記載されている内容は2017年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。, また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。, 派遣から正社員になりたい方向けのお役立ちコラムです。わかりにくい派遣の法律や採用担当者はなにを見ているのかなどの解説を交えながら、派遣から正社員になる方法をわかりやすく説明します。正社員はハードルが高いと感じている方にもお勧めです。, 現在、派遣という働き方を選んでいる人の理由は、さまざまです。働きたい時間や家庭環境などからあえて派遣という働き方を選んでいる人や、正社員を希望しているものの、現在は派遣で働いているという人もいます。派遣から正社員になることは難しいのでしょうか。中には派遣から正社員へ雇用を切り替えることができた人もいたり、一方で派遣先では正社員に引けを取らない職務を任されているものの期間を満了するごとにほかの派遣先へ移動し続け、派遣から抜け出せない人もいます。この違いは何なのでしょうか。次からは、派遣から正社員になる方法や仕組みなどを説明していきます。順を追ってみていきましょう。, 派遣から正社員になるにあたって書類選考や面接などで避けることのできないものが「志望動機」です。実は採用担当者はこの志望動機を気にしています。・正社員を目指したいというが、それではなぜ今までは派遣で働いていたのか。・派遣ではだめなのか。・正社員で働きたいと思った理由は何か。・派遣と正社員の違いをどのように考えるか。このような採用担当者の懸念を払拭するような、志望動機を用意しておく必要があるでしょう。それでは、採用担当者や派遣担当の間で聞かれる良い志望動機や、あまり好まれない志望動機を見てみましょう。, ・ここで仕事を覚えていく中で面白さを感じた。もっと仕事を覚えてチャレンジしていきたいから。(※派遣先の会社をうける場合)・正社員を目指していたが、事務の経験がなかったため派遣で事務を始めてここまで経験を積んできた。この派遣期間満了のタイミングで次は正社員にチャレンジしたいと思ったから。・派遣だと、せっかくお仕事を覚えても最長3年で契約が終わってしまう。もっと長いスパンでスキルアップしながら仕事をしていきたい。, ・派遣の仕事は不安定なので正社員がいいと思ったから。・家族が希望しているから。・正社員の方が待遇がいいと思ったから。, 双方をを比較していかがでしたか。良い志望動機は自身のキャリアに対しての考え方や取り組みと派遣から正社員に切り替えて働くメリットをしっかり結び付けて説明ができています。一方、好まれない志望動機の方の志望動機は漠然と「派遣社員から正社員になる方がよい」という固定概念だけで、求職者の「その人らしさ」が全く見えてきません。これでは何となく正社員の方がいい入社したものの、「やっぱり違った」と退職してしまうのではないか捉えられてしまう可能性があります。一歩、先を行く志望動機を準備するようにしましょう。, 派遣から正社員に転職するにはどのような方法があるでしょうか。①ハローワークや求人誌、求人サイトから応募する②転職エージェントに登録する特に②の転職エージェントの活用は、転職を有利に進めるために非常に心強い存在になります。転職エージェントの多様化も進み、今ではさまざまなニーズにあった転職エージェントが沢山あるので探してみてはいかがでしょうか。どの転職エージェントを使えばわからないという人は、Mayonezが口コミから調べた転職エージェントをチェックしましょう!, 何度か就業実績のある派遣会社がある場合、紹介予定派遣や職業紹介など、良いお仕事を紹介してもらえる可能性があります。また、その場合は今までの就業実績がそのまま強みとなるので、派遣会社からもよい形で推薦をしてもらえます。派遣会社としても、自身をもって推薦できるスタッフを紹介したいもの。何度も紹介実績があり、会社として信頼を置いているスタッフは社内選考や推薦の優先度が高いといわれています。「日ごろ派遣会社を利用するときはばらばら」「仕事をすることが目的なので、派遣会社とのコミュニケーションはさほど重きを置いていない」など何気なく派遣会社を利用していませんか。派遣会社とのコミュニケーションを密にすることでよいお仕事の紹介に結びつき、派遣から正社員になるケースも少なくないと聞きます。, 現在、派遣で長期で働いている方なら「派遣法」を意識する場面があるでしょう。現在の派遣法では一般派遣の契約では同じ派遣先で働くことができるのは最長3年までです。直接雇い入れの話はこのタイミング前後で出るケースが多い様です。