わざわざゴチャゴチャしたCで乱戦することはオススメしない 回答済みの質問や意見はTwitterハッシュタグ「#コンパスAG質問箱」をチェック. マジスクの代わりとしてFateコラボの麻婆豆腐や全天の代わりとしてロストバタフライは可能でしょうか?, マボスクは色の関係でありだけど青全天は体力ステだからちょっときついフツーの全天の方がいいと思う. カメラをキャラクターの正面に向けてる人が多いから、現状は後ろに回り込むと対応が遅れる事多い。奇襲出来ないとキル取るのはキツい。, 近距離が最速じゃないからワキンヤンを当てれない奴がいて結果のマジワキっていう話よね。素のステ的におかんないと事故怖いから動けるならおか脇の方が無難, >近距離が最速じゃないからワキンヤンを当てれない奴がいて結果のマジワキっていう話よね, あとカノーネ積む利点もちゃんとあって、まず真っ先に感じやすい恩恵は初手Cポータル攻防に有利付けやすいって点がある。, ワキおか弱いわけじゃないよ。デキレある程度無視できるようになれるし、タンクメタれるし強みはある。, →2騎釣れたならC合戦が数的優位になるんだから十分。C取れたタイミングで引き返してくればいい。, カノーネは火力出づらいって意見もあるし、ワキはステで火力下がるって意見もあるで詰んでるんやが 結局何が正解なんや, 使い込んでて愛着ある人なら悪いけど、普通はワキンやん当たらんしそもそもタイマンと言いながら透明化はズルでしかないぞ。, きららでワキ当たらない想定は意味わからんし害悪も何もそれが一番強いんだからするに決まってる, 蒼王宮-氷冠女王イデア=N=ユランブルク、連合宇宙軍 シールドブレイカーなどの全体対象の効果. 【NHN PlayArt×niconico】共同ゲームプロジェクト、 「#コンパス~戦闘摂理解析システム~」より スピンオフ4コマ漫画が登場! 「#コンパスヒーロー達がシェアハウスで一緒に暮らしていたら?」をコンセプトに、 オムニバス形式で毎週様々な絵師が登場します。 コンセプトとしては、自分からはあまり積極的にカードを切らず、敵の攻撃カードにマジスクまたはダメカをあわせて、その隙に通常攻撃で倒す型です。 零夜 . マジカノ型 の方がオススメ, カノーネじゃなくブレドラ系にすれば転倒も可能なうえに味方のカノーネチャンスを奪わずダメージを出せるのでは?またはジョバンニやテレパスなどを積んで上手いこと隙を作ることを狙うとかどうでしょ. Copyright © 2007- ワキンヤン型はワキンヤン外すと辛いが当てるのが苦手ならそもそもきららを使うことをオススメしない(透明化で走り回るだけの戦犯になる可能性大), ただこのデッキ構成 ※再行動まで:長押し操作停止から再ダッシュによりアタックリングが消えるまでをカードのクールダウンで測定 例えば、カイとの敵対の時にはカイが攻撃カード切ったと同時にマジスクを切ってディーバを切るという順番で行けば大体のカイはキルできるのではと思います マジスク、ディーバ(カウンター)、全天、みみみは個人的に使っていてやりやすいなって感じます。 ダメカ2枚ないと溶けるならきららを使うことをオススメしない ※10月29日のバランス調整にて上方修正された倍率とヒーローを赤文字で表示, そのぶん若干火力は低いので、攻撃カードや【強】カードなどでうまく火力を確保していこう。, 攻撃倍率が0.1もあがったメグメグだが、通常攻撃やHA、HSには別途調整前とほぼ変わらない火力発揮できるように調整がなされており、あくまでその恩恵は攻撃カードでのみ受けられるものになっている。, ステータスだけを見ると、あまりぱっとしないマルコスだが、ヒーロースキル(以下、HS)を使用すると、攻撃と防御のステータスが1.2倍→1.44倍→1.73倍と強化されていく。, 1段階目の強化で、攻撃はほかのアタッカーとほぼ同じくらいまで上昇し、3段階目ともなると攻撃倍率は驚きの約2.0倍に!, トレーニングステージで、開始地点からC地点に行きつくまでのタイムを3回測定した結果をもとに、順位付けした。