大人になるとあまり気にならなくなる平均身長。一方、平均体重が気になる人は多いはず。ここでは、日本人の平均身長・平均体重のデータを確認し、近年になって大人の平均身長に起きている変化を知って、そこに潜む問題点を探ります。 在籍中にファイナンシャルプランナー2級を取得し、個人の資産運用への理解を深める。 前回の記事で、欧米目線で見たとき日本の家の天井・敷居の低さをご紹介し、日本人の身長の低さを強調したわけですが、(まだ読んでない方はこちら↓) 現在の日本人の30歳代の平均身長は、 男性が172cmで、女性が158㎝ となっています。1945年からの推移はこんな感じ!↓ photo by 厚生労働省 男性で言えば、戦後の160cmから12cmも伸びてる!?背景には、第二次世界大戦が終結し、庶民の食生活に豊かさが出始めたからでしょうね〜。 では、世界的に見て、日本人は身長が高い方なのか低い方な … 文科省・学校保健統計(3)虫歯は改善傾向、視力は年々悪化、アトピーは中学で過去最高 文科省・学校保健統計(2)体重―5歳から17歳の平均体重、肥満・やせ(痩身)の傾向, 文科省・学校保健統計(3)虫歯は改善傾向、視力は年々悪化、アトピーは中学で過去最高, 令和元年度「体力・運動能力調査」(4)幼児期の外遊びと小学生の運動・体力 スポーツ庁, 令和元年度「体力・運動能力調査」(3)体力・運動能力を前回の東京五輪開催時と比較 スポーツ庁, 令和元年度「体力・運動能力調査」(2)年齢別に見る体力・運動能力の年次推移 スポーツ庁, 令和元年度「体力・運動能力調査」(1)調査概要と加齢に伴う運動能力の変化 スポーツ庁, 運動による健康効果に関与するエピジェネティクス(遺伝子発現の修飾)の系統的レビュー, 令和2年(2020年)夏の熱中症救急搬送は6.5万人 新型コロナで年齢構成や発生場所、重症度に影響?, 会食時に新型コロナに感染した事例の研究結果「斜め向かい着座などがリスクを下げる可能性」国立感染症研究所, 【志保子塾2020後期】ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー 第2回「 タンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取とサプリメントの活用」, 【志保子塾2020後期】ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー 第3回「アスリートの食事、スポーツ栄養マネジメント」, 【志保子塾2020後期】ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー 第4回「試合期の栄養管理、水分補給法」, 【志保子塾2020後期】ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー 第5回「アスリートにおける栄養面の課題 増量、エネルギー不足、貧血、疲労骨折を中心に」, 【Web開催】仕事につなげるための公認スポーツ栄養士キャリアアップ講習会2020「エネルギー不足・免疫編」, 【志保子塾2020後期】ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー 第6回「対象アスリート別栄養管理~ジュニアアスリート、女性アスリート、障がい者アスリートを中心に」, 【Web開催】仕事につなげるための公認スポーツ栄養士キャリアアップ講習会2020「熱中症予防・水分補給編」. 文部科学省「学校保健統計調査(令和元年度 速報)」 視力1.0未満が過去最多, スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!, 公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!, ※年間発育量とは、例えば、平成13年度生まれ(令和元年度17歳)の「5歳時」の年間発育量は、平成20年度調査6歳の者の身長から19年度調査5歳の者の身長を引いた数値である。, 鈴木志保子理事長による連載です。コロナに負けないカラダをつくるためのノウハウをご紹介します。, 公認スポーツ栄養士の知識や経験から「元気になる」ためのアイディアをご紹介。動画による連載です。, スポーツ栄養Webで配信した新型コロナウイルス感染症に関するニュース・トピックスです。. 7頭身と聞いてもピンと浮かばない人がほとんどだとかもしれません。