サイディングは、メンテナンスがかかりにくい外壁材として人気がありますが、実際問題は何らかの不具合が起きてしまっているのが現状です。, 実際、ひびなどの不具合が発生しているのを知っていても、補修せず放っておいたままのお家も少なくありません。, これから、サイディングが発生してしまう不具合の種類やメンテナンスなどの補修方法など、詳しくご紹介致します。, 角部分はどうしても弱くなってしまうので、建物に負荷がかかった際に力が逃げてしまいひび割れを作ってしまいます。, 表面に薄っすら発生しているヘアクラックの場合は、サイディングの裏側まで貫通していませんので、補修の必要はありません。, また、名刺の厚みが挟まるひびの場合は、サイディングの裏側まで貫通している恐れがありますので、補修が必要となります。, ひび割れ部分を、刷毛やブロアーなどで綺麗に清掃し汚れやゴミなどの不純物を取り除きます。, コーキングの充填は一見簡単そうに見えるので、DIYで補修しようとするお客様もいらっしゃるようです。, しかし、ひびのコーキング充填は一般的なコーキング溝に充填するのと意味が違い、非常に充填しにくく万度に充填出来ない事があります。, ひびにコーキングを万度に充填出来ない場合、すぐにコーキングの効果がなくなってしまい雨漏りに結びつけてしまう事があります。, コーキングは耐候性が低いので、コーキングでひび割れ補修した際は塗装工事も行う事をオススメします。, 塗装をしないと補修箇所が目立ってしまいますので、耐候性や美観性を考えても塗装工事を行うべきです。, もちろん軽度なひびの場合の対処方法であり、ひび割れの程度がよくない場合や塗装箇所が多い場合は、サイディング自体の張り替えを行う事をオススメします。, 窯業系サイディングの大半は塗装版であり、工場で焼き付け塗装仕上げを行っておりますので、頑丈な塗膜です。, しかし、窯業系サイディングが出たての頃のサイディングや、サイディングに摩擦が生じてしまい表面に余計な負担が与えられた場合、表面塗膜が劣化してしまう事があります。, 表面塗膜が劣化してしまうとサイディングの素材に雨水が浸透してしまい、サイディング自体がダメになってしまう事があります。, サイディング表面を手で触れた際に白い粉のような物が付着したら、表面塗膜が劣化してきている証拠となります。, サイディングの洗浄は、ジョイント部分からの雨漏りを起こさないようにしなければいけませんので、高圧洗浄機を使ってはいけません。, もしも使用した場合は、ジョイント部分から水が侵入してしまい建物に水による負担を与えてしまいます。, 部分的なチョーキングに思えても、同じ時期に施工したサイディングですので他の場所もすぐにチョーキングが発生してしまいます。, サイディングの表面塗膜が劣化してしまうと、このように10年に1度の頻度で塗装工事を行わなくてはいけません。, 放っておくとサイディング自体が劣化してしまいますので、サイディングの張替をしないといけなくなり、大掛かりになってしまいます。, 10年に1度など頻繁な塗り替えが面倒だと思われる場合は、フッ素系塗料などの機能性塗料を採用すると塗膜の寿命を1.5~2倍長くする事に繋げる事が出来ます。, 原因は、構造材の乾燥によってサイディングに負荷がかかり、反りや浮きを発生させることです。, 反ったり浮いているサイディング部分にドリルで穴を開け、皿板のステンレスビスを用いて留め付けする事で反りや浮きを平らにします。, 皿板のビス頭は、サイディングの補修液にてタッチアップする事で、目立たなくさせる事が出来ます。, 反りや浮きが酷い場合はビス留めでは対応しきれませんので、サイディング自体の張替となります。, サイディングの浮きや反りが自然に直る事は有り得ませんので、必ず補修をしなければいけません。, 放っておくと雨水が浸透してしまう事がありますので、見つけたら直ちに補修をする事をオススメします。, 金属サンディングは、アルミやガルバリウムなどサビない材質に思えますが、実際はサビが発生します。, アルミ材といえばサビとは無縁のイメージがありますが、アルミサイディングに使われているアルミは純度100%ではありませんので、サビは発生してしまいます。, ガルバリウム鋼板はサビにくい材料として人気ですが、現場で切断する際にその切断小口からサビが発生してしまう事があります。