変更する場合は「config/filesystems.php」を編集する必要があります。, 下記コマンドで public/storage から storage/app/public にシンボリックリンクを貼ること出来ます。, 各商品の画像名を取得して、nullでは無い場合はURLを指定して表示させています。, アップロードするとhome画面にリダイレクトしてしまう不具合が発生。 PHP:7.2 再度ファイルをアップロードして動作を確認してみましょう。 課題. version: 10.13.6 Laravel:5.6 PHP:7.2 MySQL:5.7 PostgreSQL:10.6(MySQLから変更しました。) APache2.4. 実装中に躓いた箇所があったのでその対応方法も記載します。, OS:macOS High Sierra Laravelで画像をアップロードして表示する機能を作ってみましょう。まずはViewでフォームを作ってみます。, app/Http/Controllers/HomeController.php を作成, home.blade.php を呼び出すだけです。これだけではまだ画面表示ができないので次にRouteを追加します。, ブラウザで http://localhost:8000/ にアクセスすると下記のような画面が表示されます。, app/Http/Controllers/HomeController.php に追加, バリデーションで正しいファイルがアップロードされたかを検証し、問題がなければ store() メソッドを使い storage/app/public/ に保存します。その後画面で画像を表示するためにファイル名を取得し、ビューを表示させています。, ブラウザで http://localhost:8000/ にアクセスしファイルを選択し Upload ボタンをクリックします。ローカル上の storage/app/public/ には問題なく画像がアップロードされましたが、ブラウザ上では下記のように画像が表示されないと思います。, これはLaravelのデフォルトでは storage/app/public/ 配下はWebからのアクセスが許可されていません。Webからのアクセスを許可するために下記コマンドを打ってみましょう。, これで public/storage から storage/app/public へシンボリックリンクが張られ、Webからアクセスできるようになりました。再度ファイルをアップロードして動作を確認してみましょう。, アップロードした直後の画像を表示するまでは実装できましたが、これまでにアップロードした全ての画像を表示するには画像の情報をDB等に保存する必要があります。画像情報を保存するテーブルを作成し、コントローラから画像のパス情報を保存して一覧表示も試してみましょう。, /** Why not register and get more from Qiita? name属性が「select_id」のinputタグは「画像」ボタン押下時にjavascriptでvalueが入る様になっています。, Controllerの処理の前にバリデーションファイルを別途用意する予定でしたが、後述の躓いた箇所の影響もあり、他の人が書いてくださった内容に習わせて頂きました。 ⇨第1引数:保存するディレクトリ名,第2引数:アップロードするファイル名,第3引数:disksのドライバ名(config/filesystems.phpに記載)となっています。 Laravelのバリデーションで指定できる内容をざっくりまとめ直しました。, 全然スマートな画面じゃなくて恐縮ですが・・・。 What is going on with this article? Laravel:5.6 Laravelを使って画像ファイルをアップロードするサンプルプログラムを作成しました。 今回は処理のポイントについて解説していきます。 また、完成したソースコードも私のGitHub上にアップロードしてありますので、よかったらダウンロードして動かしてみてください。 目次. you can read useful information later efficiently. 参考資料. PostgreSQL:10.6(MySQLから変更しました。) Laravelにはファイル操作にStorageという便利な機能が備わっています。Storageを使えばローカルのファイルもクラウドのファイルもFTPサーバのファイルも同じ方法で操作することができます。Storageの操作を覚えてしまえば保存先を意識することなくファイルの操作ができるので、もし使い慣れていないようならばこの機会にStorageの使い方をマスターしておきましょう。, LaravelのStorageはFlysystemのfilesystemライブラリを利用して作られています。, Storageを利用することでローカルディスクも外部のFTPサーバもクラウドのAmazon S3もLaravelのアプリケーションから見れば同じものとして扱うこと(各接続デバイスの違いを吸収してくれる)ができ、同じメソッドを使ってファイル操作・ディレクトリ操作を行うことができます。, 言葉よりも実際にFTPサーバへの接続を通して、Storageがどれほど便利なのか確認していきます。, Storageがどのようなものか理解するためにFTPを使ってFTPサーバ上にあるファイルの一覧を取得します。, Storageはconfig/filesystems.phpを通して設定を行うので、FTPの接続情報をこのfilesystem.phpに記述する必要があります。, filesystems.phpのdisksプロパティに新規にftpを追加します。host, username, passwordは各環境に合わせたFTPサーバに接続するための接続情報を設定します。, これでFTPを利用するための設定は完了です。下記のようにportの設定を含め、オプショナル設定もあります。, tinker上でStorageのfilesメソッドを使ってFTPサーバ上のファイル一覧を取得します。実行すると下記のようにfilesメソッドでFTPサーバ上のファイル一覧を取得することができました。, diskメソッドには、filesystem.phpのdisksプロパティにある値(ドライバ)によって接続先を変えることができます。, Laravelのローカルディスクに保存されているファイル一覧を取得する場合は、diskメソッドにlocalを入れるだけでファイル一覧を取得することができます。