交通事故トラブルを解決するために弁護士に依頼しても、うまくいかずに後悔してしまうケースがあるのをご存知ですか?本記事では、交通事故を弁護士に依頼するときのデメリットや後悔しがちなパターン、それらに対する対処方法をご紹介していきます。 交通事故に強い弁護士は、交通事故の問題に詳しいので、被害者がどのようなことを聞いても、サクサクと答えてくれます。 無料相談を受けて、今後の見通し、期待される後遺障害の等級や賠償金の金額などを聞いてみましょう。 交通事故の加害者の側に弁護士が付く場合についてご説明いたします。八重洲北口徒歩3分。初回相談無料!夜間・土日祝も相談可能(要予約)。電話受付時間は平日:9〜21時,土曜・日曜・祝日:9時〜18時。法律問題でお困りの方は【弁護士法人心 東京法律事務所】までご相談ください。 自動車を運転していると、時と場合によっては、交通事故の加害者になることもありえます。, 交通事故の加害者になると、法律的には民事責任と刑事責任が発生するほか、免許停止などの行政処分も受けることになります。, このように交通事故の加害者として種々の責任を負うことになり、しかも、加害者側としても示談交渉の進め方など初めて経験するが多く、「今後どのように手続が進んでいくのか」「どのように手続きを進めていけばよいのか」といった不安の中で対応しなければならないことがあります。, 今回は、特に交通事故の加害者の「民事責任」と「刑事責任」について説明し、どのような場面で弁護士に関与を求めるべきかという点について解説していきます。, 損害賠償としては、物損については被害車両の修理代などが、人身損害については被害者の方の治療費、通院費のほか、休業損害や怪我についての慰謝料も問題となります。, また、治療後に後遺障害が残った場合には逸失利益や後遺障害についての慰謝料も問題となります。, このように当事者間で問題となる損害賠償の項目は多岐にわたり、これらについて示談交渉が必要となります。, 交通事故の加害者のうち多くの方は自動車保険に加入しており、加入先の保険会社が示談代行を行うため実際に加害者の方が被害者の方と直接示談交渉をすることは多くはありません。, 被害者の方に対しては、事故現場及びその後のお見舞いの場などにおいて誠意をもって謝罪を行っていく必要がありますが、実際の示談交渉については保険会社に委ねるのが一般的です。, また、被害者に対する賠償金の支払も保険会社が行うことになるので、加害者の方が被害者の方に対して、直接、賠償金の支払をするという場面も少ないと思います。, しかし、自動車保険に加入していない場合には、このような保険会社のサービスを受けることはできませんので、自ら示談交渉を行う必要がありますし、必要な賠償金も自らの負担で支払っていく必要がありまず。, このような場合には、加害者の方にとっては、示談交渉のスムーズな進め方や適切な賠償額といったことはなかなかわからないでしょうから、専門家である弁護士に相談し、アドバイスを受けながら示談交渉を進めていくことが必要となります。, 場合によっては、示談交渉を弁護士に依頼するということもありますが、被害者の方に対する賠償金のほかに、弁護士費用まで負担するということになると、経済的負担が大きくなるということで、弁護士には依頼せずにご自身で被害者の方との示談交渉を進めるという方が多いと思います。, ただし、例えば被害者の方との信頼関係の構築に上手くいかず、当事者間の交渉がスムーズに進まないケースや、法律的な知識がないと適切な金額算定ができず、双方の損害計算額に大きな開きがあるケースなどにおいては、当事者間の直接交渉では示談が見込めなくなることもあります。, このように当事者間の示談交渉による解決が困難なケースでは、弁護士に示談交渉を依頼することも積極的に検討する必要があります。, 弁護士は加害者側の代理人ではあるものの、第三者としての客観的な立場からの対応ができるため、当事者間では交渉がスムーズに進まないケースにおいても一歩冷静になって交渉を進められるというメリットがあります。, また、損害算定に法律知識を要するケースにおいては弁護士が過去の裁判例や現在の交通事故訴訟の傾向などから適切な損害算定を行うことで、当事者双方に納得が得られやすい金額が計算できるというメリットがあります。, あとは、もちろん示談交渉における加害者側からの示談提示額に被害者側が納得せず、民事訴訟を提起されたという場合にも、やはり弁護士への依頼を積極的に検討することが必要となります。, このように、場合によっては加害者側も弁護士に依頼することが必要となることがありますが、交通事故に関する多くの方の相談を伺っていて思うのは、加害者のスタンスとしてもっとも重要なのは被害者に対し誠意を持って謝罪し、対応するということに尽きるという点です。