【ミニバス】親がずっと悩み続ける問題5選 . 私はいまたくさんの子どもと接していますが、子どもの 僕もポイントガードでしたが、これも自分の仕事としていました。(おそらくどこのチームでも) スポ少の保護者は熱心な人が多いから 先日、夫が練習後に迎えに行って 今も入院されています。 誕生日プレゼントまで交換してるし…。 本人はどう思うでしょう? 親が厳しかったので練習もさぼらず3年間やめさせてくれといい続け 質問者様同様の状態になっています。 そんな私でもこの話はお子さんにとってむごい話だと思います。 そんなに毎週練習試合をしてるんですか? それに、コメントを求めても先方の親に遠慮しちゃって、 今度こそ辞めると言い出してしまいました。 遊んだりしているらしいのですが、自分には声をかけてもらえないのが辛いようです。 当番制で鍵を空けるは理解できますが、当番制で子供達を車で送っ...続きを読む, こんにちは。 話を聞いて私も腹が立ちました。 このノリはいったいなんなのでしょう? 質問者様同様の状態になっています。 誰にも負けない強い気持ちがあったら負けない, I know you got a soul まだ見ぬ世界へ船漕ぎだそう! 何回かやめたいと言いましたが、何とか今までがんばらせてきました。 これをエクセルシートにしてあって、大会開催地(もしくは宿泊地)までの総距離と立て替え額、各家庭ごとの人数やクルマだし、運転などのチェックを行えば、あとは自動的に計算されるようにして運用しています。, ウチのスポーツ少年団では会則でキッチリ決めています。 入って活躍できる器ではなかったでしょう。 親がなにを期待したかスパルタのリトルリーグなるプロ予備軍に 救われたでしょう。 野球がしたい、 野球がうまくなる素質の子でも大人に野球が下手だと言われれば 人数が増えてまとめるのも大変です。 年上からしてみると微妙に感じます・・・ まぁ、誕生日のプレゼントだのメールだのはイタイけどね。 等があります。 理由は、友達のなかに入っていけなくて淋しいようです。 何とか、練習...続きを読む, バスケットは本人からやりたいと言い出したのでしょうか? 自分から言い出したのなら、責任を持たせることが大事です。  子供は、サッカーはそれほどうまくないのですが、「楽しい!」と言って練習も休みません。 当番でドリンクを何リットルも持っていくとかも???です。各自で水筒を2本でも3本でも足りるだけ持っていけばいいんじゃないですか? ミニバスは親の悩みはたくさんあります。なぜなら問題がたくさんあるからです。その中で、本当に良くある5つの悩みと解決方法を今回お伝えします。, コーチの指導、親同士の問題、子どものいじめ、上手くならない、子どもは頑張っているのに, 悩みのトップ5つの解決方法を、過去さんぺいの経験からお伝えします。これは現時点では、どこにも無い有益な情報だと思います。一人でも多く、同じような悩みがなくなり、家族みんなが幸せに、笑顔になれることを願います。自分の過去の15年経験論からですので、もしかしたら、専門家からは、それは違うってこともあるのかもしれません。ちょっとこのテーマなので正直びびってますが、勇気を出して、また批判覚悟で、負けずにストレートに、ガンガン伝えていきます。ドキドキ・・・, 今回の目的・目標は以下になります。目標は方向性、目的はあるべき姿(状態)になります。, 前置きでの説明が長くなってしまいましたが、本題に入りたいと思います。よろしくお願いします。, このブログは30-40代、子どものバスケを真剣に応援する方を、ターゲットにしています。, 自己紹介です。現在、2人の子どもがいます。高校生の娘、中学生の息子です。ミニバスは、応援・サポート・子ども達の指導などミニバスの関わりは15年になります。転勤族のため、いろいろなバスケチーム入団・退団を繰り返していました。いつの間にか自分のプレーヤー歴より、ミニバスの経験の方が上回りました。現在、息子はプロを目指して練習しています。10年後はプロ選手になっています。