, このようにdiskメソッドをftpからlocalに変更するだけで, 同じfilesメソッドを使ってファイル一覧を取得することができます。もしStorageがなければ、FTPサーバに接続する際はftp_connectを記述していたかもしれません。しかしStorageを使えばファイルの保存場所を気にすることなく同じ方法でファイルを操作することができます。, Storageの設定はfilesystem.phpで行います。先程、diskメソッドを使ってlocalとftpの切り替えを行いましたが、デフォルト値が決まっています。もし.envファイルでFILESYSTEM_DRIVERが行われていなければ、localが設定されます。デフォルトを変更したい場合は、.envファイルにFILESYSTEM_DRIVERを追加し使用したいドライバ値を設定します。, デフォルト値を使用する場合は、diskメソッドをつける必要がなくファイル一覧を取得する場合は、Storage::files()で実行することができます。Storage::disk(‘local’)->files()と毎回明示しても問題はありません。, Laravelインストール直後では3つのドライバの情報がfilesystems.phpに記述されています。localとpublicとs3です。localとpublicはLaravelのローカルディスクのドライバで、s3はAmazonのs3を使用する場合に使うドライバです。, localではappをルートディレクトリとしてappディレクトリ以下のファイルやディレクトリを操作します。publicは外部からアクセス可能なapp/publicをルートディレクトリとしてそれ以下のファイル、ディレクトリを扱います。, FTPサーバ上とローカルのファイルの操作を通して、Storageが非常にパワフルなツールであることが理解できたと思うので、ファイル操作のメソッドを確認していきます。ここから先はdiskの設定のドライバの値には依存しません。つまり、localでもpublicでもs3でも同じ操作です。, 使用したいメソッドはFilesystemAdaper.phpクラスに記述されているので、APIマニュアルから確認できます。, メソッドだけでは使用方法がわからないので、ファイルの保存と削除を通してメソッドの使用方法を確認します。, アップロードしたファイルをStorageを使用して保存します。保存には、名前がLaravelでユニークなIDが自動で振られるputFileとファイル名を指定できるputFileAsがあります。, localドライバとpublicドライバの保存場所はfilesystems.phpで設定されており、各ドライバのrootの設定で確認することができます。localはappでpublicはapp/publicディレクトリ下に保存されます。, filesystems.phpのpublicドライバの設定でvisibilityという設定値があります。visibilityによりパーミッションの設定を行うことができます。publicとprivateの2つの値を取り、MAC環境ではpublicでは644の設定、privateでは600の設定になります。, ファイルを保存する時には、下記のようにpublicとprivateを設定することができます。, filesystems.phpのpublicドライバの設定でurlという設定値があります。Storage::url($file_path)で利用することができ、指定したファイルのURLを表示させることができます。, 例えばapp/publicディレクトリの下にimagesディレクトリを作成し2つのファイルを保存します。filesメソッドでファイルの一覧を取得した後にurlメソッドを使うと外部からアクセス可能なURLを取得することができます。, 一覧の処理で画像が保存されているURLをurlメソッドによって表示させることができます。, ファイルの削除は削除したいファイルのパスを設定します。複数の場合は配列を使って削除することができます。, Laravel8 Breeze シンプル認証機能 自分用のメモとしてまとめています。, 渋谷にある少数精鋭のベンチャーSierです。最新技術・手法は常にキャッチアップし社内勉強会で情報共有しています。最近では外部技術セミナーも開催し情報発信の幅を広げています。. The [public/storage] directory has been linked. * MySQL:5.7 管理画面にある各商品情報の右に「画像」ボタンを配置しています。, アップロードに成功するとTOPページに各商品ごとの画像が表示される様になります。 viewファイルの構成を考えながら作っていた為、viewファイルのどこかで記述がミスがあったと思われます。 【5.6対応済み】フレームワークを通してWEBアプリケーションを構築していると、ファイル操作の際のパスの管理が煩雑になりがちです。Laravelには、そんなファイル操作の際にパスの管理を一切心配しなくて良い、抽象ファイルシステム「Flysystem PHPパッケージ」が組み込まれています。 アップロードした直後の画像を表示するまでは実装できましたが、 これまでにアップロードした全ての画像を表示するには画像の情報をdb等に保存する必要があります。 *「-------」となっている商品はまだ画像のアップロードを行っていないことを示しています。, モーダルのformタグ内は下記の通りになっています。 'dimensions:min_width=100,min_height=100,max_width=600,max_height=600'. 2020/11/10, 簡易的な動作確認を行うためにtinkerを利用しています。直接Controllerに記述して動作確認も可能です。その場合はuse Illuminate\Support\Facades\Storageが必要になります。, ファイルを保存する際にディレクトリパスを設定しますが、もしディレクトリパスを設定しなければ保存したファイルは各ドライバのルートディレクトリの直下に保存されます。, パーミッションとはファイルに対する読み、書き、実行の権限を設定することです。644はファイルの所有者に読み書きの権限、所有者が属するグループに読みの権限、その他に読みの権限を与えてします。600だと所有者のみに読み書きの権限を与えており、所有者以外はアクセスすることができません。