手書きの履歴書は、1文字でも書き損じがあったら、最初から書き直した方が良いです。修正液、修正ペン、修正テープや、消えるボールペンなどの使用はngです。とはいえ「時間もないし、修正する方法はないの?」というときの対処法がないわけではありません。 5. 投票数:107, 履歴書やESの作成時に訂正印や修正印を使用するかどうかについてアンケートをとったところ、全体の80%の方が「ない!」と回答しました。大切な書類であるからこそ、書き間違えたときは新しく書き直したほうが良いと認識している方が大半のようです。この記事では履歴書やESで修正印や訂正印を使うことについて説明していきます。, 履歴書やエントリーシートの修正方法はありますが、そういった履歴書やエントリーシート修正方法を紹介する前に、覚えておいて欲しい事がありますので、そこに関して、まず見ていきましょう。, 履歴書やエントリーシートを書き間違えた場合には、新しい書類を用意して、できれば初めから履歴書・エントリーシートを書き直すことをオススメします。なぜかといいますと、それがビジネスシーンにおいて当然のマナーだからです。, 履歴書・エントリーシートに限らず先方に提出する書類などで、訂正をしたりした事が分かる書類を送る事は、好ましくないので、基本的には履歴書・エントリーシートであっても企業に提出する書類な訳ですから、初めから書き直し、訂正するのが基本的なマナーです。, 履歴書を作成する際は、誤字脱字に気を付けること以外にも基本的なルールやマナーを守る必要があります。 ・予備の履歴書を用意する, ・以前、住所を書き間違えてしまったことがありましたが、修正はせずに別の紙で書き直しました。そのバイトには、履歴書が丁寧という理由で採用されました。(10代/女性/学生), ・まず最初に下書きをして推敲してもらってから仕上げているので、特になかった バイトのほうは合格でした(10代/男性/学生), ・履歴書を修正するのは相手にとって失礼なこととなるから。書き直したもので、合格をもらえた。(20代/女性/学生), ・ミスをそのままにしたりごまかすのはそういう仕事をする人と思われる可能性があるから。(20代/女性/学生), 相手への印象やマナーといった点だけでなく、ミスをごまかすような仕事をする人物と捉えられてしまうからなどという回答もありました。, ・卒業年を間違えた時に2重線を引いて訂正印を押した。合格した。(20代/女性/学生), ・不合格になった場合でも修正したことが原因ではなく、条件が合わなかったというのが理由だった。修正した際は、二重線で訂正する・修正器を用いるなどを使った。(30代/男性/学生), ・面接前の見直しで、勤務希望の曜日に間違いがあることに気付き訂正印を押しました。 修正した文字数は少なく提出時に謝ったため、修正については何も言われませんでした。 結果も合格でした。(20代/女性/学生), ・修正テープで学歴・職歴欄を2か所ほど修正しましたが、特に問題なく採用となりました。 業務内容によるとも思いますが、よっぽど見苦しくならなければ問題ないと思います。(20代/男性/学生), 修正した履歴書のせいで不採用になったり、そのことを指摘されたりしたということは、この回答の中にはありませんでした。, 修正箇所は多くても1,2か所、修正方法は、ごく目立たないように修正テープでするか、二重線をひいて訂正印という回答が多いようでした。, 履歴書は自分のことを伝えるための正式な書類です。正式な書類である限り、改ざんを疑われるような修正はすべきではありません。修正液や修正テープによる訂正はもちろんやめましょう。, 最近よく使われる「消せるボールペン」も、郵送中に熱で消えてしまうような例もあるので、使うべきではありません。, これらのことは、常識やマナーでもあり、特に指摘を受けなかったからそれで良いということではありません。自分の意識しないところで、印象が悪くなっているかもしれません。, 応募期限が迫っているなど、どうしても書き直す時間がない場合は、最終手段として「訂正箇所に二重線を引いて訂正印を押す」という方法があります。