シートベルトの警告灯がきちんと点灯したり消えたりするしくみはかなりシンプルで、警告灯の裏側の電球の部分には常に12ボルトの電源が来ています。 小学校の理科の実験で習った乾電池と電球の回路のことを思い出していただければわかりやすいかもしれません。 ローバーミニ(Mini、ミニクーパー)のレストアにあたり、 汚れないように室内の シートや内張 (トリム)、 シートベルトを外す方法 を紹介します。 目次【シート、シートベルト取り外し】 パーツを外した場合の収納法 フロントシートの外し方 超かんたん! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そこで納車したての頃に買って約2年間お世話になっている『安物の診断機』を紹介していきたいと思います。, この記事では【C110】を使った、ミニクーパーの警告灯の消し方について解説していきます。, 診断機は取り説が付属してきますが、全て英語によって書かれているので基本的に役には立ちません。使い方はこの後説明します。, 本体に電池やバッテリー等は無く、車内と繋ぐと自動で電源が入るため、使用前の事前準備は不要です。, 多彩な車種に対応しているのは有り難いですね!僕自身も友達のBMWにて警告灯が点灯してしまい、自分以外の車にも出動機会がありました。, 今回は説明用に診断機を当てただけですので、エラーは何も出てきませんがご了承ください。, MINIのOBDはステアリングの下あたりにあり、カバーがされていますのでカバーを開けて差し込みます。, 電源が入った事を確認したらキーを指しアクセサリーONまでキーを回します。(エンジンを掛ける手前)エンジンが掛かった状態では正常な診断が出来ないようです。, OKボタンを押すとこの画面になりますので、上のDIAGNOSEにカーソルを当て再びOKボタンを押します。DIAGNOSE=自己診断という意味です。, DIAGNOSEを選択すると、車種選択の画面に移りますので、MINI(該当車種)を選択し、次にどの型のMINIかを選択する画面に移りますのでそちらでご自身の型を選択して下さい!!, 車種選択の画面ではBMWの1シリーズから順番に並んでいて、本体の下矢印を押し続けると2ページ目に突入しますのでそこでMINIを選択する事が出来ます。, 車種と型式を選択し終わると、次に何のエラーを診断しますか?という選択をしていきます。, 今回は『driver』を選択しています。この次に更に詳しく選択する画面に移ります。, おそらく良く使うのは1番上のエンジンだと思います。センサー系に伴う警告灯は大体ここです。(吸排気、O2センサーなど), ここまで選択すると、診断機が診断を始めてくれるので診断が終わるまで待ちます。大体1分〜2分程度で診断が終わります。, 診断中はちょこちょこ画面が切り替わりますが、最終的にこちらの画面が表示され、『Back』ボタンが現れますのでBackを押してこちらのページを離れます。, 上からボタンの内容はこんな感じです。今回は警告灯は付いていない状態で診断機を当てているので写真のように『ノートラブルコード』と表示されています。, もし、警告灯が付いているのにエラー内容が出てこない場合は、Backボタンで④エラー項目の選択を再びやり直してみて下さい。, 警告灯が点灯している状態で診断機を当ててやれば、こちらに英語で『エラー内容』が表示されます。, 英語が分かる方ならいいのですが、分からない方のためにこの後、便利な英和翻訳アプリの紹介をしますね。, 先ほどの画面にまた『Back』のボタンが現れていますのでそちらを押してもらうと1個前の画面に戻りますので、エラーを解除し警告灯を消すなら上から2つ目の『Erase trouble code』を押し、画面が切り替われば警告灯が消えます。, 診断が終わったらイグニッション(キー)をオフにしてからカプラーを引き抜けば完了です!, 当然ながらエラー内容も全て英語で書かれているため、英語が分からない限り診断機を当ててもあまり意味がありません…, グーグルさんが運営しているグーグル翻訳というアプリを使えばスマホのカメラ機能を使ってスマホの画面越しに映る英語が全て日本語に翻訳されているので手入力せずとも翻訳が出来るのでとても便利です!, どうしても翻訳アプリなのでカタコトの日本語に翻訳されてしまいがちですが、おおよそどこに原因があるのかは解明する事が出来るのでいいと思います。