, ※歩きは操作エリアに触れた瞬間、HA(ダッシュ)は操作エリアが長押し(オレンジ)になったところから測定 ダメカ2枚の耐久型は火力も出にくいしそれならコクリコ使った方がいいのでは?と感じてしまう (みみみ全天の連切りでもキツい) カイはマジスクで対応しつつ、ほかのヒーローはワキンヤンで対処できるという効率の良いデッキとなっております。 コラボヒーロー. (C) NHN PlayArt Corp. マジスク使うなら相当デキレないと相手溶かせず回復されることもしばしば 悪くはないとは思いますが、ガードに対応ができないことが欠点かと思います……! 周囲がとてつもなく早いキャラや忠臣やvoidの近距離以外にはすごく強く出れるのでカード合わせに自信がある方や、カード合わせ練習したいって人にはとてもおすすめできます!! 何度も言うが デキレ があるなら ダメカ1枚でも溶けないようになるまで立ち回り等を見直し練習すべき, カード全体のデキレが1凸~2凸くらいなら Copyright © 2007- ※10月29日のバランス調整にて上方修正された倍率とヒーローを赤文字で表示, ノクトの移動スピードは、乃保や甘色などと同程度で、アタッカーの中でもそれなりに速い部類。, デルミンは、アタッカーの中でもアダムに次ぐ移動速度を誇る、比較的足の速いヒーロー。, さらに、移動に特化したHAをタイミングよく連打すると、直線であればスプリンターをも凌駕するスピードで高速移動できる。, スプリンターのように、基本的に移動はHA(操作エリア長押し)をメインに行うことになるだろう。ちなみに、瞬間移動中は、無敵になるわけではないので注意, レム、忠臣、ソル、カイ、リヴァイ、オルタはHAのタメ攻撃をスタート地点の段差から利用することで、歩くよりも速く移動可能。, なお、突進距離の短いソルと特殊なオルタに関しては、スタート地点の縁からHAを使わないと効果が薄いので注意しよう。, スタート地点の角から飛び降りるイメージで使おう。味方ヒーローに押されて落ちないように気をつけたい, 勝負を一気にひっくり返す、ヒーロースキル(以下、HS)のスキルゲージのたまりやすさを測定。, トレーニングステージのスタート地点に立ち、スキルゲージが満タンになるまでのタイムを測定した。, ※マルコス、テスラのスキルゲージのたまるスピードは、回数に関わらず固定 「輝龍院きらら」は、『#コンパス』21人目となるオリジナルヒーローで、ダッシュ中に”透明化”して相手からターゲットされなくなるという、忍者らしいアビリティをもったスプリンターだ。 本記事では、きららの基本となる立ち回り方やデッキの組み方などをまとめて紹介していく。, その繰り出しスピードは動画のとおり驚異的で、低い攻撃倍率ながらこの攻撃をメインに戦っていける。, HAを使っての移動がメインになるのがスプリンター。もちろん、他ロール同様に操作エリアをスライドさせて歩くことも可能だ, きららは、長押しし始めてから約1.8秒後に、アビリティ効果によって透明化する(※)。, 透明化中は、敵チームがきららをマップ上で捕捉できなくなり、かろうじて見えるものの、視認性も悪くなる。, こちらが、敵きらら透明化中の見え方。マップ上から消えていることがわかる。夢中になっていると難しいが、カメラで視認して居場所を特定することは可能だ, 当然、ダッシュ中に相手を捉えた状態でダッシュを止めれば、ダッシュアタック(DA)を繰り出せる。, もともとの攻撃倍率が低いため、DAのダメージ自体には期待しづらい。通常攻撃では捉えにくい、すばやいスプリンターへの追撃などが主な使用用途となるだろう, きららのヒーロースキル(HS)は、巨大な炎龍が自陣側から全ポータルキーを巡り、触れた敵に大ダメージを与えるヒーロースキルというもの。, 蒼チームの場合【A→B→C→D→E】、紅チームの場合【E→D→C→B→A】の順番で、炎龍が駆け巡る。, 写真ではわからないが、かなりのスピード。