, 修正箇所に定規で二重線を引き、その上に訂正印を押印、訂正箇所の1行上に正しい文言を記載します。, これは正式な書類の修正方法として認められていますが、何か所も訂正印が押してある履歴書は見栄えのいいものではありません。この修正方法を使うのは1箇所のみ、基本は間違えたら書き直すものと考えましょう。, 履歴書を書くときには、あらかじめ別紙に下書きなどをして、書く内容をまとめておくと、間違いを減らすことができます。, 履歴書用紙に鉛筆などで下書きをして、清書した後に消しゴムで消すという人がいますが、下書きが消しきれずに残っていたり、消しゴムのせいで用紙が汚れてしまっていたりするのを見かけることがありますので、書類の扱いは丁寧に注意して行いましょう。, 「手書きの履歴書」という指定がないのであれば、パソコンで作成したものを印刷して持参することでもよいでしょう。ネット上に公開されている履歴書のテンプレートなどを利用しても良いと思います。, まずは時間に余裕を持つこと。あせりは書き間違えのもとですし丁寧に書くことを怠る原因にもなりかねません。それでも書き間違える場合を考え、常に予備の履歴書を手元に用意しておくことをお勧めします。, アルバイトの面接を受ける際には履歴書が必要になるのが一般的です。アルバイトに合格するかどうかは履歴書と面接での受け答えで決まることが多いでし…, バイトへの応募では履歴書の提出が必要となることが一般的です。そして、多くの場合、面接を受ける際に持参するように言われます。持参するときに封筒…, 多くのアルバイトでは、履歴書を送付したり、面接に持参したりするのが常識です。しかし、「履歴書不要」と募集要項に記載されているアルバイトも少な…, アルバイトに応募する際に必要となる書類に履歴書があります。履歴書には学歴や職歴、志望動機といった、さまざまな内容を記入しなければいけません。…, アルバイトに応募するときには履歴書を提出する必要がありますが、サイズについても意識を向けてみましょう。「履歴書のサイズなんてどれも同じ」と考…, 「レールを外れても大丈夫。かえって見晴らしが良くなった」元女優の企画・編集者 山内 英恵さんインタビュー, 社会人1年目の先輩に聞く!充実したアルバイト経験の掴みかた「大事なのは自分らしいコミュニケーションができる環境」キャリアウーマン 深井 栞さん, 無重力アクロバットコンビ・しょぎょーむじょーブラザーズさんインタビュー 「見つけるべき“自分”は自らの中にある」, 人気アイドルあのちゃん(ゆるめるモ!)インタビュー 「社会の中で生きられない。ぼくが見つける居場所」, 俳優・北川尚弥さんインタビュー 「悩むことも仕事の一つ。悩んだ分、ステージでは必ずいいものが表現できる」, 女優/声優・小宮有紗さんインタビュー 「何事も自分との闘い。どんどん新しい自分へと更新していきたい」, 【学生応援★キュンごはん】料理家リュウジさん考案 第8回 「<人気の定番メニュー3選!>実家の味にも負けない!? 履歴書には細かいルールや書き方が存在するため、きちんと守られているか作成前後にチェックすることが大切です。, そこでぜひ活用したいのが「履歴書作成マニュアル」です。履歴書の書き方に悩んでいる就活生におすすめです。, 無料でダウンロードできるので、実際に履歴書を作成する際のお手本としても持っておいて損はありません。, 履歴書やエントリーシートで、記入ミスをしてどうしても訂正印(修正印)を使わなければいけなかったとしても、この履歴書・エントリーシートの訂正印で印象が悪くなる可能性があります。, そういった履歴書などの訂正におけるデメリットがある事はしっかり把握しておきましょう。, 採用基準を考える中で、履歴書やエントリーシートの訂正印、修正印は十分に減点対象となってしまいます。面接官からすると「書き間違えた履歴書を書き直せないような面倒くさがりの人はちょっと…」と感じてしまうものです。