胸が垂れるのは女性だけの悩みだと思っていませんか?実は!男の胸も加齢によって垂れてしまうんです。今回は、オヤジの胸のたるみを防ぐ「大胸筋上部」トレーニングについてご紹介しま … 脂肪の厚みではなく、男らしい厚い胸板になるために、筋トレで胸の脂肪を筋肉に変えていきましょう!, 男性の胸に脂肪がついて、たるみが出てしまうのは、ほとんどの場合は「脂肪」が原因です。しかし中には、ある病気になっている場合も。まずは病気でないことを確認し、胸のたるみを解消する方法へと進んでいきましょう。, 男性の胸に脂肪がつく原因は、肥満体質や肥満予備軍の可能性があります。加齢により筋肉が衰えると、代謝が低下して脂肪がつきやすくなります。, また、男性ホルモンには筋肉を増やす効果がありますが、加齢によって男性ホルモンの分泌が低下すると脂肪がつきやすくなり、胸の脂肪も増えてしまいます。, 胸だけでなく、お腹や全身にも脂肪が多くついている場合は「偽性女性化乳房」と呼ばれ、単なる脂肪が原因です。, ダイエットで全身の脂肪を落としていくとともに、胸の筋肉を鍛えてたるみを解消していきましょう。, 男性なのに胸だけに脂肪がつき、女性のような胸のふくらみがある人は、ホルモン異常による病気の可能性があります。, たとえば、女性ホルモンが含まれる育毛剤を使ったり、何らかの飲み薬などを服用したりすると、ホルモンの変化によって男性でも乳腺が発達し、胸が大きくなってしまうのです。, もし胸のふくらみが気になってきたら、一度病院を受診してみたほうが良いかもしれません。, 脂肪に加えて胸がたるんでいる場合には、加齢による筋力の低下や皮膚のたるみが考えられます。, 昔スポーツをしていた男性でも、加齢とともに筋力が低下して、皮膚にたるみが生じる場合があります。, 足や腕の筋肉は、日頃から使うことが多い筋肉なのである程度は発達しているかもしれませんが、胸の筋肉はあまり使わないためたるみやすいのです。, 加齢とともに代謝が低下し、脂肪が増えやすくなるため、「脂肪」と「筋力低下」の相乗効果によって胸がたるみやすくなります。, 男性の胸の脂肪を落とすには、筋トレは必須です。そこで、大胸筋を鍛える筋トレを3種類と、ちょっとカッコイイ変わったトレーニングを1種類ご紹介します。, 上記のような体勢で行うダンベルプレスを「インクライン・ダンベルプレス」といいます。インクラインとは、頭の位置を高くして行う筋トレのこと。, ちなみに、頭が体よりも低くなる筋トレは、デクラインと言います。もちろん、平らな状態でダンベルプレスをしても大胸筋を鍛えることができます。, 平らな状態でダンベルプレスをすると大胸筋全体を鍛えられ、インクラインだと胸の上部、デクラインだと胸の下部を鍛えられます。, いろいろな角度でダンベルプレスをすることで、胸のたるみを多角的に解消することができますよ。, ベンチでやると「ダンベルベンチフライ」といって、体よりも下までダンベルを下ろせるので、負荷が強くなります。, 最初は床の上で行ってもOKですし、無理せず軽めのダンベルから始めてみましょう。回数は10回以上行うのが効果的です。, スポーツジムで大胸筋を鍛えるときは、チェストプレスが効果的です。使い方の説明をしていきます。, 大胸筋を鍛えるには、プッシュアップ(腕立て伏せ)が効果的ですが、ちょっと変わったトレーニング方法を見つけたのでご紹介します。, なるべく肘や膝を使わずに、腕の力だけで起き上がるのがポイント。ついた手と反対の肘を突き上げるように体を回転させると、起き上がりやすいです。, わたしでもできたので、コツをつかめばなかなか面白い筋トレですよ。マットの上など、地面が柔らかい場所で行ってください。, 男性の胸のたるみを解消するには、胸の血行を良くすることも必要です。