前回は役員の任期管理を怠った場合に被る不利益について、3つのステージに分けて確認した。今回は役員任期の確認方法や事例を使った任期計算など、自社で行う役員改選の登記のポイントについて確認したい。, 役員の任期満了時期は「①登記記録」、「②株主総会議事録」、「③定款」によって確認する。, 登記記録としては、それぞれの役員につき上段と下段の2欄があるが、上段が任期計算の資料となる「就任」又は「重任」の年月日となる。任期計算の起算点は「選任時」であるため、登記記録上、選任日を確認することはできないが、選任決議の株主総会で席上就任している等、選任日と就任日が同一であることが多い。, 厳密には、選任決議をした株主総会議事録を参照することで確認することができる。下段が登記申請の年月日であり、上段と下段の年月日の間が2週間以内であれば登記期間が守られていることになり、法令遵守の意識の高さを対外的に示す材料の1つとなる。, ○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。, ○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。 〒101-0038 「もうすぐ任期が満了しますから、忘れず登記しないとだめですよ。放置したら過料を払わされますよ。」とくぎを刺しておいたのですが。 あれから数年、こちらも忘れたころ、別件で相談があり、ついでに会社の登記簿を確認したら、役員変更登記がされてませんでした。 とっくに任期が満� 会社の役員改選登記を忘れてしまい、1年後に気付いたのですが司法書士の先生に相談したところ、登記には二つの方法があると言われました。(1)1年間の選任は怠り今回の総会で改選登記してしまう。(2)1年前に遡り、前回の総会での改選登 All Rights Reserved. 任期が切れているのにも関わらず何年間も登記を忘れていて、多額の過料(100万円以下)に処せられる事例というのは、数多くあります。 会社法が制定されたのが約10年前ですから、今後、重任登記が必要になってく会社さんは増えてくると思われます。 平成23年3月 早稲田大学社会科学部社会科学科卒 (例) 取締役の任期2年、10年間登記を放置していた場合 ① 登記の懈怠 2年毎に取締役は選任していたが登記のみ忘れていたケース ② 選任の懈怠 →過料の金額が多くなる そもそも10年間取締役の選任そのものをしていなかったケース 崎県(佐世保),大分,宮崎,熊本,鹿児島,沖縄(那覇), 自分で登記をすることについてよくある質問, 登記はどのくらい難しいの?!, 自分で登記をすることについて, 登記費用を損せずに安くする方法, 土地家屋調査士 資格者・補助者 求人, 司法書士 資格者・補助者 求人 , 登記の教科書サポートページ入口, 建物の新築時に行う『建物表題登記』, 建物を取り壊した際に行う『滅失登記』, 埋め立てなどにより土地が新たに生じた場合に行う『土地表題登記』, 土地の地目が変更した際に行う『地目変更登記』, 土地の地積が変更した際に行う『地積更正登記』. 東京都千代田区神田美倉町10番地 喜助新神田ビル2階 平成28年3月 司法書士法人F&Partners入所, 【事務所】 TEL:03-6265-6493 新大阪・西中島南方の司法書士いまよし事務所です。大阪で遺言・遺産相続・成年後見・不動産登記のご相談なら!, 〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-2-8 YS新大阪ビル6F阪急南方駅・地下鉄西中島南方駅徒歩1分、JR新大阪駅徒歩8分!, 「先生、裁判所から罰金来たわ~~!」知り合いの会社の社長さんからの電話の第一声です。この会社、ずいぶん以前に資本金の増額を登記したときに、「もうすぐ任期が満了しますから、忘れず登記しないとだめですよ。放置したら過料を払わされますよ。」とくぎを刺しておいたのですが。あれから数年、こちらも忘れたころ、別件で相談があり、ついでに会社の登記簿を確認したら、役員変更登記がされてませんでした。とっくに任期が満了していること、登記申請をすると過料が来るであろうこと、しかし放置すればするほど過料が高くなるであろうことを伝え、役員変更登記をすることにしました。前回の取締役の就任は平成16年。監査役は平成14年。平成18年の会社法改正時に、任期を10年にしていました。この場合、任期の起算は平成16年と平成14年ですから、取締役は平成26年に、監査役は平成24年に任期が満了しています。監査役に関しては4年近くも放置していることになります。役員は、任期が満了したら、次も同じ人が役員になるにしても役員変更登記(重任)が必要です。これをしないと、会社法違反となります。今回、役員変更登記を行ったことで、役員の登記を怠ったことが法務局から裁判所に通知がされ、裁判所で過料を決定したわけです。その額、ウン万円。裁判所から社長の自宅に通知が届くものですから、社長は驚きます。さらにあけてびっくり、会社法違反事件と書かれています。事件です。そして、主文 被審人(社長さん)を過料金ウン万円に処する。と書かれています。なんだか、めちゃくちゃ悪人のようだとおっしゃていました(笑)。社長は、登記をしなければならないことについて、「そんなん知らんがな~」と言います。しかし、通知書には不服申し立てができると書いてはあるものの、登記を遅れた理由が、「知らなかった」「うっかり忘れていた」「依頼していた司法書士のミスで遅れた」というような理由で認められたためしはない、としっかり書かれています。会社の社長である以上、会社法は当然知っているはずで、登記を忘れたなどというような理由は通用しませんと、いうことなのでしょう。つい忘れがちな役員登記。気をつけましょう。前回登記してから、そろそろ10年、経ってませんか?, お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。, 大阪市(旭区・阿倍野区・生野区・北区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・中央区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西区・西成区・西淀川区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区), 池田市・茨木市・吹田市・豊中市・箕面市・摂津市・高槻市・豊能郡 ※その他大阪府全域, メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(土日も対応可能です), 平成29年5月29日(月)から全国の法務局において、各種の相続手続きに利用できる「法定相続情報証明制度」がスタートしました!, 平成28年10月1日から商業登記申請に、株主リストの添付が必要です。株主名簿は整備は済んでいますか?, 戸籍や住民票、印鑑証明書や登記簿謄本など、どこの機関でどの書類を取得できるのかを知っておくと便利です。, 司法書士いまよし事務所の業種別に特化した専門サイトです。より詳しい情報を掲載しています。, ●取扱い業務:遺言作成・遺産相続・債務整理・自己破産・過払金返還請求・会社設立・企業法務・登記・成年後見・裁判手続等.