ダメージはガード貫通しないものの相手にHSや【防】カードを消費させやすい、一発逆転を秘めた大技だ。もちろん、ポータル間移動中の炎龍にもダメージ判定がある, HS発動までに必要なタメ時間は短く、スプリンターらしく前線で戦いながらも1バトルに1回は発動しやすい。, また、自身がきららを使う使わないに関わらず、ステージごとの炎龍の巡回ルートとタイミングは覚えておきたいところ。, 炎龍の近くでは咆哮が聞こえるので、覚えられるまではそれを目安にキーから離れたりガード展開したりしてやり過ごすといいだろう。, 「東西たかさん広場」と「グレートウォール」の炎龍が通るルート(蒼チーム)。グレートウォールは高台の通路を通るわけではないので、逃げるのはそう難しくない。ポータル間の最短ルートが通り道だ, ダッシュし続けると透明化して、敵からターゲットされなくなり、敵マップでも非表示になる。, “ターゲットされない”というのは、透明化中のきららには通常攻撃できず、攻撃カードによるロックオンもできなくなるということ。, 相手視点だと、ダッシュ中のきららの存在を確認できても、通常攻撃範囲にきららを収めたところで攻撃できない, ロックオンできないため、ヒットさせることが難しいが、攻撃カードや一部HAによって攻撃することは可能。ダウンやノックバックさせてダッシュを止めれば、透明化も解除できる, 透明化をフル活用して裏取りを積極的に狙ったり、通常攻撃をメインに戦うヒーローにプレッシャーをかけたりして、今までにない立ち回りで敵チームを翻ろうしよう。, まといやメグメグなどのHSも、感知されることなくやり過ごせる。【罠】カードには感知されるなど、透明化ならではの有効範囲がある。くわしい仕様を紹介しておこう。, 透明化の基本として、敵からターゲットされないということは先ほど説明したが、具体的にはどういうことなのか。, 上の写真のように攻撃対象に向かって矢印が出ている。これが「ターゲットされている」ということだ。, リヴァイのHAのみイレギュラー。攻撃時に矢印が出ない攻撃となるが、透明化中のきららを範囲に収めても攻撃できない、矢印のないターゲット攻撃となる, 上の写真のように、矢印ではなく一定の範囲が塗りつぶされているようなものが、範囲攻撃となる。こちらは、色がついている範囲内に敵がいたら、攻撃が当たるシステムだ。, ただし、近距離攻撃カードや遠距離カードなど、攻撃前や攻撃中に自動的に追従するカードは、透明化すれば追従しなくなるものの、その攻撃の範囲内に入ると攻撃を受けてしまう。これらも範囲攻撃といえる。, 自身はターゲットされないが、まといのHSやマピヤなどは、範囲内で透明化するとほかの味方にターゲットを移すことになるので注意, ターゲットされないため、他のヒーローに比べて回避は容易いが、攻撃範囲には注意。油断して一度巻き込まれて透明化が切れてしまうと、低ステータスも相まって一気にやられやすい, いかに超高速で繰り出せる通常攻撃と唯一無二の透明化を生かせるかが、活躍できるかの鍵となる。, その影響で、攻撃カードやダッシュアタック(DA)では思うようにダメージを与えにくいという欠点がある。, そのかわりに、通常攻撃が非常に高性能なので、こちらをメインに戦っていくことになる。, 攻撃倍率が低いものの、通常攻撃のダメージ効率はトップクラス。この速さながら連続攻撃補正がかからない単発攻撃なのも、きららの持ち味だろう, ダッシュ中にアタックリングがオレンジ色になった状態で、ダッシュを止めるとDAを繰り出してしまうので、その直前にダッシュをやめることでそのまま通常攻撃へと移るテクニック。, ダッシュ中にカードを発動すると、DAの範囲内外関係なくカードが発動してダッシュが止まる。, 「ドリーム☆マジカルスクエア」や「おかあさんだーいすき」といった発動時間「無」の【弱】カードを使ってこのテクニックを使えば、大きなダメージを与えやすくなるだろう。, ステージや編成にもよるものの、基本的にバトル開始からどんどん敵陣側へと圧力をかけて、敵を引きつけながら戦えると有利に試合を展開しやすい。