, なぜここまで厳しいのかというと、仕事上で書類を取り扱うことはとても多く、先方に確認してもらう書類などもあり、書き直すというマナーがないことは仕事にも直結するものだからです。, 採用担当者はこのように、応募者の仕事の仕方をシミュレーションしながら面接やエントリーシートなどを見ています。訂正印・修正印の使用の他にも履歴書やエントリーシートには気をつけるべきマナーがあります。, 就活では履歴書の書き方以外にも、細かいマナーが沢山あります。マナー違反をすると、指摘されることもなく、黙って落とされてしまうでしょう。, マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「履歴書の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。, ではここで、エントリーシートの訂正印・修正印の押し方を紹介します。これは時間がない場合、履歴書の替えがない場合の対処法です。二重線を引いてエントリーシートに訂正印を押すのが真っ当なエントリーシートの訂正方法ですので、ポイントをおさえておきましょう。, 正しく間違いを訂正する場合は、二重線を引いてそのあとに、その線に重ねるように履歴書やエントリーシートに訂正印を押しましょう。これが一般的なエントリーシートの訂正印、修正印の押し方です。, こうすることで、あとから改ざんすることができないようにする為と、確実に印鑑を押した本人が直したものだということを証明しているという意味があります。そして、その上に、書き直しの文字を書くという方法が、履歴書やエントリーシートの訂正方法の中ではベストといえますので、参考にしてみてください。, 今回は、履歴書・エントリーシートの訂正方法を紹介しましたがいかがでしたか?履歴書に間違えた形跡が見られたりすると、面接官からの評価が下がる可能性があります。, どうしても書き直せない場合は、訂正したい箇所に二重線を引き、その上に訂正印(修正印)を押しますが、それでも印象は悪くなってしまいます。くれぐれもミスがないように心がけましょう。どうしても時間がなくて仕方ない場合にだけ、履歴書やエントリーシートに訂正印を押すこととして、基本的には初めから書き直すようにしましょう。, 【すでに70,000人が利用!】あなたの強みと適職がわかる!無料の『高精度自己分析ツール』, 【ANA/コーセー/キリンなど有名企業も参加!】女子学生だけが使える会員制の就活サイト『女子キャリ』, 大学3年生におすすめ|インターンシップが無料で探せるサービス【インターンシップガイド】, 【履歴書を間違えたときの修正に関する悩み解決ガイド】就活生必見の緊急時の対処・訂正印の使用法も徹底解説, エントリーシート(ES)や履歴書に修正テープを使うのはNG【誤字の正式な修正方法】, 【就活に役立つ】履歴書の記入ミスは修正テープで消していいのか|正しい訂正方法とメール・面接による謝罪もご紹介, 22卒向け|プログラミング経験者必見!内定直結の “ITエンジニア専門” 就活サービス【電話面談も可】, ITエンジニア志望者必見のプレミアム就活サービスのご紹介です。厳選されたIT企業への内定が狙えます!, 【※無料※】隠れた優良企業の内定をGET!相談から始まる理系限定の就活支援サービス in 関東のご紹介です。, 22卒におすすめ|インターンシップが無料で探せるサービス【インターンシップガイド】, 21卒対象|プログラミング経験者必見!内定直結の “ITエンジニア専門” 就活サービス【電話面談も可】, キャリアパークを提供するポート株式会社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークを取得(登録番号:第17001426(04)号)し、個人情報の取り扱いについて適切な管理を徹底しています。, キャリアパークを提供するポート株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-305645)を受けた会社です。