使い心地:防御力を上げ、即死の可能性を低くするアーマーパックを設置します。開幕すぐにアーマーをその場に置けば、仕事の9割は終わりです。初心者でもチームに貢献できるので、真っ先にアンロックすべきキャラです。 .レスポンシブ 記事中{ R6S(レインボーシックスシージ)に登場するオペレーターを一覧で掲載。オペレーターの武器や陣営をまとめて記載しているので、虹6をプレイする際の参考にどうぞ。 ©2015-2019 Ubisoft Entertainment. @media (min-width:336px) { .レスポンシブ 記事中下 { width: 336px; height: 280px; } } 本記事では、レインボーシックスシージの全オペレーターにおける、性能、使い方、立ち回り方などを紹介しています。, 各オペレーターの能力をしっかりと把握して、何でもそつなくこなせる万能プレーヤーを目指しましょう!, フューズのクラスターチャージは壁・床・窓に設置して撃ち込むだけで、簡単に敵を倒したり、ガジェットを破壊することが可能です。, その他詳しいフューズの情報についてはフューズの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, その他詳しいグラズの情報についてはグラズの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, タチャンカは、LMGを上手に使える場所が少ないため、ランクやカジュアルで使われる機会が少ないオペレーターです。, その他詳しいタチャンカの情報についてはタチャンカの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, カプカンの侵入阻止デバイスにより、敵にダメージを与えたり敵の進行を遅くしたりできます。, その他詳しいカプカンの情報についてはカプカンの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, また、IQはスピード3かつ武器が扱いやすいため、攻撃側の最前線で戦うのにも適しています。, モンターニュと違い、足や肩が盾からはみ出ているため、しゃがみ動作を織り交ぜながら敵との距離を詰めていく必要があります。, その他詳しいブリッツの情報についてはブリッツの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, バンディットは、補強壁を割られないようショックワイヤー用いて餅つきすることができます。, 補強壁を守りきれば防衛側が有利となるので、餅つきをできるよう普段から練習しておくと良いでしょう。, その他詳しいバンディットの情報についてはバンディットの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, イェーガーは武器が強くガジェットも簡単に扱えるため、初心者におすすめできるオペレーターです。, ADSを上手に使いこなし敵のガジェットを無力化させて、有利な戦況に持ち込みましょう。, その他詳しいイェーガーの情報についてはイェーガーの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, 初心者には難しいオペレーターのため、他のオペレーターに慣れてきたら使い始めるようにした方が良いかもしれません。, その他詳しいテルミットの情報についてテルミットの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, 人気オペレーターのためピックされやすいですが、他の人が使用していなければ初心者の方は積極的に使ってみても良いでしょう。, その他詳しいアッシュの情報についてはアッシュの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, アーマーパネルによって、ポイントへのアクセスまでの時間を稼いだり、射線を減らすために活用することが可能です。, その他詳しいキャッスルの情報についてはキャッスルの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, その他詳しいパルスの情報についてはパルスの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, 全身を盾で隠せるため、盾持ちオペレーターの中でも1番安全に進行ができるモンターニュ。, その他詳しいモンターニュの情報についてはモンターニュの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, 武器が扱いやすくガジェットも簡単に使用できる点から、トゥイッチは初心者向けのオペレーターと言えます。, その他詳しいトゥイッチの情報についてはトゥイッチの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ルークはアーマーパネルを配るだけの簡単な仕事なので、初心者でも扱いやすいオペレーターです。