, 狙いとなるのが、敵陣2番目のポータル(D,B)に触れようとする相手や主に1陣(E,A)を制圧する相性のいいガンナー, 複数の敵を引きつけられるだけでじゅうぶん。2人の敵を引きつけられている間、味方が有利に戦える。もちろんキルできればいいが、やられないほうが重要になる, 特にきららが苦手とするのが、範囲の広い【周】攻撃とサーティーンやルチアーノなどがもつ出の早いヒーローアクション。うまい相手だと【近】カードで簡単に対応してくることも, 基本的には、思い切って他のヒーローを狙って、対処などは味方にまかせてしまったほうが得策だろう。, ほぼ確実に【周】カードを搭載しているグスタフ、春麗、レム、ピエールは大の苦手。容易にやられてしまわないように注意したい, バトルが始まったら、まずは狙いとなるヒーローに目星をつけ、できるだけそのヒーローとタイマンできる場面を作れるように意識しながら立ち回ると戦いやすくなるはずだ。, 基本的には、ガンナーを狙うようにするのがおすすめ。特に透明化への対処が苦手なイスタカやリン、エミリアなどが狙い目だ, だいたいのヒーローがきららへの対処法を持っているので、その攻撃を警戒しながらうまく打ち勝っていこう。, 全ヒーロー中でもトップクラスの繰り出しスピードを誇り、硬直(スキ)も最小限に抑えられる。, きららよりヒットまでが早いのは、忠臣・ボイド・ジャンヌだけ。ヒット後の硬直は、忠臣やアダムより硬直も短い, 【近】カード同様に繰り出しスピードは早い【連】カードだが、低耐久低攻撃倍率のきららとの相性は最悪といっていいほど。, 貫通連続攻撃であれば、まだ一考の余地があるものの、スキの大きい通常連続攻撃カードを発動するくらいなら、通常攻撃をしたほうがはるかにいい, 所持カード状況によってか、【遠】カードを採用した使い手も。トップクラスのヒーローたちと比べると、ヒットまでと再行動可能までのスキが長いので、周りの状況に注意しよう, ランクごとに解放されていくレアリティSR以下の恒常カードのみを使った、きららのおすすめデッキを到達ランク別に紹介。, 通常攻撃を武器にし、【近】攻撃も得意とするきららのデッキは、序盤から組みやすいといえるだろう。, きららではサンバールを使ってもそこまで大きなダメージを与えることはできないので、基本的にはポータルキーから相手を遠ざけたい場面で使っていきたい。, 通常攻撃で戦う際、基本的に相手から攻撃されることになるので、警備ロボを展開するようにしよう。, また、UR【癒】カードが引けるまで頼りになる、アルプや「聖女の守り手 リリィ」といったSR即時回復カードも手に入るようになる。, 通常攻撃がメイン武器のきららは、デッキに3属性をそろえられるかで大きくダメージ効率が変わってくる。, 基本的に搭載しづらいのが火属性となるので、多少攻撃力が低くても、リリィよりアルプを優先搭載するのがおすすめだ。, 残念ながらSRの恒常カードには収録されていないので、URカードの「反導砲 カノーネ・ファイエル」が出るまではシュタルクを搭載するほかない。, また、SR以下の【防】カードで最高のダメージカット率を誇るイェーガーもこのタイミングでアンロック。, 耐久力の低いきららでは物足りない部分はあるものの、URの【防】カードが手に入るまでは役立ってくれるはずだ。, デッキの属性バランスを考慮して今回は紹介を見送っているものの、もう1枚注目したいのが「【デルミン】デビルミント島」だ。こちらをひめたるの代わりに採用すれば、防御力の高い相手にも対処しやすくなる, 高い攻撃力を確保しつつ、相手の状態に関わらず好戦的に戦いやすいのが、この型の魅力だ。, 上記のデッキだととっさの攻撃に対応しづらいので、全天の代わりに「楽団姫 ディーバ」を搭載するのもおすすめ。また「ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-」を採用して、全天発動のスキをカバーしつつ3属性そろえて通常攻撃力アップを狙うのもアリだ, おかあさんをかけることで、苦手とする防御力の高いタンクなどまで対応しやすくなるのがこの型の持ち味だ。