, 15年ミニバスに関わってきた中で、発生した問題や、数々の悩み相談から調べた結果、もっとも多かった「親の悩み」5選をお伝えします。. gcse.async = true; だって、そういうトラブルには関りたくないし、 親がなにを期待したかスパルタのリトルリーグなるプロ予備軍に さぁさぁまかせろってぜってー負けらんねぇ 車出しする方の負担を軽くする良い方法があれば 長男のチームはそれなりに急な練習試合も多くて週末はほとんど予定を入れられませんでした。ただし、送迎ができないことも多かったので、チームでクルマ出し当番を募ってくれてこちらが車を出せない時には乗せて行っていただけて本当に助かりました。こちらが(パパが)クルマ出しをする時には、近場だったら帰る時もありそのまま残る時もアリ。遠方だったらそのまま1日お手伝いをしていましたねぇ。 2500cc以上の軽油(ディーゼル車)だったら□.□ km/l で計算する。 本人にしてみれば年下には親しみを年上には敬意を示している? さんぺいがリスペクトしている指導者の教え方(動画有)、実証済みのセットオフェンスをご説明します。, 試合でシュートが入らない。子どものシュートでずっと悩んでいる親は必見。大事な場面でシュートを決めきる選手になるために必要なことは、シュートフォームや練習ではありません。ワンハンド、ツーハンドなど関係ありません。シュートに対する考え方だけです。これを見れば納得。決めきることができるようになります。, 3分でわかります。小学生ミニバスケットボールのルールの違い6つを説明します。この記事を見れば、ルールの違いが確実にわかります。子どもにもわかりやすく説明できるようになります。また、今まで以上にミニバスケットボールの魅力がわかり、楽しくなります。. 試合なんだから下手くそは出場させてもらえないのは 公式試合は、その競技の連盟(大体は市管轄あたりかなぁ)から、年度初めに年間計画表が出ますのでその日程通りで予定が組めます。県外の試合もガンガン入れるチーム競技もありますが、公式の試合なら年度初めにかなりの部分分かります。(ただし、それがどのくらいチーム内部に伝達してくれるかどうかは役員の手腕) 野球をしにいくつもりが応援団です。  おかげさまで他のお母さん達とは良好な関係です。でも、誰にも言っていません。 どなたかアドバイスください。, この質問は特に30代・女性の方にリクエストされています!(回答を制限するものではありません。), 「乾燥機 バス」に関するQ&A: 窓なし 浴室乾燥機なしのユニットバスのカビ対策, 「事件 バス」に関するQ&A: バス事故、介護施設の事件 根っこに潜む問題が同じではないのでしょうか?, 「ミニバス」に関するQ&A: フォルクスワーゲンのミニバスみたいな小型車について, 「保護者」に関するQ&A: 大学受験を経験された保護者の方へ質問いたします, ありがとうございます。 ただこれでも毎回クルマを出す人は同じことが多い。クルマを出す人は他人(しかも子供)を乗せての事故のリスクもあるし、毎回毎回だとクルマだって少しは傷む。なによりも長距離だと疲れるし(^^; スポーツを頑張る子供のために「考える事の大切さ」「考える事の楽しさ」を発信しているサイトです。, スポーツ少年団は指導者のボランティアで成り立っているため、保護者の手助けなしに運営していくことは困難ですし、「選手と指導者」だけでなく、「指導者と保護者」「保護者と保護者」との間にも関りが多くあります。, チームには指導者・選手・保護者のいずれが欠けてもダメで、この三本柱でしっかり支え合わなければなりません。, もちろんチームの勝利を一緒に喜んだり、時には涙したり、いいこともたくさんありますが、人がたくさん集まるとどうしてもトラブルや不満が出てくることも避けられません。, そこで今回は、13人のミニバスコーチへ「保護者や選手に対する本音と建前」を聞きいてみました。, 指導者の立場になって考えると、納得することも多くありますので、ぜひ読んで今後の参考にしてもらえればと思います。, お母さん達が仲良くしてくれるのはとても良いことですが、子供達が練習している最中、体育館のステージで飲食をしながら女子会を始めるのはやめてほしいです。