また、「労働契約法」により、派遣社員も含む有期雇用の人が5年継続して就業のうえ、本人が希望する場合は就業先に正社員雇用が可能です。(自身の契約が該当するかは派遣会社にお問い合わせください)なお、このケースは雇い入れを派遣先が行うケースと派遣元が行うケースがあります。いずれも自身の契約と法律とのかかわりを確認して、今の派遣先での雇い入れを希望する場合は、事前にその件を確認の上計画的に就業を考えるとよいでしょう。, 派遣から正社員になる際の履歴書の書き方としては次の4点を意識すると担当者に響きやすいでしょう。もちろんその人となりや志望動機など一般的な確認ポイントもありますが、正社員募集の担当者は「正社員経験」について気にしたり、まだまだ派遣と正社員をわけて考える方も多い様です。下記にポイントをしっかり整理しておくことで担当者が懸念を抱く部分をクリアにすることができます。・派遣で働くことと正社員で働くことの違いについて自身はどのように捉えているか。・その点をふまえて派遣から正社員になったらどのような働き方をしていきたいと考えているか。・派遣の時に対応していた職務・派遣から正社員になりたいと思ったきっかけ, 現在の派遣先で直接雇い入れの話があってあらためて履歴書を提出する場合、すでに現場では推薦してくれていることが多いので安心しがちですが、人事は現場とは別部門となるので気は抜けません。就業実績については一定の評価をもらっての雇用切り替えなのではあることを念頭に置きつつ、下記のポイントに注意しながら作成しましょう。・ここで働いて派遣から正社員になりたいと思ったきっかけ・ここで正社員で働くイメージ(今までとの違い)派遣と正社員との違いと実際の就業経験を結び付けて整理することが大切です。, 今までの派遣先以外から、あらためて派遣から正社員を目指して応募する場合は応募先との関係性はありませんので、期待感の持てるきちんとした印象を与える履歴書を作成する必要があります。お勧めなのが、職歴をただ羅列するのなく、一つ一つのキャリアの関連性を考えて書く方法です。団子をイメージしてみてください。団子が一つ一つのあなたのキャリアになります。団子を指している串がそのキャリアを選択したあなたの軸、キャリアのテーマです。複数のキャリアを串刺しにすることで、一見バラバラに見えるキャリアにも意味があり、あなたのキャリアを形成していることに気付くことができます。今まで仕事を選ぶ際には自身のテーマがあることなど、深く考えなかった方も、改めてキャリアの棚卸しをしてみると自身の発見にもつながり、応募先にも説得力のある履歴所を提出することができます。, 履歴書が無事通過して面接に進むと、ここで直接派遣から正社員になることについて聞かれることになります。ここまで、志望動機や履歴書の作成で派遣から正社員になることや、自身のキャリアのテーマについて考えてきていれば大体の質問には自身の言葉で回答できるでしょう。ここでは、状況別の想定質問を挙げましたので、実際の回答内容を考えてみましょう。, 派遣で働いている皆さんは、今の時給に満足していますか?もう少し欲しいなと思いますか?実は、派遣で働いている人の中には時給交渉をして、時給アップに成功した人もいます。彼らは一体どうやって時給交渉をしたのでしょうか?今回は時給交渉を成功させるコツをご紹介します。, 面接が苦手という人は多く、緊張するものです。しかし就職を勝ち取るには避けて通れないのが面接です。そこで面接で使う一人称について語りましょう。一人称はあなたの第一印象を決定づける重要な意味を持ちますので、基本的なビジネスマナーを紹介しましょう。, 二次面接で聞かれやすい質問・解答例とはどのようなものでしょう。特に一次面接との違いについても気になるとところです。この記事では、二次面接特有の質問や、転職、新卒などの状況別に、どのように二次面接で解答するか、具体的な例とともに解説したので参考にしてみて下さい。, 就職活動や転職活動などを行っているときに必ず必要となる履歴書。しかし、どんな履歴書を用意すればいいか悩むこともあるのではないでしょうか。今回は履歴書の紙質についてご紹介します。シチュエーションに合わせた紙質の履歴書を使用して、活動の参考にしてください。, 就職や転職をするとなれば自分を売り込むために自己PRを考える必要があります。不動産業界は人気も高いので入念に自己PRを練り上げる必要があります。今回は不動産業界の自己PRの作成のコツを例文を挙げながら新卒や未経験、転職などに分けてご紹介していきます。. さて、ここまで派遣から正社員への転職のために知っておくべきことをご紹介しましたが、派遣から正社員へ転職する上でこれらよりも重要なことが1つあります。 