そのため大胸筋のストレッチも取り入れてみましょう。大胸筋の筋トレの後にストレッチをするのもオススメです。, ポイントは、顔だけ向けるのではなく、胸を壁と反対方向へ向けることです。しっかりと胸がストレッチされているのを感じましょう。, バランスボールを使った大胸筋ストレッチの方法をご紹介します。バランスボールを持っている人は、こんなストレッチも気持ちいいですよ。, バランスボールの真上に乗らなくても、背もたれのようにしてストレッチすることもできます。やりやすいほうでストレッチしてみましょう。, 大胸筋だけでなく、肩甲骨もストレッチできる方法です。大胸筋の筋トレを行った後に、使った筋肉をしっかりとストレッチしてほぐしておきましょう。, 男性の胸の脂肪を落とす筋トレ方法をご紹介しましたが、脂肪が多く胸がたるんでしまっている場合には、有酸素運動とセットで筋トレを行うと効果的です。最初に筋トレをしてから有酸素運動をして、脂肪の燃焼率をアップさせましょう。, 効率よく脂肪を落とすなら、ウォーキングやランニングがオススメ。今まで運動不足だった人はウォーキングから始め、有酸素運動に慣れてきたらランニングに切り替えましょう。, ランニングをする場合は、十分に呼吸ができる速さと強度で走ることが脂肪燃焼につながります。ハードに走りすぎると無酸素運動になってしまいます。, また、体重が重かったり、運動に慣れていない男性は水泳がオススメ。ウォーキングやランニングだと膝や股関節に体重がかかり、関節を痛めてしまう場合があります。, 水泳なら、体重を足で支える必要がないので、関節に負担がかからなくてオススメですよ。, 「足」「お腹」「胸」など、大きな筋肉を動かしてから有酸素運動をすると、脂肪燃焼率がアップします。, ただし、あまり筋トレで疲れてしまうとエネルギー不足になり、有酸素運動による脂肪燃焼率が低下するのでご注意ください。, 食事だけでは男性の胸の脂肪を落とすことはできませんが、効率よく脂肪を落とすには食事ダイエットも必要です。筋トレや有酸素運動と並行して、食事ダイエットもしていきましょう。, 食事ダイエットといっても、食事量を減らせば良いわけではありません。筋トレの効果を高め脂肪を落とすには、筋肉の元になる「タンパク質」を摂る必要があります。, 脂肪分が少なめのタンパク質は、鶏のささみやむね肉(鶏皮はNG)、魚類や大豆製品が低カロリーでオススメです。, 胸の脂肪を落とすには、脂質をできるだけ控えることが大切なので、揚げ物はなるべく控えましょう。, 豚肉はタンパク質が豊富なので摂りたい栄養ですが、トンカツになると衣がついているので脂質が多すぎます。男性が大好きなカツ丼も同様です。, 豚の生姜焼きなら、脂身があまりついていない「ロース肉」や「ヒレ」を使っていればOKです。「バラ肉」は脂身が多いので気をつけてくださいね。, 食事ダイエットというと、「低カロリーのものだけ食べれば痩せる」と勘違いしてしまう人がいます。, しかし、これは危険なダイエット方法の1つです。何が危険かというと、食事のカロリーを減らしすぎることで代謝が低下し、食べていないのに痩せない状態になってしまうのです。, しかも、ダイエットをやめた時点でリバウンドする可能性も高くなり、結果的にダイエットは失敗に終わってしまいます。, とくにやりがちなのが、サラダだけを食べるダイエット。人間の体には必要最低限のカロリーがあり、それを下回ると体に支障が出てきたり、痩せにくくなるので注意しましょう。, それに、野菜だけしか食べないと、いくら筋トレをしても筋肉が発達しにくくなります。野菜とタンパク質をバランスよく摂ることがベストです。, 男性ホルモンを増やす食べ物とは、牡蠣やパルメザンチーズなどに含まれる「亜鉛」が代表的です。