, 事故を起こした直後に誠意をもって謝罪するのは当然ですが、救急車や警察も加害者側が積極的に呼ぶ、被害者に怪我を負わせたのであれば積極的にお見舞いに伺うといった加害者として必要な対応というものがあるのかと思います。, この点ができているのかどうかによって、その後の示談交渉の難易は大きく変わってくると思っています。, 次に刑事責任ついては、主には被害者に重大な傷害を負ったり、お亡くなりになったというケースにおいて問題となります。, 交通事故に関する刑事手続きの進み方は、ケースごとによって異なりますが、交通事故の現場において現行犯として逮捕される場合もあれば、逮捕まではされず、事故当日は現場で実況見分のみ行い、後日警察から呼び出しを受けて、所轄の警察署において取調を受ける場合もあります。, 警察が作成した捜査資料は検察に送致され(書類送検といいます)、検察官が事案に応じて、起訴処分とするのか不起訴処分とするのかを決めます。, 起訴処分となった場合には、事案の軽重に応じて、通常の刑事裁判手続で進めるのか、略式手続という簡易な手続で進めるのかを検察官が選択することになります。, 通常の刑事裁判手続で進む場合には、後日指定される公判期日に裁判所に出頭し、判決の言い渡しを受けることになりますので、数ヶ月の期間をかけて裁判が続くことになります。, 略式手続で進む場合には、公判期日が開かれることはなく、起訴当日に裁判所から罰金の命令が下されることになるので、この罰金を支払えるのであれば、その日のうちに釈放となります。, 警察の捜査が開始されたケースには、弁護士が刑事弁護人として関与することになります。, 一般的に、刑事弁護人は、刑事裁判の対応や被害者との示談交渉のほか、家族や関係者との連絡調整といった広汎な活動を行うことになります。, 刑事弁護人には選任方法の違いにより「私選弁護人」と「国選弁護人」の2種類があります。, 特定の弁護士に刑事弁護人を依頼したいという場合は「私選弁護人」を選ぶことになり、その弁護士との間で委任契約が必要となります。, 「国選弁護人」は裁判所から依頼を受けて、地元の弁護士会が推薦した弁護士が国選弁護人になるため、どの弁護士を刑事弁護人にするのかを選ぶことはできません。, 弁護士費用は弁護人としての活動内容に応じて国が算定することになりますが、一般的には私選弁護人の弁護士費用よりも低額に算定される傾向にあります。, 国選弁護人の選任を求める場合には一定の資産要件が必要となるため、ご本人もしくは関係者の経済状況に応じて、私選弁護人を選ぶのか国選弁護人を選ぶのかが決まるのかと思います。, このように交通事故の加害者になると民事上、刑事上の責任を負うことになり、その場面に応じて弁護士への相談、依頼が必要となることがあります。, 札幌の堀江・大崎・綱森法律事務所では交通事故の相談を行っております(加害者の方については無料相談の対象にならず、1回5,000円(消費税別)の法律相談料が必要となります)。, 交通事故の加害者になってしまい示談交渉などでお困りの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。. 交通事故に強い弁護士、サリュ。 後遺障害等級認定も示談交渉もお任せください。 通話無料 0120-181-398 受付時間 平日・土曜 10:00~17:00(gw・年末年始を除く) 交通事故に遭ってしまい被害者となった時、被害者自身に十分な法的知識があれば、弁護士に依頼しなくても満足のいく損害賠償を受けられることもあるでしょう。 仮に加害者との示談交渉がこじれて、裁判までもつれ込んでしまった場合でも、交通事故の損害賠償は、弁護士をつけない「本人訴訟」と … 交通事故は誰もが加害者になる可能性があります。交通事故の加害者は、謝罪の仕方も含め取るべき対応を間違えるとその後の人生が狂う可能性があります。ここでは、交通事故を起こした際に加害者が取るべき対応と注意すべきng行動について説明します。 交通事故を弁護士に相談できる相談窓口についての特集でした。 いかがでしたでしょうか。 スマホで無料相談で24時間いつでも弁護士とつながる; 全国弁護士検索で地元の弁護士を探す; 交通事故の加害者としてお悩みなら、いますぐ弁護士に相談しましょう。 【コラム】:年末年始の交通事故にお気を付け下さい - 愛知・三重・岐阜を中心に年間約300件の交通事故案件を扱う交通事故に強い弁護士「名古屋のしまかぜ法律事務所」です。