨するもっとも効率のよい設定値というわけで、これを基準に状況に応じて上下させるとよいだろう。, ちなみに、マニュアルエアコンも暖房状態のままA/CスイッチをONにするとクーラー機能で除湿・乾燥させた空気をヒーターで温める「除湿・暖房モード」を利用することができる。, この設定で吹き出し口を「デフロスター」に設定すれば、フロントウインドウのくもりを効果的に解消することができる。, この「除湿・暖房モード」、湿気の高まる梅雨時には威力を発揮する設定なので、覚えておきたい。, なお、オートエアコンで適切にオートで作動している限りフロントウインドウが曇ることは滅多にないが、走り始めに一気に曇ってしまったなど、意識して「デフロスター」を利用したい場合、マニュアル操作で設定する必要がある。, さて、A/CスイッチをONにする限り燃費の増加は免れないとはいえ、使用条件によって悪化の度合いは異なってくる。, コンプレッサーがフル稼働を続ける時間は高い温度から低い温度への下げ幅が大きければ大きいほど長くなるからだ。, 特にこれからの季節、クルマに乗るときに外気温よりも車内の温度がかなり高くなっているときがある。, 例えば、真夏日の日中、直射日光にさらされた状態で駐車したクルマの車内温度は60度以上にも達する。, 外気温が22度程度でも、直射日光に曝されると温室状態になることで車内は高温となる。, このように室内温度が外気温度より高い状態にあるとき、そのままエアコンを作動させるとフル稼働の時間が長くなり、燃費の悪化を招く。しかも、快適な温度になるまで時間もかかることにもなる。, このようなとき、まず室内の温度を下げることが大切。窓を開けて換気することで外気温に近づけるのだ。, そして、熱気がこもっている間は「外気導入モード」にしてエアコンを作動させればエアコンコンプレッサーがフル稼働する時間を短くなり、快適な温度に達する時間も短縮することができる。, また、車内温度が十分下がって外気温よりも低くなったら、あるいは車内温度よりも外気温度が高い状況にあるときは「内気循環モード」に設定することでエアコンの負荷が減り、燃費向上につながる。, ただし、「内気循環モード」のまま長時間運転していると換気が悪くなり、車室内のCO2(二酸化炭素)濃度が高くなって眠くなることがあるため、快適な運転をキープするために「内気循環モード」と「外気導入モード」は定期的(30分に1回程度)に切り替えながらドライブすることが肝心だ。, 新型N-BOX完全判明「勝って兜の緒を締めよ」大ヒット中でも改良するN-BOXの中身とは, 【スクープ!】新型ランクルプラド&ランクル300に新情報|ベストカー12月26日号, ベストカーの最新刊が本日発売!最新号では、ランドクルーザープラドとランドクルーザー300の最新情報をお届け。. 公開: 2018.7.14; 更新: 2020.11. そのため、夏場の炎天下の長時間駐車すると、車内温度は70度に達することもあるので、まずはドアの開け閉めを何度か繰り返す、窓をすべて全開にしてしばらく走るなどして車内の熱気を抜きながら、エアコンは外気導入でしばらく走り、車内の空気を入れ代えることが、最も早く車内の温度を下げるコツだ。 スバル「全集中」大特集, 新型N-BOX完全判明「勝って兜の緒を締めよ」大ヒット中でも改良するN-BOXの中身とは, 【スクープ!】新型ランクルプラド&ランクル300に新情報|ベストカー12月26日号, ベストカーの最新刊が本日発売!最新号では、ランドクルーザープラドとランドクルーザー300の最新情報をお届け。.