, その他詳しいルークの情報についてはルークの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, その他詳しいスレッジの情報についてはスレッジの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, サッチャーはEMPグレネードを投げるだけで敵のガジェットを破壊できるため、お手軽ラクラクに味方への貢献ができます。, その他詳しいサッチャーの情報についてはサッチャーの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ミュートはシグナルディラプターにより、ドローンの進行を妨げたり補強壁を守ることができます。, 使い方が多様かつ戦略性が高いガジェットなので、ミュートを研究すれば勝率を上げることも可能となるでしょう。, その他詳しいミュートの情報についてはミュートの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, スモークはメインウェポンにショットガンを装備可能なため、拠点の工事役として穴あけ作業をすることが多いです。, また、遠隔ガスグレネードにより計30秒は敵の足止めをできるので、ランクマッチでは必須のオペレーターとなっています。, その他詳しいスモークの情報についてはスモークの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, その他詳しいバックの情報についてはバックの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, フロストはウェルカムマットと呼ばれるトラバサミで、引っ掛かった敵を負傷状態にすることができます。, その他詳しいフロストの情報についてはフロストの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ブラックビアードはメインウェポンにライフルシールドを装着できるため、ヘッドショットを数発耐えられる撃ち合いの強いオペレーターです。, その他詳しいブラックビアードの情報についてはブラックビアードの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ヴァルキリーはブラックアイと呼ばれるカメラにより、敵の位置情報を把握することができます。, カメラの情報によって、飛び出しや遊撃などいろいろな使い方ができるのが良いところです。, その他詳しいヴァルキリーの情報についてはヴァルキリーの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, カピタオのタクティカルクロスボウは窒息ガスグレネードで強ポジをつぶしたり、小型スモークグレネードでディフューザー設置の支援が可能です。, ガジェットを状況毎に上手く使いこなせば、とても強いサポートオペレーターになるでしょう。, その他詳しいカピタオの情報についてはカピタオの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, カベイラがピックされていると知った敵は尋問を恐れて周囲を警戒するため、攻めるスピードが遅くなることでしょう。, その他詳しいカベイラの情報についてはカベイラの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, その他詳しいヒバナの情報についてはヒバナの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, エコーはホバリングドローンにより、敵の進行を妨げたりディフューザー設置阻止が可能です。, その他詳しいエコーの情報についてはエコーの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ジャッカルは敵の足跡を追跡できるアビリティを持っているため、情報量の少ないソロでの立ち回りに役立ちます。, その他詳しいジャッカルの情報についてはジャッカルの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, インはクラスターチャージフラッシュ(カンデラ)を使用して、広範囲におよぶフラッシュ効果による敵の目眩ましが可能です。, リージョンは毒ガス地雷を使って、敵の索敵や敵の進行を遅くすることが可能となります。, その他詳しいリージョンの情報についてはリージョンの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ゾフィアはコンカッショングレネードとインパクトグレネードにより、ディフューザーの設置支援やガジェットの破壊が可能です。, その他詳しいゾフィアの情報についてはゾフィアの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, エラはガジェットが扱いやすいかつスピード3のため、初心者でも使いやすい遊撃オペレーターです。, コンカッション地雷には、ディフューザー設置モーションを解除する効果もあり、使い道が豊富なガジェットとなります。, トッケビのハッキングデバイスは、敵の携帯電話を鳴らして居場所を特定することができます。, その他詳しいフューズの情報についてはトッケビの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ヴィジルはドローンに自身の姿を見られないというアビリティを活かすことにより、遊撃として時間稼ぎができます。