BSアンテナがついているのにBS放送が映らない時は、いくつか確認ポイントがあります。 アンテナの設定や調整を確認してください。(e202)」の文字が。 「え…?豪雨の影響でテレビが映らなくなっちゃたの?朝まで映ってたのに…?」と動揺しつつも、テレビの公式サイトのq&aを見たり、サポート会社に電話したりとできる限りのことを対応。 【E202】テレビが映らないときにチェックする10個のポイント 【E202】アンテナケーブルが抜けていないか; それでも改善しない場合 【E202】天候不良時に映りが悪くなる 【E202】屋外配線が抜け落ちていないか 【E202】アンテナが倒れているor異常に傾いている テレビが複数台ある場合には、分配器を使って部屋ごとのテレビ端子へ電波を振り分けますが、その過程で問題が発生していても映らなくなります。, アンテナレベルが受信可能レベルに達しているかどうかをご確認ください。 プロ以外はケーブルそのものを新しくしてしまった方が簡単で確実です。, 上の写真は実際にあった事例で、紫外線で劣化した場所から水が入り、中の配線が錆びて切れてしまっていました。, 新たに障害物ができてしまった場合はアンテナを移設しましょう。 屋外ジョイントについては防水用コネクターを使用して防水テープを巻くのが一般的ですが、コネクターが防水用でない場合や防水テープの代わりにビニルテープを巻いただけの場合は数年後に水が入ってジョイント部分が腐って断線してしまう場合があります。 工事業者を呼ばずにご自身で解決できる場合もありますので、まずは確認してみましょう。, まず原因を特定して対処していきますが、場合によって原因となりうるところを一つずつ対処して繰り返し確認する必要があります。, これらのエラーの原因の多くはテレビまで十分な電波が届いていない、もしくは全く届いていないという状態です。 お気軽にご相談ください。, アンテナレベルチェッカー:あるのが理想ですが、簡易的にはテレビのメニュー画面からも確認できます。, 電圧チェッカー:BS電源のチェックにあると便利ですが、一部のレベルチェッカーでも電圧確認できるものがあります。, 梯子:手の届かない高所作業や屋根に上るときに使いますが、危険作業のためプロに任せましょう。, 防水テープ:ブチルテープなどのテープで屋外のジョイント部分やケーブル傷の簡易補修で使えます。対紫外線性能の弱いものの場合は上からビニルテープを巻きます。お勧めはエフコテープ2号です。こちらは上からビニルテープを巻く必要がありません。, アンテナコネクタ:不良個所の交換用。屋外の場合は防水タイプが望ましいですが、一般ユーザーでは手配や仕上げが難しいです。, 分配器:交換や新設の際には、どのような種類が必要かよく確かめてから用意しましょう。, テレビ端子:古いテレビ端子を交換する場合、特に資格は必要ありませんがプロに任せた方がいいかもしれません。. 初期不良なども考えられますが、その判断は非常に難しいと言えます。 ただし、壁の中の配線などによって映らない場合もあります。, 壁の中に通っているアンテナ線が非常に古いものであったり、屋根裏や点検口などにある分配器が最新のものでない場合、BSの一部または全部の電波が途中で消えてしまいます。同様に壁のテレビ端子が古い場合も、そのテレビ端子が電波を遮ってしまう場合があります。, クラウンクラウンでは電話による無料カウンセリングをはじめ、アンテナ修理(手直し)なども数多く手がけています。 ただし、それ以外に使用しているケーブルに問題があるのかもしれません。, 分波器を使用している場合はBS用の線と地デジ用の線の繋ぎ間違いをしないように気を付けます。 今回は、テレビをつけたときに画面に表示される、エラーコードについてご説明いたします。 また、使用している分配器が【1端子電流通過型】の場合、電気を流せるのが一カ所(先ほどの例ではリビング)のみとなっています。 ある日、昼頃テレビを見てたら急に映らなくなりました。 テレビ画面に表示されたのは、 のエラーメッセージ。 原因は、アパートの共同アンテナが故障してて電波が受信できなかったからでした。 でもこの原因にたどり着くまでに5日かかりました(^_^;) なんですぐ解決しなかったのか? その時私がとった行動の流れはこんな感じです。 