無料法律相談のほか,保険会社から提示された賠償額が適正かどうかの無料診断も行っております。 交通事故で通院すると、「入通院慰謝料」がもらえます。 たとえば通院7ヶ月で入院なし、週2日ペースで通院していた場合、適正な相場額は重傷で124万円、軽傷で97万円程度です。しかし、加害者側からは70万6000円程度の入通院慰謝料を提示されると思われます。 【交通事故】で【示談しない】とどうなる?加害者側が提示する金額に納得いかない、などの理由で【示談しない】選択肢を希望される方もいるかもしれません。交通事故で示談しないとどうなる?示談しないで補償は受けられる?適切な示談金を受け取る方法は? 交通事故では一般的に被害者と相手の「保険会社」が示談交渉を進めますが、ときには保険会社が「弁護士」を立ててくるケースがあります。 そんなときこそ、弁護士に頼りたいですよね。 【今すぐ】スマホで交通事故について弁護士に相談する. 交通事故による前科を回避するには、弁護士が被害者の過失を証明したり、被害者側との示談を成立させることで、不起訴処分を獲得する方法が有効です。 交通事故加害者になってしまうと、事故の事実に困惑してしまったり法的責任について思いを巡らせてしまったりするものです。しかし、交通事故で最優先すべきは被害者の安全です。被害を最小限にとどめ、せめてもの義務を果たすことが加害者の責任と言えます。 交通事故の被害にあったとき、加害者との交渉を弁護士に依頼した方が、一般的により多くの損害賠償金が得られることはご存知でしょうか。 〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階, 第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。, 今回は、交通事故で加害者になってしまった場合に、保険会社の弁護士特約を使えるのかについて調べてみました! そも … 続きを読む, 交通事故の損害について、自分の保険で賄えるとは聞いたけど、実際どのように請求すればいいのか対応の仕方が分からな … 続きを読む, 「交通事故を起こしてしまい、相手方に怪我をさせてしまった。相手には本当に申し訳なく思っているが、自分自身も怪我 … 続きを読む, 交通事故の示談は、加害者側にとっても当然問題になります。 そこで、こちらの記事では、交通事故の加害者側の方に向 … 続きを読む, 「交通事故の刑事処分はどうなるのだろうか…」 交通事故は誰しもが加害者になる可能性のある身近な事故 … 続きを読む, 交通事故では加害者が怪我をしてしまう場合もあります。 こちらの記事では、そのような加害者がその後に対応を迫られ … 続きを読む, 交通事故の加害者となったときどう警察に届け出ればいいの? 警察に届け出たあと、後日呼び出しを受ける可能性はある … 続きを読む, 交通事故について警察での取り調べが終わり、自宅に帰ることがゆるされた。 つぎは検察庁での取り調べが待っている& … 続きを読む, 交通事故の責任には、刑事・民事・行政の3つがあるといわれています。 この3種類は、どのような責任なのでしょうか … 続きを読む, 交通事故の責任は3つある それは民事・刑事・行政上の責任のことですが、具体的な内容は何でしょうか。 また、加害 … 続きを読む, 万が一、自分や家族が死亡事故を起こしてしまった場合、被害者遺族に対してどのような対応をとるべきなのでしょうか。 … 続きを読む, 交通事故を起こして加害者になってしまったら、その後どう処罰されるのか心配になりますよね。 どのような責任が問わ … 続きを読む, 交通事故を起こした後、検察庁から呼び出しされることがあります。 なぜでしょう? 実は、略式罰金の書類にサインを … 続きを読む, 交通事故で加害者になってしまった場合、以下でご紹介するとおり、保険を有効活用することで、保険会社から治療費など … 続きを読む, 交通事故の加害者になってしまい、刑事裁判を受けることになってしまったら・・・ 取り調べを受けながら、先の不安を … 続きを読む, ご自身やご家族が交通事故の加害者になり刑事裁判を受けることになった… 交通事故の刑事裁判は弁護士に … 続きを読む, この記事のポイントをまとめると 自転車事故加害者が直後にやるべきことは、法律上の義務を果たし、保険の加入状況を … 続きを読む, 交通事故の加害者になった!謝罪文の文例ってないの? 謝罪文の書き方、注意点を知りたい! このような疑問、お悩み … 続きを読む, 多くの方が運転する現代においては、誰でも突然事故の加害者となってしまうリスクがあります。特に重大事故では、被害 … 続きを読む, 交通事故加害者が刑務所に入る場合|死亡事故なら交通刑務所行き?