, ワキンヤンの低い攻撃力もおかあさんがあれば気にすることなく運用でき、2枚ともクールダウンが短いのもポイント。, ただ、相手に【防】カード(ダメカ)を展開されると、展開中はほとんどなにもできなくなってしまうのが難点だ。, 少しでもダメージ効率を上げられるよう、デッキには3属性のカードをそろえるようにしたい。, 基本的には、少しでもダメージ効率を上げるために「攻撃力アップ」メダルを採用するのがおすすめ。, 【EasyPop/巡音ルカ】だから言ったでしょ?(#コンパス 輝龍院きらら テーマソング). おかあさんワキンヤンが使いやすいかな~ イェーガーの使い勝手はかなり良い Copyright © 2007- きらファン(きららファンタジア)の4月チャレンジクエスト攻略情報をまとめています。通常より難易度が高いのがチャレンジクエストの特徴。ボスのスキルやパターンなどを掲載していますので、ぜひ攻略の参考にしてください。 ぜひご検討願いたい. が 自分よりデキレが圧倒的に高い鬼を 相手する際これくらい尖った構成じゃないと溶かせない ダメカを貼られると何も出来ない点や 中途半端な火力でカノーネ吐くと飛んでいって逃げられたり ワキンヤンの精度がそのまま強さになる等 弱点が多い ※10月29日のバランス調整にて上方修正された倍率とヒーローを赤文字で表示, ヒーローアイコンを上フリックしてHSのモーションが始まってから、ヒーローが動けるようになるまでの無敵時間を測定した。, ※ルチアーノはHS効果でバトル全体の時間を止めるため、ランキングから除外している(わずかながら無敵時間はある) #コンパスの更新情報 #コンパス攻略の更新情報まとめ。最新の攻略記事やおすすめ記事を掲載している。 ... 輝龍院 きらら. ※回数や成否で無敵時間の変わるヒーローは、長いほうだけを順位に反映, 例えば、ポータルキーに密着してHSした場合、突進することなくすぐに範囲攻撃へと移行する。このときの無敵時間が4.8秒ほどとなる, めぐみんは、無敵時間の直後に倒れてライフ1で操作不能になる時間がある。この時間まで含めると、約12.6秒ほど発動から操作可能になるまでの時間があることを覚えておこう。, カットインなしのHSにも、短いながら無敵時間はあるので、有効活用できるようにしたい。, ※トレーニングステージの地面にあるマス目を使って、通常攻撃の範囲を表すサークルが何マス目まで届いているかを測定(正面方向のみ), トレーニングステージにおいて、カードのクールダウンを参考にダッシュアタック(DA)の開始からヒットまで・再行動可能までにかかる時間を測定した。, ※ヒットまで:長押し操作停止からダメージ表示までをカードのクールダウンで測定 2020 Nyle Inc. All Rights Reserved. オススメしづらい 『#コンパス』の各ヒーローのステータスから「攻撃範囲」、「移動速度」などを計測し、ランキング化した。自分が使うヒーローがどの位置にいるのかを把握し、相手との戦い方を考えていこう。10月29日(木)に『FFXV』コラボヒーロー「ノクティス(通称:ノクト)」が登場!あわせて、9人のヒーローにバランス調整が入っている。, ※サーティーンはロールごとに分けてランキング(アタッカー時の倍率は検証上のもの) デキレが高くないならマジカノ型は (C) DWANGO Co., Ltd. きららの独壇場はタイマンにあると思うので ※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり, ダメージの大きなダッシュアタック(DA)だが、うまく対処されるとスキにもつながる。, 各ヒーローの立ち回りやバランス調整の詳細は、各ヒーローの立ち回り記事にて随時更新していくので、ぜひご覧いただきたい。, どのヒーローもランキングだけでは分からない、さまざまな特徴や使い方がある。