それは、正社員としての心構えです。 派遣会社の 正社員になった常用型は正社員型派遣 とも呼ばれます。 常用型なら必ずしも派遣会社の正社員になれるわけではありません。 無期雇用派遣についてと合わせて、次の章で説明します。 無期雇用である正社員の常用型派遣は約16% Copyright © 2020 en-japan inc. All Rights Reserved. Copyright2015 (C) plusad. 夢を追いかけたり、自分の時間を大切にしたりするために、派遣社員という働き方を選んできた方も多いはず。ただ、「もっと裁量を持って働きたい」「もっと安定した雇用で働きたい」という理由で、正社員を目指している方もいると思います。, 前職が派遣社員だと、正社員へのハードルを高く感じてしまうかもしれません。ですが、今まで培った経験やスキル、そして前向きな姿勢をしっかりPRすれば、企業も雇用形態に関係なく採用します。, では、いかに自分の経歴やスキルなどをアピールすれば良いのでしょうか。今回は、派遣社員から正社員への転職を成功させたいあなたの、「自己PR講座」をお届けします。, 1つは、「主体性(裁量)」をより強く意識しているかどうかだと思います。派遣社員の場合は、正社員から切り出された業務などを、しっかりと遂行することが大きなミッション。それが正社員となると、自ら業務内容を考え、それをもとに派遣社員やパートスタッフへ指示出しをしなければいけません。, 正社員は、より主体性を強く発揮すべき役割になります。だからこそ「今よりも裁量(主体性)を持って業務に臨みたい」という人材に対しては、企業としても好印象。「正社員として雇ったら活躍してもらえそうだ」と感じてもらいやすいと言えるでしょう。, 例えば、営業事務を例に挙げると、今まで書類作成だけの業務だったものが、企画などの上流業務、他メンバーへのディレクションなども手がけるようになります。, こうした業務の幅広さを面白く感じられる人は、正社員としての適性が高いということです。だからこそ、「今よりも幅広い業務に挑戦したい」という意欲のある人材を、企業としては見逃さないでしょう。, 派遣社員と正社員を比べて、最後の大きな違いは、「帰属意識」の強さだと言えるでしょう。, というのも、派遣社員の場合は、雇用元が派遣会社であり、派遣先でもともと働いている正社員とは籍が異なります。その点、会社への帰属意識が変わってくるのは当然かもしれません。正社員の場合は、自社という会社に対して強く帰属意識を持つことが求められます。, だからこそ、「会社に対して貢献することにやりがいを感じられる」ような人材であれば、企業としても良い印象を持つことは間違いありません。, さて、ここまでPRの内容で意識すべき点を説明してきました。ただ、一方でPRしないほうが良い点もあります。それが「安定した雇用を手入れたい」という内容。, 確かに派遣社員と正社員を比べて、雇用期間の定めがない正社員は、将来的にも安定しています。ただ、その点を素直に述べたところで、企業側にメリットはありません。企業は「この人を採用したら、どんな風に活躍してくれるのだろう?」という観点であなたを見ています。だから単純に「安定した雇用形態に魅力を感じたから」というPRをするのは、避けたほうが良いでしょう。, 現在は住宅メーカーで、事務として働いています。Excelを使った分析が得意で、現職でもピボットテーブルを使った分析業務をよく頼まれます。また日頃から担当業務の整理・分析を行なっており、実施可能な改善については積極的に発信しています。 ただ、派遣勤務のため、先の見えない不安を日々感じています。将来のためにも、より安定した雇用形態を目指したく、貴社で正社員として働かせていただきたいと考えています。, いかがでしょうか。しっかりとあなた自身の経験と意欲をPRすれば、決して正社員への壁は高くありません。ぜひ「会社が正社員として雇いたいのはどんな人なのだろう?」ということを考えながら、自己PRをまとめていただければと思います。, 自己PRの書き方・伝え方ガイド~パターン別のポイント・例文付き~ 自己PRの書き方・伝え方を完全ガイド!自己PRの例文集から、書き方のコツ、よくある質問まで。採用担当者や面接官の目にとまる自己PRの書き方をご紹介します。自己PRは、"企業が求める人材に、自分がマッチしていることをアピールする場"。これまで何をやってきて、何ができるのか、さらに入社後はどう貢献していきたいかに触れながら、分かりやすくまとめることがポイント。具体的な内容と根拠を盛り込みながら、オリジナリティのある自己PRを作成していきましょう。