しかし、交通費支給が月15万円(公共交通機関の場合)を超えると従業員の所得税等の対象になってしまい、従業員にとってもデメリットに。, この記事では、上場企業で交通費処理を実際に行ってきた経理担当者である筆者が、交通費の上限について税金や保険料等の面も詳しく解説します。, ただし、以下に述べる通り交通費を払いすぎると所得税等の対象になってしまい、従業員にとってもデメリットが生じます。, 国税庁「通勤手当の非課税限度額の引上げについて通勤手当の非課税限度額の引上げについて」より作成, したがって、以下のような交通費の申請は非課税対象として認められないことになります。, 例えば、新幹線通勤の場合は特急料金は非課税対象として含まれますが、グリーン車代は含まれません。, 健康保険料・厚生年金保険料・介護保険料の徴収額は、4月~6月に支払われた報酬の平均額で計算される「標準報酬月額」で決まります。, 標準報酬月額に、交通費(通勤手当)も含まれるので、交通費が高額になると徴収される社会保険料も上がります。, また、雇用保険・労災保険を併せて労働保険と言いますが、この労働保険の計算にも交通費は含まれます。, つまり、交通費は上限額までなら所得税等の非課税対象になりますが、社会保険料等の計算からは控除されません。, 社会保険料や雇用保険料の半額、労災保険は全額が会社負担となるので、支給する交通費が増えると従業員だけでなく会社の金額負担も大きくなります。, 例えば、会社まで2km以内に住んでいて、月額2,000円の徒歩通勤手当を受け取っていれば、全額課税対象です。, また、会社まで5kmの場所に住んでいる人が自転車通勤で月額10,000円の通勤手当を受取った場合には、上限額4,200円の差額5,800円は課税対象になります。, ここからは、日本国内の会社が交通費支給の上限をどの程度で設定しているのかを統計から紹介します。, 独立行政法人労働政策研究・研修機構「企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査」より作成, 交通費の上限を設けている会社のうち、1か月あたりの上限額として最も多かったのは4万円以上が30%、継いで1~2万円が23%、2~3万円が22%となっています、, 交通費支給の上限を設けている会社の1か月あたりの上限額の平均は34,260円でした。, 公共交通機関の交通費の非課税上限は1ヶ月150,000円ですが、実際に支給されている交通費は上限よりもかなり低い金額でおさまっていることになります。, 国家公務員の交通費上限は1か月あたり55,000円と人事院規則で定められています。, 国家公務員の手当は人事院「国家公務員の諸手当の概要国家公務員の諸手当の概要」に詳しく載っています。, 「交通費支給と言われたのにもらえなかった」など困っている方も、この章を参考に経費担当や人事担当に相談してみてください。, 交通費規定について以下のような曖昧な規定の場合、マイカー通勤の人はガソリン代が支給されるのか、上限がないのかなどが分かりません。, 就業規則に書かれていることに従うのは従業員だけでなく会社側にも義務となり、従わない場合は雇用契約違反となります。, したがって、上記のような就業規則の場合には遠方からの通勤者にも上限なく交通費を支給することになります。, 第〇条 通勤手当は、公共交通機関を利用する者に対して、最も経済的且つ合理的な方法により通勤した場合にかかる実費について、月額30,000円を限度として支給する。実費の支給は、最も簡便な公共交通機関を使用するものと会社が認めた場合について行う。, なお、パートやアルバイト、契約社員など非正規社員に交通費を支給するかどうかは会社によります。, しかし、2020年4月に厚生労働省が発布している「同一労働同一賃金ガイドライン同一労働同一賃金ガイドライン」において、同じ労働条件の場合に正社員か否かで待遇に差をつけてはならないとしています。, 今後、パートタイマーなどにも交通費を正社員と同等程度支給する会社が増えていくと考えられます。, 求人広告を出す際に、「交通費全額支給」と書いたのに実際には上限があった場合には虚偽の求人広告となります。, 厚生労働省が定める「職業安定法職業安定法」において虚偽の求人広告は違法とされています。