人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。, 当社は、東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、主にインターネットメディア事業を運営しています。(証券コード:7047), 「次が勝負の面接…!」あなたの志望企業に合わせた60分間の1 on 1集中トレーニングで、内定率を上げる!@オンライン開催【関西】, 【理系限定】1,000社から厳選!好待遇なホワイト企業に内定できる!【WEB・電話面談】. アルバイトに応募する際、面接と同じように重要な履歴書ですが、せっかく時間をかけて書いたのに、書き間違いをしてしまったという経験がある人もいると思います。, 間違ったのはほんの一か所だけ、ほんの一文字だけ、書き直すにはずいぶん時間がかかります。, そんな時、これを修正しても良いものなのでしょうか。アンケートで聞いた結果と合わせて解説します。, 【目次】 4. バイト履歴書を書き間違えた場合にも修正テープや修正液などで訂正してもいいのか?修正した履歴書を提出すると採用担当者にどう思われるのかを解説。書き損じしたときの正しい方法 履歴書を手書きする時の修正方法としてまず思いつくのは修正液・修正テープを使うことでしょう。しかし、修正液・修正テープで履歴書を直すことは避けるべきです。修正液・修正テープはどうしても修正した痕跡が残り、採用担当者から修正したことが分かってしまいます。 企業へ提出する正式な書類である履歴書なのに、痕跡が残るような修正の仕方をしては、雑な印象を与えるのに加えて、志望度も低いと思われてしまいます。 では、消せるボールペンはどうでしょう。消せるボールペンならキレイ … 修正した経験が「ある」という人も約3割 どうしても書き直す時間がない!そんな場合の修正方法 1. 2. 履歴書でミスがあった場合は、 新しい用紙を用意して書き直すことが大事 で、最悪は二重線と訂正印を利用するようにしましょう。 履歴書の提出後にミスに気づいたら、すぐに連絡して謝罪を忘れずに. 履歴書に押印って必要?はんこが必要な場合と、その際の注意点についてご紹介します。履歴書に自分の名前を書いた後に気になるのが、はんこが必要かどうか。履歴書によっては押印欄がない場合もあり、自分の判断で押したほうがいいのかどうか対応に困る方に向 通知を許可する場合は、「受け取る」を選択し、その後「通知許可」を選択してください。, 調査方法:twitterを使用して学生にアンケート 履歴書を修正したことが「ない」という人は7割近く 調査実施日:2017/1/24 バイト応募の大切な書類、履歴書。たった一文字書き間違えてしまっただけでも、あなたは全部書き直す?修正ペンやテープを使う?アンケートで聞いてみました。【フロムエー】ならアルバイト・バイトやパートの仕事・求人情報が満載! 間違えないために、下書きなどをして準備しましょう バイトの面接を受けるとき、必ず持っていかなければならないのが「履歴書」。 事実だけを書けばいいのですが、そうは言ってもいろいろと気を使いますよね…。 というわけで採用担当者に聞いた、ありえないと思った履歴書ワースト5を紹介します! 履歴書は正式な書類であり、修正しないのが基本 3. 履歴書やエントリーシートの、書き間違いの際に使う、訂正印・修正印の押し方を紹介します。履歴書などを書き出して…「あっ書き間違えた!」なんてことはよくあるものです。訂正にもマナーがありますので、しっかり身につけておきましょう。 基本レシピをマスター」, 推した本は飛ぶように売れる!カリスマ書店員・新井見枝香さんに聞く、”学生におすすめの書籍3選”と”書店員としての楽しさ”, 気象予報士・手塚悠介さんに聞く! <台風・大雪・ゲリラ豪雨>バイト前に確認!天気予報の見方&注意すること, 【胸キュン漫画】第13話★『さりげない優しさにドキッとする・・・』~コンビニバイト編~, アーティスト・Gero/インタビュー 『歌い手になった今、あらためて無駄な経験なんて一つもないと思う』, 俳優・小野塚勇人さん(劇団EXILE)インタビュー 「一歩前進する勇気がたいせつ。