刑務所に入る期間は懲役何年?, 交通死亡事故を起こすと刑務所に入らないければならない? 交通事故は日常に潜むトラブルです。 誰しもが交通死亡事 … 続きを読む, もし、交通事故の加害者になってしまった場合、加害者は民事・刑事・行政の3つの責任を負うことになるようです。 そ … 続きを読む, 交通事故を起こしてしまったとき、大きな肝心事の一つが、起訴されるかされないかですよね。 起訴されると裁判になる … 続きを読む, 交通事故を起こして、警察を呼ばなかったらどうなるのでしょうか? 「交通事故を起こしてしまったけど、穏便に済ませ … 続きを読む, 交通事故|車をぶつけたのに警察呼ばなかったらどうなる?軽い接触事故でも警察に連絡すべき理由, 交通事故を起こしてしまっても、軽い接触事故でお互い特にけがもなかったら、警察へ届け出るか迷いがちです。 また、 … 続きを読む, 交通事故の謝罪文を書きたいけれど、書き出しで悩んでいる… どんな書き方をすればいいのか分からない… このような … 続きを読む, 通院期間などを入れるだけでかんたんに慰謝料の相場がわかる人気サービス!あなたが保険会社から提示されている慰謝料は正しいですか?, 加害者には、ケースに応じた法的ニーズが生じます。とくに大きな事故では、弁護士に依頼すべきケースも多いです。, 交通事故の加害者も弁護士に依頼したほうがいいケースがあるのはわかりました。実際には、どのようなメリットを受けられるのですか?, ケースや各弁護士の考え方に応じて弁護士対応のベストプラクティスは異なりますが、一般的にいえることはいくつかあります。, エリア別に刑事事件の弁護士費用や口コミ評判を徹底調査。あなたの地元の刑事事件に強い弁護士に無料相談ができます。. 内藤 慎太郎弁護士が注力している交通事故における強みを伝えるページです。弁護士法人ネクスパート法律事務所 仙台オフィスの所在地は宮城県仙台市青葉区中央4丁目6-1 ss30 21階です。ココナラ法律相談では弁護士の個性が伝わる情報を確認できます。 加害者側の弁護士さんとすれば、ご質問者様に弁護士がつかなければ、訴訟を提起されるリスクが低いため、ご質問者様に歩み寄る必要がないと考えているのでしょう。 交通事故の被害者が弁護士に相談する大きなメリット3つ交通事故の被害者になってしまった場合、弁護士に相談するとたくさんのメリットがありますので、以下で解説します。 1.示談交渉を引き受けてくれ … 交通事故の加害者側に弁護士がつくことの最も大きなメリットとしては、被害者との間の示談交渉が実現する可能性が高いということでしょう。 被害者側の被害感情が大きいときには、連絡をとっても被害者が面談などに応じてくれないことも多いようです。 そんなときに、弁護士が警察や検察官を通じ … 加害者側の弁護士 被害者も弁護士に依頼しないと不利? 弁護士費用特約を活用! 精神的にも肉体的にも辛い交通事故。 1日も早く心と体を回復させて、心身をリセットしたいものです。 しかし、その前に示談交渉が待っています。 本・・・ 交通事故の加害者になってしまった場合、弁護士に依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか?, 日常的に発生する交通事故では、車を運転する人であればだれでも加害者になってしまうリスクがあります。いざ、交通事故の加害者になったときには、上記のような不安や悩みをもたれる方も多いのではないでしょうか。, 交通事故のなかでも、とくに人身事故になった場合には自分で弁護士に依頼するのが適切なことも多いです。ケースに応じた適切な対応をしていくことを心掛けていきましょう。, 交通事故を起こしてしまったときには、だれしも頭が真っ白になってしまい適切な行動をとれないこともあります。とくに、死亡事故や重傷事故を起こしてしまったときには、加害者が自力で対応することが思わぬ不利益につながることがあります。, 交通事故においては、免許停止や免許取消しなどの行政上の不利益、罰金刑や懲役刑などの刑事上の不利益、損害賠償請求を受けることによる民事上の不利益があります。, 任意保険でカバーできるのは、民事上の不利益だけであり、刑事・行政上の不利益については自分で適切な対応をしていく必要があるのです。「保険会社にまかせているから安心」とはいえないわけです。, 人身事故を起こしてしまっても、任意保険に加入していれば民事上のリスクを回避することはできます。しかし、事故が重大なものになればなるほど、行政・刑事上のリスクについて自力で対応することは難しいのが実情です。