, 子供達は真剣に練習をしているのに、大きな声で話したり、大きな声で笑ったり、練習の妨げとしかなりません。保護者会で何度か伝えてはみても、少し時間が過ぎればまた元通り。, いつも車出しなどご協力いただいているので、強く言えない自分が情けないですが…。子供達のために配慮してほしいです。, 僕が若くて経験も浅いから言いやすいのかもしれませんが、監督のダメ出しを僕に電話してくるお母さんがいるんです。, 先日の試合後にも「今日の采配を決めた理由を教えてください。うちの子は、なぜ外されたのでしょうか?監督から聞いていますよね?」との電話がきました。, その子が試合で外された理由は、今回の戦略に彼は向いていないという監督の判断だったのですが、そのままお伝えすると話が長くなりそうだったので「すみません、聞いておりません。」と答えました。, するとそのまま監督のダメ出しが始まりました。挙句の果てには、監督には辞めてもらって僕に監督になってほしいと。そのお母さんは、僕だったら思いのままに操れるくらい思っているのでしょうね。, 僕は一通りそのお母さんの話を聞き、その場では「これからも息子さんには期待していますので、お母さんも応援よろしくお願いします!」と気持ちを沈めてもらいましたが、選手よりも親の方が采配に敏感になっていて正直やりづらいです。, 保護者の方が子供のポジションや試合に出れているかなどを気にしすぎると、子供にもいい影響を与えませんのでやめてほしいです。, いじめの対象となった選手はうちのチームに新しく入部してきたK君でした。K君はミニバスを2年生の時からしていて、転校を機にうちのチームへ入部してきた5年生の選手です。, 彼のポジションはポイントガードで、判断力やセンス、スピードはどれをとってもうちのチーム内で断トツのエースでした。, 初めの頃は他の選手とも仲良くやっていたのですが、試合で何かが違うと気づいた時には、すでにいじめが始まっていました。, K君のお母さんも思い悩んでいたようで、僕に相談をしてきてくれました。実は親同士でもいじめは起きていたようで、K君のお母さんは数名のお母さんから無視をされていたそうです。, その原因は単なる妬みや嫉妬、K君が入部してきたことで自分のポジションが脅かされるという恐怖心からいじめが起きたのだと思います。, 僕自身も配慮足らずの部分があったかもしれませんが、親がしていることは必ず子供も真似します。お母さん達にはお子さんのお手本となるような行動をとってほしいなと思います。. 本当に勝ち負けが必要なのでしょうか? 純粋にソフトボールを楽しがってくれることが将来の資産なのです。 ・クルマは「満タン法」ではなく、排気量、燃料の種別(ガソリン、軽油)に応じて燃費を予め何段階かに設定しておき、距離を燃費で割って所要ガソリン量を導き出します。高速道路で採用されているガソリン価格を標準と決め(全国一律なので)それをかけ算してガソリン代を計算します。 男の人で、おじいさんということは、年代もちょっと違いますよね。お母様方との話の輪に入っていきづらいのかもしれないですよ。で、つい、声をかけられないでいるとか。 Copyright © 2020 ballaq|ボーラQ. 何回かやめたいと言いましたが、何とか今までがんばらせてきました。 娘以外は全員順番に出てます。5年生は来年もあるのにずっと試合に出てました。 その母は社会経験が全くなく、若くしてできちゃった結婚した人で、 (3)普段からチームメイトに一旦ガ...続きを読む, こんばんは。スポーツ少年団で父母の代表しています。 3校で争うので実質次が最後です。 質問者様はまだ他の親と友好な関係を築けているので、 立てない付き合いをしようとい...続きを読む, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 そして現在乗り切り中です。 野球が好きで地域の少年野球に入れてもらいたかったのですが、 電話連絡だと聞き流されてしまう、とのことですが、 今一つピンときません。 (3)普段からチームメイトに一旦ガードにボールを集めるよう話をする No.5さんの指摘されているような状況を、私も思い浮かべてしまいました。 ウチのチームには 教えていただけないでしょうか? その辺りの事はクルマを出さない(出せない)人にもわかっている...続きを読む, 娘が小学6年生でミニバスをやっています。母(質問者)がバスケ未経験なのでアドバイスをお願いいたします。弱小チームですが、ポジションはポイントガードです。監督、コーチからはボールを運べと言われています。ただ、センター(キャプテン)、フォワードのチームメイトがゴールより遠いところでボールを持つと、ボールを運ぼうとしてしまう時があり、コーチから”センター達にボールを運ばせてどうする”と娘が注意を受けてしまいます。ボールを運ぶ技術的には問題は無いのですが、キャプテン達が、”私達もがんばらなきゃ”と思っているようで。原因はお互いの技術の不信感からきているものでは無いようなのですが。こう言った場合、経験者の方は、どの様な対応を、娘にアドバイスされますか?その都度、娘がゲーム中に、声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?母心としては、コーチが一声皆に、注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが。。。. A君のご両親の意向もあり、最近練習が再開され ・保護者の中には子供だけ預けて引率しないという方もいます。仕事の都合だったり、あるいはいつもいつもという人も…。子供は一生懸命にやってるので置いていくわけにもいかずその対応にも困ります。なので保護者の引率ができない場合でも参加人数に入れて計算しています。つまり例えば団員2名(子供)だけ参加の場合でも保護者1名を加算して精算します。 最後にはいい涙流して抱き合って笑い合って 大抵の格闘技は礼儀作法を学べます。ものすごく礼儀に厳しい格闘技が多いと思います。柔道にしろ、空手にしろ・ 許し難いです。 でもまぁ、いつも当たり前に残ってる親御さんは、忙しくて大変と言いつつ好きでやってるんですよ。 悪いとかではなくて、立場が上の人のほうが圧倒的に有利で、 健闘を讃え合って喜びを噛みしめるんだって でも、みんながみんな合うわけではないので、他に合う人をみつけて 割り切ればいいんじゃないですか。 旦那さんたちにはサン付けで「太郎さん」 ミニバスの保護者代表をしてます。 その中から一生おつきあいできる人が出来るのかなぁ。 というようなことです。 考えられるしね。 質問者様の期待するようなコメントが帰ってこないかもしれない。 6年生始め(5月末)では、一つ下後輩(5年生)に負けて、番号⑱番で試合は出れていません。, 同点シュート、そして勝利を決めるシュート、勝負どころで得点を決めれるエースでした。. 伸びていってくれますよ。 私もA君が倒れた姿を目の当たりにして、精神的なショックが大きく、息子の気持ちがわかります。 次男の方は5年まではほとんど年間計画表通りで無理はありませんでしたね。子ども会のイベントも殆ど希望通りに参加してました。6年は選抜練習とか級審査とかそれなりに入って日曜日の予定は武道最優先になっちゃってましたね。基本個人競技ですから、個人で送迎が基本ですね。 楽しがってボールを蹴っている環境がどこかしこにもあります。 そして現在乗り切り中です。  私が親の和にいると近づいてこなかったり。私がなにげにその人の近くに行かなきゃならない状態になるとスーっといなくなったり。私が車出すと言ってたのにメンバーに入ってなかったり。 「スポ少の親って独特の雰囲気よね?」ってスポ少に入っていないママ友から言われます。. そして、私は愚痴は全て主人にぶちまけています。 親のお付き合いなんで、おまけぐらいにしか考えてません。 s.parentNode.insertBefore(gcse, s); 対策としては、 お母さんがそのとき先生に抗議していれば娘さんも少しは また、教育委員会に訴えても意味がないでしょう。 「ここまでがんばってきたからあともう少し。 