, 金属系のサイディングは、1度サビが出てしまうと劣化が激しくなってしまいますので、塗装での補修が必要となります。, この工程できちんとサビを取り除く事が出来るかにより、金属サイディングの長持ち度に大きな影響を与えます。, 防錆塗料と塗装工程をしっかり行う事で、サビにくい金属サイディングとする事が出来ます。, サイディングというのは年々変化を遂げており、新しいサイディングが発売される事の陰で従来のサイディングが廃盤になってしまうという流れがあります。, 3年経つと同じサイディングが無くなるなんて言われるほど、サイディングの廃盤というのは避けて通る事が出来ない現実です。, いざ、部分的に張り替えようとしても、そのサイディング自体が廃盤になっており手に入らない事もあります。, もしも同じサイディングが手に入らない場合は、このような張り方を検討してみましょう。, 張り替えたい部分も含め部分的一帯を張り替える事で、部分的にメリハリが出来る外壁とする事が出来ます。, 出窓の部分だけ全く違うサイディングを張ったりする、あのような雰囲気を部分的に採用するという考えです。, 例えば、窓に違いのであれば、窓廻りを全て違い新しいサイディングに張り替えたり、1つの部屋部分のサイディングを全て新しい物に変えたりなど、あえて部分的に全く違いサイディングを張って意匠的効果を発揮させます。, 例えば、1階の外壁部分のみを張り替えたり、2階部分のみを張り替えたり、上下部分的に張り替えて建物にメリハリを作る方法です。, 不具合が出ている部分が1階なのか2階なのかで考え方が変わるのですが、とても映える建物に変化させる事が出来ます。, 割れや欠けの不具合部分が多い場合は、全てのサイディングを張り替える事をオススメします。, このように、意外と長い保証設定がされていますが、これはサイディングの商品自体に不具合があった場合の保証となります。, 通常の用途で使っていると受ける事が出来ない保証ではありますが、不具合が起きてしまった場合は一応保証の範囲にはならないのかの旨を問い合わせてみましょう。, サイディング自体にもっと劣化が加わり、サイディンとしての効力が無くなってしまいサイディング自体を取り替えなければいけなくなってしまいます。, サイディングに雨水が浸透してしまう事で、木下地等の下地材にも大きなダメージを与えてしまいます。, サイディングから雨水が浸透して雨漏り状態になると、壁や天井の断熱材にも雨水が浸透してしまいます。, 断熱材の効力が無くなってしまいますので、省エネ効果に乏しい建物となってしまいます。, サイディングから雨水の影響を受けてしまう事で、壁の中や室内にカビが生えやすい環境となってしまいます。, カビは1度発生すると定着しやすくなってしまい、カビによって不健康な状態となってしまいます。, 構造材に浸透してしまう事で、シロアリが発生しシロアリに侵されてしまう構造体となってしまいます。, シロアリに侵された構造材は構造材としての効力を無くしてしまい、地震等の不可抗力に耐えられない建物となってしまい、最悪の場合は建物倒壊へと繋げてしまいます。, 多少のサイディングの不具合を放っておく事で、こんなに最悪な状態を受けてしまわないといけなくなってしまいます。, 少しの補修でこれらは防ぐ事が出来ますので、サイディングの不具合は必ず補修を行うよう心がけるようにしましょう。, サイディングの補修というのは特殊な工事ですので、安易にどこの業者に依頼しても良いという事にはなりません。, 近年、サイディングの補修のトラブルというのが増えており、せっかくの補修なのにそれ以上の被害を受けてしまうパターンもあるようです。, サイディングの補修を行う際は、信頼できる業者に依頼するようにしなければいけません。, サイディングの補修をどの業者に依頼してよいのかわからず困っている場合は、当サイトの外壁塗装の達人にご相談をしてみませんか。, 外壁塗装の達人では、全国の優秀で腕がよく知識豊富な業者の中から、お近くの適した業者をピックアップしご紹介致します。, 「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。 ・見積もりの内訳が詳細 そのため、小さなひび割れだとそのまま使用することが多く、 ーリング材の打ち替えで変形やひび割れを予防しましょう, 窯業系サイディングの軽微な変形はビスや釘を増し打ちすることで改善することが可能です, 窯業系サイディングの大きな変形には部分的な張替えを行います, 部分的な張替えの場合、同じデザインのものが手に入らないことが多いので、そうなる前に外壁塗装で定期的なメンテナンスを行いましょう. 