僕も恥をかきながら前進していきたい」, 俳優/歌手・小澤廉さん(B2takes!)インタビュー 「全力を出しきるためにも、自分の気持ちに正直でいたい」, アーティスト・324(みつよ)/オメでたい頭でなにより インタビュー『限りのある時間だからこそ目標は大切に』, 【学生応援★キュンごはん】料理家リュウジさん考案 第7回「材料を炊飯器に入れるだけ!絶品“秋味”炊き込みごはんレシピ」, SILENT SIREN 黒坂優香子インタビュー 「アルバイトは稼いだお金ではなく、プラスアルファが本当の財産になる」, 【実録★バイト漫画】幸せいっぱいのシーンに立ち会える!ブライダルバイトって?/作:小日向ハル, アーティスト・田村芽実インタビュー 『歌と舞台——違う表現だからこそ、両方と向き合える環境に感謝してる』, 2万冊の蔵書が文学の世界へと誘うカフェ「BUNDAN COFFEE & BEER」, 俳優・納谷健さん(劇団Patch)インタビュー 「どんなにツラい道であろうと、前へ進まなければ見えるものも見えてこない」, <スキマ時間を有効活用!>隙間時間アルバイトって、実際どう? サンプリングアルバイターに聞いてみた, 俳優・阿久津仁愛さんインタビュー 「“楽しむ”が僕のモットー。心の底から楽しめば、観てる人も楽しくなる」, セントチヒロ・チッチ(BiSH)インタビュー 『やりたいと思ったことは全部やりたい。バイトはいつも掛け持ちでした』, 【胸キュン漫画】第12話★『マンガみたいな恋にドキドキ?!』~ネットカフェバイト編~, 2日間で1億円を売り上げた伝説のキャバクラ嬢・小川えり(エンリケ)インタビュー「生まれ変わっても、私はキャバクラ嬢になりたい」. バイトを休む理由・言い訳まとめ《当日・事前編》どうしても休まないといけなくなった!. ・指定がなければパソコン作成も ・鉛筆などで薄く下書きをする アルバイトに応募する際に提出することが多い履歴書ですが、どれだけ注意して書いていても誤字脱字や書き損じなどのミスをした経験がある方もいると思います。, せっかく時間をかけて書いた履歴書ですから、少しの間違いであれば修正液や修正テープで修正したくなるところですが、書き間違えた履歴書を修正しても問題はないのでしょうか。, 今回は、バイト履歴書の修正はOKなのか、消せるボールペンや修正液・修正テープなどの使用可否や履歴書の訂正方法、さらには書き間違えないための履歴書の作成方法も合わせてご紹介します。, 履歴書は書き間違えてしまっても修正・訂正をしないことが基本です。履歴書はあなたの経歴を証明する正式な書類ですので、修正したものをそのまま提出すると受け取り手に「雑な人」「いいかげん」などのマイナスな性格をイメージさせてしまい、印象が悪くなる可能性があります。, 学校や行政、企業に提出する公的な書類は、間違えたら書き直すのが一般的です。そのためアルバイトの履歴書も、些細な間違いであっても修正や訂正をせずに初めから書き直しましょう。, 書き損じてしまった履歴書には修正テープや修正液、修正ペンを使用ししないでおきましょう。, 修正テープや修正液、修正ペンを使うと簡単に修正でき、どこを修正したのかわからず見た目も綺麗ですが、あなた本人が修正したものかどうか分からなくなってしまうため「改ざん」を疑われてしまい、正式な書類としての信憑性が下がってしまいます。, 「少しだけならいいかな」と修正ペンで修正し、履歴書を送ったあとで「修正したけど大丈夫かな」と心配するのなら、最初から書き損じがない履歴書を自信を持って送りましょう。, 最近よくある「消せるボールペン」ですが、こちらも修正テープ同様に使用しないでおきましょう。誰でも簡単に修正できてしまうことや、摩擦や熱で文字が消えてしまう例もあるため正式な書類には不向きです。