, とくに、交通事故でも罰金以上になると前科がついてしまいますので、勤務先や社会的立場との関係で前科がつくことを避けたいという場合には、弁護士に刑事弁護を依頼する必要があります。, 一方、トラック運転手やタクシー運転手など、車の運転を仕事にしている人にとっては、免許停止や免許取消処分は生活の根幹にかかわる問題です。弁護士による適切な弁護活動を受けられれば、被害者の怪我の重さや過失の程度などによっては、免許に対する行政処分が軽減されることもあります。, ケースによっては、保険会社が選任した弁護士が加害者側につくことがあります。保険会社の提携弁護士の役割は、主に加害者の民事上の損害賠償義務を軽減する方向での交渉や裁判の弁護活動を行うことです。, 加害者にとって、行政・刑事上の不利益が生じるケースであっても、原則として保険会社の提携弁護士はその部分に関する活動を行ってもらえないことがほとんどです。, 一方、加害者が自分で弁護士を選ぶ場合には、加害者自身のニーズに応じた弁護士活動を行ってもらうことができます。より専門性の高い弁護士を選任することが重要になってくるというわけです。, 弁護士が、交通事故の加害者に対する弁護活動を行うことによって、刑事処分や行政処分を軽減する方向でのメリットを受けられる可能性があります。, ただし、刑事処分と行政処分のいずれも、交通事故による被害者の怪我の程度と加害者の過失の程度によって処分が決められることも多いため、弁護士による対応によって処分が大きく軽減されるというケースは多くないようです。, しかし、自力で対応する場合と比べると、刑事処分や行政処分について有利な方向に進んでいくことが期待できます。, 刑事処分に関しては、人身事故の被害者との間の示談交渉の内容が処分の重さに関わることが多いようです。, 加害者が任意保険に加入している場合には、主に保険会社が被害者との間で示談交渉を行いますが、加害者も独自に被害者と連絡をとったほうがよいことが多いです。, 事故が大きくなればなるほど、被害者側の加害者に対する被害感情は強いものになります。加害者本人が被害者に対して直接連絡することは難しいことが多いわけです。, このようなときに、加害者側が示談交渉を弁護士に依頼すると、意外とスムーズに被害者との間の協議が進んでいくことも多いのです。, 交通事故の加害者が任意保険に加入している場合には、保険会社側の選任した弁護士が被害者との間で賠償額について交渉や裁判を行うことがあります。弁護士は、賠償額ができる限り少なくなる方向で交渉を進めていきます。, これは、もっぱら保険会社の負担する保険金に関わる部分なので、加害者にとっての利害は大きくないといえるでしょう。, 一方、交通事故の加害者が任意保険に加入していない場合には、加害者側の弁護士による交渉は、加害者本人の経済的負担に直接かかわってくることになります。, 弁護士が交通事故の加害者の刑事弁護活動をおこなうことにより、刑事処分や量刑が軽減する方向に進む可能性があります。, これは、弁護士が介入したために刑事処分が軽くなるというよりは、加害者側において適切な対応をとり検察官や裁判官に十分主張していくことで、より適切な処分や量刑が決められる可能性があるということを意味します。, 交通事故の加害者になってしまった場合に、適切な刑事処分や量刑に至るためには、弁護士に依頼して弁護活動を行ってもらうなど一定のコストや手間がかかるのです。, 人身事故を起こしてしまった場合、被害者の怪我の重さに応じて免許停止処分や取消処分を受けることがあります。これらの処分にあたっては、あらかじめ告知聴聞の機会が与えられます。, 告知聴聞においては、運転手の主張内容を聞いた上で免許処分の判断がなされます。この手続きに弁護士が関与した上で、加害者側の過失の程度や被害者との示談交渉の経緯などを主張立証することで、予定されていたものよりも免許処分が軽減することもあります。, 交通事故の加害者側に弁護士がつくことの最も大きなメリットとしては、被害者との間の示談交渉が実現する可能性が高いということでしょう。, 被害者側の被害感情が大きいときには、連絡をとっても被害者が面談などに応じてくれないことも多いようです。, そんなときに、弁護士が警察や検察官を通じて被害者と連絡をとると、加害者本人のときよりも被害感情による面談のハードルが下がり、示談交渉のテーブルに出てもらえるケースが多いのです。, この場合には、最終的に示談が成立するか否かは示談の条件次第にはなりますが、示談が成立すれば刑事処分に大きく影響することになります。, なお、被害者が示談に乗り気でない場合において、弁護士が無理に示談を進めようとするのは逆効果なので避けるべきでしょう。