お世話になります。 初めて投稿させていただくので、失礼などあるやもしれませんが よろしくお願いいたします。 AutoCad LT2015を使用しているのですが、ある図面を印刷すると線の太さが反映されずに 出力されてしまいます。 詳しい内容は以下のとおりです。 ポリライン機能を上手く使うと、1回の操作でたくさんの要素をオフセット処理することが出来る。 前回はそんなTipsを紹介しました。 ポリラインをオフセットする際には、問答無用で1つのポリラインが全てオフセットされてしまい、・・・ AutoCAD,AutoCAD LTの「線分」「円・円弧」「ポリライン」基本コマンドの使い方 まとめ, ミース・ファン・デル・ローエの思想と建築作品。「Less is more 少ないほど豊かである」. 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する1児の父。 ポリライン機能を上手く使うと、1回の操作でたくさんの要素をオフセット処理することが出来る。, ポリラインをオフセットする際には、問答無用で1つのポリラインが全てオフセットされてしまい、それが自分の意図と違っている場合もあります。, しかし何度もオフセットをしないと出来ない事が、ポリラインを使えば簡単に出来てしまうというのも事実。, 何をポリラインで作成しておくのが便利なのかを自分で考えて作図していく、ということが必要になってくる訳です。, 例えば文字を囲む四角を作図する場合、四角はまとまっていた方が楽だからポリラインで作図した方が良いかな…と考えるとか。, そうした方が二重の四角も簡単に作れるから便利だなとか、そうした細かいことを色々考えていく訳です。, それを考えておかないと、オフセットをしたけど変な部分までオフセットされてしまい、分解してからいらないものを消すなどの無駄が出てきます。, こんなことを繰り返していると、間違いなく作図のスピードは落ちてしまいますので、出来るだけ無駄は避けた方が良いです。, 全ての図面を自分で作図出来る状況というのは仕事をしていると案外ないもので、今書いた事は理想的な話でしかないのですが…, とは言っても、そうした事を意識しているかいないかによって、図面データのクオリティは結構違ってくるものです。, さて…今回は、図面を編集する際に「これはポリラインにしておきたい」となった場合のTipsを紹介します。, これは、自分が作図していないオートキャド(AutoCAD)の図面を編集する際に結構使うかも知れません。, 自分だったらポリラインで作っておくけれど、現状はそうなってないからポリラインにしておきたい、とかの場合ですね。, 普通の線分をポリラインにする際に使うのは「PEDIT(ポリライン編集)」コマンドです。, 例えば以下のような要素は、右側はポリライン、左側は線分と円弧で構成されていますが、左側の要素をポリラインに変えてみましょう。, まずは「PEDIT」と入力してEnterを押すと、コマンドラインに以下のような表示が出ます。, 今回はまとめてオブジェクトを選択したいので、一括選択をする為に「M」を入力してEnterです。, ここでオブジェクトを選択する状態になったので、窓選択などで左側のオブジェクトを全て選択してEnterを押すと、以下の表示が出ます。, 線分、円弧、スプラインをポリラインに変更しますか? [はい(Y)/いいえ(N)]? AutoCAD にはJWCADにはない機能として「ポリライン」というコマンドがあります。. 近代建築の三大巨匠、ミース・ファン・デル・ローエの建築作品と彼の生涯について紹介になります。 ミース・ファン・デル・ローエは、ドイツ出身の建築家であり20世紀を代表する建築家。 ルートヴィヒ・ミース・ ... 今回は、JWCAD(JWW)でアイソメ図の書き方・作成する方法を紹介します。 「アイソメ図」とは、アイソメトリック図の略称で、立体物を斜めからみた等角投影図のことをいいます。 JWCADは、2次元CA ... バウハウス開校100周年記念「来たれ、バウハウス 造形教育の基礎」のイベントに行ってきました。 バウハウスはドイツの古都ヴァイマールに、建築家のヴァルター・グロピウスによって設立された造形学校になりま ... 今回は、資格試験などによく出題される老人福祉施設を解説していきます。 老人福祉施設は、似ている特徴や名称が多いため、特徴などが混同されやすい分野になります。 今回は「特別養護老人ホーム」について解説し ... 今回は建築工事における「塗装工事」について紹介します。 塗装工事は外観を決める上でも非常に重要な役割を担い、見た目のイメージを左右します。 