熱海駅の東海道・山陽新幹線の時刻表ダイヤ(博多方面、東京方面)の情報を掲載しています。平日ダイヤ・土曜ダイヤ・日曜・祝日ダイヤを掲載。日付指定して時刻表を検索することもでき … 熱海駅〔東海バス〕の路線一覧です。熱海駅〔東海バス〕停留所の時刻表・運賃・乗換案内・運行表や、路線情報(行き先・方面)を調べることが出来ます。 「伊豆の玄関口」と言われる長岡は、観光にとっても…, 離島・初島旅行の際は、ホテルに宿泊するとさらに素敵な休日になるでしょう。東京からすぐ行…, 沼津のグルメといったら新鮮な海の幸!ですが、海の幸だけでなく様々なおすすめ料理があるん…, 静岡で食べ放題をしたい!という時があると思います。今回は、海鮮やお肉、ホテルのビュッフ…, 熱海といえば静岡を代表するリゾート地。都心からのアクセスも抜群で、女子旅での人気が上昇…, 箱根の山々に囲まれ、目の前には早川が流れる、そんな自然に包まれた箱根の新スポットが「ホ…, 1,200万人以上が利用するショッピングサイトQoo10(キューテン)で使える最新クー…, どうせ旅行へ行くなら、できるだけ値段を抑えて、でも良いお部屋に泊まりたい!なんて、誰も…, 箱根の強羅は、土地の魅力が溢れる素敵な有名な温泉観光地。「ホテルインディゴ箱根強羅」は…, "あれ?なんだか臭うかも…"上司や恋人と話している時など、意外と気になってしまう口臭。…, 東京生まれ東京育ちのfizzk8です♩趣味は旅行で長期休みには国内外へ絶景を見に行ったり、美味しいもの巡りをしています。スノボも大好きで、スウェーデンで滑ることが夢です!卵料理にハマっていて、美味しいお店を日々探しています。見ていてわくわくするような記事をお届けできるように頑張ります!. 熱海駅前のイタリアンleone9(レオーネノーヴェ)では、海、山の幸が豊富なイタリア南部、シチリア島の料理を意識した創作イタリア料理をお楽しみいただけます。様々な食材を、素材そのものの味を引き立たせながら組み合わせる、本場仕込みの味を熱海の地でお楽しみください。 熱海は日本有数の温泉地!都内から近いので、気軽に日帰り旅行もできるのでいいですよね♪そんな熱海には絶品スイーツがたくさんあるんです♡おすすめカフェから、お土産にぴったりなスイーツまでたっぷりとご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね!, 最初にご紹介する、熱海でスイーツが食べられるおすすめのお店は「熱海プリン」。熱海駅から徒歩約3分のところにあるプリン専門店です。, こちらの牛乳瓶に入ったかわいらしい「熱海プリン」は、その場で食べてもよし、お土産にしてもよし、といいこと尽くしなんです♡味の種類も豊富!「いちごのプリン」や「抹茶のプリン」もあるので、みなさんお好みのプリンを探してみてくださいね!, 「熱海プリン」では、絶品ソフトクリームもいただけるんです!こちらはプリン味のソフトクリームでその名も「プリン ソフトクリーム」!ソフトクリームでありながら、たまごの味わいを楽しめます♡, 続いてご紹介するのは、「COEDA HOUSE(コエダ ハウス)」。「アカオハーブ&ローズガーデン」内にあります。, ぜひ頼んでいただきたいのが、「ローズジュース」¥450(税込)。ローズの香りに癒され、すっきりと飲むことができますよ♪見た目もフォトジェニックでかわいい♡, 続いてご紹介するのは、「HERB HOUSE(ハーブ ハウス)」。「アカオハーブ&ローズガーデン」のお土産店内にある喫茶コーナーです。ぜひ食べていただきたいのがこちらの「ラベンダーソフト」。ソフトクリームは女子の大好物ですよね!, 続いてご紹介するのは、「PINETREE(パインツリー)」。熱海銀座商店街にある、昔ながらの喫茶店です。こちらではパフェやワッフル、パンケーキなど、様々なスイーツがいただけます♪また、店内にはゲーム台がテーブルになっているところも…!かわいらしいレトロなお店なんです♡, おすすめは「プリンアラモード」。子どもの頃からの憧れのスイーツではないでしょうか♡昔ながらのレトロな「プリンアラモード」、フォトジェニックですよね♪フルーツがたっぷりと載っていて、味もバツグンなんです◎ぜひレトロな空間で絶品スイーツを楽しんでみてくださいね!, 続いてご紹介するのは、「報鼓(ホウコ)」。来宮神社の境内にあるオシャレなカフェです。