, 警告灯がついてしまった場合、ディーラーに行くと診断機を当てて原因解明してくれたり、警告灯をリセットしてくれます。, しかし、診断機を一度当てるだけで3000円程度のお金が掛かりますのでもし長く乗るのであれば持っていても損は無いと思います。, MINIの警告灯は誤作動を起こしているだけのパターンも多いので自分で警告灯を消しその後警告灯が付かない事も多いです。, 欧州車に長く乗る方であればMINIに限らず持っていても損は無いと思います。金額もそんなに高くはないので買ってみてはいかがでしょうか?, 出先で警告灯が点灯してしまった場合や、すぐにディーラーに行けない時など自分で診断機を当て原因が知れるだけでも少し不安解消に繋がりますね。, 早いもので僕自身ミニクーパーに乗り始めて約2年が経過しました。 外車=壊れる このイメージは多くの人に強く染み付いているイメージですね!僕自身もミニクーパー購入前はかなりネットで検索していたのを今でもよく覚えています。 ミニクー[…], 先日購入してきた【ミニクーパー】が早くも車検の満期が近付いていた... とりあえず、知り合いの車屋さんに車検費用の見積もりをお願いしたところ、10万あれば足りる!との事! あ、こんなざっくりの見積もりが出てきたのは僕がざっとでいい![…], オイル交換って自分でやってみようかな〜。でも難しいそうだし、どうしようかな...なんて悩みつつ結局お店でやって貰っちゃった!!なんて人が大勢いらっしゃると思います。 そこで今日は先日ヤフーオークションで買ってきたr50ミニクーパーのオイ[…], 先日購入してきたミニクーパー、定番の故障箇所が...泣 購入前の現車確認時には把握しておいた箇所なので大した事はありませんが。 r50系のミニクーパーはここが必ずと言っていいぐらいダメになります。エン[…], Creator C110+ BMW ミニ故障診断機 コードスキャナーリーダーC110 BMW Code Scanner診断機. シートベルトしないと「ぴーぴー」まずは、シートを外しましょう。前後左右の4箇所を少しずつ緩めて負荷をかけないように。シートの下はこうなってる。この状態でコード… 車の警告灯は、走行に関わる異常や故障が発生した際や、正しい操作をしなかった場合に、運転者へ注意や警告を示す役割があります。, ちなみに、車の警告灯は世界基準で規格化されており、国産車も外車もデザインの警告灯はおおむね同じ。そのため、普段国産車を運転している方が外車に乗っても直感的にわかるようになっています。, 車種や装備によっては付いていない警告灯もありますすが、今回はほとんどの車に付いている警告灯をピックアップしました。中には、多くの人が意味を勘違いしやすいものも含まれています。, 下記の警告灯は、点灯したまま走行しても故障や走行不能な状態にはなりませんが、運転者や同乗者の安全を促すためのものです。, シートベルトが正しく装着していないと赤色で点滅します。後席にシートベルト着用センサーがない車もあります。, シートベルトは後部座席も含め、法律で着用が義務付けられています。場合によっては違反点数が付されます。シートベルト警告灯が点灯していたら速やかに前後座席のシートベルトを確認しましょう。, 車種によっては、燃料計のEのマーク付近に黄色のランプのみが点灯するものがあります。この警告灯が表示されたら速やかにガソリンを補給しましょう。, ちなみに、燃料残量警告灯が表示された時の残量は、車ごとに違います。多くの場合は取扱説明書にて確認することができますので、この機会にご自身の愛車の表示基準を調べてみてはいかがでしょうか。, どこかのドアがきちんと閉まっていないと赤色に点灯します。半ドアのまま走行すると、軽い衝撃でもドアが開いてしまう危険性があります。, 警告灯が示す異常があっても、重大な車の運転には直結しない場合となり、警告灯の色は黄色で点灯または点滅します。