窯業系サイディングの主成分はセメントと繊維で、厚みが12mm以上あります。それが反り返ったり、ものがぶつかったわけでもないのに割れたりすることがあります。窯業系サイディングの浮きやひびが発生する理由とその補修方法をご説明致します。 「家を建てるのにブログを参考にさせてもらっています。1つずつ記事を読ませてもらっているのですが、家を建てる時のスタートから家が完成するまでの流れがまとまった記事を書いてもらえないでしょうか?」 読者さ ... 人生の一大イベントとなる家づくり。 せっかく家を建てるなら理想の家を建てたいと思いますし、少なくとも家づくりで失敗するのは避けたいですよね。   では、「家を建てたい」と思った時、まず何から ... 「キッチンを対面キッチンにしようと思うのですが、対面キッチンにも色んなキッチンがあるので迷ってしまいます。おすすめの対面キッチンがあれば教えてもらえないでしょうか?」 読者さんよりこのような質問をもら ... 土地を買って家を建てる場合、土地探しをして土地を見つける必要があります。 でも、土地は高価な上にめったに売買することがないので、失敗せずに土地を手に入れるのは大変。   そこで今回は、土地探 ... 以前、家の外観を良くするための窓の使い方についてご紹介しました。 →家の外観を良くする方法(窓の使い方編)   家の外観は窓の使い方でかなり見え方が変わってきますが、家の外観を良くするために ... 新築の家を建てるなら、オシャレな内装の家にしたいもの。 なにより新しい家の内装を考えるのは楽しいものですよね。 でも、実際にどうすれば部屋がオシャレに見えるのかあまりイメージがつかないという方も多いの ... 「家を建てるならできれば広々とした開放感のあるリビングにしたいと思っていたのですが、実際には予算や敷地の広さの関係でLDK全体で20帖くらいの広さとなってしまいそうです。LDKで20帖というのは広さ的 ... こんにちは、O型建築士です。 家づくりをする時、「家づくりは間取りなども重要だけでも、家の性能も結構重要ですよ」というお話を時々してきました。 家の性能が悪いと、夏に暑くて冬に寒い家になってしまうから ... 「家づくりをしています。その中で家具やキッチンを造作で作りたいと思っているのですが、造作にする時のポイントや注意点があれば記事にしてもらえないでしょうか?」 読者の方からこのようなリクエストをいただき ... 「風通しが良くて明るい家に住みたい」 家を建てるほとんどの方は、このように思っているのではないでしょうか。 どうせ家を建てるなら、やはり明るくて風通しの良い家に住みたいですよね。   では、 ... 「部屋をオシャレにしたいけど、どんなふうにインテリアをコーディネートしたらいいか迷うなぁ。どんな家具や雑貨を置けばいいんだろう?」 このように思われる方も多いと思います。 部屋のレイアウトやコーディネ ... 地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 一緒に商品の一例も載せたので、参考にしてみて下さい。, 冒頭で説明したように、サイディングには4種類ありました。 ここではそれぞれの補修方法を見ていきましょう。, ②ひび割れ部分を清掃 参考URL:ニチハ窯業系外壁材の保証について, ひび割れに対して、保証が適用されるケースは「施工不良」と判断された場合のみです。 接着面にゴミや油分、水分が残っていると新しいコーキング材との接着不良が起きてしまうので清掃も念入りに必要です。, ②プライマーを塗る その一部分だけを張り替えするのが推奨とされています。 nurikae Copyright(c)2015 Speee, Inc.All rights reserved. カッターナイフなどで既存のコーキング材やプライマーを除去していきます。 もしヘアークラック以上の幅があれば、まずはプロに診断をしてもらった方が良いでしょう。, サイディングメーカーによって、使用する材料に指定がある場合があります。こちらはやはりそれに従って、準備しなければなりません。 内部の劣化状況を確認するためにも、専門家や業者による診断が必要です。