遠征で県外に行く事もあり、車を出す人と車は全く出さないけど親も同乗するという人の場合、 もちろん入団されるときは、きちんと説明されたのだと思いますが、忘れていたり、今まで何も言われていないからいいのかな、と思っているのかもしれませんよ。 相手のことを「〇〇ちゃん」と呼ばなければならないのは 帰ったらなんて言おうかと思ったけど割りとけろっとしてたのが救い。 実際、スポーツは実力主義なので、下級生が出ることがあります。自分が出たいという意思は必要ですが、コーチが決めることなので仕方ありません。いろんな選手を試合に出すことより、チームの勝利が目標ですから、そうなります。しかし、だれが出場するにせよ、その選手はチームを代表しているのであり、支えている控えの選手のことを大切な存在として考えていなければなりません。上手でない子は、かえって上手な子以上に頑張っているかもしれません。同じことを練習しても、上手な子は早くできたり、速く走れたりするからです。あまり上手でない子はそれはそれはついていくのに必死であることがあります。だから、チームにとっても貴重な存在です。, スポ少で悩んでいて、その質問ばかりになりますが、 ・保護者の中には幼い子供などいて、その子供も連れて行く場合もありますが。小学生未満の場合には計算に入れないようにしています。 まぁ、 今回はスポーツ少年団でコーチやママ友の意見に悩まされている、保護者の方から相談の ... 学校という組織はとても閉鎖的で何かトラブルが起きても中々表面化されない部分があり ... お子さんがしたいスポーツを見つけた時はぜひ体験入部をさせてあげることをおすすめし ... スポ少は中学や高校の部活動とは違って、保護者同士の親密度がかなり濃いため、ママ友 ... こんにちは、メンタルトレーナーの葉月(@w_haduki)です。 子供達も中学生 ... スポーツ少年団に入部することで、子供達は丈夫な体や仲間との絆を得るなどメリットが ... こんにちは、メンタルトレーナーの葉月(@w_haduki)です。 スポーツ少年団 ... (function() { がんばらせればいいかわからなくなってきました。 合わない親がいるであきらめるしかないような気がします。 そこはスルーしちゃいましょう。 女性で、親で、人間だったら、立場の強い人とかに波風を 等が考えられます。 他の要因として、 みたいな考えで分けているのかもしれないけど と言い出しました。 Copyright © 2020-2020 さんぺいブログ All Rights Reserved. 女性で、親で、人間だったら、立場の強い人とかに波風を 息子はその姿をみて、すっかりやる気をなくして 3)月...続きを読む, そのおじいさんは、当番があること、その他もろもろのルールをご存知なのでしょうか? そして野球への情熱は消え、大切ななにかをこのとき失ったことは 子供の送迎は大抵のスポ少で当たり前なようですが、その背景というか事情がわかりません(>_<) 最後に、練習試合などがいつ入るかわからなくて予定が立てられない、いつも忙しい気持ちがする。 「苦労」はいずれ「感謝」に変わります。 ②.自分の心を大きくしましょうです, 心が大きいと‬幸せな気分になれますが、‪心の器が小さいと‬‪負の感情が‬‪すぐにあふれ出してしまいます‬。‪特に力むこともなく‬‪心の器を大きく持とうかなあと‬‪のんびりと構えるぐらいが‬丁度良いのです。親同士の付き合いよりも、大事なモノがあります。, 高学年の親は、それぞれ役割りがあります。6年生卒団が近くなると、5年生の親はざわざわします。来年の保護者の役割り決めです。代表、会計担当、書記担当、連絡担当、PC登録担当、鍵管理、体育館予約、お世話担当、買い出し担当、イベント担当、取りまとめ担当、、、細かく決まったいるところもあれば、高学年の人数が少ない場合は、いろいろな役割を同時にこなさなくてはいけません。保護者の多くは、主婦であり、日中は仕事をしている方が多いです。また介護や、小さなお子様もいたりします。作業時間がかかる手間になる役割りを避けたい、また責任が重いのを避けたい、、、コーチにいろいろ聞くのは面倒でやだ。