ホンダ オデッセイハイブリッドのフロントスピーカー3way化への道(プロショップ作業編)に関するYASUBEEの整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! 3 Way スピーカー用ネットワークの設計(2) Eyes'を聴いているうちに、クロネコさんがコイル自作の為に発注したポリエステル銅線を届けてくれました。 B, 2000”N@11.5A12.2A12.13A17A19A12.21A12.24A12.29. ピラー形状の都合でカップはピラーに突き刺さった取付とはできないことが解り、パテで成型中の画。, 3way化のためSPケーブルを敷設し直し、先日DIY仕上げしたアルベル改センターコンソール内にはパッシブネットワークを収めた。. コメントやメッセージなどで一度も交流がない方 や ご自身事の掲載がひとつもない方 からフォロー頂いた場合、私からはフォローしない事もあります。WEBセキュリティ... https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6081538/note.aspx, https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6081642/note.aspx, https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/4944716/photo.aspx, > morel ULTIMO TITANIUM SC 104 (10inch/4Ω), > JANLINE CORP ARC AUDIO KS125.2 BX2 Japan Exclusive Line, > morel CDM600 midrange/LOTUS GRILLE version, https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/6089686/note.aspx. 筆者は以前の記事で、「20分で作れる3700円の高音質スピーカー」についてお伝えしてきた。 内容を簡単に説明すると、ペアで500円のスピーカーユニット(toptone f77g98-6)と3200円のスピーカーボックス(fostex p800-e)を組み合わせるだけでハイクオリティーなスピーカーが完成するというものだ。 自作スピーカー/DAC、テニス、囲碁、絵画観賞、旅行、読書などの趣味の世界をボチボチと描いて行きます。DACはVICS USB-DAC PCM2704、EMISUKE 4399Q2(DDCはM2TECH)を完成。 2インチウッドホーン(図面公開)と、30cmウーファーバックロードホーン(長岡先生設計)、200Lの3D用ダブルウーファーを製作。 金田式6db/octネットワーク、コイルを手巻き、中高域ドライバーにドイツ製BMS4592NDを使用中。  安井先生推奨の混変調歪防止フィルターをDDCとDAC-4399に使用。JBLの特許、チャージカップル回路を推定して製作。SDTrans384を入手。チャンデバdcx2496と中国製ta2020アンプを使用しマルチアンプ化。かないまる式吸音パネルと岩瀬式多孔吸音パネルを試作。 YL 75000を入手し、中低音ウッドホーン完成。アナログパワーICでマルチアンプを今年作りたい。旅行では、英国旅行、ウインブルドン観戦、フランス、イタリア、ポルトガル、中欧旅行など、テニスは現在JOP登録して奮戦中です。, Eyes'を聴いているうちに、クロネコさんがコイル自作の為に発注したポリエステル銅線を届けてくれました。. ネットワーク;coral製ネットワーク基盤(ハイパス、ローパス各2)、fostexコイル(3.5mmh, 1.8mmh各2)、fostex cmフィルムコンデンサ(10μf6個、15μf2個)、端子板等。 同一会社の製品で能率もほぼ同じなのでアッテネーターは使わないでいけそうだ。 ところで、自作スピーカーで良い音を出したいのは、勿論そうですよね?では、何がキモでその要件は何でしょうか? ... 3way製作企画その11 ネットワーク製作と音出し; 3way自作企画その10 ネットワーク … スピーカーネットワークの設計 Ver.1.12 Welcome to Speaker Network Design Room! エクセル版 スピーカーネットワーク回路設計表を作成しましたのでご利用下さい。 スピーカー数は2way~4way、回路特性は6dB/oct~24dB/octと豊富です。 2作目のスピーカー「 wv-00 」を作り、 それにあわせたネットワークを本格的に作ってみた。 最初は「 みようみまね 」だったが、最近は色々とわかってきた気がする。 自作暦2年で2作品だが、実験にかけた … そんなパッシブネットワークの作り方と、高音質ノウハウのご紹介。と簡単。でも奥が深い。そんなパッシブネットワークの作り方と、高音質ノウハウのご紹介。簡単。でも奥が深い。そんなパッシブネットワークの作り方と、高音質ノウハウのご紹介。 左:W+MIDネットワーク、各6dB/Oct 右:TWネットワーク、18dB/Octでインピーダンス低下防止と思われる抵抗が入口に付いています。 箱内部は自作できそうにもない格子状の補強が入っています。 朝ドラのマッサンで「キモを押さえる」という良い言葉が出て来たので、早速使わせて貰う事にしました。(^^ 安くて美味いウイスキーを開発するのに、「何でもかんでも少しでも良い物を寄せ集めて云々・・・と言う事をやっていては、いつになっても話がまとまらない。そこで肝心かなめのキモをはっきりさせて、その他の事には敢えて拘らない様にすると答えが見つかる」、と言った意味合いで使われていました。, ところで、自作スピーカーで良い音を出したいのは、勿論そうですよね? では、何がキモでその要件は何でしょうか? 人気のユニットを買って来て、評判のパーツでネットワークを組んで、F特をフラット化して・・・しかし、どうにも「良い音」にはならないし、肝心の音楽が楽しく聴こえない! かくして悶々としながらあちこち弄りまくる・・・誰でも一度ならず経験ありますよね~(^^;, さて、私の提唱する「魅力感のある良い音」とは下記の三要素(トライフォニック)です。, そして今回の音作りのキモは、「マルチならではの魅力感のある音」です。そしてキモの実現のために、上記の1と2を中核に据えます。, ・ 「音離れ」が得意なパルプコーンスピーカーをミッドレンジとする・ 「マッシヴ」が得意なアルミコーンスピーカーをウーファーにする・ バランスをとるためにトゥイーターを足す, これにてエキセントリックな3wayの誕生です。あとはなるべくシンプル&簡単調理でまとめます。, ところで、いわゆる「スペック」については全く触れていない事にご注目を!! 私は測定やスペックを軽視するつもりはないし、システム調整には便利に活用しています。けれども、特にスピーカーというのは生き物の側面が大きくて、良い音が出るかどうかは、スペックにならない部分で勝負がつくと思っています。, ところで、「異なる素材のスピーカーを組み合わせたら音が繋がらないだろう」とか、突っ込みが入りそうですね~(^^, では反対に質問です。例えば(いわゆる元気の良い)クラフト系パルプコーンスピーカーは、低音と高音で本当に同じ質だと思いますか?, Triphonicブランドのデスクトップ、ニアフィールド・スピーカーの専門店です。, TriphonicスピーカーのEvangelist-061を展示していただいています.