, 実際に消せるボールペンを販売している会社のホームページにも「証書類・宛名など消えてはいけないものには使用しないでください」との旨が記載されていますので、間違えて使用しないように注意してください。, 履歴書に使うのであれば、少し太めのくっきりした力強い文字が書け、さらに水に強く滲みにくいという点で「太さ0.7mmの黒色ゲルインク」のボールペンがおすすめです。, 履歴書の提出期限が迫っていたりして、どうしても書き損じてしまった履歴書を提出する場合は、二重線を引き訂正印を押す訂正方法があります。, 公的な文書でも行われる訂正方法ですが、一般的に履歴書は間違えた場合は書き直すものですので、どうしても時間がないなどの緊急のとき以外はやらないでおきましょう。, 方法は定規を使って間違えた箇所に二重線を引いて、その線に重なるように訂正印を中央に押し、間違えた箇所の上(もしくは近くの余白)に正しい文字を記載します。, 訂正印に使用するハンコは小型のものが無難ですが、持ち合わせがなければ普段使用している認印でもかまいません。正式な書類ですので、シャチハタは控えておきましょう。, 訂正すれば何度でも間違えていいということではなく、あくまでも応急処置ですので修正するのは一箇所までに留めておき、時間があれば履歴書を書き直すのが望ましいです。, 訂正・修正した履歴書を提出した際に考えられるデメリットは「志望度が低いと思われる」「見栄えが悪くなる」「訂正のない履歴書より不利」などが挙げられます。, 通常、履歴書を修正・訂正して提出する人はすごく稀ですので、訂正印で修正すると目立ちますし、もし何箇所も訂正印があれば文章自体読みにくくなってしまい採用担当者側からするとマイナスです。そして最大のデメリットは、訂正のない履歴書を送っている人よりも不利になる点です。, 他にも応募者がいる場合は採用担当者が履歴書を比較します。その場合は「志望度やアルバイトに対する意欲が低い」と思われて不採用となる可能性も十分にありますので、なるべく修正せずに履歴書を作成することを心がけましょう。, 正社員採用でなく、アルバイト採用であっても一般常識を問われる場面ですので、訂正した履歴書を出す場合はデメリットがあることを心得たうえで提出しましょう。, では、そんな履歴書を書き間違えないためにあらかじめ行う対処法ですが、「鉛筆で下書きをする」「パソコンで作成する」という2つの方法があります。もし万が一間違えてしまった時のために履歴書を多めに買っておくこと、さらに時間に余裕を持って履歴書を書くことも大切です。, まず履歴書をボールペンで書く前に、あらかじめ鉛筆で下書きをしておく方法です。一番確実な方法で、緊張せずに文字のバランスも整えながら書け、見栄えも美しい履歴書に仕上がります。, ですが、下書きと清書の二回書かなければならず手間や時間がかかりますので、急いでいる方には少し不向きです。, さらに清書が終わって下書きを消す際には、インクが完全に乾いているか十分に注意してから消しましょう。乾いていない状態で消しはじめてしまうことで、紙にインク汚れができてしまう可能性があります。また、消し残しがないかも確認しましょう。, 「履歴書は手書きで」など応募要項に指定がなければ、履歴書をパソコンで作成するのもオススメです。パソコンの場合は何度間違えても簡単に修正が効き、さらに住所・学歴・資格などをあらかじめ記入しておいて自分専用のテンプレートを作成すれば、あとは志望動機などを書くだけで履歴書が完成します。, 最近ではネット上にパソコンで作成できる履歴書のテンプレートも無料公開されており、そちらを利用してもよいでしょう。, 応募しようと考えているバイト先があったら、応募する前にマイベストジョブでも求人募集されていないかまずチェック!他のサイトからの応募だと、もらえなかったはずの祝い金がもらえます。, マイベストジョブでは、バイトに応募して採用が決まると必ず全員にお祝い金がもらえます。最大3万円。, マイベストジョブの種は、応募電話のかけ方や、面接のマナー、履歴書の書き方、辞め方…、バイトのことなら何でもわかる、働くための情報マガジンです。.