そんな心の声や考えが、見え隠れしながら、役割り決めが始まります。最初は遠回しの忙しいアピールや、出来ないアピールなどから始まります。そして押し付け合いもあったりと、スムーズに決まりません。最後にはコーチや先輩保護者から指名ってことも良くあります。早く決まらないと、引継ぎもできませんから・・・役割り決めは、希望通りにいかないことが多いのは、子ども上手さも考えていく必要があります。重要な役割は、子どもはチームの中では重要な位置である必要があります。また成長が見込める存在である必要もあります。親と子どもの二人三脚で取り組み、そしてモチベーションを保たないと出来ません。多少のチカラ関係が保護者の中でも出来てしまうのです。, これはどこのチームでも同じだと思います。ここに悩んでも時間の無駄。悩む時間は、役割りをどのようにして効率的に出来るようにするかを考える時間に充てる、そしてどうせやるのだから、割り切って、前向きに取り組むことが大切です。, 親が学生時代にバスケ経験者だったりして、また自分の夢を子どもに託したいという強い思い入れがあることがあります。その場合は、親(自分)の経験からコーチのやり方が違うなど言ったり、デフェンスが間違っていると感じたり、スタメン、ベストの選考が下手と感じたりしてコーチへの不満を持つケースがあります。また、それとは違って、まったくバスケがよく分からない親もいます。何でうちの子は、あの子より、シュートを決めるのに試合に出れないなど、コーチを見る視点の違いから不満になる事もあります。バスケは個人ではありません。役割りもあります。チームが機能して勝てるスポーツです。強いチームは役割りが明確になっています。, コーチとしても、チームのことを考えて、勝つために、子どものポジションや戦略を決めて、練習内容や選手選考を行っているので、やり方に口出されては本当に困ります。, いろいろなチームを見てきましたけど、良いコーチはミニバスには非常に多いです。今まで、運も良かったのかもしれませんが、良くないコーチには出会っていません。, 強いチームほど、子どもの世界ではチカラの上下関係が出来上がります。理由は、チーム内の上手い順位が付くからです。番号であったり、スタメン、ベスメンとコーチが選び、子どものランキング付けがあります。負けたくないって気持ちが強くなります。だから練習でも意識して、本気でプレーします。勝ちたいから、ついつい暴言や態度に出てしまう子がいます。チーム内でライバルが誕生します。俺の方が上手い、勝ったなど、自慢もします。どんどん自分を出すようになります。これがチームが強くなる仕組みでもあります。ヘルドボールではガチでチカラ勝負です。ラフプレーに発展することもあります。子どもは自分を出すために必死です。怪我、見ていて不安、心配になる親も非常に多いと思います。, バスケの仲間では、おちょくったり、からかったりして、嫌がらせ、いじめにつながることもあります。この体験は本当に重要で貴重です。この先、中学、高校でも起きますし、これから大人になって社会に出ても、もっと厳しい世界が待ってます。ここでのミニバスの経験は超大切です。ジャイアンみたいな強い子は、どこのチームにも必ずいます。その子がいることで、貴重な体験を出来るのです。私はその子の見ると、我が子にない部分をたくさん持っているので、ファンになります。感謝します。あとで聞いたのですが、我が子もいじめられていたみたいでした・・・(笑)でも感謝です。, 子どもにとっては大きな壁です。そこが自立のはじめの一歩にもなります。親は激しいバスケで、子どものいじめ、嫌がらせは超心配な気持ちは本当に良くわかります。ここはぐっと子どもを信じてください。学校の先生や、勉強では教えてくれない大事な経験なのです。, 娘も息子も、どこのチームでも同じ経験をしました。暴言や石を投げられたりしているのを見ました。つらいのに愛想笑いしていました。悔しい気持ち、負けたくない、、、子どもなり悩んでいたこともわかりました。しっかり親はそれを見ますが、自分からアドバイスや優しい声はかけません。なぜなら重要で貴重な体験だからです。