, 武器が扱いやすくスピード3のため遊撃向きですが、能力の使うタイミングが難しいことから、初心者には難しいオペレーターとなるでしょう。, その他詳しいヴィジルの情報についてはヴィジルの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, フィンカのアドレナリンサージには、味方および自身の体力増加、武器の反動軽減、覗き込み速度アップなどの効果があります。, その他詳しいフィンカの情報についてはフィンカの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, ライオンはEE-ONE-Dにより、動いている敵の居場所を一定時間把握することができます。, 敵が動かない場合は把握できませんが、敵の動きを止められるので便利なアビリティです。, その他詳しいライオンの情報についてはライオンの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, アリバイはサブウェポンにショットガンを所持できるため、拠点のちょっとした工事や遊撃先の落とし戸開けが可能です。, ホログラムプロジェクターを駆使して敵を撹乱させることで、有利な撃ち合いに持ち込めることが最大のメリット。, その他詳しいアリバイの情報についてはアリバイの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, レーザーカメラはスモークを透過できるため、ディーフューザー設置の阻止に役立ちます。, その他詳しいマエストロの情報についてはマエストロの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, マーベリックは、テルミットやヒバナのように補強壁を破壊できるブリーチングトーチを所持しています。, ブリーチングトーチによりバンディットの餅つきができなくなり、よりはやく補強壁を破壊できるようになるでしょう。, その他詳しいマーベリックの情報についてはマーベリックの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, シールドには電気ショックを出す機能が備わっており、敵のスピードを遅くすることが可能。, その他詳しいクラッシュの情報についてはクラッシュの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, エアージャブランチャーにより敵を吹き飛ばすことができ、吹き飛ばしから起き上がるまでの2,3秒間強制的に敵の身動きを封じる事が可能です。, ミラ窓裏の敵も吹き飛ばす事が可能であるため、戦略性の高いオペレーターとなっています。, その他詳しいノーマッドの情報についてはノーマッドの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, カイドはバンディットのショックワイヤーのように、補強壁などに電気を流すことができます。, その他詳しいカイドの情報についてはカイドの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, グリッドロックはトゲ付きマットを自動展開するガジェットであるトラックススティンガーを所持しています。, トゲ付きマットは約12秒かけて最大19個自動生成され、広範囲の通路を封鎖することが可能。, 遊撃対策として有効なガジェットであるうえにスモークグレネード持ちなので、最後まで生き残れるようなサポート役の立ち回りが要求されます。, その他詳しいグリッドロックの情報についてはグリッドロックの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, モジーは敵のドローンを乗っ取ることができるロボットを発射するペストランチャーを所持しています。, 奪ったドローンはエコーのホバリングドローンのように屋内であればどこでも移動です(ジャンプも可能)。, なので、情報戦であるレインボーシックスシージにおいては、優位な戦いに持ち込めることでしょう。, その他詳しいモジーの情報についてはモジーの性能・立ち回り方解説の記事をご覧ください。, アニメ、ゲームのことを中心に興味を持ったものについて紹介しています。好きなことを好きなように発信したことが、世界の誰かの役に立てればそれはとってもうれしいなって。. 高音質なドライバーを搭載し、出来るだけ価格を抑えたイヤホンです。 強い武器を持つオペレーターとそうでないオペレーターで交戦した場合は当然強い武器のオペレーターが有利になります。, ということで、オペレーターピックの際、判断基準になる武器の強いオペレーターをまとめてみたいと思います!, アッシュの所持するアサルトライフルR4-Cは威力、レート、リコイルのバランスが取れた強力な武器です!, アッシュ凸という言葉があるほどアッシュの足の速さと強い武器の組み合わせは有効です。, 860という比較的高レートでありながら、39という高威力により正面での撃ち合いはまさに最強と言えるのではないかと思います。, リコイルは上下左右に小さく発生する為、ごく微妙にエイムがズレた際などもヘッドを捉えることがしばしば。