日々の忙しさでなかなか時間を作ることが難しいかもしれませんが、大会でベストな記録を出せるよう、足首を痛めて悔しい思いをしないためにも、ぜひ実践してみてください。, また足首を痛めてしまう原因は、足首が硬いだけでは無く、人によって異なります。 ランニングで足首が痛い時の対処法は、すぐにやらなければいけない応急処置と、リハビリ的な運動に分かれます。 また予防法としてのストレッチや筋力アップも大切です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 動画の中でも解説がありましたが、ストレッチを毎日継続的に行うことが重要だそうです。 こんな人のために、本記事では足首の硬さとランニング効率の関係についてまとめました。, 「スポーツには柔軟性が大事」だと信じている人は多いですが、ランニングにおいては足首は硬い方がいいと言われています。, 足首が硬い方がランニング効率が良い、もしくは足が速い傾向にあるということを示した研究の例は、短距離でも長距離でも存在します。, 短距離の例では、小田氏の研究(2018)で陸上競技の400m走のタイムが良いほど、ふくらはぎの筋肉(つま先を下げるのに働く筋肉)のスティフネスが高いことが分かりました。, ここで、「スティフネス」とは、曲がりにくさを表し、スティフネスが高いということは、足首が曲がりにくい=硬いということになります。, また、小学生についても、短距離走が速いほど、ふくらはぎの筋肉のスティフネスが高かったようです。, Ueno氏ほか(2018)の研究では、陸上競技の長距離選手や、非競技者を対象に、足背屈(つま先を挙げる)の硬さと、5000m走のパフォーマンスやランニング効率との関係を調べています。, そして、この結果、足背屈のスティフネスが高いほど、5000m走のパフォーマンスが良く、ランニングの効率も良いということが分かりました。, また、トレーニングを行っている長距離選手は、トレーニングをしていない人たちよりも、足背屈スティフネスが高いことが分かりました。, マラソンが強いケニアやエチオピアなどのアフリカ系選手の足首も硬いことが多いと言われています。, 元400mハードル選手で有名な為末大さんもケニア人の足首の硬さについてこのような記事を書かれています。, 足首が柔らかいと、接地時に足首を固定できずに曲がってしまうことが多く、その曲がった状態を元に戻して、体を宙に浮かせなければならないため、接地時間が長くなってしまいます。, これに対し、足首が硬ければ、足首は曲がる時間が省かれ、すぐに体を浮かせることができるため、接地時間は短くなります。, しかし、足首が柔らかくても接地時に足首を固定させることができれば、接地時間を短くすることは可能です。, なので、足首が柔らかいランナーでも接地時に足首をしっかりと固定させることができれば接地時間を短くすることはできます。, 接地時間が短くなると、いかに地面に素早く大きなパワーを伝えられるかが重要になってきます。, 強いバネほど、バネの素材が硬くなるように、アキレス腱やふくらはぎについても、硬い方がより強い力を生み出せます。, 逆にアキレス腱やふくらはぎが柔らかいと、バネの力が弱まってしまう上、足首が曲がるせいで力が別方向へ逃げたりします。, 足首の硬さを後天的に身につけうるトレーニングとして、「アンクルホップ」が挙げられます。, 筋肉や腱が太くなると曲がりにくくなり、スティフネスが高くなる可能性が高いからです。, アンクルホップで足首が硬くなる確実な証拠はありませんが、アンクルホップで足首やアキレス腱、ふくらはぎのバネを鍛えられ、瞬発力やパワーの向上に繋がります。, スポーツにとって、柔軟性は大事だということは、必ずしも正解ではないことが分かりました。, この記事を読み、足首が硬い方がランニング効率が良いことを理解され、日々の練習に生かしてくだされば幸いです。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 【スティッフレッグド・アンクルホップの正しいやり方】省スペース&スキマ時間で腓腹筋を鍛える|Training Movie 100|Tarzan Web. 私はフルマラソンの時に、足首に違和感を感じてしまったことがあり、途中からスピードを出せなくなったことがあります。, ・足を伸ばして、手も床につき、上半身をリラックスさせる ランニングを頑張る方・マラソン大会に出場する方を応援!ランニングの走り方・フォーム・コツ・ストレッチや、マラソンのラップや記録を伸ばすトレーニング・練習方法などを初心者にもわかりやすくご紹介します。