強くなれるチャンスなのです。ただ、子どもから相談があった場合は、しっかり話しを聞いてあげてください。, 解決方法は、相手にしない・逃げる・避ける・従う・やり返す・誰かに助けを求めるなど、いろいろあります。あとは自分で選ばせるのが良いです。, 自分以外、他でいじめを見た場合は、見て見ぬふりは、ダサい・カッコ悪いからやめることだけは必ず伝えましょう。見て見ぬふりは、いじめしているのと同じだから、いきなり止めるのは難しくても、あとでその子に大丈夫だったとか、出来る行動があります。, 子どもらしくない。チーム内に、見て見ぬふりをする子が多い場合、そして子どもが辞めたいって思っているのであれば、チームを変えることをおすすめします。理由は一つで、楽しくない、強くならないからです。, この悩みは非常に多いと思います。子どもの成長タイミングはひとそれぞれです。教えられて直ぐに出来る子もいますが、何度も何度も言われてやっと出来る子もいます。1ヶ月後は、後者の方が良い場合もあります。焦らないことはわかっているのですが、周りと比較して焦るのもわかります。早くに試合に・・・ここがあるからだと思います。努力はしているけど上達が遅いなど、、、, 上達できれば良いのですが、コーチの教えだけでは理解できず、出来るようにならない子もいます。気持ちはあるのですが、頭と体がイメージ通りに動かいないケースがあります。これは親も頭を抱えて悩むのかなと思います。, 私(さんぺい)の娘、息子もこのケースに当てはまりました。言われている事が、その場の雰囲気や、感情は受け止めますが、重要な話しの内容がまったく理解できない。またわかっていないけど、わかったフリをする。そしてまた監督・コーチに怒られるのです。肝心の自分は、出来ていると思い込んだりしています。何がダメかを把握していません。第三者から見れば一目瞭然で、実際は誰から見ても出来てないのです。特にディフェンスはまったく出来ていませんでした。だれから見ても穴です。点数が取れる狙いどころです。チームに仲間からも、ディフェンスの例えとして「紙風船」・「紙ストロー」・「カラーコーン」、相手が来たら道を譲るから「踏切りディフェン」と多くのあだ名がついていました。, ①に届いてないなら、ストレートに「出来ていない事」を伝えます。ぜんぜん見ていて出来てなったよ・・・って伝えましょう。次に出来るようになりたい=自分を変えたい気持ちを持つことです。, ここは、コーチもその仕組みを知っているので、怒られて、凹んで、落とされて、どんどん気持ちが強くなっていく仕組みを作ってくれています。一番難しいのは③です。成功イメージを明確に持ち、それ通り動ける、マネることができるかです。, 【体験談】さんぺいの息子はここで悩みました。すぐに抜かれるディフェンス、でも抜かれたくない、抜かれない成功イメージをもっていない・・・, さんざん考えた結果、比喩です。比喩とは、他の物事を借りて表現すること。たとえることです。, 抜かれないではなく、ボールを取るではなく、ただ磁石をイメージして、相手にくっつき、動きを止めるそれだけです。これが見事にイメージとぴったりで、相手が抜いてくる早い動きなら磁石、そして相手が止まったらボールを取る、そんな自分なりのイメージ作り、ディフェンスが出来るようになりました。, そこの壁の乗り越える方法、、また壊し方が、違うので、成長が違います。その仕組みが分かっていても、最短で超えるのが、またまた自分のチカラだけで超えるのか、悩みます。やっぱり、それも人それぞれだと思います。, 親のヒントで超えても、これから先、同じ壁はまた来ます。今、時間をかけて超えることになったら、この先、自分の時間で最短超えることも出来るかも知れません。これもすごい成長だと思います。親が求める結果やゴールをどこに置くかで、目先の成長、先の自立から成長と、判断が大きくわかれる部分だと思います。ここまでなんだかわからなくなって来ている人も多いのでは・・・, さんぺいとしては、75対25 で考えています。先ずは子どもが悩み考える時間、親が与える時間です。