, 威力40、レート980とかなり火力が高く、リコイルも上に素直に跳ねる為リコイルコントロールはしやすいかと思います!, 左右にブレることもないのでぴったりエイムを合わせればその後振り回されにくく扱いやすい武器と言えるでしょう!, 規則性がなく大きいリコイルは制御が難しいですが、フラッシュハイダーをつけることで初弾から5発目までかなり当てやすくなります!, また、固有アビリティであるスケルトンキーも近距離ではかなり強力でレートも早い為使いやすいのもおすすめポイントの一つです!, 威力48とアサルトライフルの中でトップクラスの火力で若干レートが低いですが、それでもキルスピードは早く近中距離では3発キルが可能です!, レートの低さもあってリコイル制御しやすくJCGの大会でもピックされるようになりましたね。, BEARING 9はサブウェポンでありながらメインウェポンにも引けを取らない高火力武器となります!, ダメージは高くもなく低くもなくといったところですが、レートが1100とかなり高く装弾数も25発のため近距離では猛威を振るう武器です。, リコイルもそこまで大きくないので近距離で交戦が起こりそうな場合はこの武器に持ち替えて索敵するのも有効です!, ヒバナはメインウェポンも火力と扱いやすさのバランスが取れているので状況によって使い分けましょう!, SMG-11は上記で紹介したBEARING 9と威力は同じですがレートが高くなっており代わりに装弾数が16発になっています。, ただキルスピードはモンスター級でしっかり当てれば一瞬で敵をキルすることができます!, 威力はそこまでありませんがレートの高さで瞬間火力は高めとなっており誰にでもお勧めできる武器です!, リコイルは上にも左右にも起こりますがそこまでブレることもないので比較的制御しやすいと思います。, 安定感があり遠距離もしっかり狙うことが出来ますがSMGなので威力減衰は激しめです。, イェーガの416-C CARBINEは威力とレート、リコイルのバランスが取れた武器になります。, 高火力を活かす為拡張型バレルをつけるのもおすすめで、コンペンセイターなどを付けなくても制御しやすくおすすめです!, SCORPION EVO 3 A1はレート、継戦能力の高さでずば抜けて優れており、最も強い武器と言っても過言ではありません。, 決して威力が高いわけではありませんが、レートの速さでカバー出来るのでキルスピードもかなり速くなっています。, また、最近のパッチで装弾数が40発に下げられましたがそれでも問題を感じないほどの強さになっています!, シージではそれぞれのオペレーターに役割があるのでマップのエリアによってアビリティーでピックすることも勿論重要ですが、必須オペレーターを他の人が既にピックしている時などは武器の強さによってオペレーターを選ぶのもありだと思います!, FPS、TPSなどのゲームで音という情報はすごく重要です。 後悔しない人生を歩む , おすすめの設定を紹介【初心者でもわかりやすいように解説】pc&ps4; ランク帯ごとのプレイヤーの特徴(ゴールド~ダイヤ) ランク帯ごとのプレイヤーの特徴(コッパー~シルバー)【ランクの上げ方も解説】 テロハントのおすすめ設定 / 練習方法を紹介 © 2020 せけしらッ All rights reserved. .レスポンシブ 記事中 { width: 300px; height: 250px; } bearing 9はサブウェポンでありながらメインウェポンにも引けを取らない高火力武器となります! ダメージは高くもなく低くもなくといったところですが、レートが1100とかなり高く装弾数も25発のため近距離では猛威を振るう武器です。 を買うのは安価とはいえ、冒険です。, シージ以外のゲームを遊ぶにしても、今年発売の大作ゲームなどを快適に遊ぶのは厳しいです(普通に低グラで遊ぶ分には問題ありませんよ!)。, これくらいのスペックであれば、現バージョンのシージを不自由なく快適に遊べます。 144fpsで安定して遊びたい方や、初めてゲーミングPCを買いたいという方におすすめです。, しかしこのスペックで画質を下げても240fpsには届きません。また、オフラインの射撃練習モードでは144fpsもでないでしょう。, 最初の一台には最適かと思いますが、高ランクを目指す方や将来競技シーンで活躍したいと考えてる方にはいずれ物足りなくなるかもしれません。, このスペックであれば競技シーンで活躍するプロゲーマーと同等の環境でシージをプレイできます。 また、重い射撃練習モードでも240fps安定することができます。, シージは他のFPSゲームより撃ち合いがシビアなゲームです。撃ち合い以外にも作戦や仲間との連携が勝負の鍵を握ります。, 想像してみてください。マッチポイント最終ラウンドの1 vs 1の状況での撃ち合いで、あなたのパソコンがカクついて負けてしまったなんて状況を… 悔しくて夜も眠れず学校も仕事も休んでしまうかもしれません。何を隠そう、これは筆者の体験談です。, 大事な場面で安定して確実に動いてくれるマシンは本当に安心できます。 将来競技シーンに興味のある方やあこがれのプロ選手と同じ環境で遊びたいという方は間違いなくこのマシンを選んでください。