電波塔の方向に大きな建物ができた可能性もあります。樹木が生い茂り、障害物になってしまったかもしれません。 つなぎ方としては、壁端子からつないだ線に分波器(もしくは分配器)がつながり、レコーダーの入力端子(IN、もしくはアンテナから入力、などと書かれている場合があります)につながります。レコーダーの出力端子(OUT、もしくはテレビへ出力などと書かれている場合があります)からテレビのアンテナ端子につなげるのですが、この時点でレコーダーの地デジ端子からテレビの地デジ端子、レコーダーのBS端子からテレビのBS端子につなげるようにしましょう。, テレビの配送時に配送員の方が家でアンテナ線を加工してくれることはよくありましたが、古いタイプのコネクター(整合器付きコネクター)を使用している場合は配線を取り換えてみましょう。 BSチューナー内蔵のテレビはどれもメニュー画面などからBSアンテナ電源のON/OFF(入・切)切り替えがあるので、これをONにする必要があります。 天候不良が原因の場合は、天候が回復すれば元に戻ります。ただし頻繁にこのエラーが出る場合は天候以外に根本的な解決方法が必要と考えられます。, 電波が全く届いていません。 ・放送電波が送出されていないチャンネルを受信している。(見れるチャンネルと、見れないチャンネルがある場合の原因), 該当するとしたら1つ目の「雨、雪などの影響で、放送電波の受信レベルが下がってしまった。」で、詳しく読むと「アンテナ線の接続不良」や天候などにより「一時的にレベルが低くなってしまう」場合もあるとのこと。, 時間をおけば直るのかもしれないと思いましたが、とりあえず次にアンテナ線の接続不良の確認をしようと、主電源を落としてコンセント類を一旦全て抜きました。, テレビの主電源を落としコンセントも外し、テレビの側面に入っているB-CASカードも抜いて10分ほど放置してみました。, 私は賃貸住まいなので、朝は点いていたテレビが帰宅後に急に点かなくなった、ということを管理会社に電話して伝えてみました。, そこで言われたのは、「雨の影響で何かあったかもしれない」「他の部屋からテレビが映らないという連絡は今の所無い」「一旦、契約しているケーブルテレビの会社に連絡して欲しい」ということを言われました。, 私はケーブルテレビの契約はしていなかったのですが、その会社が地デジも含めたテレビの受信管理をしているらしく、そこへの連絡を促されました。, 各賃貸によって、どこへ連絡するかは変わってくると思うので、一度管理会社や大家さんに確認を取ってみてください。, 私の場合は管理会社が契約していたケーブルテレビのサポートセンターへ電話しました。他にも各テレビ(SONY、パナソニック、日立、シャープ等)のサポートセンターがあればそちらでも構いません。, これを30分かけてやりました。サポートセンターは混み合っていることもあるので、その間にこれらを確認しておくのもおすすめです。, サポートセンターに連絡しても直らず、まさかの原因不明状態。先方で原因の可能性を調べてくれるとのことで、折り返しの電話を待つことになりました。, サポートセンター(以下サポ)「確認してもらいたいことがあるのですが、家は自動ドアとかついてますか?」, サポ「では、廊下とか部屋の玄関前とかマンションの共用部分に、電気とか普段点いてます?」, サポ「あ、暗いですか!?(明らかに喜ぶサポートの方)おそらく共用部分の電気ブレーカーが落ちたか何かあって、その影響でテレビも映らなくなっている状況だと思うので、管理会社側に再度連絡してもらっても良いですか?」, そして、サポートセンターから言われたことの内容を説明すると、「こちらでできることがあるか確認してみる」と、なんと管理会社の人が夜遅くに共用部分の電気ブレーカーを上げに来てくれました。, テレビが映らないことに気づいてから3時間後… Copyright (C) あさひアンテナ. またビルの陰になって受信ができなくなった場合は、ビルの管理者に相談すると移設費用等を負担してもらえる場合もあるようです。, ブースターを設置することで、BS電源を確保することが可能です。 ただしブースターも電源が必要になりますので、先ほどの事例で言うとブースター本体を分配器の1次側(分配器の上流でBSアンテナ側という意味)に設置し、ブースター電源をリビングに設置するといいでしょう。 