, ABSおよびブレーキアシストが装備されている車には全車に、この警告灯が装備されます。, なお、この警告灯が点いても、通常のブレーキ性能は確保されていますので、慌てる必要はありません。, エアバッグ、シートベルトプリテンショナーが装備されている車にある警告灯です。赤色で点灯または点滅します。(警告灯の色は黄色でも良いのでは、という意見が無数にあります), 後者の場合でも走行不能になるような影響はありませんが、万が一の際、作動しないなど安全性に大きな影響が出る可能性があります。, エアバッグが作動していないにも関わらず、警告灯が点灯もしくは点滅した場合は、速やかにディーラーか整備工場で点検を受けてください。, 車には無数のセンサーがあり、どこかのセンサーが異常を検知すると点灯または点滅します。エンジン警告灯と繋がるセンサーの種類は車によって大きく変わってきますが、最低限、排気系統と吸気系統の異常を示すようになっています。, 警告灯の色は黄色で、速やかにディーラーや整備工場での点検が必要となります。エンジン警告灯が点灯または点滅したときは車に付属する取扱説明書を読み、その指示に従いましょう。, これはエンジン警告灯が点灯後、ディーラーなどの整備工場で点検を受けて、整備士が「問題が無い」と判断した上での意見です。そのため、異常を検知したら速やかに点検を受けるようにしましょう。, 下記は非常に重大な異常、故障の可能性のある警告灯となります。これらが点いたら、まずは安全な場所に停車する必要があります。, ブレーキ警告灯は赤色で点灯または点滅します。(車種によっては同時に警告音が鳴ります), 警告灯が点くときは、パーキングブレーキが完全に解除されていないときだけと思っている方は注意してください!, パーキングブレーキが作動状態にないにも関わらず警告灯が点いた場合、次の異常・症状が発生している可能性があります。, パーキングブレーキの解除状態を再確認してもブレーキ警告灯が点灯したときは、すぐにディーラーか整備工場へ連絡、相談してください。相談時、状況によりレッカーでの移動が必要となる場合があります。, ブレーキの正常な作動ができない危険な状態になってからでは遅いので、十分に注意しましょう。, 車種によっては、黄色で点灯または点滅するものがあります。この場合は、電子制御ブレーキシステムの異常が考えられますので、速やかにディーラーか整備工場へ連絡し点検を受けてください。, エンジンオイルの油圧が下がったときに点灯・点滅します。警告を無視して走り続けると、最悪の場合、エンジンが焼きつくなど重大な故障を引き起こします。単にエンジンオイル量を示す警告灯ではないので注意してください。, 点灯・点滅時の色は「赤色」ですので、すぐに停車しロードサービスを呼ぶなどの対処が必要となります。, 正式名称は「充電警告灯」でバッテリーランプ、バッテリー警告灯などとも呼ばれています。 点灯時は赤色となります。, バッテリーそのものの異常だけではないので注意してください。充電系統(オルタネーター、ベルトなど)の異常が発生し、充電が正常に行われていないときにも点灯します。, そのまま放置するとバッテリー上がりを起して走行不能になりますので注意してください。, エンジンの冷却水の温度が異常に上がったとき、赤色で点滅または点灯します。この警告灯が点いたらただちに車を安全な場所に止め、エンジンを停止し、ロードサービスやディーラーなどに電話で相談してください。, 車種によっては、青色で点灯する場合があります。 青色点灯時は、エンジンが暖まっていない状態となります。, ハイブリッド車のみの警告灯となります。ハイブリッドシステムの異常を検知すると赤色で点灯し、ほとんどの車種で警告音がなります。, この警告灯が点灯した場合、速やかに車を安全な場所へ停止させ、ディーラーか整備工場に連絡をしてください。点灯したままの走行は、突然の運転操作不能などの重篤な事態を招く危険性があります。, 代表的な車の警告灯の意味や対処方法のポイントをたくさんご紹介しましたが、いかがでしたか?, 全部頭の中に入れ込んで置かなくても大丈夫です。