, 本ページでは、協調性をアピールする自己PRの例文とポイントをご紹介します。   …, ここでは、システムエンジニア(SE)・プログラマーの志望動機のサンプルを紹介します。 「自…, 本ページでは「人事の志望動機ってどう書いたらいいの?」という疑問に、詳しくお答えしていきま…, いざ、履歴書を前に書こうと思っても、「どう書いたらいいのだろう?」と悩んでしまうことの多い…, 面接で「自己PRしてください」と言われたら、どんなことを話しますか?急に聞かれてもきちんと…, 「人材派遣の仕事に興味はあるけど、いざ志望動機を書こうとすると自分の考えがまとまらない…。…, 派遣で事務を経験するうちに、もっとやりがいがほしくなって正社員を目指したくなるというのは、…, 「IT業界で働きたいけれど、スキルも経験もない。どんな志望動機を書けば合格できるの?」。 …, 履歴書作成や面接に臨む前に考えておきたい自己PRの文案。いざ自己PRを考えようと思っても、…, 履歴書や職務経歴書の項目として見かけたり、面接で聞かれたりすることの多い自己PR。自分の強…, 派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・ポイントをご紹介します。派遣社員から正社員を目指している方、多いと思います。正社員として採用されるには、どのような点をアピールすれば良いか。派遣社員から正社員として転職成功するための、「自己PR」の書き方をご紹介します。, IT業界・システムエンジニア(SE)の志望動機│内定につながる志望動機の書き方(例文あり), アルバイト経験のみの場合の職務経歴書「職歴欄」 の 書き方・ポイント【見本・例文あり】, 自己都合退職、会社都合退職の違い|知らぬは損?それぞれの退職メリット・デメリットとは?, 『転職大辞典』は、日本最大級の転職サイト『エン転職』が提供する、転職ノウハウ集です。転職を思い立ったけれど、「何からやっていいかわからない」「こんなこと人に相談できない」と困ってしまうことは多いもの。『職務経歴書の書き方』『自己PRの方法』『人事担当・面接官とのやり取り』『転職先で活躍するために』など、転職活動を上手に進めるコツや抑えておきたいポイントをお届けします。, エン・ジャパンが総力を挙げて取り組む、人材採用・活躍支援プロジェクトの紹介ページ。, 日本最大級の転職・求人情報サイト。エンの社員が100%独自取材した転職・求人情報満載!, エンジニア向けWebメディア『エンジニアHub』から派生したエンジニア専門求人サイト。, 「エン転職」、「[en]派遣のお仕事情報」等、エンの求人を、職種・雇用形態・年収など様々な条件で検索!, 年間5,000万ユーザーが利用。会社の口コミや年収・残業時間などが、すべて無料で閲覧出来ます。, 日本No.1のインターン掲載数!大学生向け長期実践型の有給インターンシップ求人サイト。. 株式会社プラスアドは情報セキュリティマネジメントシステム「ISMS/ISO27001」の国際規格を取得しております。, プライベートでの時間が取りやすく、自分に合った働き方をできることが魅力の派遣社員。, ただし、一方で派遣社員は正社員と比較して「雇用が安定しない」「昇給やボーナスがない」といったデメリットが存在するのも事実です。, そのため、ある程度の「派遣から正社員へ転職したい」と考える派遣社員の方も少なくないのではないでしょうか。, 実際、派遣社員から正社員への転職がなかなかうまくいかず、転職に苦労しているという方も多いでしょう。, 結論として、派遣社員として働いていることが正社員への転職で不利になるかといえば、必ずしもそうではありません。, 履歴書に派遣社員としての職歴を書いても転職で評価されない、と言われることもありますが、正社員への転職において実際は7割近くの企業で「派遣社員の職歴を転職で評価対象にする」とアンケート調査に回答されています。, 派遣社員として派遣先で働いていた経験は、転職先も一定のビジネススキルや能力があると評価できるためです。, また、最近は派遣会社においても派遣社員のスキルアップに力を入れており、派遣として勤務している間に特別なスキルや資格を取っていれば、それも転職に有利となります。, 確かにさまざまな会社に派遣される派遣社員は、正社員と比べて会社への帰属意識が低いと見られ、転職において不利な評価をされることも少なくありません。, また、派遣社員はスキルのない作業員だと考えている会社も存在しますので、そのような会社では転職に不利な評価を下されるでしょう。, しかし派遣から正社員への転職がうまくいっていない場合、その派遣社員自身が派遣から正社員への転職において知っておくべきことを知らないことが原因となっている場合も多いのです。