publicでは644なので誰でも読み込むことができ、privateは600で所有者のみ読み込むことができます。読みには4、書きには2、実行には1が割り当てらています。読み書きを許可する6は4 + 2の結果です。, Laravelではapp\publicディレクトリの下が外部からアクセス可能な場所です。どのディレクトリにファイルを保存しても外部からアクセスできるわけではありません。, put(‘logo.jpg’, $fileContent) : ファイルを保存します。, putFile(PATH, $file) : 指定したPATHにファイルを保存。名前は一意のIDです。, putFileAs(PATH, $file, ‘logo.jpg’) : 指定したPATHにlogo.jpgという名前ファイルを保存します。, exists(‘logo.jpg’) : ファイルが存在するかチェックを行います。あればtrueが返されます。, copy(‘logo.jpg’, ‘new_logo.jpg’) : ファイルのコピーを行います。, move(‘logo.jpg, ‘new_logo.jpg’) : ファイルの移動を行います。, files(‘public’) : publicディレクトリにあるファイルのみ表示します。, allFiles(‘public’) : publicディレクトリ以下のすべてのファイルとディレクトリを表示します。ファイル、ディレクトリがたくさんある場合は時間がかかります。, path(‘logo.jpg’) : ファイルのフルパスを表示します。ファイル名をfalseにするとrootパスが表示されます。. APache2.4, Laravelで画像ファイルアップロードをする簡単なサンプル Help us understand the problem. 第3引数は特に変更がなければ「public」のままで良いと思います。 拡張子の指定が「mimes」、画像サイズの指定が「dimensions」をキーとして詳細を指定しています。, ・画像の格納先を指定するstoreAs()について LaravelなどのPHPフレームワークで業務システムを構築していると必ずと言って良いほどついて回るのがCSVを扱う機能です。CSVアップロード・インポート・エクスポート・ダウンロード…と、クラウド基幹システム系には切っても切り離せない機能だと思います。 viewとファイルアップロードを同時平行で作っていたのがアダとなった形です。, 取り急ぎでファイルアップロードの機能を試したい時に正常に動かない場合、上記対応で動かせることがわかりました。, PHPでWeb開発をしているエンジニアです。 【Laravel5.6】画像ファイルアップロードについてのポイントまとめ * Show the application dashboard. Docker(Engine):18.09.1, centOS:7.5 さて、これでファイルをアップロードしてみましょう。8MBのファイルをアップしてみます。しかし、送信ボタンを押した後、TokenMismatchExceptionのエラーとなってしまいます。 どうしてアップできないのでしょう? 2020/11/11, Vue.jsのフォームのinputコンポーネントでv-model 業務でも自習でも初めてファイルアップロード機能を手を動かして実装してみたので手順をまとめておこうと思います。 Amazon S3 , Dropbox , Azureなどサーバ上のローカルディスクだけではなくクラウド上のファイルシステムにデータを保存する機会が増えて来ています。LaravelではStorageという機能により、それから接続先を意識することなく同一メソッドでファイル操作を行うことができます。 Laravelで画像ファイルアップロードをする簡単なサンプル 【Laravel5.6】画像ファイルアップロードについてのポイントまとめ ファイルアップロード関連で関係のありそうなのは下記の設定ですが確認してみるとアップロードしているファイルのサイズ的には問題無さそうでした。, ⇨念の為「post_max_size」と「upload_max_filesize」の上限を上げてみたのですがこれも結局だめでした。, その後調べを進めてみるとやはり「enctype="multipart/form-data"」が記載されていないのが原因とする記述が多かった為、もしかしてブラウザ上では表示されていないのかなと思いデベロッパーツールで確認してみると、原因がわかりました。, 「enctype="multipart/form-data"」と表示されるべきところが下記の様に表示されていました。, そこでviewファイルにて「enctype='multipart/form-data'」と書き直したところ、無事ファイルアップロードが出来ました。, 後日改めてダブルクォーテーションで囲ってみたらブラウザでも「enctype="multipart/form-data"」と表示されていました。 最近、開発室なのに技術ネタが少ない…ので、今回はLaravel(5.5)で。CSVインポート時のバリデーションCSVをインポートしてDBに投入する、というよくある処理ですが、意外と大変だったりしますよね。いやいや、La… 2020/11/12, Laravel Inertia.jsでのCRUD処理の理解 今回の場合はgoodsディレクトリの中に各商品IDのディレクトリを作成し、その中にアップロードした時の同様のファイル名で格納する様にパラメーターを変数で指定しています。 *. By following users and tags, you can catch up information on technical fields that you are interested in as a whole, By "stocking" the articles you like, you can search right away. バリデーションで何かミスかなと調べてみました。, Controller部分内でdd()を使ってファイルが取得出来ているかを確認してみると、ファイルを取得出来ていませんでしrた。, 本来下記の形でファイルを取得出来るのですが、nullになるばかり。$_FILESを確認してもアップロードされたファイルが無い状態でした。, 調べていく中でformタグに「enctype」属性が抜けていたのを気づいたので下記の通り追記してみたのですが、これもだめでした。, php.iniの設定が悪いのかと思い確認してみました。