今回は足首が痛くなるのを防止するストレッチを紹介します。 ・つま先を天井から前方に方向を変え、今度は内側につま先が入るようにして、足首も伸ばす, 足を上に伸ばす時に、膝を曲げてしまうと、アキレス腱に刺激が入りにくくなってしまいます。 あなたは、「スポーツには柔軟性が大事だ」という言葉を聞いたことはありますよね?しかし、陸上においては、柔軟性がない方が良い部位もあるのです。その1つが、「足首」です。本記事では、足首が硬い方が良い理由を詳しく解説しています!ぜひ、参考にしてください! こんな人いませんか? 「初マラソンだけど42.195kmなんて完走は無理だよね...」 「初マラソンで完走したいんだけど、どうやって走ればいいか分かんない...」 「初マラソンを確実に完走するためのコツが知りたい!」 ... あなたはマラソンの30km以降、急激にペースダウンすることはありませんか? よくマラソンでは30kmの壁なんて言われますよね。 しかし、脂質を上手に使うことができるようになれば、その急激なペースダウンを防ぐことができるんです! 本... あなたは、タイムが伸びなくて悩んでいませんか?タイムが伸びないと走っていても楽しくなく、むしろ苦しいですよね。本記事では、伸び悩んでいるランナーに試してみてもらいたい方法6つを現役ランナーが詳しく解説しています!ぜひ、参考にしてください!, あなたは、マラソンの練習に効果的なペース走について知っていますか?ペース走の効果は大きいので、ぜひ取り入れるべきです。本記事では、ペース走について初心者でも分かりやすいように解説しています。マラソンのタイムを縮めたいランナーは必見です!ぜひ、参考にしてください!, あなたは、ランニングの3つの接地方法を理解していますか?ランニングの接地方法には、リアフット走法、ミッドフット走法、フォアフット走法の3つがあります。本記事では、この3つの接地方法のメリット・デメリットを詳しく解説しています!ぜひ、参考にしてください!. 皆さんは走っていて足首を痛めてしまった経験はありませんか? 走っているときに足首に痛みを感じることがある人は、ランニングのフォームやストレッチ不足が原因である可能性を考慮しましょう。足首は走るときに何度も強い負荷がかかる部位です。怪我を予防するためのフォームやストレッチを紹介します。 Copyright © 2020 Spollup All Rights Reserved. 膝を曲がりにくくするため、つま先を外側に向くようにして、かかとはなるべく遠くに伸ばすよう意識してください。, 足の裏や足首の硬さが原因で、足首周りを痛めてしまう方が多いそうです。 ランニングで足首に痛みが出る人のには原因があります。この記事では、実際の改善例を紹介するだけでなく、実際に自分でもできる対処法を紹介します。記事を見ながらやってみて痛みの変化を感じてみ … ランニングウェアに着替えたらすぐに走りに行っていたという方も、ランニング前後にストレッチを取り入れてみませんか?ストレッチをしっかり行うことで、走るときの負担・疲労の軽減を期待できます … ・両足のつま先を天井方向に上にあげる ランニングに怪我はつきものですが、なかでも足首は痛めやすい部位のひとつです。足首が痛くなる最大の原因は「捻挫」ですが、捻挫以外にも練習のし過ぎなどで足首が痛くなることがあるので、日々の練習のときから注意しなければなりません。今回はランニングで足首を痛.. 5km,10kmのマラソン大会で女子の部にて複数入賞経験あり。. このストレッチでは足首が伸びて、柔らかくなると言われているので、足首周りの関節など、故障を防ぐことができると言われています。, 私は足首が硬く、レース中に痛めてしまったのですが、このストレッチは、硬い方でも全然痛くなく、普段なかなか伸ばす機会のない箇所が伸びるので気持ちいです。. サイトマップ・タグ一覧・運営会社 株式会社スポルアップ, マラソン歴7年。フル/ハーフマラソン8回出場。 痛みが続く場合は病院で診断してもらいましょう。, ランニングジョギングランニング 走り方ランニング 前 ストレッチランニング 足ランニング ジョギングマラソンランニング トレーニングランニング ストレッチランニング 効果マラソン トレーニングマラソン 筋トレジョギング ランニングマラソン 初心者ジョギング 効果ランニング 足首マラソン 足首足首 痛い. 2)ストレッチしたい方の足首を台の上に乗せる。 3)それぞれの脚は伸ばしたまま、ゆっくりと上半身を前に倒し、20~30秒間キープする。 ※もう片方も同様に行う。 時間運動をする人(持久系スポーツをする人), ウエイトトレーニングをする人.