, 交通費について求人広告に記載するのであれば「交通費支給(当社規定による)」などの書き方が望ましいでしょう。, 交通費の上限は法律上は決まっていませんが、所得税等が非課税になる上限額があります。, 上限を設けていない会社もあるようですが、税金や社会保険料の計算に交通費の支給額が影響することは知っておきましょう。, 一部上場企業で6年間経理・財務の仕事に携わってきました。一般会計、税務、資金繰り、IFRSリース会計に詳しいです。記事執筆のご依頼などはこちら(外部サイト)から受け付けています。 通勤交通費は本来会社が支給すると義務付けられているものではありませんが、多くの企業が福利厚生の一環として手当を支給しています。本記事では新たに通勤交通費規定を定める際、あるいは既に定められた規定を改定する際にチェックするべき記載項目と注意点を解説します。 転職する際に気にする人も多い「交通費」。ほとんどの人が、公共交通機関もしくは車やバイクなどを利用して通勤するケースが多いでしょう。今回は「交通費実費」と求人に記載されているケースについて詳しくご紹介。上限額についての情報もお届けいたします。 交通費支給の上限を設けている会社の1か月あたりの上限額の平均は34,260円でした。 また、実際に支給している交通費の金額の平均値は12,447円。 公共交通機関の交通費の非課税上限は1ヶ月150,000円ですが、実際に支給されている交通費は上限よりもかなり低い金額でおさまっていることになります。 それに伴い、パソナでは、実費通勤手当の支給を拡充致します。 通勤に要する実費に相当する金額を月額30,000円を上限として支給します。 (*詳細はmypageから「派遣従業員・受託事業従事社員通勤交通費規程」をご確認ください。 皆さんは、会社に通勤する際に、通勤手当を支給されていますか?会社側が通勤手当を支給することは一般的ですが、通勤手当の計算方法や支給の方法は会社によってさまざまです。ここでは通勤手当の実費支給の意味や上限、計算方法についてご紹介します。 働き方改革関連法が始まり2020年4月から 「パートタイム労働法」が 「パートタイム・有期雇用労働法」 に変わりました。 (中小企業は2021年4月1日から適用) 社内で基本給やボーナスなど、あらゆる待遇で正社員と非正社員の不合理な待遇差が禁止されます。 ※派遣・アルバイトは除く. 保有資格:日商簿記2級、TOEIC815点, DX(デジタルトランスフォーメーション)で経理業務の効率化し、変革する。 ペーパーレス化するだけではなく、業務に「変革」, 2020年度(令和2年度)の電子帳簿保存法改正によって、経費精算の在り方が大きく変わります。 経費精算のペーパーレス化が, 「経費精算・交通費精算の業務が面倒で、システムを導入したい!経費精算を自動化・効率化したい」 「経費精算システムの数が多, 「請求書の書き方、どうすればいいのかな。」 このように思っている人向けに、請求書の書き方を見本付きで解説します。 ✅ こ, 近年話題の『電子帳簿保存法』に密接に関わる、『スキャナ保存』。実は法改正が行われるたびにスキャナ保存制度の要件は緩和され, 受取利息とは?源泉徴収された税額の扱いは?受取利息の処理と仕訳ポイントを徹底解説!, 【厳選比較】クラウド経費精算システムおすすめ3社を解説!47社から選ぶおすすめシステムは?. ハタラクティブは20代のフリーター・既卒・第二新卒に特化した就職支援サービスです。, ・「交通費実費支給」とは、実際にかかった費用を支払うという意味を表している・公共交通機関を利用する場合は、月単位の定期代を支給する企業が多い・車やバイクなどの交通用具使用の場合は、1キロメートルあたりの金額に通勤距離をかけて交通費を算出している企業も多い・「交通費実費支給(上限なし)」「交通費全額支給」と記載されているケースでは、上限額の定めがほぼない・交通費は一定の金額を超えると非課税の対象外となるので上限額を把握しておこう, 求人募集欄などでよく見かける「交通費実費支給」という表記。 実際に交通費はどの範囲まで支払われるものなのでしょうか。 この機会に、応募先企業との誤解が生じないように正しい知識を得ませんか?, 交通費実費支給という区分は、規定支給と呼ばれるうちの一つです。規定支給では、規定されている金額が支給されるというもの。