Excelについての質問です。私のいる会社では、(印刷するための)表やチェックシートの多くをExcelで作っていますが、これを開くと、わざわざ巨大に作ったものを縮小表示で通常サイズに見せているファイルが多いのです。例えば、フォント © 2020 Yakunita All rights reserved. 表が画面に収まりそうで収まらない、少し縮小しても全体を表示したい、という時の手順です。 今回の表の標準の表示倍率100%の状態 ここでは、少しでも画面を広くするために、リボンを折りたたんでおきます。 再度開く(または他人が開く)と、表示倍率が勝手に変更されてしまいます(40%とか)。 <解決方法> 一旦標準表示モードで表示倍率を指定し保存して、再度改ページプレビューで表示倍率を指定して保存する。下記の手順でやれば解消できる。 セルの文字列をセル幅に合わせてすべて表示するセルの文字列をセルの幅に合わせてすべて表示する方法としては、「セル内で文字列を折り返す」「セル幅に収まるように文字列を縮小する」「セル幅に収まらない文字列を下のセルに割り当てる」方法があります。 Excelで印刷しようとしたときに、1ページで印刷したいのに、はみ出てて2ページになったり、4ページになったりすることありませんか?, Excelでデータを作っている時は、どこまでが1ページかが分からないのですごいやりずらいんですよね。, だから、いざ印刷しようとするとはみ出ていて、枠線を縮めてみるのものまだはみ出ているみたいな下の画像のような経験は誰しもがあると思います。, このような印刷の失敗を防ぐためには、当たり前ですが印刷の前に印刷プレビューで確認してると思います。, 実はこの現象は、「拡大縮小印刷」機能を使うと一発で1ページに収める事ができ、すごく簡単に解決する事が出来ます。, 今まではみ出ているのを、列の幅で少しずつ縮めていたりした方は絶対に覚えて使うようにしましょう!, Excelで作成したファイルを印刷した場合にどのような印刷結果になるかを確認する機能を「印刷プレビュー」と呼びます。, Excel でこの「印刷プレビュー」を確認するには、左上にある「ファイル」タブで表示画面を切り替え「印刷」をクリックします。, 今の状態で印刷した場合、全体で何ページの印刷結果になるか?を確認する場合は、画面の一番下を見ます。, また、「印刷プレビュー」に表示されているページを他のページに切り替える際には、ページ数横にある三角のボタンをクリックします。, 今回の例と同じようにほんの少しだけはみ出してしまい、一ページに収まりきっていない場合は、印刷結果を縮小することで一ページに収めることができます。, ここの「横:自動」の所を「1ページ」に変更することにより、横幅が1ページに収まるようになります。同じように「縦:自動」の所を「1ぺージ」に変更することにより、縦幅が1ページに収まるようになります。, そうすると下記の画像の様に1枚で収まるようになりました。(※上の画像と違う画像ですが、「1/1ページ」と収まっているのが分かると思います。), このように、「拡大縮小印刷」を使う事により簡単に1ページにまとめて印刷することもできます。, この中から「シートを1ページに印刷」を選択すると、印刷結果が丁度一ページに収まるサイズに自動調整してくれます。, このように、拡大縮小印刷を知っているだけで今まで列の幅や行の幅を狭めていたとしたら、バカバカしく思えてきます。, また別の方法として、「改ページプレビュー」と呼ばれる画面を利用して調整することもできます。, この方法は、1ページにしたいときだけでなく、3ページなど分けて使いたいときにも自由に設定できるのですごく便利です。, 「表示」タブのリボン内にある「改ページプレビュー」ボタンをクリックすると、画面表示が「改ページプレビュー」に切り替わります。, この「改ページプレビュー」の表示では、セルの色が「青い太線」を境にグレーになっています。, この「青い太線」の内側の通常の色のセル範囲が印刷され、「青い太線」の外側のグレー部分は印刷されないことを表しています。, この「青い太線」はドラッグすることで位置を調整することができるため、下の図のように調整すると、印刷結果から円グラフを除外することもできます。, この「青い点線」は改ページの位置を表しています。きりの悪いところで改ページされるようであれば、この線もドラッグで位置を調整できます。, そして、この「青い点線」を印刷範囲を表している「青の太線」に重ねてしまうと、画面内に「青い点線」は表示されなくなります。この状態は、全体を一ページ内に収めて印刷することを示します。, 印刷範囲の調整がおわって、通常のExcelの操作画面に戻す場合には、「表示」タブのリボン内にある「標準」ボタンをクリックします。, このように、Excelで作成した表を印刷する前にはまず最初に「印刷プレビュー」で印刷結果を確認しましょう。, そして、印刷プレビュー画面で1枚ではなく4枚というような表示がされている場合は、必ず拡大縮小印刷で「縮小」をして1ページに変更してください。, 1ページに変更することで、余計な紙もインクも使う必要もなくなりますし、その後に列幅を戻したりなどの必要もなくなります。