おそらく8頭身は聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。男性や女性に関わらず8頭身は芸能人には多くいる印象です。ここでは7頭身のことや頭身をテーマにまとめてみました。 日本人女性の2020平均身長は今どの位なのでしょうか。年齢別早見表と2020までの推移をご紹介します。日本人女性の平均身長と世界との比較も気になりますよね。後半では、高身長女子&低身長女子それぞれのメリット・デメリットもありますので参考にしませんか。, 最近は、日本人女性の身長も高くなったと言われていますが、最新の2020年の平均身長がどの位か具体的に知ってみませんか。年齢別の平均身長なども気になりますよね。過去からどのくらい平均身長が高くなってきているのかも参考になります。成長期を知ったり、年齢で見て平均より自分が高いのか低いのかも見てみましょう。世界的な身長もどうなのか気になります。, ERIKAさん(@erikajitian)がシェアした投稿 - 2018年 8月月7日午前6時35分PDT, 日本人女性の年齢別の平均身長を早見表として紹介します。2020年最新の情報はまだ発表されていないため、厚生労働省の2019年に出された2017年調査の国民栄養・健康調査を参考にしてみましょう。20代、30代、40代~でどの位平均身長が異なるのかも見てみませんか。自分の年齢で身長がどの程度なのかもわかります。2019年の発表を元に参考にしてみましょう。, 日本人女性の平均身長は東京都が発表している身長の平均値の推移 (昭和47年度~平成27年度)で見ると、18歳の平均身長が平成になってから157cm~158cmになってきています。現在の20代の女性から平均身長がよく伸びてきています。確かに大人の洋服のMサイズなどの標準サイズも次第に大きな身長に合わせるようになってきていますよね。, もっと古い時代と比べてみますと、厚生労働省の国民健康・栄養調査によると成人の女性も男性も1950年の昭和25年と比較すると大きく平均身長が伸びています。2019年では150cmでしたが、1950年には148.9cmの平均身長が2018年には158cmとおよそ10cm、6%程度の伸び率を示しています。栄養状態が良くなったことや食事の変化などもあるのでしょう。, YOTSUBAは「人生を素敵に彩る」をコンセプトとしたライフスタイルメディアです。妊活、妊娠・出産、子育て、ライフスタイル、インテリアなど、読むとあなたの人生が少しハッピーになる情報を毎日更新しています。. 明治時代の日本人の身長は男で157cm!女は147cm! 現代の日本人の平均身長は17歳時点で男で170.6cm!女は157.8cm! 現代の日本人の平均体重は17歳時点で男で62.6kg!女は53.0kg! 付録 日本人の平均身長・平均体重の推移. copyright © Sports Nutrition and Dietitian Japan. 自分の身長が平均と比べてどの程度大きいのか小さいのか、考えたことはあるでしょうか。なんとなくというイメージはあっても、なかなか平均身長を正確に答えられる人は少ないでしょう。平均身長と平均体重から見えてくる日本人女性を取り巻く問題について、また小学生の平均体重から子どもに肥満についてもまとめました。, 楽天生命保険は楽天ポイントが貯まる、ネットでも対面でもお申込みいただける新しいタイプの生命保険会社です。入院・手術の補償と使わなかった分の保険料が戻ってくる『スーパー医療保険戻るんです』も。, 総務省は日本人の男性、女性の年齢別平均身長を公表しています。まずは女性の平均身長から見ていきましょう。, このように、赤ちゃんの時や子どもの間は男女の身長差はあまり変化なく、むしろ女性の方が身長が高い時期があることがわかります。男女の身長差が大きくなるのは14歳前後。このころから男性の身長が大きく伸びはじめます。また男女とも身長は20歳前後で横ばいとなります。, 人生で身長が大きく伸びるタイミングは2回。1度目は生まれた直後。そしておよそ10年後にやってくる成長期です。女性の場合は11歳前後、男性は13歳前後に成長期が来て、1年間で10cm以上伸びる子どももいます。成長期は数年間ほど続いて、将来の身長を決定します。, 身長が伸び盛りの時期に大切なのは、たんぱく質が豊富なバランスよい食事です。骨と言うとカルシウムのイメージがあるかもしれませんが、カルシウムは骨を強くするもの。骨を伸ばすためにはたんぱく質の役割が不可欠です。