, この記事ではデスクトップゲーミングPCをメインにおすすめしてきましたが、「場所を取りたくない」「手軽に持ち運びたい」という方はゲーミングノートPCも選択肢に入ってきます。, ノートPCはデスクトップPCと比べて性能が低いイメージがありますが、最近のゲーミングノートPCは「高性能GPU + 144hz液晶搭載」のものが増えてきてるので、そのような機種を選べばデスクトップゲーミングPCと遜色なく快適にゲームを遊ぶことができます。, 144fpsで遊びたい人にゲーミングノートPCを1つ選ぶと「ガレリア GCR2070RGF-QC」がおすすめです。, ガレリア GCR2070RGF-QCは「Core i7-9750H」に「RTX 2070 MAX-Q」、メモリも16GB搭載とかなり高性能なモデル。最新PCゲームで遊んでもまず困ることはないです。もちろんSSDも搭載しているのでロードも爆速。, ディスプレイは144hzに対応。このスペックなら最新PCゲームでも設定を詰めれば144fpsでヌルヌルサクサクと遊べちゃいます。, さらにハイスペックなものを求めるとコスパ的には厳しくなってくるので(25~30万円を軽く超えてきます…)、性能と価格のバランスが取れているこの機種を強くおすすめします。, ガレリア GCR2070RGF-QCは「性能・価格」全てのバランスがパーフェクトなゲーミングノートPCです。, シージは、他のFPSよりも処理が重いゲームです。 高性能なゲーミングPCを持っている方でもフレームレートを安定させるために画質の設定を落とす方が多いです。, 以下に筆者オススメのゲーム内画質設定を紹介します。 日本の配信者は画質を優先したような設定でプレイされている方も多いですが、今回紹介するのは海外のプロゲーマーを参考にfpsに特化した設定となっています。, 影で敵の位置がわかることもあるので「中」が望ましいですが、不要と感じるのであれば「低」の方が軽くなります。, ・60fpsで遊びたい → 「ガレリアXA7C-G60S」 ・144fpsで遊びたい → 「ガレリア XA7C-R37」 ・240fpsで遊びたい →「ガレリア ZA9C-R38」 ・ゲーミングノートPC → 「ガレリア GCR2070RGF-QC」, この記事を参考にゲーミングPCを購入した方が快適なFPSライフを送ってもらえると嬉しいです。, ゲーミングPCと一緒に購入する「ゲーミングデバイス」にもこだわりたいあなたに向けた記事一覧です。, FPSをメインにプレイするゲーマーが最優先で用意するべきアイテムであるゲーミングモニター。 144hzに慣れてしまったら60hzのモニターには二度と戻れなくなります・・・!, ゲーミングマウスも必須アイテムなので一緒に購入しておきましょう。 ワイヤレスゲーミングマウスがおすすめです。一度コードの煩わしさから開放されると元には戻れません・・・!, FPS系のジャンルでは音周りはかなり重要です。足音を聞き逃さないために、ゲーミングヘッドセット・イヤホンにはこだわりましょう。, ゲーミングチェアのおすすめランキングです。 ゲーミングチェアはコピー商品が多いため、ちゃんとした品質のものを厳選してセレクトしました。, ゲーマーに最適なネット回線をピックアップしました。 回線速度やラグに悩まされている人は参考にしてみてください。. } 断線したからリケーブルしたのに接触不良?! 問題があるのはイヤホンかも。。 | 後悔しない人生を歩む, PS4でカラオケ!?JOYSOUNDとDAMどっちが良い? – 後悔しない人生を歩む. スポンサーリンク ヒバナ・エコー bearing 9 . もし知り合いに 「なんか長い事盛り上がってるらしいけど、シージって何が面白いの?」 「シージ始めてみたんだけど、楽しみ方が分からない・・・」 という方がいたら、スッとこの記事のリンクを送ってあげてください。 きっと明日には立派な新兵になってるはずです。 margin-left: auto; 【レインボーシックスシージ】決め撃ちでキルレートが大幅アップ!プロも愛用… 初心者向け 2020.2.14 【レインボーシックスシージ】おすすめサイトと理由を解説 ps4とpc版の… 初心者向け 2020.5.24 【レインボーシックスシージ】最強武器dpsランキング! 音楽を聴くのももちろん良いですし、足音もしっかり聞こえるのでオススメです! 攻撃オペレーター一覧 防衛オペレーター一覧 .レスポンシブ 記事中下 { width: 300px; height: 250px; } Copyright © 2020 HARDMODE | ハードモードはPCゲーマーに特化したWEBメディア. 2020 All Rights Reserved. 『レインボーシックス シージ(R6S)』は2015年12月1日に発売した戦略型タクティカルシューターです。, 『レインボーシックス シージ』はそれまでFPSの主流だった『Call of Duty』や『Battlefield』とは全く違い、競技シーンで有名な『CS:GO』の戦略性をブラッシュアップさせたような内容で、今でも国内外で爆発的な人気を誇る作品です。 プロリーグの盛り上がりも大きく、2019年には初めて世界大会が日本で開催されました。, PS5、XBOX Sieries Xといった次世代機に合わせて次世代機版のシージもリリースされるという発表もあり、これからシージを始めたいという方はゲームのアップデートを視野に入れてゲーミングPCを選ばなくてはいけません。