そのかわり、次のことだけ覚えて置いてください。, 【新型ノート フルモデルチェンジ最新情報】2020年11月下旬に予約受注開始か!読者からのリーク情報, 【次期新型トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア】フルモデルチェンジは2021年6月?2022年に延期?, 【次期新型トヨタ ランドクルーザープラド 最新情報】フルモデルチェンジは2021年2~4月か!, 【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ|2020年11月6日最新情報, 【新型トヨタ アルファード】フルモデルチェンジは2022年!?ヴェルファイアは廃止へ?, 復活新型ホンダ インテグラの大予想デザインCGを入手!懐かしのカッコインテグラを振り返り, 【南明奈#おため試乗】トヨタ新型ライズを欲しい人は必見!いいとこ取りコンパクトSUV, MOBYは毎日クルマを”使う”人、持っていない人に車を好きになってもらうため、新型車、最新の技術やサービスからドライブ情報まで、車の楽しさや魅力を発信します。, エアバックの作動条件とは?位置やセンサーの仕組み、警告灯の対処法も解説!発明したのは日本人?, 車のエンジン警告灯(エンジンチェックランプ)が点灯・点滅する意味と原因を総まとめ!, ブレーキフルード(ブレーキオイル)の交換時期はいつ?自分でできる点検方法や交換費用・料金, 車のバッテリーランプ(バッテリー警告灯・充電警告灯)が点滅、点灯したときの対処方法と理由, 【6月~規制強化・排除月間スタート】マフラー違法改造車禁止!騒音の罰則基準や罰金など詳細. こんにちは。 店長のtaniです。 今日はミニクーパーの整備です。 シートベルト警告灯が点かないので まず、シートを外してラッチのスイッチ部を点検。 国産車同様、ON OFFの配線が2本と思ったら・・ なんと4本。(ホールドセンサー+磁気センサー) ミニクーパーの警告灯の消し方 ミニクーパーの警告灯が点灯してしまったから消したい… そんな時は、専用の診断機を使って消していきます。 診断機は取り説が付属してきますが、全て英語によって書かれているので基本的に役には立ちません。使い方はこ 後席にシートベルト着用センサーがない車もあります。 シートベルトは後部座席も含め、法律で着用が義務付けられています。場合によっては違反点数が付されます。シートベルト警告灯が点灯していたら速やかに前後座席のシートベルトを確認 DIY作業で学んだ情報や専門家から得た情報をDIYユーザーに解りやすくお届けします。ずっと乗りたかったミニクーパーを手放し、今は10万円のムーヴと20万円のBMWに乗る24歳。. Q シートベルト警告灯が消えない シートベルトをつけても警告灯が消えません。そのまま、既に4年間が経過しています。何故か車検は通っていますが、ティーラーや車修理業者に聞いたら、このままでは車検が通らないと言われました © 2019-2020 車の維持費の節約とマイカーの安心安全について考えるブログ. まずシートベルトの警告灯がきちんと点灯したり消えたりするしくみはかなりシンプルで、警告灯の裏側の電球の部分には常に12ボルトの電源が来ています。, 小学校の理科の実験で習った乾電池と電球の回路のことを思い出していただければわかりやすいかもしれません。車の鉄でできたボディーの部分は、ボディーアースといい、すべて乾電池で言うところのマイナス側になっています。, シートベルトの警告灯の電球を理科の実験の電球に例えると、乾電池のプラス側の端子から電球までは既に回路がつながっています。, 後はマイナス側に回路が接続されれば電球が点灯するのですが、シートベルトのバックルの部分がそのボディーアースになっています。, そのため、シートベルトバックルに差し込むことでこのボディーアースが切断されるような仕組みになっています。, シートベルトがの警告灯が点灯しない原因として、メーターの中での単なる球切れの可能性が考えられます。メーターの中には小さな電球が入っていて、寿命もあるので内部のフィラメントが切れて点灯しなくなります。