明日はどんな動きをするのやら? 巣を覗くと、小さな頭が一つジィーッとしていた。この子はまだか? “クゥークゥー クック”、“クゥークゥー クック”、・・・ 私にはこのように聞こえる。 コロナ禍真っ最中の5月4日早朝、近くにある公園でのラジオ体操から自宅に戻ると、庭の方で“バサ、バサ”と羽ばたきが聞こえた。見てみると、しばらくしてどこかへ飛んで行った。 Oops!  6月8日朝、電線に親鳩と子鳩(と見られる)が並んでとまっていた。 一羽が先に巣立ちの練習か?  6月12日昼、大きくなった子鳩と対面(写真参照)、その目は「長い間、お世話になりました、これから独り立ちします」と言っているようだ。 どうやらこれからいよいよ巣立ちするようだ。 今日明日天気は1日4回(1,7,13,19時頃)更新します。 週間天気の前半部分は1日4回(1,7,13,19時頃)、後半部分は1日1回(4時頃)更新します。 ※数時間先までの雨の予想(急な天候の変化があった場合など)につきましては、予測地点毎に毎時修正を行っております。 スズメ目カラス科 全長:56cm 翼開長:105cm カー、カーと澄んだ声で鳴くことが多い。 ハシブトガラスについて詳しくはこちらをご参照ください.  翌日も朝6時過ぎ、1階和室の窓ガラスを透して眺めていると、枝を銜えて運んできた。ジツにマメな働き鳩だ。・・・・   それからは毎朝、15分程度、マテバ椎の木を眺めるのが日課となった。 In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript. ハシブトガラス.  メスはなで肩、細身なので判別容易、巣作りでは雄が小枝を運び、メスが巣と巣周りを形作る。  ふと、雨の日はどう過ごしているのだろうとか、まるで我が子のように気になる。 持ち寄り7時に行くと、運送会社の車が到着済み。 殆んどの会員が放鳩機に鳩を入れて終わっていたので、7時30分前には日立市(放鳩地)出発して行きました。 明日は今週最後の訓練かな・・・?滑り込みで良い訓練に成ればと期待。  5月20日、雨が降っている。覗いてみた。雨露を通さないほど椎の葉も大きくなり、殆ど濡れてないようだ。 やはり、身動きもせず、ジィーと見つめ返された。 @F@‘呺@G”ü@@@@@@@•ú”µ—§‰ïl@F@”’–؁@’©—Y@. 放鳩日時 : 平成 31年 2月 21日 午前 10時 15分 放鳩地 : 片山津(石川県) 天気 : 曇所々雨~曇 参加羽数 : 65羽 帰還羽数 : 11羽 放鳩者 : 橋本 良彦 参加鳩舎 : 3鳩舎 今回は、鳩は雨が降ってきたときに雨宿りするのか、どうやって雨を防いでいるのか、羽にはどんな特徴があるのかについてまとめてみました。, 我々、人間も「羽を伸ばしてくる」などという言葉を使いますよね。旅行へ行って疲れた体を休めて来たり、遊びに行ったりするときに使う言葉です。, 鳩も鳥類ですので実際に羽を伸ばすのです。人間は雨降りのときには、傘を使い雨に濡れないようにしますが、鳩は片方の羽を上に広げ、傘のようにするのです。どの鳩も必ずするわけではないのであしからず。, 雨が上がると、鳩は濡れた羽をパッと大きく開き乾かします。地面にベタッと羽を広げている鳩は、実は濡れた羽を乾かしているのです。, 人間が見ると、「この鳩は亡くなってしまったのかな?」と錯覚するくらいじっとしていて動かないのです。, 実は、鳩には羽毛の一種である「粉線羽」というものが生えます。粉線羽は普通の羽毛のようにフワフワで柔らかいわけではなく、生えてきた先端がすぐにボロボロと崩れてしまい粉状になります。, 上記で記したように、羽を伸ばしている鳩も、防水性はありますが、雨でジメッとしてしまった羽を乾かしているのかもしれません。キューティクルを復活させるため?かもしれませんね。, ダニは、家の中にいるダニと外にいるダニが無数に存在しています。跳躍力が高く、飛び跳ねて乗り移るのです。, 鳩の羽についていたダニが近くを歩いている人間に飛び移る可能性は極めて高いです。公園で犬を散歩させていても、ダニが耳や目のところにくっついているのを見たことはありませんか?どこでくっつけてきたのだろう?と不思議に思うかもしれませんが、鳩から移ったダニかもしれません。, 自然のあちこちに存在するダニは、「トリサシダニ」、「ワクモ」、「スズメサシダニ」の三種類ほどがあげられます。, アレルギー皮膚炎、鼻炎、気管支喘息などの症状を引き起こし、激しいかゆみや炎症、水ぶくれにもつながります。, 鳩の羽には、ダニだけではなくノミやシラミが複数寄生しています。喘息症状の原因になる恐れもありますので、なるべく、鳩がいるところに近づかない方が賢明な策といえます。. コロナ禍でステイホームの自粛の日々が続くおり、心が和んでいる。 鳩夫婦を刺激しないように、しばらくは庭仕事もしないことにした。 ガー、ガーと濁った声で鳴く。 ハシボソガラスについて詳しくはこちらをご参照ください. “クゥークゥー クック”、“クゥークゥー クック”、・・・ 私にはこのように聞こえる。 年々増え続けている鳩ですが、まだまだ知らない鳩の生態があるのかもしれません。 