ブースターに問題があることも多いです。, 【現在、このチャンネルは放送を休止しています。】といった表示が出ると思いますが、表示の通り放送休止中のチャンネルで表示されます。 アンテナの電波レベルが低下している状態です。雨などの影響で電波が弱くなり、降雨対応放送(一時的に画像・音声の質を下げて受信出来ない状態を予防するための放送)に切り換わることがあります。この場合は、天候が回復すれば元に戻ります。 一日も早くスッキリ問題を解決して、テレビライフを愉しめますように!, カラーバリエーションはオフホワイト、ライトブラウン、スーパーブラック、ブラックブラウンの4色から現場で選択することが可能です。同じUHF20素子相当のデザインアンテナを比較した場合、業界トップクラスの受信性能、高利得を誇る大手DXアンテナ社製。本体の厚みはわずか4.9cm、サイズは9cm×22cmで業界最小クラス。コンパクトサイズのため狭い屋根裏や天井裏などへの取り付けも最適。壁面に取り付けの場合は、極細のビスを6箇所打ち込んで金具を取り付け、金具にガチャンと本体をはめ込みボルトを締めるだけの簡単施工が可能なため建物へのダメージを極力軽減できます。ブースターが必要な場合はUAH201の背面にスッキリ取り付けられる構造になっており、表にブースターが露出しないので外観もキレイに保てます(弊社では電波状況が悪くない限り、なるべくブースターも屋内の、分配器の近くに隠してしております)。修理の場合、ブースター内蔵タイプのデザインアンテナとは異なり、ブースターだけの交換をできるメリットがあります。太陽光発電システムや片流れ屋根で屋根上に屋根馬を立てられず昔ながらの八木アンテナを設置できない住宅にも最適。耐風速(破戒風速)50m/sですが、屋内や外壁など、強風の影響を受けにくい取り付け位置と形状をしているため、災害にも強いアンテナとなっております。当店人気ナンバー1の地デジアンテナでございます。, その昔、八木秀次博士が発明した形状(魚の骨のような形状)からマイナーチェンジを繰り返し洗練されたフォルムとなり、中・弱電界エリアにも対応可能な安心のDXアンテナ社製。UHF20素子アンテナの性能で、吹きさらしで障害物の少ない屋根上に設置することが多いため利得が高くなっております。万が一、壁面や屋内でデザインアンテナを取り付けられない物件 にも最適。従来の鉄製の太いワイヤーとは異なり、ステンレス製の丈夫で錆びにくいワイヤー(支線)を採用。アンテナマストから屋根の四隅に向けて4本の支線を張り巡らせ、さらに張り巡らせた支線の途中からも屋根馬に向けて4本の支線をバランスよく張り、合計8本の支線で頑丈に設置しております。サイズは51.8cm×34cm×101.4cmとなっており、VHF(アナログアンテナ)と比較して、大幅なサイズダウンと軽量化がなされています。しかも耐風速(破壊風速)50m/s。地デジ放送が始まる前の時代より、屋根上に設置するアンテナは災害に強くなっていると言えるでしょう。当店で人気ナンバー2の地デジアンテナでございます。, 2018年12月1日以降、実用放送開始予定の4K8K衛星放送(NHKのみ4K&8Kを同時配信)に備えてオールマイティーなDXアンテナ社製のBC453をBS放送、CS放送をご覧になりたいすべての方へ提供しております(大規模な集合住宅は例外)。従来の2K専用BS/CS110 度アンテナと同じでサイズで円盤の直径は45センチ。そうでありながら、電送周波数の帯域が広いため、従来のフルハイビジョン(2K放送・約200万画素)からスーパーハイビジョン(4K放送・約800万画素/8K放送・約3,300万画素)まで受信可能です。「大は小を兼ねる」と言えます。2020年のオリンピックに向けて4K8Kの実用放送がますます拡充されるということが総務省より発表され、各メーカーの4K8Kテレビは増産がはじまり、その価格も落ち着いてきました。そのような状況のなか、あさひアンテナにも2K4K8K対応BS/CS110度アンテナの問合せが数多く寄せられております。最新式のアンテナでも、大量仕入れでコストをおさえて仕入れておりますので、低価格を実現できました。.