1、鉢植え . 今回はプ... ニンニクはあのクセになる香りが、食欲をかきたてる、料理には欠かせない食材です。その香りを利用して、ニンニクは優秀なコンパニオンプランツとしても活用でき、アブラムシやネキリムシなどの害虫を防除できます。... レタスはパリッとした食感と、ほのかな甘みがおいしいサラダの定番野菜です。比較的育てやすく、プランターでの栽培もできるので、家庭菜園の初心者でも挑戦しやすいでしょう。 家庭菜園初心者向けに、リーフレタス(サニーレタス)の栽培方法・育て方の基本をまとめました。, 一般的な知識だけでなく、自身の経験から得たノウハウを盛り込んでいるため、初めての方も安心してリーフレタス(サニーレタス)を育てることが出来る内容になっています。, リーフレタスとは無結球(玉にならない)レタスのことで、地中海沿岸、西アジアが原産地で冷涼な気候を好む野菜。, 玉レタスと栽培方法は似ていますが、球にしない分簡単で生育期間が短い分、収穫は長く出来るので、初心者におススメです。, 玉レタスよりは暑さに耐性があるものの、平均気温が20℃を超えると暑さでとうだちしてしまうため、春と秋に分けて栽培するのが一般的。, リーフレタスとは無結球(玉ができない)レタスのことで、代表されるのはサニーレタス。, 葉が鮮やかなグリーンでちりめん状のリーフレタス。つくりやすく家庭菜園向きで、苦みなくやわらかい。, ゆるく半結球するが、家庭菜園では葉をかきとって食べるのをオススメ。やわらかく甘味があるのが特徴。, 夏まきの場合、休眠打破するために布に入れた水につけて一昼夜置いた後、濡れた布のまま袋やタッパーに入れ、冷蔵庫に4日間ほど置いて芽出ししましょう。, 発芽、育苗ともに20℃前後が良いので、秋まきは高温になりすぎないよう日陰で、春まきは室内やミニハウスなどで保温してください。, 発芽後は徒長を防ぐため日光にしっかりと当て、水は少なめにして風通しの良い場所で育てます。, 土が少なく乾燥しやすいため種まき後は新聞紙で保湿し、その後も乾燥に気を付けて水やりします。, まず種まきの約一週間前に、粒状苦土石灰を150g/㎡(1㎡おおよそ3握り)まき、しっかりと耕します。, そして種まき当日、堆肥・元肥を全面にばらまき畝が崩れない程度にクワで軽く混ぜこみ、平グワorレーキで表土をフラットにします。, リーフレタスは乾燥に弱いので、土壌を過度に乾燥させないためにもマルチングをおすすめ。, 畝にマルチ掛けをした後、株間・条間30cmを目安にカッターで切り穴を開けていってください。, 葉につやがあり、しっかりしたなるべく小さい苗(本葉4~6枚まで)を選んでください。, このとき深植えしないよう注意し、マルチと土の間は熱風にやられないよう土をかぶせておいてください。, リーフレタスは乾燥に弱く、水不足になると生育が衰え葉がかたくなって食味も悪くなります。, 表土が乾いたら定期的に水やりするのがベターですが、経験上、秋まき、春の早まきなら水やりをせずともしっかりと収穫出来る分は葉が出来ますよ。, マルチなしの場合は、植えつけから一ヶ月後、育ちが良くない(葉に勢いがないなど)ときのみ30g/㎡888を追肥しましょう。, 葉が広がるよりも離れたところへ全体にまき、除草を兼ね表土と軽く混ぜ合わせ(中耕)ましょう。, もし秋に遅植えした真冬や春の早植えでどんどん収穫したいなら、ビニールトンネルをかけると良いでしょう。, ただし寒い時期でもビニールだと日中30℃付近まで気温が上がることがあるため、日中透かすなどの手間はかかります。, ちなみに通常時期の秋まき栽培でも、葉をかきとって収穫していけば冬の間は生育が止まるものの、枯れることなく収穫は続けれます(一般地・収穫途中、食味は低下していく)。, リーフレタスは結球しないので、家庭菜園では葉がある程度多くなればいつでも収穫できます。, 植え付け後一ヶ月ほどすれば十分大きくなるため、随時食べる分だけかきとり収穫をしていくのをおススメ。, 大きくしてから(草丈約25㎝)株ごと収穫する場合は、根元を包丁や鎌で切り取ってとってください。, レタスは高温が条件でとう立ち(花芽がつく)するので、秋まきではあまり早く種まきしないようにしましょう。また、春になり暖かくなれば当然花芽がついてきます。, あとは秋まき栽培でかきとり収穫し続けると、真冬になるころには大抵苦みが増してきます。, 関東・関西(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都)の方ならシェア畑が手ぶらで始めれて、お手軽です。. 今回はレタスの中でももっともメジャ... 落花生は通称ピーナッツと呼ばれる、タンパク質やミネラル類、ビタミン類などを含む実をつける植物です。