, それでは、その派遣から正社員へ転職する方が知っておくべきこととは、一体どのようなことでしょうか?, まず、派遣社員の方が知っておくべきこととして、派遣から正社員への転職のために動くのは早いほうがいいという点です。, 正社員への転職のためには様々な準備をしなくてはいけません。転職する会社探しに始まり、履歴書や自己PRの準備などが必要です。, 特に、女性が派遣から正社員への転職を目指す場合には、自分の年齢や結婚などのライフスタイルを考慮して、計画的に進めることが重要となります。, 女性は結婚や出産を期に退職してしまう場合がありますが、代わりの人材が提供される派遣社員と違い、直接雇用である正社員の退職は損失が大きくなるため、企業も女性を採用する場合にはその点を気にすることがあります。, また、派遣の仕事は年齢が高くなるにつれて募集が減少する傾向にあることも注意が必要です。, 派遣の仕事がなくなってから慌てて正社員への転職を考えると、仕事がないことに焦ってしまい、ブラック企業のような企業に入ってしまうなど、転職に失敗することも多くなります。, 仕事がない期間が長くなると職歴に空白期間ができてしまい、転職において不利になる場合もあります。, 正社員への転職活動を始めてすぐに転職に成功するということは非常にまれですので、長い目で見て、派遣から正社員への転職を決意したならば早めに行動することが重要です。, 次に、派遣から正社員への転職する方が知っておくべきことは、派遣から正社員への転職方法です。, 1つ目は一般の正社員転職に応募する方法、そして2つ目が紹介予定派遣に応募する方法です。, この2つ目の転職法である紹介予定派遣は、6ヵ月以内の派遣期間の後にその派遣社員を派遣先が直接雇用するという制度で、派遣期間を試用期間のように考えることができます。, そのため、派遣社員がその派遣先での直接雇用に不安を覚えた場合は転籍をやめることもでき、正社員に転職したときの雇用先とのミスマッチが少ないのが特長となっています。, この紹介予定派遣による正社員への転職は派遣社員しか行なうことができないため、一般の転職に比べて非常に有利に正社員への転職が可能なためメリットが大きく、派遣から正社員への転職を目指す場合には是非活用したい方法です。, 一方で、紹介予定派遣による直接雇用は正社員だけでなく契約社員でも良いため、正社員への転職を目指す場合には転職条件にあった紹介予定派遣を探す必要があり、それがなかなか見つけられないというデメリットもあります。, もし派遣社員から紹介予定派遣を利用した正社員への転職を考えている場合には、なるべく複数の派遣会社に登録しておくことで希望の紹介予定派遣を紹介してもらいやすくなります。, 派遣会社の登録だけであれば複数行なっても問題はありませんので、正社員での転職を目指すには複数の派遣会社の登録も重要です。, また、派遣会社によっては紹介予定派遣や転職についての相談を受けてくれる派遣コーディネーターなどが在籍していることがありますので、それらの派遣コーディネーターを利用することで転職を有利にすることができます。, 一般の正社員転職で転職する場合も、紹介予定派遣で転職する場合も、必要となるのが採用のための選考です。, 派遣から正社員への転職を目指すときの第一関門が、この選考のための履歴書の書き方ではないでしょうか。, 履歴書や職務経歴書といった書類は、転職希望者の経歴や職歴などを把握するためのものですが、派遣社員の履歴書は一体どのような書き方をするのが良いのでしょうか, 転職における履歴書で職歴を見る場合に企業が気にすることが多いのは、職歴の空白期間ですので、それがないことをアピールする意味でも派遣での職歴はしっかり書く書き方をおすすめします。, 職歴の会社数が多いことを気にする派遣社員の方もいらっしゃいますが、派遣においては短期間で派遣先の会社が変わることはよくあるため、これによって転職が不利になることはありません。, ただし、派遣期間の途中で辞めたと取られると「継続力がない」と考えられて転職に不利になりますので、そうでないことを面接の場などで伝えることが重要です。, また、派遣先が多いと履歴書の職歴欄が見づらくなってしまうことがありますが、その場合は書き方を工夫したり、「詳細は職務経歴書を参照」などとして職務経歴書に詳細を書いたり、といった書き方がおすすめです。, なお、派遣社員が企業へ派遣されることは「就職」ではありませんので、「派遣・派遣終了」といった言葉を使うのが適切となります。