, 少し皮肉な話ですが、シートベルトの警告灯の電球がよく切れるドライバーは、普段からシートベルトをあまりしない可能性があります。, なぜなら、シートベルトの警告灯がいつも点灯しているということは、シートベルトをしていない時間が長いということになるからです。, もう一つシートベルトの警告灯がつかない原因は、バックルと呼ばれるシートベルトの差し込む場所が壊れている可能性が高いです。, シートベルトをきちんとすることで警告灯の電球への回路が切断されると言う仕組みですが、バックルの中で壊れていることが多いのでバックルそのものの交換が必要になります。, ちなみにですが、この症状が多いのミツビシの軽トラックとかミニキャブバン、スズキのキャリーなどがちょくちょくありました。, ただ、スズキのキャリーの場合は、バックルが悪いのでそこだけ部品が必要なのですが、シートベルトとのセットでしか部品の設定がないとのことで22000円くらいしたと思います。, シートベルトのバックルからの配線は運転席のシートの真下にカプラーで接続されています。, そこを抜いてしまえばシートベルトの警告灯は点灯しなくなります。たまに中古車で買ったすぐだ、というお客様の車でこんなことがありました。, 販売した中古車業者もシートベルトの警告灯のことをチェックせずに販売してしまったようです。, もちろん現在の持ち主がそれと知っていて自分でやっていることもありました。こちらが指摘すると少し残念そうにもとに戻してくれましたが、この手の小細工はほとんどの整備工場では通用しません。, 今度はバックルの内部でアースに落ちたままでシートベルトをしても警告灯が点灯したままになるケースがあります。, ユーザー車検で車を持ち込んだときなどは結構厳しくチェックされますので、しれっと黙っていても厳しい検査官なら, 古い車にたまにあるトラブルですが、メーターからシートベルトバックルへの配線がどこかでボディーアースに接触してしまったり、接続カプラの中で緑青などが原因でショートしていることで起きることがあります。, もしもこのトラブルが原因だと、修理はかなり大変なことになる場合があります。まず、配線図を用意し、考えられる配線をたどっていかなけらばならないので、地味で根気がいる診断をしなければなりません。, こういったトラブルシュートは整備工場がもっとも嫌がる診断の一つで、時間がかかってもその時間すべての診断料金を請求すると大変な金額になるので、お客様に請求しにくいのです。, 以前、僕がこの手のトラブルシュートを引き受けたときは丸一日かかって8000円くらいしか請求しなかったように思います。, しかも車が古すぎて配線図がディーラーでもないと回答があり、手探りで修理をしていましたが、最後には配線を引き直すという方法で車検に合格できるようにしました。, シートベルトの警告灯は走行して22㎞/h以上で走行するとピーピーとうるさくなりだすタイプのものも増えてきましたし、, シートベルトは大きな事故での死亡率にかかわる重要な安全装置ですのでしっかりと着用していきたいですね。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 2017年2月より、運転席のメーターなどに配置されているエンジン警告灯が点灯している時点でユーザー車検では審査をお断りしてきます。 そのためユーザー車検では、エンジン警告灯が点灯したままの状態では、「車検に合格しない」のではなく、「それ以降の審査を断る」ということなのです。 では、それ以前はどうだったのかというと、結構あいまいな判断をしていて「前回のユーザー車検でも点いてたよ」などと言えば合格になったケースもあります。 それを「これからは一切審査しない」というスタンスにすることで、口うるさいユーザーとの議論を門前払いにしてしまうことになっています。, エアバックの警告灯のマークは比較的に意味が分かりやすいですが、この警告灯が点灯する原因は意外と知られていません。「エアバックの警告灯なんだからエアバックが開かなくなるんじゃないの?」たしかにそれも正解ですが、エアバッグが誤作動する可能性もあります。.