, とくに、死亡事故や重い後遺症が残る事故など被害者側に重大な人身被害が生じているケースに関しては、そもそも弁護士が示談の話を持ち出すべきかどうか慎重に検討する必要があります。, たとえば、死亡事故の加害者側の弁護活動においては、遺族の自宅に出向いて謝罪する対応までは行いますが、それ以外に示談書や嘆願書の作成を依頼することは「不謹慎」と受け取られ、さらに遺族感情を悪化させるおそれがあります。, このような場合には、「あえて積極的には示談の話を持ち出さない」という消極的な対応のほうが適切なこともあるのです。もっとも、実際の弁護士対応はケースバイケースで判断する必要があり、示談を進める対応のほうが適切なこともあります。, 強い被害感情を持っている被害者は、「加害者の顔を見たくもない」という気持ちを持っている一方で、加害者が一度も謝罪に来ないことに対しても憤りの感情を持つこともあるようです。, 加害者としては、被害者や遺族の自宅に出向いて謝罪する機会をもらえるように努力することが大切になってきます。これは、, 刑事処分などに影響することはさておき、事故を起こしてしまった加害者としては当然やるべきことともいえます。, 謝罪にすら出向かなかったことは、「やるべきことをやらなかった」ということで、あとから強い非難を受ける可能性があるのです。, ただし、死亡事故や重傷事故の被害者に対する謝罪対応は極めてセンシティブな問題をはらむため、被害者対応の経験豊富な刑事事件に強い弁護士に依頼することを検討されるとよいでしょう。, この記事をお読みの方には、「交通事故加害者が弁護士に対応を頼むメリット」というテーマに関して、理解を深めていただけたのではないでしょうか。, 記事に関連して、もっと知りたいことがある方は、本記事を監修したアトム法律事務所が提供するスマホで無料相談がおすすめです。, こちらの弁護士事務所は、人身事故加害者側の無料相談予約を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。, いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。, 本ページの読者の方は、交通事故が刑事事件・刑事裁判に発展してしまい、お悩みの方ではないでしょうか。, 弁護士に会って直接、刑事事件の相談をしたい方は、当サイトの姉妹サイトの全国弁護士検索をご利用ください。, 複数の事務所にお問合せいただくと、あなたの問題の解決に対応していて、相性が良い弁護士を見つけやすいです。, 前科がつくことを避けたい、免許に対する行政処分を軽減したいという場合は、弁護士に依頼する必要があります。たとえ任意保険に入っていても、任意保険がカバーしてくれるのは民事上の領域だけです。刑事上・行政上の領域についてはカバーしてもらえません。そのため、特に重大な事故を起こしてしまった場合には、自力で対応するのは難しいのが実情です。 加害者側の弁護士の必要性, 弁護士が加害者側で活動することによって、刑事処分や行政処分を軽減できるというメリットが存在します。ただし、刑事処分、行政処分いずれも、被害者の怪我の程度と、加害者の過失の程度を鑑みて処分を決めるため、大きく軽減される可能性は低いです。 加害者側に弁護士をつけるメリット, 弁護士の対応は、弁護士を保険会社が選んだのか自分で選んだのかで変わってきます。保険会社が選んだ提携弁護士は、加害者の民事上の損害賠償義務を軽減することを主な役割としています。そのため、刑事上・行政上の相談には対応してもらえないことが多いです。それに対して自分で選んだ弁護士は、加害者自身のニーズに沿った活動を行います。 弁護士による対応の違い, 弁護士の対応は、示談、賠償額、刑事処分・量刑、免許処分の4つに影響します。示談について、弁護士が介入することで連絡がスムーズになります。賠償額について、交渉によて適切な金額まで減額することもあります。刑事処分・量刑について、弁護士が検察官と交渉して軽減する可能性もあります。免許処分について、弁護士が告知聴聞に立ち会うことで、軽減する可能性もあります。 弁護士の対応が与える影響, 被害者との接触に関しては、弁護士が警察や検察官を通じて被害者と連絡を取ると、被害者が面談に応じてくれる可能性は高くなります。示談の進め方に関しては、重大事故の場合あえて示談の話を積極的に持ち出さない方が良いです。謝罪対応に関しては、弁護士を通じて加害者が被害者の自宅に出向き、謝罪をする方が良いです。これらが、弁護士のベストな対応と言われています。 加害者側の弁護士のベストな対応, アトム法律事務所弁護士法人