, また、スタミナ食材である「タマネギ」や「ニンニク」も効果的。活力が湧いてくるような食材が多いですね。, そもそも胸の脂肪が増えたり、胸にたるみが出てしまうのは、男性ホルモンの分泌が減ってしまうからです。, 加齢とともに男性ホルモンの分泌が減少すると、ホルモンバランスが崩れ、筋肉が発達しにくくなります。, また、ホルモンバランスが崩れると、男性でも「更年期障害」の症状が出てくる場合があります。, 男性ホルモンを増やす食べ物を毎日の食生活に取り入れて、胸の脂肪を落とすとともに男らしい肉体をつくっていきましょう。, 男性の胸の脂肪を落とす筋トレやダイエット方法をご紹介しました。男性なのに胸が大きいと、さまざまな場面で悩みの種になりますよね。病気以外の原因で胸のたるみがある場合には、筋トレ&ダイエットで解消できます。胸の筋肉を鍛えれば脂肪が落ちて、男らしい胸板になることができるでしょう!. 男の胸のたるみは筋トレで解消できる?男前な胸筋を作る5つの裏技! 今回は、胸の脂肪落としたい人に向けた「胸の脂肪を燃焼させる方法」をご紹介していきます。, 男なのに、まるで女性の胸のような脂肪が付いてしまっている。肥満ではないのに、なぜか胸の脂肪が目立つなどのお悩みをを持つ男性も多いのではないでしょうか。特に、海やプールに行く機会の多い夏シーズンなどは、脂肪のついてしまった胸では人前を歩きたくないという方も多いです。, 胸に脂肪がついてしまう原因は、一体何なのでしょうか?その原因は大きく2つあります。胸に脂肪がついてしまう大きな原因の一つ目は、「筋力の低下」です。, 何故、筋力の低下が胸の脂肪増加につながるのでしょうか?そのメカニズムを以下で解説していきます。整形外科医・スポーツドクターの中村格子先生は、筋肉量の低下による脂肪の増加を指摘しています。, 脂肪は筋肉で燃焼されますが、筋肉量は年齢とともに低下していきます。その上、ネットショッピングの多用で外出や移動が減るなど、『動かず、家にこもって、食べ過ぎる』という生活を送っていると、ますます筋肉量が減り、代謝が低下し、やせにくい身体になります。そこで、運動しないで食事制限だけの減量を繰り返してしまうと、リバウンドしやすくなり、ますます脂肪が増えて、代謝が低下します。そうなると疲れやすくなって動かなくなり、どんどんとやせにくい身体になる…という『代謝低下スパイラル』に陥ってしまいます。 ・摂取カロリーを意識する(カロリーの取り過ぎに注意する) ・寝る前や遅い時間の食事を避ける, どれも、言われると「当たり前では…」と思われる男性も多いと思います。しかし、胸のたるみに悩む男性は、意外とこうした当たり前の生活ができていない方が多いのも事実です。こうした食生活を意識すれば、余分な脂肪を胸につけることを防ぐことにつながります。, 食生活の改善と合わせて、ダイエットサプリを利用することも脂肪を減らすのに効果的です。, ダイエットサプリには「脂肪の分解、燃焼をサポートする効果」「脂肪の吸収を抑制する効果」が期待できます。, バランスの良い食事、適度な運動と組み合わせることによって、よりダイエット効果が期待できます。, 生活習慣では、睡眠がポイントです。睡眠不足はホルモンバランスの乱れや食べ過ぎの原因となり、脂肪の増加につながる原因となります。, 忙しい男性も多く、急に生活習慣を変えるのは難しいと考える男性も多いです。しかし、自分のできる範囲から始めてみることが重要です。, 胸の脂肪がたるむ原因に「筋力の低下」と「生活習慣の乱れ」を紹介しましたが、有酸素運動によってた胸のたるみの原因となっている脂肪を燃焼させてしまうことが重要です。そこで、胸の脂肪を落とす対策として、まずは有酸素運動を取り入れてみましょう。, 有酸素運動とは、ジョギングや水泳、サイクリングなど、体内に酸素を取り込むことで脂肪をエネルギー源とする運動です。