そのうえで必要な補修方法を相談する時期に来ていると言えます。, ・幅3㎜以上のひび割れ ・サイディングにひび割れを見つけたら、幅の大きさを把握する サイディングのひび割れの補修について解説した記事です。具体的な補修方法を解説し、それが素人には難しいものであると述べています。その上で、相見積もりを取りながら、最終的には優良業者に補修を依頼しましょう。 Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved. 新潟県出身 筑波大学卒業  日本最大の外壁塗装メディア「yuko-navi」サイト運営責任者 点検診断200件以上実施 お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。, 外壁材はピシッとまっすぐになっているのが当たり前ですし、とても頑丈なはずのものです。, なのに“反り”という、明らかな異常を見つけてしまったら、「なんでこんなことに?」「どうすればいいの?」と心配になりますよね。, 軽度のうちに見つければ補修でなんとかなりますが、何もしないとどんどん進行し、雨漏りや壁の張り替えという、大きな修繕工事に直結してしまいます。, 大切なお家の寿命を縮めないためにも、反り症状の危険性や対応策を知ってくことは重要なのです。, それから正しい対処方法と予防策もご紹介しますので、反りを発見したらすぐ行動を起こしましょう。, サイディングの反り、浮きという症状が起こるのは、表面の防水効果が切れてしまったのが原因です。, サイディングボードはセメントが主成分で、軽量で火にも強いですが、実は“水を吸いこむと弱い”という弱点があります。, しかし年数が経って塗装の防水効果が切れると、サイディングは水を吸いこむようになります。, 内側は湿っていて膨張したままですが、早く乾いて縮む表面のほうに引っ張られてしまうので、表の方にぐぐっと反りあがるように変形してしまうのです。, なぜなら、完全に直すのは不可能なうえに、建材の劣化や雨漏りに直結してしまうからです。, サイディングは非常に硬いセメントの塊なので、どんなに力をかけても、反ったものがまっすぐには戻らないのです。, しかし、サイディングはどんどん新しいデザイン、製品にリニューアルされていくため、10年過ぎると全く同じサイディングはまずほとんど生産されていません。, 似ているけれども微妙に違うデザインのサイディングを張ることになり、ちぐはぐな見た目になってしまう可能性がとても高いです。, そして反り・浮きがあると、壁にすき間ができてしまうため、雨水がダイレクトに中に侵入します。, 雨漏りしたり、内部の木材を腐らせたりして、どんなに良いお家でも強度が落ちてしまうのです。, そのため、側面や裏面に水が当たればどんどん吸収して、強度が落ちたり、さらに反りが加速したり、ひび割れたり…と、他の症状が一気に増えてくる危険があります。, ※あくまで目安です。サイディングの厚みや、内部への浸水状況などによっても対応が変わります。補修方法は専門業者に判断してもらいましょう。, サイディングの端が少し浮いているだけ、手で押せば戻せる程度の反りなら、ビス打ちで対応できます。, そのままだとまた反りが起こるため、外壁塗装のタイミングで一緒に行うのをおすすめします。, 無理やり抑え込もうとして、かえってサイディングが割れてしまう可能性があるからです。, ※高さ455mm×幅3030mm1枚の場合の概算。使う材料のサイズやグレードによって金額は変動します。, ただし、建てて10年も経つと、どの建材メーカーも製品をリニューアルしているため、昔と全く同じサイディングは生産されていないことがほとんどです。, こちらも、上から塗装すれば違いを目立ちにくくできるので、塗装工事と一緒にするのをおすすめします。, 今後サイディングの反りを防ぐには、 “防水塗装”をして壁が水を弾くようにしてあげましょう。, 反りに限らず、ひび割れやカビコケ繁殖などのサイディング劣化も、全て壁の防水切れが原因で起こります。, サイディングは水さえ吸わなければ、とても軽くて頑丈で地震にも強い、優れた建材です。, サイディングの反りや浮きは、塗装の防水切れが原因で、水を吸った建材が膨張・収縮することによって起こります。, 更なる劣化や雨漏りにも直結する危険な症状ですので、見つけたらすぐに対処をしましょう。.