, また成長ホルモンの分泌を促すために必要なのは毎日8時間程度の睡眠です。この時期の子どもたちはダイエットに関心をもちはじめたり、塾やスポーツに打ち込んだりと生活が乱れがち。将来の身長を左右するこの時期の子どもには成長できる環境を整えてあげましょう。, 保険を見比べて選びたい時に便利なのが楽天保険の総合窓口。みんなの保険加入状況がわかる「みんなの保険診断」やライフステージ別に必要な保険をわかりやすく教えてくれるガイドも。生命、医療保険から学資、ペット保険、火災、地震保険、自動車、自転車保険、海外旅行、ゴルフ保険などバリエーション豊富です。, 平均身長よりも平均体重の方が気になるという女性は多いに違いありません。遺伝など先天的な要素が大きい身長と比べて、体重はメンテナンス次第でベストをキープできるからです。, しかし、平均体重よりも肥満度の指標として適当なのはBMIでしょう。BMIは身長を二乗したもので体重を割った値です。このBMIは22前後が統計的に病気になりにくい適正体重と言われています。上記のデータをもとに20歳の女性の平均体重と平均身長から計算したBMIは21.03でした。この年齢では適正体重よりも痩せている女性が多いことが推測されます。, 一般にBMIは18.5未満で痩せ形、逆に25を超えると肥満と判断されます。健康的で美しい、いわゆる美容体重はBMI20、またモデル体重はBMI17が目安です。ただし、BMIはあくまで身長と体重で計算した数値。同じ体重であっても筋肉量や内臓脂肪は考慮されていません。, 昨今は筋トレブームもあり、体重が少なければ美しいというような固定概念も覆りつつあります。痩せすぎた体よりも筋肉をつけたメリハリがある体が健康的で美しいという風潮になってきているのは、健康面でよい傾向と言えるでしょう。, 楽天損保は楽天ポイントが貯まる・使える損害保険です。自動車保険・火災保険・傷害保険・積立型保険・賠償責任保険などあらゆる保険を取り扱っています。そのほか1日から入れる保険や自転車保険、ゴルフ保険など用途に合わせて選ぶことも。, 長期的に成長してきた日本人の体格ですが、ここ数年で平均身長が縮んできています。1978~79年生まれの平均身長は、男性が171.5cm、女性は158.5cmです。しかし、これをピークとして平均身長は低下していて、2014年に生まれた子どもが成人になったときの平均身長は、1978~79年生まれの人より男性で1.5cm、女性で0.6cm低くなるというような予測もあります。, 原因として考えられるのは2,500g未満で生まれる小さな赤ちゃんが増えてきていることです。1980年は2,500g未満の小さな赤ちゃんが増えはじめた年です。1970年代後半に5.1%だった低出生体重児の割合は、2007年には9.7%とおよそ2倍になりました。, 日本人の女性は痩せ気味と言われています。これは妊婦さんにも同じことが言えるでしょう。もともと体型コントロールに厳しかった女性は、妊娠しても過度に体重が増えることを嫌がります。また産婦人科では妊娠高血圧や難産になるリスクを減らすために体重を増やしすぎないような指導を行います。その結果、出産に必要な体重を維持していない可能性も指摘されるようになりました。, もともと痩せている日本人女性はダイエットや体重に関心が高く、できるだけ妊娠中の体重増加を増やさないようにコントロールしようとします。しかし、体重増加を抑えることで早産になりやすくなるだけでなく、赤ちゃんに栄養が十分届けられなくなる可能性があることが指摘されています。, 妊娠中に増加した体重は産後に母乳を与えることで元に戻すことができますが、妊娠中に赤ちゃんに与えておくべき栄養を後から与えることは困難です。妊娠中の体重増加が気になるという人も、医師の指導に従って赤ちゃんに与えるべき栄養分はしっかり食べるようにしましょう。育児は妊娠中から始まっています。行き過ぎたダイエットは避けて必要な栄養をしっかり摂取するように心がけましょう。, 学資保険は、17歳や18歳など、子どもの進学時期に合わせて満期の時期を決め、満期時に契約した教育資金を受け取ることができる保険です。楽天保険の総合窓口なら親子の年齢を選んでシミュレーションできます。, 自分の子どもが肥満状態にあるのではないか、という疑問を抱えたことがある方は多いかもしれません。食べるものに気をつけることは大事ですが、食事制限を始める前に体重身長から肥満度を確認しましょう。, 子どもの肥満度は上で紹介したBMIではわかりかねます。