有酸素運動はカロリー消費が大きいため、胸のみならず、全身の脂肪をとるのに効果的です。, ランニングや水泳といった有酸素運動は、そこまでハードルが高いものではありません。気軽に始められる運動なので、忙しい男性でも実践できる運動として非常に手頃です。, もし外で運動することがなかなかできないという方は、以下のような自宅でもできる有酸素運動をやってみましょう。, 肩甲骨のストレッチも効果的です。肩甲骨のストレッチによって、何故胸のたるみの原因である脂肪が落ちるのか?と思う方も多いと思います。, 実は、肩甲骨の周辺には褐色脂肪細胞という細胞があります。この褐色脂肪細胞には、脂肪を燃焼させる効果があり、刺激して細胞の働きを活発にすることで、胸の周りの脂肪を燃焼させることができます。肩甲骨のマッサージには、肩を回す、自分で揉む、人に揉んでもらう、ストレッチポールなどの運動器具を使って行う方法など数多くあります。, 肩甲骨マッサージの利点は、オフィスなどで空いた時間に気軽にできる点にあります。有酸素運動などの時間を取れない、忙しい男性の方には非常におすすめの方法です。, 胸のたるみを落とす方法として最もイメージしやすいのがおそらく筋トレではないでしょうか。胸のたるみの原因である脂肪を、筋肉に変えてしまうのも効果的です。胸の筋肉をつけるトレーニングには様々なものがあります。ご自宅でできる手軽なものとしては以下のようなものがあります。, また、ジムに通い、ベンチプレス等の器具によって筋肉をつけていくことも有効です。ただし、胸の筋肉は一朝一夕につくものではありません。どんな方法でも時間と努力を要します。継続的に続けられる、自分にあった方法を見つけることが重要です。, 色々なダイエット方法を試したが、胸の脂肪がどうしても落ちないという人には、メンズエステをおすすめします。, メンズエステのメリットは、気になる部分に対してピンポイントに施術を行なってくれるため、胸であれば胸の脂肪をピンポイントで落とすことができます。, また、サプリやメンズエステを取り入れると、より効果的にダイエットができるので、一度お試しいただくことをおすすめします。. https://mens-bidan.jp/12687 最近、胸のたるみが気になる…「男なのに胸が垂れているのは恥ずかしい」体重が増えてくると、どうしても胸の脂肪が目立ってきてしまいます。 ・良質のたんぱく質、野菜、果物を多く摂取する All rights reserved. 男性の胸のたるみを解消するには、胸の血行を良くすることも必要です。そのため大胸筋のストレッチも取り入れてみましょう。大胸筋の筋トレの後にストレッチをするのもオススメです。 壁を使った大胸筋ストレッチ. © Copyright 2020 BiDAN[ビダン]-男性美容専門メディア. 【プロトレーナー解説】男なのに胸が大きいのは肥満だから!?胸の脂肪だけ落として小さくするという考え方は捨てましょう。腕立て伏せは胸の筋肉を鍛える方法があります。食生活の改善と有酸素運動、正しい筋トレとストレッチで、男の厚い胸板を手に入れましょう。 出典:https://www.well-lab.jp/201409/basics/1759, そのため、運動不足⇒筋力量の低下⇒代謝の低下⇒脂肪の増加というメカニズムが発生してしまうのです。, 「年を取っていくにつれ、胸の脂肪が気になってきた」、という男性の話を聞いたことがないでしょうか?この原因は、筋力の低下によるものなのです。, 男性の胸の脂肪の大きな原因の1つは、筋力低下に伴う代謝の低下によるものということを、しっかりと理解しておきましょう。, 男の胸に脂肪がつく大きな原因の、ふたつ目として、「生活習慣の乱れ」が挙げられます。