自分の好きなヒーローを使ってバトルの勝利を目指そう!. 『#コンパス』の各ヒーローのステータスから「攻撃範囲」、「移動速度」などを計測し、ランキング化した。自分が使うヒーローがどの位置にいるのかを把握し、相手との戦い方を考えていこう。10月29日(木)に『ffxv』コラボヒーロー「ノクティス(通称:ノクト)」が登場! (C) DWANGO Co., Ltd. どうでもいいけど、倍率なら1-1-1からおそらくずっと変わらないアタリを扉絵にした方が楽なんじゃないかと思う. 個人的にきららはかなり使い込んでいますが、マジスクカノーネ型が現状では一番おすすめしたいデッキになりますね!! ピエール77世. 2020 Nyle Inc. All Rights Reserved. 遠距離攻撃カード、近距離攻撃カード、連続攻撃カードなどの攻撃カード使用直前に起きる攻撃対象への自動ターゲット、攻撃中の自動追従, 「イスタカ」「リヴァイ」「ポロロッチョ」のHA(イスタカとポロロッチョのHAは透明化でロックオン解除も可能). 慣れてきたらディーバに変えるのもあり(なお私は甘えて未だにイェーガー) ※表示タイムは3回の計測タイムの平均を出し、小数点第2位以下を省略したもの (逆に言えばデキレがあるならおかあさん等は敵タンクの面倒見る時以外必要ない) #コンパスの最新情報まとめ。ゲーム内の最新イベントやキャンペーンの詳細などを掲載している。​​​, 期間中、バトルアリーナで7日間バトルするだけでもらえる限定コスチュームは、「米に生魚を乗せる料理があるって本当?」byお嬢様の色違い。高級寿司店のような印象に変わっており、トランクの寿司ネタも変わっている!, 10月末から開催されていた『FINAL FANTASY XV』コラボも、今週末までの開催。, 最後の土日には、URカード出現率2倍&SRカード出現率1.5倍のカードガチャも実施されるので、「ノクティス」や限定コスチューム、カードと取り忘れがないように注意しよう。, コラボラスト2日間は、URカード出現率2倍&SRカード出現率1.5倍のカードガチャが開催される。, この機会を逃すと、次回いつ復刻があるかわからないので、ほしいカードやコスチュームがある場合はこの機会を絶対に逃さないように気をつけたい。, 16日(月)までの期間限定でバトルアリーナで勝利した際にもらえるデータチップに「ブラックデータチップ(通称:ブラチ)」が追加。, 入手確率は非常に低いが、解析時にレアリティSR以上のカードが確実に手に入り、URカード出現率も30%と高くなっているので、ゲットできればできるほどうれしいチップ。, #コンパスのヒーロー別の立ち回りを紹介。そのヒーローならではの詳細な立ち回りやおすすめデッキなどを掲載している!, ヒーローの移動速度やスキルゲージのたまる速度などをランキング化した「ヒーローデータランキング」など、『#コンパス』にまつわるランキングを掲載している。, 「属性」や「メダル」、バトルについてなど、『#コンパス』の基本がわかる初心者向けの記事を掲載。, 毎月開催されるシーズンで多く見かけるヒーローや開発データから、最新の環境を分析している。, 一度の支払総額5,000円ごとに、「#コンパスマート限定オリジナルステッカー」がもらえる特典もある。, 『#コンパス』の公式イベントのMCを担当している「コットン太郎」さんがMCを務める『#コンパス』バラエティ番組「#コンパスエンジョイ部」。, とにかく『#コンパス』を楽しむことをコンセプトにしており、毎週『#コンパス』のヒーロー誕生に携わったクリエイター(ボカロPやアクター、絵師)など、豪華ゲストを招いている。, 「#コンパスヒーロー達がシェアハウスで一緒に暮らしていたら?」をコンセプトに、毎週いろんな絵師たちが描いた4コマ漫画をマンガアプリ「comico」で読むことができる。. どうしてもCで足並み揃えて戦わないと行けない時はおかあさんでデバフ撒いて味方のサポートしつつワキンヤンで妨害(ワキンヤン当てても無理に攻撃を仕掛けない)