, 印刷するときに画面をいったん崩して、元に戻してみたいな作業は一切必要ありませんので、この超便利機能を是非試してみてください!. セルに[縮小して全体を表示する]の書式を設定すると、セルの幅以上の文字を入力しても、自動的に文字のサイズが縮小されて、データ全体がセル内に表示されるようになります。 関連ワザ. セルに入りきらない長い文を自動的にセルに全体を表示する設定方法について解説します。1つはセルの幅で折り返し、セルの高さを自動調整して表示する方法。もう1つはフォントを縮小して全体が表示されるようにする方法です。 エクセルシートの縮小が出来ない。 縮小キー(&拡大キー)を押すと、左上に 小さく横長の四角になってしまう。 その四角の拡大キーを押すと、元のサイズに 戻る。 しかしエクセルには 「縮小して全体を表示」 という機能や 「折り返して全体を表示」 という機能があり、 これらの機能を使うとはみ出さずに1つのセル内で表示することができます。 今回はこれらの機能の使い方を紹介していきたいと思います! [縮小して全体を表示する]は選択できません。 上記以外に変更してOKすれば[縮小して全体を表示する]が出来るようになります。 エクセルトラブルQ&Aトップ Excelのセルの中で文字を改行する方法 表全体を画面に表示. まず、セルが広がる現象の根本的な原因は、「折り返して全体を表示する」が勝手に設定されることにあるのではなく、「行の高さの自動調整」が有効になっていることが原因です。 「行の高さの自動調整」の設定を解除すれば、たとえ「折り返して全体を表示する」にチェックが入ったとしても、セルが広がることはありません。 「行の高さの自動調整」を解除するには、「行の高さ」を手動で設定し直します。以下の手順を行いましょう。 ①「行」を選択。 ② 右クリック → ③「行の高さ」を選ぶ。 ④「 … Android(アンドロイド)スマートフォンでExcel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のファイルデータを開いたり、編集したり、閲覧したいときがありますよね。特に仕事でスマホのメールにExcel・Word・PowerPointで資料が届いたときにデータや文書を確認したいときに … また、「100%」ボタンでも表示倍率を変更できます。 ただし、このボタンは名前が示しているように、「100%」の表示倍率にしか変更できません。 自分で表示倍率を拡大または縮小した後、元の倍率に戻したい場合に利用すると便利です。 アプリを開くと、カメラロールを表示します。見慣れた画面なので写真を探しやすいです。 また、写真ごとにサイズを表示してくれるので、大きさも一目瞭然。ちなみに、iPhoneのカメラで撮った時の画像サイズは「2,448×3,264」です。 マウスを使って作業している場合に一番便利なのはマウスで画面表示を拡大縮小する方法です。 やり方は簡単。 Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後にコロコロします。 今回は下の図のファイルの表示を拡大縮小していきます。この図は100%表示です。 問題. 無料で使えるExcel Online(エクセルオンライン)の特徴や使い方などを説明しています。Microsoftアカウントを登録すればExcelのオンライン版を使用することができます。複数人での共同編集や自動保存も … エクセルでブック内の倍率がバラバラなので、一括ですべてのシートの倍率を100%にしたいです。良い方法ありますでしょうか?倍率のところがグレーアウト・・・?すべてのシートを選択した状態で、どこかセルを選択していませんか?セル 2.文字列を縮小して表示 列幅に合わせて自動的にフォントサイズを縮小して、全体を表示しましょう。 文字列を縮小して表示したいセルを右クリックします。 「セルの書式設定」をクリックします。 「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。 全画面表示【ショートカット・windows10・戻す・できない・ショートカットキー・解除・パソコンやスマホ・エクセル・戻らない・タスクバー】 windows10のパソコンやスマホを使っていて、全画面表示にしたくなることありませんか? ExcelなどのOffice系のソフトを使う時に画面の表示サイズをうまく調整することで、作業を効率よく進めることができます。今回はExcelを例にご紹介します。, マウスを使って作業している場合に一番便利なのはマウスで画面表示を拡大縮小する方法です。, まずは拡大してみましょう。「CTRLキー」を押しながらマウスのホイールを奥に転がします。, できましたか?CTRLキーを押しながらマウスのホイールをコロコロするだけなので簡単ですね。, 2つ目の方法ノートパソコン限定の方法で、タッチパッドを使います。外出先等でマウスがない場合や、マウスを使わない派の方におすすめです。, こちらも操作は簡単。スマホのように、タッチパッドを二本指で広げたり縮めたりします。, この方法だと、画面でカーソルがある位置を中心に拡大したり縮小したりるすことができます。, 左右にある「+」「-」をクリックすると表示を拡大縮小できます。1クリックで10%ずつ動きます。, 100%表示のときに真ん中にあるバーをクリックしながら左右に動かします。やってみるとわかるのですが、これはけっこう動かしづらいです。