お腹周りの脂肪などと同様、当然生活習慣の乱れによって脂肪が増え、胸に脂肪がつく原因となるのです。生活習慣を正すというと食事制限などの難しいものを想像し、躊躇する男性も多いかもしれませんが、心配することはありません。正しい生活習慣とは、規則正しい生活を意識することなのです。, これまで男性の胸に脂肪がついてしまう原因を紹介してきました。原因を知ることで、なぜ自分の胸がたるんできてしまったのか、納得できたのではないでしょうか。それでは、原因を理解したうえで、実際に男性の胸の脂肪を落としていくにはどうすれば良いのかを解説します。, ・脂質や糖質の多い食生活を控える 胸が垂れるのは女性だけの悩みだと思っていませんか?実は!男の胸も加齢によって垂れてしまうんです。もしかするとこの記事をお読みの貴方も薄っすら自覚しているかも?しれませんね。, 男性の胸には乳房はありませんが太ってる人には脂肪、そしてマッチョメンには当然筋肉がくっついています。どちらにせよ胸が垂れずにいられるのは鎖骨のすぐ下にある大胸筋上部がある程度しっかりとした強度を保っているからです。仮にマッチョメンの場合であっても大胸筋中部・下部に対し上部が弱ければ胸は垂れたような格好になってしまいます。, 大胸筋上部のボリュームを維持し、格好の良い胸の形を維持するためには積極的に大胸筋上部をピンポイントで狙った筋トレを実施するしかありません。海外の一流ボディビルダーも、40歳を過ぎると普通のベンチプレスは行わず、後述するインクラインベンチプレスばかりをやる人がとても多いのです。, 重力に逆らい若々しい体型を維持するための最重要部位「大胸筋上部」。 厄介な脂肪と言えば”お腹周り”だけど、男の場合は”胸”も深刻よね… 胸の脂肪って薄着だとハイパー目立つし、小走りでもしたらタルタルするもんね. ベンチの背もたれを約30度くらいにまで傾け、ベンチプレスを実施します。角度がキツすぎると三角筋の動員率が高まりますので、控えめな角度にした方が良いでしょう。バーを降ろす位置は普通のベンチプレスより若干高めを意識し、乳首と鎖骨の中間地点を意識します。バーベルはあくまでも地面に垂直に。自分の体が傾斜しているので、その分斜めに刺激が入り大胸筋上部が刺激されるのです。, 次に、二つ目は「リバースグリップ・ベンチプレス」です。これはちょっとマイナーな種目なのですが、大胸筋上部及び三角筋前部に新鮮な刺激を与えてくれる素晴らしい種目です。, やり方は特に難しい事はなく、ベンチプレスのバーを逆手にグリップするだけです。上下させる手の位置は普通のベンチプレスよりも頭部寄りになりますね。, 一つだけ注意するべきは、ラックアップが難しいという点です。補助についてくれる人がいない場合はセーフティーバーの上にバーベルを置き、バーベルをみぞおちのあたりまで移動させてそこから持ち上げるようにした方が良いでしょう。その場合、セーフティーバーの高さは自分の体がギリギリ収まるところに調節してくださいね。, 大胸筋は左右の腕の付け根から中央の胸骨に向かって扇状に広がっている筋肉ですから、基本的に筋繊維を動かす方向としては横方向になります。ただ、敢えて縦方向に大胸筋を動かすことで新鮮な刺激を与えることができるのです。, その最も効果的な種目が、ダンベル・プルオーバーです。ベンチに肩甲骨を乗せ体幹に力を入れて腰の位置をキープします。手には両手で一つのダンベルを持ち、頭上から後ろ側へ肘を伸ばした状態のままぐーっと下ろしていきます。大胸筋に縦方向のストレッチが掛かっていることを確認したらやはり肘を伸ばしたまま頭上へと戻しましょう。, ダンベル・プルオーバーはコツを掴むまではちょっと難しく、刺激が背中側にいきやすいのですが、上手くすれば大胸筋の厚みを作るのにとても役立ちます。