そんな落花生も、実は家庭菜園で栽培することもできるのです。 リーフレタスを室内で育てる場合 考えられる栽培方法は 3つ です。. 生育適温は気温15〜20℃ほどと、冷涼な環境を好みます。, レタスの栽培には、深さ20cm以上のプランターを用意するといいでしょう。幅65cmの標準サイズで3株ほど育てられます。, レタスはセルライトやポットなどに種をまいて、育苗をしてから、苗を植え付けて育てます。, レタスの種まきをする時期は、春と秋の一年のうち2回。春まきの場合、2月下旬〜4月上旬まで。秋まきの場合8月上旬〜9月中旬までに行いましょう。発芽温度は18〜20℃ほどです。, セルライトに種まきする場合は、本葉が2枚ほどひらいたら、育苗ポットに鉢上げ(ポット上げ)しましょう。育苗ポットにばらまきした場合は、適宜間引きをしながら育ててください。, レタス(の種)は気温25℃以上になると休眠状態に入ります。そのまま種まきをすると発芽しにくくなるので、秋まきの種は、濡らしたキッチンペーパーで包み冷蔵庫で2日間冷やす、休眠打破をしてから種まきをしましょう。, レタスは排水性・保水性のバランスのとれた用土を好みます。適正土壌酸度はpH6.0〜6.5の弱酸性なので、しっかり石灰資材で土壌酸度を調整してください。, プランターでレタスを栽培する場合、用土の配合は、赤玉土(小粒)6:腐葉土3:バーミキュライト1の割合で混ぜ合わせたものを使いましょう。さらに、用土10Lあたり苦土石灰を10g、化成肥料を20〜30gほど混ぜて、1週間なじませてから使ってください。, 地植えでレタスを栽培する場合は、植え付け2週間前に、畑1㎡あたり100gの苦土石灰をまいて、よく耕してください。その1週間後に、畑1㎡あたり堆肥2kg、化成肥料100gをまんべんなくまいてよく耕し、さらに1週間なじませてから使います。, レタスの植え付けは、本葉が4〜5枚でたころに行いましょう。植え付けの時期は、春まきで3月中旬〜4月中旬、秋まきで9月上旬〜9月下旬が目安です。, レタスの植え付けは、幅70cm、高さ15cmの畝の場合、株間30cmをあけて植えていきます。プランターの場合は株間15〜20cmほどあけるといいでしょう。, プランターでレタスを栽培する場合は、表土が完全に乾いたら、底穴から漏れ出るまで、たっぷりと水やりをしてください。夜に水やりをすると徒長の原因になるので、基本的には朝に行いましょう。, 地植えでレタスを栽培する場合は、基本的に水やりの必要はありません。ただし、5日以上雨が降らず、地面が乾燥しきっているようであれば、たっぷりと水やりをしてください。, レタスに肥料を与える時期は、春まきの場合、4月上旬〜5月中旬、秋まきの場合、9月中旬〜10月下旬が目安です。植え付けからだいたい2ー3週間たったころに追肥するといいでしょう。, レタスに肥料を与える時は、一株につき3〜5gほどの化成肥料を、葉の広がりの真下にドーナツ状にまきましょう。手で軽く耕しながら肥料と土を混ぜたら、株元に土を寄せて軽く押さえてください。, レタスの収穫の時期は、春まきの場合で5月中旬〜6月下旬。秋まきの場合で10月下旬〜11月下旬です。結球し、頂部を軽くてで押さえてみて、固く締まっていたら収穫のサインです。, レタスを高温多湿の状況にしてしまうと、軟腐病になどの病気にかかりやすくなるので注意してください。とくに生育後半の結球し始めの時期は湿度が上がりやすくなるので、水やりは葉にかけるのではなく、株元にやるといいでしょう。, また、時期によってはハモグリバエ、ヨトウムシ、ナメクジが発生するので、殺虫剤などで防除しましょう。, レタスはその95%が水分で構成されていて、ビタミンやカリウム、食物繊維を豊富に含んでいる健康食材です。, 家庭菜園で育てやすい主な品種は、耐病性品種の「ロジック」「ララポート」、高温乾燥に強い「キャスパー」などです。, レタスは時期になると苗も出回るので、栽培に自信のない初心者は、苗の植え付けから育て始めると手軽でいいでしょう。, とくに難しい手入れはありませんが、高温多湿は苦手な反面、乾燥が過ぎると葉が固くなってしまうので、水やりの頻度には気をつけながら育ててくださいね。. サニーレタス(リーフレタス)の栽培方法・育て方【真冬の日陰でもトンネル保温で収穫出来る! 2020年4月9日 家庭菜園研究家のもぐみん( @agrimichi )です。 レタスの育て方|プランターで栽培するコツは?室内でも育てられる? レタスはパリッとした食感と、ほのかな甘みがおいしいサラダの定番野菜です。比較的育てやすく、プランターでの栽培もできるので、家庭菜園の初心者でも挑戦しやすいでしょう。