新築工事やリフォーム・リノベーション工事でも、外部工事として ... Copyright© No Architecture No Life , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5. Copyright (C) 2020 オートキャド(AutoCAD)TIPS集 All Rights Reserved. オートキャド(AutoCAD)が持っている機能の中で、他のCADにはあまりない特殊なヤツ。 というのが幾つかありますが、ポリラインと呼ばれる機能もそんな特殊な機能のひとつではないかと思います。 そういう機能は別のCADにもあるよ、と言われるかも知れませんが、少なくとも私が知る限りはありません。 私はCAD全体の評論家ではなく、単なるオートキャド(AutoCAD)のプロですから、他のCADのことは少ししか分からないんです。 その程度の知識ではありますが、私の知る限りはポリラインという機能を持っているCADはない、ということです。 今回はそんな特殊な機能である「ポリライン」の幅をコントロールするシステム変数を紹介します。, ■システム変数:PLINEWID このシステム変数は、オートキャド(AutoCAD)の特殊な機能であるポリラインの幅を値として持っています。 小難しい表現になってしまいましたが、要するにポリラインの幅を設定出来るというだけの話です。 幅ですから、このシステム変数は正の数が格納され、数の上限は恐らくないはずです。 と言いつつ、実際の業務ではそれほど大きな値を指定したことがないので、上限については少し不安になりました。 だからちょっと試してみましたが、大丈夫のようです。, 入力した数値が子供じみていますが、「大きな数値」というと、どうしてもこんな発送になってしまいます。 とりあえずかなり大きな数値でも、オートキャド(AutoCAD)は問題なく設定をしてくれることが分かりました。 もう少し機能が進歩すると、「ちょっと幅が大きすぎませんか?」みたいなことを言ってくれるかも知れません。 作図している縮尺や文字の大きさとかと比較して、極端に大きすぎる数値には警告が出る、みたいな。 でもまだそんな機能は実装されていないので、こんな馬鹿みたいな数値でもオートキャド(AutoCAD)はスルーしてくれます。 しかし先ほども書きましたが、ポリラインの幅という設定上、正の数値でないと話が成立しません。 だから、ここでマイナスの数値を入れてみると……, このような警告が出てしまい、設定することが出来ません。 まあそもそもマイナスの幅を持つ線って、一体どんな線を引きたいんだよ……という話ですけど。 ■設定の方法 さて、そんなポリラインの幅を設定するシステム変数「PLINEWID」ですが、具体的にはどうやって設定をするのか。 操作自体は非常に簡単ですから、ここではそれを順番に説明していきます。 まずはオートキャド(AutoCAD)がコマンド待ち状態の時に、コマンドラインに「PLINEWID」と入力して「Enter」を押します。 PLINEWID の新しい値を入力 : そうすると、上記のような表示が出るので、設定したい数値を入力して「Enter」を押せば設定は完了です。 この設定は図面毎に格納されますから、設定を変えない限り、この図面ではずっと設定した線の太さでポリラインが作成されることになります。 設定を変える際の注意点はそのくらいです。 ■線の太さ=0とは? ちなみに、上記の表示を見れば分かりますが、オートキャド(AutoCAD)の初期設定でこの数値は「0」になっています。 ポリラインというのは幅を持つことが出来る線分です。 もちろんポリラインには他にも機能がありますが、ここでは幅だけにフォーカスしているのでそうした表現をします。 その幅設定が「0」というのはどういう意味なのかというと…… ポリラインではあるけれど、他の線分と同じく幅を持たない線として認識をする、ということです。 「幅を持たない」と「存在しない」とは、全然意味が違いますよ。 オートキャド(AutoCAD)では線を作図しても、それが実際に幅を持っている訳ではありません。 でもデータとしては存在していて、印刷をする際に「印刷する線の太さ」を設定して線の太さを表現することになります。 印刷する際の線の太さを設定するのは、要素の色によって区分する「色従属」と呼ばれる方法が一般的です。 例えば、白い線は0.3mmで印刷をして、青い線は0.05mmで印刷をして、というような感じです。 そうすると、線の太さというのは要素の色によって区分される訳ですから、わざわざ線が自分で太さの情報を持たなくても良いですよね。 