実費支給の他に、「上限あり」「一律支給」の表記も規定支給の区分に当てはまります。交通費実費支給は、実際にかかる費用…という意味を表している「実費」という言葉が含まれているものです。しかし、その内訳には手数料や利益などは含まれず、会社が設けている規定に沿った支給額となるでしょう。また、公共交通機関を利用する場合と、車やバイクなどを利用する場合によっても支給額の計算方法は異なります。, 電車やバスなどの公共の交通機関を利用する場合は、月単位の定期代が支給されることが多いです。この場合は、最短経路または最安経路などの方法で計算されます。そのため、たとえ乗り換え回数を増やしたとしても支給額が増えることはありません。, 会社によっては、通勤距離に応じて支給したり、金額を一律に決めていたりする場合があります。一般的には、非課税限度額を基準に、1キロメートルあたりの距離単位を計算し、金額を求める方法を利用することが多いです。そのあと、1キロメートルあたりの金額に通勤距離をかけて支給額を出します。自動車の場合、車種によって燃費が変わってきますが、通常は一律同じ計算方法で求める企業がほとんどです。, 会社の規定ルールによって、交通費の支給上限額が決められている場合もあります。車通勤の場合、交通費としてガソリン代が支給されますが、駐車場代までは支給されないことが多いものです。求人募集欄には、「交通費実費支給(上限なし)」「交通費全額支給」と記載されていることもあるでしょう。このケースでは、かかった費用はすべて支給する、という意味を表しています。ただ、定期代に換算するほうが割安になる場合には、定期代額として支払われることも。また、全額支給と記載されているケースでは、上限が設けられていたり、交通手段の制限がかけられていることもあるため注意が必要です。, 交通費には、ある一定の金額までは課税の対象とされていません。もし、超えて支払われた場合には、その分の交通費が課税されることも覚えておきましょう。電車通勤の場合の限度額は、1ヶ月の定期代が15万円までは非課税の対象です。車やバイク、自転車などの交通用具を使用する場合は、キロ単位による非課税の限度額が設けられています。あまりに遠い職場へ転職する場合、交通費の心配がつきものです。上限が定められていないことを事前にチェックしておくとよいでしょう。次項では、家から近いところの求人を探す方法をご紹介します。, 端的にいうと、通勤手当は通勤にかかる費用のこと。交通費は業務を行ううえでの移動にかかる費用を指します。通勤手当は給与の一部として支給されますが、交通費は給与として扱われないことが多いようです。詳しくは「通勤手当とは?交通費との相違点や税金について」をご確認ください。, 交通費を年収に含めるか含めないかは状況によって変わります。・社会保険で年収を申告する際は交通費を含める・非課税(月10万円以下)の場合は交通費を含めない・課税対象(月10万円以上)の場合は交通費を含める上記のような決まりがあるので注意が必要です。詳しく知りたい方は「年収の計算は交通費を含む?自分の給与を正しく知ろう」を参考にしてみてください。, 会社が通勤経路の提出を求める理由は、主に通勤経路から支払う通勤手当が妥当であるか判断するため、通勤労災をかけるための2つです。通勤労災とは、通勤途中のケガを保証する労災保険のこと。通勤経路以外でのケガは給付の対象外になるため、正しい経路を申告する必要があります。通勤経路の書き方は、「通勤経路の書き方は?会社に申告する理由」をご覧ください。, 就職活動にかかる交通費は、首都圏に住んでいる人は10万円、地方出身者は30万円程度かかるといわれています。地方から首都圏で就職活動をする場合、飛行機や新幹線、深夜バスなどの交通費がかかり、大きな出費となることがあるようです。詳しくは、「就活時の交通費は首都圏or 地方によって大きく違う?」をチェックしてみてください。就職活動を効率良く行いたい方は、就職支援サービスを利用してみるのがおすすめです。ハタラクティブでは、専任のアドバイザーが希望に沿った求人紹介や面接のアドバイスを行うため、スムーズな就活が叶います。ぜひお気軽にご相談ください。, もし、交通費をあまりかけずに、家から近い職場に勤めたいと思っている場合は、地元求人を多く取り扱っているハローワークを利用してみるのもおすすめです。