まずは軽めの重量で丁寧に練習してみましょう。, 自宅で最も簡単に大胸筋上部を鍛える種目といえば足上げプッシュアップでしょう。初心者の方であれば他の種目は行わずともコレだけで十分と言えます。, やり方は簡単。足をイスやソファ、ベッド等に乗せて腕立て伏せをするだけ。通常の腕立て伏せよりも手を頭側に置き、脇が縦方向に少し広めに開くようにします。インクラインベンチプレスを上下ひっくり返したようなイメージですね。, 多少、三角筋の前部にも刺激が入っても構いません。体力によって足を上げる高さを変え、最低でも1セット10回、これを3セット行います。. 今回は最も効率の良いトレーニング種目を4種類ご紹介致しましょう!, 大胸筋のトレーニングといえばやっぱりベンチプレス。普通のベンチプレスの場合は大胸筋全体に刺激を与えますが、ここでは大胸筋の上部に的を絞るためのベンチプレスを二つご紹介します。, まず一つ目は「インクライン・ベンチプレス」です。 【この記事の監修者】ダイエットサプリは現在、様々なメーカーから、沢山の種類が販売されています。目的別に配合されている成分が異なるため、自分のスタイルに合ったサプリメントを選びましょう。サプリを飲むだけで痩せるといったことはありませんが、日々ダイエ... 【▽この記事の監修者▽】エステにおいての最大のメリットは、専門の機器や専門の技術を持った施術者の施術による体の外側からのアプローチで。老廃物や余分な塩分の除去できることではないでしょうか。対してトレーニングでは筋肉量を増やすことによる基礎代謝の向上... 胸に脂肪がつく原因とは? 生活習慣の乱れから溜まった胸の脂肪はなかなか落ちない男性の中には女性のように胸のある方もいます。力士や格闘家は鍛えているので別ですが、ほとんどの方は食べ過ぎによる肥満体型です。食べるばかりでそのうえ運動不足でいると、余分な... 最近、胸のたるみが気になる…「男なのに胸が垂れているのは恥ずかしい」体重が増えてくると、どうしても胸の脂肪が目立ってきてしまいます。この記事では、胸のたるみの原因から解消方法まで解説しています。おすすめの食事や運動を紹介しているので、ぜひお試しくだ... 胸の脂肪が落ちなくて悩んでいませんか?男性でも、胸部の脂肪がたるんでしまい、まるで女性のような胸が出来てしまうという方がいます。胸の脂肪というのはかっこいいものではありません。気にしている人も多い部位の1つです。この記事では胸の脂肪を落としたい方に... 「ちょっとでも痩せたい、余計な脂肪を落としたい」……そう考える男性は多いのですが、実際にダイエットするとなると食事や運動、そして生活習慣の見直しなど、幅広い面からの努力が必要になります。毎日仕事で朝から夜まで忙しく、また夜は付き合いで避けられない飲... 【この記事の監修者】生活習慣病の原因になると言われている内臓脂肪ですが、日々の食事や運動不足が影響していると考えられえています。目に見えにくい内臓脂肪だからこそ、気を付けなければなりません。サプリメントを上手に使いながら、日々の食生活や運動習慣な... メンズエステのメリットは、気になる部分に対してピンポイントに施術を行なってくれるため、胸であれば胸の脂肪をピンポイントで落とすことができます, https://www.well-lab.jp/201409/basics/1759. 下手したらお腹より目がいく — もうやん@小学5年で脂肪肝 (@be_handsomeboy) April 19, 2020. 30歳を過ぎた頃から男性は健康に関する悩みが増え始めますね。その中でも体形の変化はかなり深刻な悩みです。お腹が出てきたり、顔が丸くなったり、体系の悩みは尽きることがありません。単純に太るだけならまだしも女性のように胸が大きく、垂れてきてしま…