これが、線の幅=0という設定になる大きな理由です。 幅が0だからと言って、その線が印刷されない訳ではなく、色によって線の太さを区分しますよ、ということ。 だから逆に、線の太さを「PLINEWID=0.01」などにすると、ポリラインが何色であっても0.01mmで印刷されることになります。 もちろん太く設定をした場合も同じ。 こうした特性がありますから、このシステム変数「PLINEWID」を使う際には、そのあたりをしっかりと把握しておきましょう。 システム変数についての説明は以上ですが、もう少し細かい部分について話をしたくて、それは次回に続きます。. , これはポリラインではないオブジェクトを選択すると出るメッセージで、そのままEnterを押せば「はい」になります。. Copyright (C) 2020 オートキャド(AutoCAD)システム変数マニュアル All Rights Reserved. 当サイトではオートキャド(AutoCAD)のちょっと便利なテクニックを色々紹介していきます。. オートキャド(AutoCAD)が持っている機能の中で、他のCADにはあまりない特殊なヤツ。 というのが幾つかありますが、ポリラインと呼ばれる機能もそんな特殊な機能のひとつではないかと思います。 そういう機能は別のCADに・・・ AutoCAD,AutoCAD LTでポリラインコマンドの使い方. 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他. ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 質問:幅のあるポリラインがレイアウト空間に移動すると白抜き表示されます。 塗潰す方法を教えてください。 AutoCAD MAP3D 2011 を使用しています。 基本コマンドの使い方を覚えておくと、AutoCADのバージョンが変更になっても応用ができます。, 私がAutoCADを使い初めたのは、AutoCAD2000ぐらいのバージョンからでしたが、基本コマンドの使い方は大きく変わっていません。, 1点目の始点をクリックし、方向を決め数値を入力すれば、その数字分の「線」の作図が自動的に行われます。, もしくは、ダイレクトにキーボードで「L」と入力すると「LINE」と候補検索が出るので「Enter」キーを押せば「線分」コマンドモードに切り変わります。, 「線」の太さや種類、色などはあらかじめ、リボンタブのプロパティで設定しておきます。, 中・上級者になると、すでに作図済みの図面などを用いて、プロパティコピーなどで「線分」情報を取得する方法もあります。, 円の作図の方法は、「線分」コマンドと同じく、リボンタブの中の「円」コマンドを選びます。, 角度の確認もここでできますが、円の場合は0℃か90°のパターンが多いのでスルーすることが多いでしょう。, もしくは、ダイレクトにキーボードで「C」と入力すると「CIRCLE」と候補検索が出るので「Enter」キーを押せば「円」コマンドモードに切り変わります。, AutoCADの円弧コマンドの作図の仕方は、個人的にはJWCADより楽に作図できます。, 作図したい円弧の1点目(始点)をクリックし、次に円弧の頂点となる2点目をクリックします。, AutoCADにはJWCADにはない機能として「ポリライン」というコマンドがあります。, 操作の手順ですが、いつものようにリボンタブの「ポリライン」を選ぶか、「PL(PLINEの頭文字2つ)」を押し、「Enter」を押すと「ポリライン」モードに切り変わります。, 作図を開始すると、コマンドウインドウに「ポリライン中に切り替えたい場合のコマンドの内容と切り替えボタンの案内」が表示されます。, ポリラインのスタートは「線分」から始まりますが。途中で「円弧」に切り替えたい場合は「A」を押し「Enter」をクリックすると「円弧」のコマンドに切り変わります。, 上記のように、色々と切り替えながらポリラインで作図が完了すると、一つの図形が完成します。, ポリラインで作図した場合は、上記のように「線分」も「円弧」も一つのオブジェクトとして結合されています(分解できる方法もあります), 今回は、AutoCAD,AutoCAD LTの「線分」「円・円弧」「ポリライン」基本コマンドの使い方について記事にしてみました。, 今回のコマンドを完全に使いこなすと、AutoCADが思う通りに動いてくれるので、操作自体が面白くなってきます。, 使い慣れていない初めの頃はストレスになりますが、練習を繰り返すことによって改善するので、一つ一つマスターしていきましょう。, 普段は設計メインの建築エンジニア。