ハローワークでは基本的に、現在住んでいる場所から転居する必要がない企業を紹介する、という職業安定法が定められています。しかし、ネットワークを利用すると、全国各地の求人を検索することもできます。UターンやIターン転職を希望している方にも便利なシステムです。その他に、地域に特化した求人を取り扱っている就職支援機関もあります。当ハタラクティブでは、東京近郊、関西地区の求人を多数保有。未経験者歓迎の求人や非公開求人なども取り扱っているため、一人ひとりに合った企業紹介が可能です。また、面接の練習をしたい方には模擬面接を、何の職業に向いているのか知りたい方には適職診断を実施しています。交通費に関する情報以外にも、より詳しい企業情報をお伝えしながら仕事探しができる環境です。サービスはすべて無料でご利用いただけますので、ぜひ一度活用してみてください。, これまでに就職したことはありますか? 注目の職種や業界のお仕事特集です。お仕事情報はもちろん、気になる業界で働くためのイベントやセミナー情報, 経理/貿易/秘書/データ分析/金融/メディカル/サイバーセキュリティ/ロボティクス/デジタルマーケティングなどの専門講座を開催しています。, 希望するキャリアを築くために、キャリアコンサルティングやキャリアデザイン講座等のサポートをご用意しています。, お仕事の開始前に無料で受講いただけるビジネス基礎研修や、ビジネスマナーを学べる講座を開催しています。, Word、Excel講座、英会話・TOEIC対策講座など、業務で必要なスキルや知識を身につける講座を開催しています。, ビジネスコミュニケーションからスキルアップ研修まで、お仕事に役立つ講座を取り揃えています。, パソナが運営するエステやネイルなど、さまざまな美容メニューを取り揃えた福利厚生サロン。, 企業内保育所をはじめ、子育てに役立つ様々な働くママに嬉しいサービスを取り揃えています。, 家事に費やす時間を有効に活用して、より充実した毎日をお過ごし頂けるお手伝いをいたします。, 政府が推進する「働き方改革」の一環でもある同一労働同一賃金の実現に向けて、労働者派遣法が改正され、2020 年4月1日に施行される運びとなりました。それに伴い、パソナでは、実費通勤手当の支給を拡充致します。通勤に要する実費に相当する金額を月額30,000円を上限として支給します。(*詳細はMYPAGEから「派遣従業員・受託事業従事社員通勤交通費規程」をご確認ください。)ぜひお仕事探しのご参考にしてください!, パソナってどんな会社?パソナのことをまだよくご存じない方へおすすめのコンテンツです。, お一人おひとりの働き方に合わせて安心してご就業いただけるようサポートさせていただきます。パソナが選ばれる3つの理由をご紹介します。, 働く女性のための、素敵な日々を楽しむメールマガジンです。今、話題のグルメ・イベント・美容等の情報が満載です。, 共通の趣味や興味・関心を持つ方と、仕事以外でつながり合える場所『コミュニティ』。MYPAGEよりご覧いただけます。, ご存知でしたか?派遣のお仕事も、2020年4月以降は交通費規定に基づき、別途交通費支給になります!, 【明石エリア】保険業界 スタート月相談できます♪【未経験OK】★大手生命保険会社★直接雇用のお仕事です! 営業のお仕事です, 【三宮・元町・神戸エリア】不動産業界 嬉しい平日休み☆朝はゆっくり10:00出勤♪≪業界経験不問≫ 部署アシスタントのお仕事です, 【尼崎・伊丹・宝塚エリア】メーカー ◇平日休み◇営業事務の経験が活かせる!地元で働きたい人歓迎! 部署アシスタントのお仕事です, 【加古川・高砂エリア】メーカー ☆駅チカ☆自動車通勤OK☆無料バスが利用可能♪ コツコツ業務のお仕事です, 【灘区・東灘区エリア】食品業界 ♪残業少なめ♪嬉しい月金勤務♪経験活かして働こう! 営業事務のお仕事です, 【尼崎・伊丹・宝塚エリア】流通・小売業界 【未経験OK】ゆったり遅めスタート♪パソナスタッフ多数活躍中☆ コツコツ業務のお仕事です, 【須磨・舞子・垂水エリア】サービス業界 経験活かして働こう!キレイなオフィス◇地元で働きたい人歓迎! 秘書のお仕事です, 【神戸市西区エリア】教育業界 【期間限定】即日スタートOK!11月スタート! 庶務業務のお仕事です.