すべて子どもだけではなく、ミニバスは親も一緒に考え、ヒントを与えながら解決するスタンスになります。解決とは、問題や課題に対して、一緒に向き合い、成功イメージを持った中で、具体的な戦略を立てることになります。, 親の悩みは必ずあるものです。その悩みにずっと悩むのかはあなた次第になります。解決に時間をかけることが、本当に今やるべきかを考える必要もあります。悩みの9割は対人関係とも言われています。他人を変えることは出来ません。悩みは自分の気持ち次第でもあります。, 一番大切なことは、子どもが夢中になってやっていることに邪魔しないことです。バスケに集中できる環境を作ることです。親の願いは、頑張っているから、試合に出してあげたい。活躍させたいって思っています。ミニバス時代に結果が残せれば嬉しい、良いのかも知れませんが、長い人生で見た時に、ミニバス時代の悔しさをバネに、中学から開花した選手も多くいます。真剣に取り組んだことに対して、失敗はありません。経験が残ります。今後につながる成功への近道になります。, 1番伝えたいことは、親として、今を全力で応援してあげることです。子どもは好きなことであり、親が応援してくれることならば、どこまでも成長できるものです。他人との比較ではなく、昨日の我が子の成長を見てあげていください。たくさん褒めてあげてください。褒めるためにはよく見ていないと褒めれません。他人の悪い部分や、人間関係の悩みに時間を使うなら、我が子を良く見て、褒める時間に使ってほしいのです。, また母親だけが熱心だとか、父親だけが熱心だということではなく、家族でバスケ環境を意識して、家族みんなで盛り上げて、協力できる体制を作ることも大切です。, あと、どうしてもトラブルが解決しない場合は、悩みが消えない場合は、早めに別のチームに移るのをおすすめします。理由は、親の悩みや、親同士のトラブルは、子どもにも伝染します。せっかく素晴らしいバスケットボールが、悩みやトラブルによって、嫌いになるのは、本当に悲しいことだと思います。バスケは本当に良いスポーツで、心の底から本当に楽しいスポーツなのです。, 少しでも、良かったと思いましたら、こちらの2つに「イイね」を押してください。さんぺいのモチベーションアップにつながります。今後もよろしくお願いします。, 子どものバスケ練習前に食べても効果的です。ちょうど小腹が空いている時には丁度良いです。, 理由は、バームクーヘンに使用されているバターや牛乳には、健康には欠かせない栄養が豊富に含まれています。小麦粉・卵・無塩バターなどが原料に使われていて、大きく3つの栄養素が効果があります。ストレスにも、バスケする子どもに良いのです。, 生命の維持に欠くことができない栄養素だ。三大栄養素のひとつであり、生きていくうえで特に重要な栄養素です。体重の約1/5をしめ、血液や筋肉や臓器、などの体をつくる主要な成分であるとともに、酵素などの生命の維持に欠かせない多くの成分になります。 また、エネルギー源として使われることもあります。, 肝臓で生成されるときに、補酵素として働くのがビタミンKです。 そのためビタミンKが欠乏すると血液中のプロトロンビンが減少し、血液凝固に時間がかかり、出血が止まりにくくなります。カルシウムと同様に、骨折しにくい、骨を丈夫にする働きと、出血を止める働きもある。, 骨折しない丈夫な体、ストレスを軽減できて、美味しくて幸せなれますので本当におススメです。, お菓子は平和の象徴です。お菓子は誰かと喧嘩しながら食べることはありません。みんなで楽しく話をしている場面や気分転換をするために食べられます。気持ちを落ち着けてくれ、楽しい気分にさせてくれるものです。お菓子は人々に幸せな時間を提供できる素晴らしい食べ物です。, バスケブロガーを目指しています!少しでも参考になった、良かったと思いましたら「こちらのブログランキング」に押して頂けると嬉しいです。イイねです。これからもバスケを頑張っている子を応援し、有益な情報を発信していきます。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 【三平 武範】ミニバス親歴15年