, この記事ではこれからシージをPCでプレイしたい!という方に向けて、PS4版3年、PC版2年、合わせて3000時間以上プレイした筆者がおすすめのゲーミングPCを紹介します。, 「めんどくさい説明は省いてシージにおすすめなゲーミングPCの詳細だけ手っ取りばやく見たい!」という方は以下のリストからどうぞ!, ・144fpsで遊びたい → 「ガレリアXA7C-G60S」 ・安定144fpsで遊びたい → 「ガレリアXA7C-R37」 ・240fpsで遊びたい → 「ガレリアZA9C-R38」 ・ゲーミングノートPC → 「ガレリア GCR2070RGF-QC」, 高性能なゲーミングPCでは144fpsから240fpsまでフレームレートを出すことができますが、PS4などのコンシューマー機では60fpsが上限です。, 訓練場(テロハント)と呼ばれる練習モードに至っては、PS4版だと最大30fpsと実際の試合の半分に制限されてしまいます。 操作感が違いすぎるので、これではせっかくの練習モードも練習にはなりません。, また、オブジェクトの破壊時や接敵時はかなりfpsが落ちるため、PS4 Proをもってしても実際の試合中は60fpsすら出ていないでしょう。, PS4などの家庭用機のFPSゲームでは一般的に、スティック操作による不正確なエイムを補うために「エイムアシスト」というエイム補正機能が追加されています。, 最近では『Fortnite』や『ウォーゾーン』などが特にエイムアシストの効果が強いゲームです。このエイムアシストの影響は凄まじく、本来正確なエイムができるはずのマウスを使うPC勢がPS4勢とクロスプレイマッチングで正面から撃ち合うとPS4勢が圧勝する、というレベルの調整になっています。, 同じエイムアシストなしなら、エイムの難しいパッドで撃ち合うより普通にマウスを使えるPC版に移行すればいいんじゃないかなと思います。, 私はかつてPS4版をプレイしていた時、PC版のシージでは「腰撃ちの状態でリーンができる」ことを知りませんでした。, 特にシージは他のPCゲームより使用するキーが多いゲームです。 PS4ではいくつか操作を削らないとコントローラーに割り当てられないんだと思いますが、操作を削られるってちょっと悲しくないですか?, 敵が左右のどちらに隠れているのかわからないタイミングで「よし、左だ!」って決め撃ちして突っ込んだところ、実際は敵は右に居てやられてしまった・・・なんて状況は経験にありませんか? その時あなたはこう口にするでしょう「右かぁ〜!」。, 現在PS4でシージをプレイしている方には共感して貰えると思いますが、PS4版をプレイしていた当時の筆者は、「即座に左右の確認ができていれば今の場面は負けなかったのに」なんて後悔はしょっちゅうでした。, マウス操作は機敏に視界を動かすことができるため、自分の思い通りに索敵し、本来開発が意図して作った『レインボーシックスシージ』を遊べるようになります。, 2年ほど前、とあるゲームイベントでプロチームの試合を観る機会がありました。シージのプロシーンは主にPC版で、私が観た試合もPC版でした。, 初めて観たプロの試合は、自分が知っているシージとは全くの別物でした。キャラコンや作戦、撃ち合い時の視点どれををとってもPS4版では絶対に不可能なものでした。, その時「シージはPC版が本場なんだ」と痛感し、その試合を観た翌日に筆者はPC版に移行しました。, もちろんPS4版にもメリットはあります。例えば、人口はPS4版の方が多いです。しかし一方で、PC版のメリットの方は圧倒的です。, シージは2015年12月発売タイトルのため、推奨スペックなどはかなり低めに設定されています。 そのためシージをプレイする上ではそこまでのスペックは必要ないように思われがちですが、実際はそんなことはありません。, 例えば2017年のアップデートでグラフィックが刷新されたのですが、そのタイミングで既に推奨されている以上のスペックが必要となりました。, また、精密なエイムを要求されるシージでは144/240fpsのフレームレートをキープすることがもの凄く重要となるのですが、 オブジェクトの倒壊時、プレイヤーと接敵している時、ドローンや監視カメラを切り替えたタイミングなどでガクッとfpsが下がるポイントがあります。, そういった致命的な問題に耐えうるのは、やはり推奨スペックを上回る高性能なゲーミングPCです。, 『レインボーシックス シージ(R6S)』をプレイするのに最低限必要なスペック、公式が推奨するスペック、実際に必要なスペックを紹介します。, どんなに画質を調整しても60FPSを安定させることすら厳しく、PS4からPCに乗り換えても旨味がありません。 厳しいようですがこのPCでランクマッチに行くと仲間に迷惑をかけてしまう可能性が高いです。, 公式の出している推奨スペックはかなり古い構成で、今ではこのスペックのPCを探すほうが難しいです。, 実際、この「推奨スペック」ではどんなに画質設定を落としても144fps/240fpsは出ませんし、快適なプレイは望めません。, シージはマッチングしてからマップをロードするのですが、この「推奨スペック」レベルのマシンを使っているとマップの読み込みに時間がかかり、チャット欄で敵味方から「SSD!