神社ならではの、和スイーツやドリンクがいただけます♡おすすめは「麦こがしまんじゅう」。箱入りでも売っているので、お土産にもぴったりですよ◎生地はふわふわで、麦こがしの香りが楽しめる絶品スイーツ!, 続いてご紹介するのは、「藍花(アイバナ)」。熱海駅から徒歩約2分の「仲見世通り」の中にあります。「仲見世通り」で休憩する際にはぴったりのカフェ♪こちらはコーヒーメニューが充実しています!もちろんコーヒーに合う絶品スイーツもありますよ♡, おすすめは「白玉クリームあんみつ」。「藍花」の看板メニュー◎黒蜜か抹茶蜜をかけるか選ぶことができます。ソフトクリームはなめらかであっさりしているのでペロッと食べられますよ♪さらにプリプリした寒天やもちもちの白玉が載っているので、食感も楽しめるんです♡, 続いてご紹介するのは、「フランジュコーヒー 熱海本店」。熱海駅から徒歩約13分のところにあります。居心地のいいオシャレなカフェです。カウンター席では充電もできちゃいます◎, こちらは「たっぷりフルーツのパンケーキ」。女子が大好きな生クリームやフルーツがたっぷり載っている、ボリューム満点なパンケーキです!熱海駅付近でゆったりとくつろぎたい時にはぴったりのカフェですよ♪, 続いてご紹介するのは、「KASHI KICHI(カシ キチ)」。熱海駅から徒歩約7分のところにあります。熱海の手作りお菓子屋さんです♪オシャレな店内にはドーナツやクッキーなど、お土産にぴったりなスイーツがたくさん◎, おすすめは「こがしリング」。来宮神社の御祭神に麦こがしをお供えしたところ、大変喜ばれたと言い伝えられています。(※"来宮神社 公式HP"参照), 続いてご紹介するのは、「熱海ほていや」。マックスバリュ熱海店内にあります。昔から熱海で人気の蒸しパン屋さんで、熱海の人なら誰でも知っているくらい有名◎熱海のおやつとして多くの方から愛されているんです♪, 人気の理由は、しっとりもちもちのクセになる食感!1度食べたらやみつきになること間違いなし◎また種類が豊富なのも魅力の1つです♪蒸しパンだけでなんと16種類も!大人気の栗やメープル、ショコラなど女子が大好きなフレーバーばかり♡友達と味を比べながら食べるのもいいですよ◎, いかがでしたか?おいしい食べ歩きスイーツから、お土産にぴったりなスイーツまで、熱海には様々なスイーツがあるんです♡みなさん熱海に行った際には、スイーツも楽しまないと損ですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪, ※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。, 2019年10月1日からの消費税増税に伴い、表記価格が実際と異なる場合がありますので、そちらも併せて事前にお調べください。, 静岡県沼津市は、美味しい海の幸が食べられることで有名な観光地。絶品グルメや絶景まで数多…, 静岡県の「柿田川湧水公園」をみなさんはご存知ですか?日本三大清流や名水百選にも選ばれて…, 伊豆にはたくさんのホテルや旅館があるけど、今回は「熱川プリンスホテル」に泊まりました♪…, 富士山の麓に多く散らばるのが、富士浅間神社。富士山信仰を起源としている数々の神社です。…, 熱海で癒しの旅をしませんか?都内からアクセス良好の伊豆半島。良質な温泉がたくさん♪伊豆…, 伊豆長岡温泉にはおすすめのホテルが! 駅の開業は1925年(大正14年)3月である。 開業当初は国府津駅を起点とする熱海線の終着駅であったが、1934年(昭和9年)12月に当駅西側の熱海 - 沼津間が開業し、東海道本線の中間駅となった。 伊東線は翌年の1935年(昭和10年)3月から乗り入れている。 熱海は日本有数の温泉地!都内から近いので、気軽に日帰り旅行もできるのでいいですよね♪そんな熱海には絶品スイーツがたくさんあるんです♡おすすめカフェから、お土産にぴったりなスイーツまでたっぷりとご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね! より承ります。, ランチ・ディナー共にコースのみ. 熱海駅(あたみえき)は、静岡県熱海市田原本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)の駅である。JR東海に所属する東海道新幹線と、JR東日本およびJR東海に所属する東海道本線、JR東日本に所属する伊東線の合計3線が乗り入れる。