, 履歴書の書き方のポイントは「正しい情報を漏れなくわかりやすく書く」ことですので、派遣社員の職歴においてもそれを実行することが転職を有利に進めるコツです。, 派遣会社に派遣コーディネーターがいる場合は履歴書のアドバイスを受けて、転職に不利になる原因を減らすことも重要になります。, さて、正社員への転職の選考には面接があることがほとんどですが、派遣社員の場合はこの面接の場でどのような自己PRをすればよいのでしょうか。, まず転職における自己PRにおいて注意しなければならないのは、前職のネガティブな点を主張しすぎないようにすることです。, 例えば「派遣社員は雇用が不安定だから正社員になりたい」ということや、「派遣社員は給与が安いから転職したい」といった志望動機で派遣から正社員への転職を目指すこともあるかもしれません。, しかし、それらの志望動機を述べていては、例えスキルがあったとしても転職を成功させることは難しいでしょう。, それは、ネガティブな環境からの脱却を志望動機にしている人に対しては、「転職後に同じような不満で辞めるのではないか」と思われてしまうことが多いためです。, さらに、志望動機から「計画性なく派遣社員という働き方を選んだのではないか」というような印象を受け、転職に不利な評価をされる危険性もあります。, 派遣社員であるかないかに関わらず、企業が人材を採用する場合には、その人材が自社にどのような利益をもたらしてくれるかを考えます。, そのため、転職における志望動機や自己PRでは派遣のネガティブな点ではなく、「派遣社員として何を身につけたか」や「正社員として会社に何ができるか」といったことを伝えることが重要となるのです。, 例えば、専門的な分野やスキルを持って派遣社員として働いていた方は、転職での自己PRにおいてもそれを中心に自己PRを行なうとよいでしょう。, 一方、事務など一般的な業務で派遣社員として働いていた方は自己PRが難しいと考えるかもしれませんが、その場合でも「多くの企業で経験を積んだ」「より会社に貢献できるように工夫した」というようなことで自己PRをすることが可能です。, 転職希望先の企業へ自分という商品を売り込むことを考え、派遣での経験を通して得たものをアピールすることが必要です。, さて、ここまで派遣から正社員への転職のために知っておくべきことをご紹介しましたが、派遣から正社員へ転職する上でこれらよりも重要なことが1つあります。, 正社員と派遣社員における最も大きな違いは、雇用期間が決まっているかどうかにあります。, 派遣では雇用期間が決まっているため不安定な雇用であると言われることが多いですが、一方でそれは1つの企業に留まらなくても良いということでもあります。, 派遣社員と違い、正社員では企業への帰属意識が求められ、また組織への適応力も必要です。人間関係や業務上において多少のストレスが発生することもありますが、その場合に派遣先を変更するように転職や異動をすることは多くの場合難しいものです。, また、間に派遣会社が入っていた派遣社員と違い、正社員では業務に対する責任は本人に直接課せられます。, 更に、正社員は派遣社員のように契約で決められた業務のみを行なうわけではなく、会社に必要な業務をときには役職の垣根を超えて行なう必要があり、また常に問題意識を持って業務を改善するという心構えが必要とされます。, 派遣社員では給与が時給計算であることが多く、働いた時間分だけの給与が与えられますが、正社員に転職すれば給与は月給制となり、業務時間よりも結果が求められるようになるのです。, このように正社員に転職すれば派遣契約の期間を気にしなくてもよくなりますが、そのかわりにこれらの心構えをしておく必要があります。, 正社員と派遣社員における大きな違いを理解しないまま派遣への不満から転職活動を行なっても、多くの場合、企業から魅力的な人材として求められることはありませんし、正社員に転職できたとしても派遣社員の考え方が抜け切らなければトラブルになり、「あの人は派遣だったから」という評価を受けることになりかねません。, 派遣から正社員への転職は不利だ、という印象が強いのは、転職を希望するときに派遣社員の感覚に影響されてしまい、派遣と正社員との違いをしっかりと理解できない人がいることも原因のひとつです。, 逆に、しっかりと正社員としての心構えを持っていると、おのずから転職の選考で求められていることも理解できるようになり、転職が有利に進められるようになります。, 以上のように、派遣から正社員への転職を目指すために知っておくべきことが存在します。, これらをしっかりと理解した上で転職にのぞめば、あなたもきっと派遣社員から正社員への転職を成功させることができるはずです。.