そのため、標準体重から肥満度を計算する方法を使いましょう。, まず標準体重は(身長(cm)-100)×0.9の計算式から考えます。そして標準体重を元に(実際の体重(kg)-標準体重(kg))÷標準体重(kg)×100(%)の計算をして出た数値が肥満度を示します。, 肥満度の数値が20%を超えた場合は、肥満傾向にある可能性が高いです。その場合には普段の食生活から見直しましょう。, 女性に優しい女性のための医療保険もあります。万が一に備えて、手術や入院お金のことをチェックしてみると良いでしょう。, 株や社会情勢に興味を持ち、証券会社入社。 文部科学省は3月23日、令和元年度(2019年度)「学校保健統計」の結果を公表した。裸眼視力1.0未満の生徒が小・中・高校で過去最多となり、また耳疾患と判定された生徒は高校で過去最多となった。さらに鼻・副鼻腔疾患と判定された生徒は、中・高 文科省・学校保健統計(2)体重―5歳から17歳の平均体重、肥満・やせ(痩身)の傾向 現在は二人の子どもを育てながらライターとして活動中。, マネー教育は難しくない!キッズ・マネー・ステーション代表 八木陽子さんに聞く親子で始める「お金」の話, ファッション選びは自己投資!人気イメージコンサル・原山葵さんに聞いた失敗しないお買い物, 参照元:e-Stat 政府統計の総合窓口(https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003224177). もっと古い時代と比べてみますと、厚生労働省の国民健康・栄養調査によると成人の女性も男性も1950年の昭和25年と比較すると大きく平均身長が伸びています。2019年では150cmでしたが、1950年には148.9cmの平均身長が2018年には158cmとおよそ10cm、6%程度の伸び率を示しています。 文部科学省は3月23日、令和元年度(2019年度)「学校保健統計」の結果を公表した。裸眼視力1.0未満の生徒が小・中・高校で過去最多となり、また耳疾患と判定された生徒は高校で過去最多となった。さらに鼻・副鼻腔疾患と判定された生徒は、中・高校で過去最多だった。身長・体重はほぼ横ばいが続いている。より詳しいデータを3回に分けて紹介する。, 学校保健統計は、学校における幼児・児童・生徒の発育と健康の状態を明らかにすることを目的に毎年、文科省が実施している調査。調査対象は、幼稚園、小学校、中学校、高等学校などで、調査実施校に在籍する満5~17 歳の幼児・児童・生徒。調査項目は「発育状態」(身長、体重)と、「健康状態」(栄養状態、脊柱・胸郭・四肢の疾病、視力、聴力、眼の疾病、耳鼻咽頭疾患、歯・口腔の疾病、心臓の疾病などの有無)に大別される。, 令和元年度では、幼稚園1,645カ所、小学校2,820校、中学校1,880校、高校1,410校、計7,755校の児童・生徒を対象とし、「発育状態」は69万5,600人、「健康状態」は37万1,982人を調査した。まず「発育状態」の結果をまとめる。, 身長の平均値は、平成6年度から13年度あたりをピークに、その後横ばい傾向だ。より詳しくみてみよう。, 男子の身長は、7歳、10歳、12~14歳では前年度よりわずかに高く、9歳、15歳では前年度よりわずかに低くなっている。その他の年齢は前年度と変化なし。, 女子の身長は、10歳、15~17歳で前年度よりわずかに高く、7歳、11歳、13~ 14歳ではわずかに低くなっている。その他の年齢は前年度と変化なし。, 令和元年度の身長を親の世代(30年前の平成元年度の数値)と比較すると、最も差がある年齢は、男子では12歳で1.5㎝、女子では10歳で0.7㎝それぞれ高い。なお、男子、女子ともに昭和23年度以降、身長が伸びる傾向が続いていたが、平成6年度から13年度あたりにピークを迎え、その後はおおむね横ばい傾向。, 平成13年度生まれ(令和元年度に17歳)の年間発育量をみると、男子では11歳時と12 歳時に発育量が著しく、11歳時に最大の発育量を示している。女子では、9歳時と10 歳時に発育量が著しく、10歳時に最大の発育量を示している。最大の発育量を示す年齢は、女子のほうが男子に比べ1歳早い。, この発育量を親の世代(平成元年度に17歳)と比較すると、男子では発育量が最大となる時期は親の世代より1歳時早く、女子では親の世代と同じ10歳。, 文科省・学校保健統計(1)身長―5歳から17歳の平均身長、親世代との比較 all rights reserved. 退社後に結婚と出産。 ここをクリック