今回は、鳩は雨が降ってきたときに雨宿りするのか、どうやって雨を防いでいるのか、羽にはどんな特徴があるのかについてまとめてみました。 でも、鳩夫妻は一応の巣作りが終わったようで、頻繁な出入りはしなくなった。  葉隠れの巣のあたりは静まりかえっている。羽ばたきも聞こえない。産卵は終わったのか? 抱いているのか? 気になる。  鳩はどうやら「キジバト」と思われる。“デーデーポッポウー”と鳴くとある。「家に巣があると縁起がいい」と言う。 又、ノアの方舟で“鳩を陸地探索目的で放ったところ、オリーブの小枝を咥えて戻ってきたので「鳩は平和・幸福のシンボル」と言われている。つがいは一生変わらない、全てを夫婦分担で行うなど、一般的な人の世界の営み(そうでないケースもあるが)に極似しているようだ。  5月23日08:30、昨夜来の雨はあがっている。ふと、椎の木を眺めていると、一羽が羽ばたきもせず滑空して椎の木の枝に停まった。彼(彼女?)は5秒ほどあたりを見渡していたが巣ごもりしたようだ、抱卵していた一羽が交代で飛びだしていったようだ。 どうやら交代のようだ。 Copyright (C) 2020 ハト研究所 All Rights Reserved. また、雄雌交代で抱卵(2個)が始まると、ジィーッと見つめるだけで追い払おうとしてもテコでも動かない“鳥獣保護法“で守られているのを知ってるらしい。 鳩は執念深いと言うが、恩義を感じる余裕を持ってるようだ。, これらの写真は2005年の巣作りである。 当時は、今回の椎の木の隣にある松の木で、写真のごとく、巣は丸見えである。 結局、カラスに卵は盗られた。, 心和む良い,素晴らしいお話を読ませていただきました。実に羨ましい。拙宅の場合、デデッポッポーは表の電線までは来るのですが、庭に迄入って来ることはありません。入って来るのは、ヒヨドリ、ホオジロの類です。狭庭の梅の木などの実をつつくのか、虫をつまんでるのか、必ず2羽一組ですが、巣を作るところまでは頼ってくれないのです。, ニチメン東京社友会のホームページです。ニチメン株式会社の東京を拠点として働いていた方々の交友の場です。同好会や寄稿文をはじめとするコンテンツをお楽しみ下さい。.  5月14日 、朝9時、一羽が飛んできた。 室内からジィーと眺めていたが、2分、3分、4分経っても動かない。ステイホームの抱卵疲れなのか、一旦外出してトイレなのか?食事なのか?  「早朝から鳩の鳴き声がうるさくて眠れない!」「屋根の上でよく鳴いているのは何という種類のハト?」そんなお悩みはありませんか?うるさいハトの鳴き声による「騒音」について、ハトの鳴く理由やハトの鳴く時間などについてご紹介します。 最近は鳩の数が増加して、各地で鳩の糞公害が問題となっています。 人間がエサを与えるので異常な数の鳩が1ヶ所に集まり、公害が発生するのです。 鳩が分散すれば公害も少なくなります。そのためには人間がエサを与えないことです。  翌日、翌々日と巣を覗いたが巣は空だ。, 因みに、1980年10月に東京転勤となり、翌年の3月末に練馬社宅から引っ越してきた建売一戸建て(埼玉県蓮田市)に、この椎の木は既に植わっていた(当時は胸高直径約5cm)もので、今や直径約20㎝、樹高約6m、樹冠約5mの大木となっている。⇨が今回の巣, ある文献によると、 朝早くから隣の屋根の上で元気良くポッポー鳴く「鳴き声騒音」や、窓の外で鳩が休んでいる時に鳴く声、飛び立つ時の羽の音など、ハトの音に付随して「恐怖感」を伴う害も聞かれます。  5月13日、夕方、巣を覗いてみた(距離約2m)。巣にどっかり座ってこちらを見てる、驚く様子もなく、ジーと見詰め返された。どうやら卵を抱いているらしい。  5月11日朝、同様に椎の木を眺めていると出たり入ったりしている二羽を確認した。お相手も決まったようだ。雄と思われる働きものの一羽は出たり入ったり、メスと思われる一羽は動かない。  トビ  6月1日朝、覗いてみると、親鳥がいない、小さな頭が2つ見える。どうやら、数日前に生まれたようだ。 騒がない、動かない、捕虫に出かけた親の帰りを待ってるようだ。 先ほど連絡が来まして放鳩時間は8時です。 ... 今日の中山峠の訓練は8時15分に飛ばします。 ... 今日は雨が上がったところで飛ばしましたが10分もしない内に又雨が降り始めましたが、6時30分からの舎外ですがまだ飛んでいます。  6月11日朝、巣の前の太い枝にチョコンと子鳩が・・・ 巣立ちの練習から帰巣してきたみたい。 鳩の習性. 猫の鳴き声は可愛らしい「ニャー」というのが一般的だと思いますが、実は感情や行動によって鳴き声を使い分けているのです。猫が何を伝えたいのかを理解する為の聞き分けのポイントや特徴をご紹介し … It appears that you have disabled your Javascript.  コロナ禍真っ最中の5月4日早朝、近くにある公園でのラジオ体操から自宅に戻ると、庭の方で“バサ、バサ”と羽ばたきが聞こえた。見てみると、しばらくしてどこかへ飛んで行った。3分ほど“ジィっー”と見てると、枯れ枝を銜えて電線に停まり、逆にこちらを見ている、鳩だ。  5月12日朝、近くの電線にカラスが留っている。大きなカラスだ。ヤバい! 動くな! 隠れろ!