耳鼻科にいったところ、娘は滲出性中耳炎だということが判明しま... 6歳の娘が滲出性中耳炎を患い、耳に水が溜まっていることがわかりました。 手術室から帰ってくる。痛みがかなり強いようで泣いている。気持ちが悪いといって、血を吐く。 娘の扁桃腺、アデノイド手術が終わりました。 風邪をひいているわけでもないのに、お子さんが毎日いびきをかくという場合、それは疲れているからではなく、身体に原因があるのかも!!?, では、子どもがいびきをかく原因について、わが家の体験をもとに探っていきたいと思います。, 鼻水や咳が出ているのが日常茶飯事だったので、毎晩苦しそうに寝ているなあ、くらいに思っていたのですが、, ただのいびきだったのが、だんだん大きないびきになり、いびきが途中で止まり、呼吸ができなくなっている時があり、寝返りをうちまくり、咳き込んで吐き。。。。。, 4歳になるころには症状は悪化し、風邪をひいていないときにもいびきをかくようになりました。, ネットで調べてみると、子どもは風邪の時以外はいびきをかかないものらしい。という情報があり、焦りだします。, 風邪が治ってもいびきをしているなんておかしい・・・もしかして副鼻腔炎とか、蓄膿症とか、何か鼻に原因があるのでは?と思い始めます。, 風邪をひいているわけでもないのに鼻水が出ているってことは、アレルギー性鼻炎じゃないか?, そう思った私は、娘をアレルギー科に連れていき、アレルギー検査をしてもらうことにしました。, 植物やダニやハウスダスト、カビが怪しいということで、クラッチテスト(腕に細い棒でひっかき傷をつける方法)を実施。, だったら、アレルギー性鼻炎の薬を飲めば不快な鼻づまりが治り、安眠できるだろうとうれしい気持ちがありました。, アレルギー性鼻炎の薬を使用し始めましたが、鼻づまりもいびきも無呼吸も全く変わりません。, 娘がなんとなくずっと鼻声だったので、蓄膿症なんじゃないか?とも思い、耳鼻科で鼻をみてもらいました。, の、どれかであることが多く、娘の場合、残された可能性はアデノイド肥大ということに。, 大体2歳から5歳くらいが最も大きくなり、中学生になるまでに自然に小さくなっていくとのことですから、多少の肥大は普通らしいです。, 娘のいびきの状態からして、きっとものすごく大きいんだろう!と思い、すぐに検査をお願いしますが、, そこの耳鼻科では、小児のレントゲンやスコープ(鼻から細いカメラを入れる)はやっていないとのこと。, ネットで地元の耳鼻科を一軒一軒検索し、ここなら子供のレントゲンをとってくれそう!という耳鼻科をみつけ、そこにいってみました。, あんなに調べてスコープじゃなくてレントゲンとってくれそうなところにしたのに。。とショックでしたが、娘の我慢の甲斐あって、鼻の様子を知ることができました。, 手術を希望していた私は、先生にお願いして、大学病院への紹介状を書いてもらうことにしました。, 2018年2月現在、娘が滲出性中耳炎だということが判明。治療を開始しました。痛みがないので気付かないけど、小さい音が聞こえなくなってしまうことがある病気です。ひょっとしたらアデノイド肥大のあったこのころからずっと滲出性中耳炎だったのかもしれません。アデノイド肥大、扁桃腺肥大のあるお子さんは、耳鼻科で耳も調べてもらうといいと思います。早期治療が大切だそうです!滲出性中耳炎についての記事はこちら. 手術してもらえない!?扁桃腺、アデノイド切除手術への道②. 小さい音が聞こえづらいということを先生に伝えると、まずは耳を診察。 子どもは通常いびきはかかないものだということをご存知ですか? また、扁桃腺、アデノイドが大きく、鼻をうまくかめませんでした。 関連記事はこちら. 術後の痛みについて、まとめました。 購入したの... だいぶ前に、長女が就学時検診の聴力検査で引っかかったという話をしました。 うちの娘は、ハウスダスト&ダニアレルギーであり、常に鼻づまりでした。 花粉だけならともかく、他のアレルゲンは年中そこらにあるので、取り除いてもきりがありません。 とりあえず一週間抗生物質と鼻水の薬を飲み、様子をみることになりました。 耳鼻科で診察してもらう ↓ 子供の睡眠中のいびきや睡眠時無呼吸症の原因の多くは、のどの奥のリンパ組織であるアデノイドや扁桃腺の肥大です。「毎日いびきをかく」「いびきがうるさい」など心当りが辺りがある場合は、子供の睡眠中の「いびきの状態・口呼吸や無呼吸の有無・体動」を観察する必要があります。 