, すると下の図のようなウィンドウが出てくるので、好きな項目を選んでOKを押します。一番下の「指定○○%」では好きな倍率を指定できるので、細かい設定が可能です。下から2番目の「選択範囲をズーム」はドラッグした範囲を画面いっぱいに表示することができます。, その状態のまま画面右下の「○○%」の部分をクリック。先ほどのウィンドウが出てくるので「選択範囲をズーム」を選択してOKを押します。, これをクリックすると「「○○%」と表示されている部分をクリックする」で出てきたものと同じウィンドウが出てきます。操作方法も同じです。, これは「選択範囲をズーム」と同じ役割のボタンです。表示させたい範囲をあらかじめドラッグしておきます。, そして「選択範囲に合わせて拡大/縮小」ボタンを押します。するとドラッグした範囲が画面いっぱいに表示されます。, いかがでしょうか。4つの方法をご紹介しました。必要に応じて操作できるのがいいと思いますが、マウスを使っている方は「マウスのスクロールホイールを使う方法」、マウスを使わない派の方は「タッチパッドをピンチする方法」を覚えてもらえれば困ることは少ないと思います。, また、「画面右下で設定する方法」「リボンの表示タブで設定する方法」で表示サイズを変えた場合は「Ctrl + Zキー」を押すことで表示を元に戻すことができますので、試してみてください。, なお、Excelで便利なテクニックとしてExcelで行や列を移動させる方法も別の記事で紹介いますので、ぜひ見てみてくださね。, 事務系の仕事歴10年以上の35歳。妻と子との3人家族。埼玉県在住。現在は会社員をやりながらブログの執筆をしている。電化製品が好きで、PCやスマホの操作が得意。, 初めてメールします。事務職でよくエクセルをつかいますが、そんなに詳しくありません。ご指導お願いします。 質問 エクセルで表を作成しましたが、一般社員が見るだけ(ロックを掛けて修正不可)の小さなFILEなのですが、30名程の社員がFILEのショートカットで毎日起動して表示するだけなんですが、小さな表なので、最初からこのFILEの表示を小さな表示にFILEの中の設定出来ないでしょうか?宜しくお願いします。, 松藤さん コメントご質問ありがとうございます。 返事が遅くなってしまって申し訳ありません。, Excelは基本的に最終保存時の倍率で表示されると思いますので、最終更新時に表示させたい倍率にした状態で保存するのが一番簡単な方法だと思います。 ただ、保存先がネットワーク上にあり、複数のPCでアクセスする場合、最終更新時の倍率で表示されないことがあるようです(原因が特定できなくせすみません), ●標準表示で希望の表示倍率にする → 保存 → 改ページプレビューで表示 → 希望の表示倍率にする → 保存 → 標準表示に戻す → 保存, これでも解決しない場合は簡単なマクロを設定する方法で解決できると思います(簡単なマクロを使います。マクロがわからなくてもたぶん大丈夫です)。, ●倍率を固定させたいシートの見出しタブを右クリック → コードの表示 → 表示されたウィンドウの白紙の部分に以下のコードをコピペする。, Private Sub Worksheet_Activate() ActiveWindow.Zoom = 75 End Sub, *上記は「75%」で表示させる場合です。「75」の部分を希望する表示サイズに置き換えてください。, →右上の「×」ボタンでウィンドウを閉じでExcel画面に戻る(「ALT + Q」でも閉じられます) →名前をつけて保存(F12キーでもできます)  *そのまま保存するとマクロが破棄されてしまうので・・・ →ファイル名のすぐ下のボックス(「Excelブック(*.xlsx)」と表示されているところ)を展開 →「Excelマクロ有効ブック(*.xlsm)」を選択して保存, この方法なら解決できると思いますが、懸念されることが2つありますので、ここをなんとか乗り越える必要はあります。 ①保存したファイルの拡張子が「.xlsx」または「.xls」から「.xlsm」に変わるので、「なんだこれ?」と思う人がいるかもしれない点。 ②このファイルを初めて開く人は画面上部に表示される「コンテンツの有効化」のボタンを押さなければいけない点。  *セキュリティ上、このボタンを押さないとマクロが動きません。, 単純な方法でご案内できれば良かったのですが、ちょっと長々しい案内になってしまってすみません。 また、趣旨が違うとか、文章中でわからない表現があったら、再度お問い合わせください。お気軽に。 よろしくお願いします。. エクセルで文字や数字を記入していると、途中で文書が切れて見づらくなります。 例えば、以下の表のように、文字や日付の一部が消えている状態です。 全文を表示するためには、個別にセルの幅を変えた … 次のファイルのように従業員 AAA 〜 EEE の5人それぞれの月々の給料についてシートを作り、また5人の合計を「合計」シートに表示させます。 従業員AAAのシート↓ 従業員合計のシート↓ さて、このシートを見てお気づきだと思いますが、一部の桁数が大きい金額が「########」のように#だけで表示されてしまっていますね。 フォントサイズとセルの幅の関係で、金額を表示しきれないとこのようになってしまうのです。 多少フォントサイズが小さくなってしまっても今のセルサイズで表示させたい場合もあ …