1... どうやら娘の耳は小さい音が聞こえていないようだと気付いた次の日、耳鼻科に連れて行きました。 「片方、水がたまっているようにみえます... 私が電動鼻水吸引器を購入した理由 滲出... 6歳の娘はダニ、ハウスダスト、カビ、花粉アレルギーもちです。 手術当日(入院2日目) アレルギー性鼻炎、扁桃腺とアデノイド肥大 検査の結果、鼓膜の動きがほとんどなく、小さい音が聞こえていない状態です。 子どもの耳がきこえていない!?きっかけは就学時検診でした。滲出性中耳炎を治したい① 子供のいびきの原因のそのほとんどは、へんとう腺肥大によるものです。 口を開けると、のどちんこの横に大きく肥大したへんとう腺が見えます。 しかし、のどちんこの後ろの上には、口からは見えませんがアデノイドが隠れていて、 鼻づまり、ひいてはいびきの原因になります。 アデノイ� 相談:扁桃腺肥大について        Date: Sun, 1 Feb 2004 22:10, 診察報告:耳鼻科の診察を受けて     Date: Tue, 17Feb 2004 22:47, こんばんわ。返事がおそくなりました。和歌山医大の耳鼻咽喉科の○○先生の診察を受けてきました。その結果、扁桃腺肥大で、ややアデノヘドも大きい事、喘息があることなどから、切除を勧められました。睡眠時の口呼吸、無呼吸状態などをモニターをつけて一晩検査し、ビデオによる睡眠時の呼吸の様子を撮影し診ていただきました。その結果もそれほど無呼吸状態 はひどくないとのことでした。また酸素濃度が86%とのことで、少しすくないとは云われました。 絶対に切除しないといけない状態ではないとのことでしたが、やはり先生の意見としては、手術を勧めるとのご意見で、私たちも手術の予約をしてきました。 睡眠時の呼吸がいびきをかきながら、喉と漏斗胸のところがへこむのを見て、やはり負担がか かっているのだなぁと思いました。これなら、扁桃腺をとることで、胸のへこみもかなり負担がとれて、このまま漏斗胸は手術しなくてもいいのではないかとさえ思うほどです。 これで良かったのか?と少し迷いもありますが、これで病弱な息子が少しでも元気に成長してくれるのならと祈る気持ちです。色々とありがとうございました。, 手術報告:手術を終えて、その後     Date: Sun, 16 May 2004 20:51, こんばんわ。返事が大変遅くなりました。昨日、メールをしたところエラーメールで返信されてきました。そして偶然にも、今朝の読売新聞の先生の記事を見て滋賀医科大学に移籍された事をしりました。写真の先生は私が想像していた通りの優しそうな先生でした。以前扁桃腺肥大と無呼吸、漏斗胸について相談させていただき、和歌山医大の先生を紹介していただきました。その後、三月二日に扁桃腺とアゼノイドの切除手術をしました。果たして手術すべきであったかと、自分が言い出したことで息子の身体を傷つけてまで・・・と不安な入院でしたがあれから2ヶ月余り・・・家族のだれもが「手術してよかったね。」というほど、元気になり、夜中も息をしているのかしら?と心配するほど静かに寝ていますし、喉も漏斗胸のところにも手を置いてみても負担がかかってないのがよくわかります。何より毎日していたおねしょもしなくなりました。 学校の先生も給食の食べっぷりに驚いています。(保育所ではいつもビリ争いをしていました) 飲み込むのにも負担がかかっていたんだと思います。毎日していた喘息の吸入剤も調子がいいので、今はストップして様子をみています。ただ、慣れない学校生活に加えて片道2kmの通学で疲れがでたのか、(去年おたふくになり、その際髄膜炎を起こし入院しました。そのあともう一度同じところが腫れたことがあったのですが、)今回3度目のおたふくになりました。こんなに何度も腫れることがあるのでしょうか?やっぱりさっそくお休みか?と少々がっくりしましたが・・・漏斗胸の手術を考えた事から始まり、ここに至ったことが今はほんとうによかったと思っています。とりあえずこのまま漏斗胸の方は様子をみようと思います。クラス一小さい息子ですが、運動は大好きで、跳び箱も一番高く跳べるようです。心臓に過大な負担がないのなら このままでいいのではと・・・ ほんとうにありがとうございました。 先生の益々のご活躍とご健康をお祈り致します。. 11時30分 アデノイド肥大、扁桃腺肥大のあるお子さんは、耳鼻科で耳も調べてもらうといいと思います。早期治療が大切だそうです!滲出性中耳炎についての記事はこちら .