在来線の駅番号はJR東日本がJT 21、JR東海がCA00。, 在来線における当駅の所属線は東海道本線である[1]。また、JR東海が発売する休日乗り放題きっぷの東海道線の東端であり、JR東日本が発売する三連休東日本・函館パス、週末パスの東海道線の西端である。, 東京方面から見た場合、静岡県に入って最初の駅である(新幹線・在来線とも)。JR東日本とJR東海の共同使用駅であり、新幹線構内はJR東海新幹線鉄道事業本部が管理し、在来線構内はJR東日本横浜支社が管理・駅業務を実施する。, 当駅始発の列車の中には、上野東京ライン・宇都宮線に直通し、東京経由黒磯行きの直通列車も数本設定されている。, 在来線は当駅がJR東日本とJR東海の会社境界駅であり、東海道本線の当駅以東(東京方面)と伊東線はJR東日本、東海道本線の当駅以西(静岡方面)はJR東海の管轄である。鉄道資産の境界は駅構内ではなく丹那トンネル東側坑口付近にある来宮駅上り場内信号機(来宮駅北西)である。, 在来線ではJR東日本の熱海運輸区が構内に存在するなど運行上の拠点でもあるため、当駅を経由するすべての旅客列車が客扱い停車していたが、2009年(平成21年)3月14日のダイヤ改正で臨時列車とされた「ムーンライトながら」は運転停車扱いとなった。特急列車や一部普通列車(朝夕の沼津駅発着列車や伊東線直通列車など)を除く大半の列車が当駅で系統が分離されている。, JR東海の管轄となっている新幹線は、各駅停車の「こだま」と、東京 - 岡山間の2往復と、上り広島発東京着の列車一本に、下り東京発新大阪止まりの列車一本の「ひかり」が停車している。, 東海道本線は当駅を境に管轄会社が異なっているが、当駅では両方向とも「東海道線」(上り・下りの表記もあり)と案内されている。本稿でも必要に応じて、その案内方式に準じた表記も用いる。, 当駅はJR東日本のICカード「Suica」対応自動改札機が設置されている。また、伊豆急行線の駅もSuicaの簡易改札機が設置されており、Suica及びその相互利用が可能なIC乗車券でのタッチ&ゴーで往来ができる。SuicaとJR東海の「TOICA」は相互利用が可能だが、当駅はTOICAエリアに含まれておらず、またSuicaエリアとTOICAエリアを跨ぐ利用はできないため、当駅からJR東海函南駅方面へはICカードを利用できず、あらかじめ券売機できっぷを購入する必要がある。2021年春には当駅がTOICAエリアに編入され、当駅発着に限り函南方面へICカードを利用できるようになる予定だが、定期券を除いて当駅を跨いだICカードの利用は引き続きできない[報道 1]。, 熱海駅の事務管コードは、▲460131となっている[2]。ただ、一部の旅客鉄道会社では[3]、▲440131が使用されている[4]。, 駅の開業は1925年(大正14年)3月である。開業当初は国府津駅を起点とする熱海線の終着駅であったが、1934年(昭和9年)12月に当駅西側の熱海 - 沼津間が開業し、東海道本線の中間駅となった。伊東線は翌年の1935年(昭和10年)3月から乗り入れている。東海道新幹線の熱海駅は、新幹線が開業した1964年(昭和39年)10月から存在する12駅のうちの一つである。1987年3月まで、これらの路線はすべて日本国有鉄道(国鉄)の路線であったが、同年4月の国鉄分割民営化によって、JR東日本とJR東海の駅となった。, 東海道本線は当初、小田原 - 熱海 - 三島の山岳地帯にトンネルを開削する技術がなかったこともあり、後の御殿場線ルートで建設された。そのルートから外れた小田原・熱海では、国府津駅より小田原電気鉄道という路面電車で小田原市街へ、さらに豆相人車鉄道→熱海鉄道→大日本軌道→熱海軌道組合の人車軌道・軽便鉄道により熱海まで連絡を図った。その後、御殿場経由は急勾配が存在し輸送力増強の障壁になることや、トンネル掘削の技術が進展したことなどから、当初見送られた熱海経由での路線整備が決定する。そして1925年(大正14年)、熱海線として、熱海駅まで鉄道路線が開業して路面電車や軽便鉄道は全廃。1934年(昭和9年)、丹那トンネルが開通すると熱海線は東海道本線となった。, 新幹線ホームのホームドアは1974年(昭和49年)に日本で初めて設置された。老朽化のため、上りホームは2011年12月、下りホームは2012年7月に更新され、0系に合わせていた開口幅や扉の位置は、N700系・700系に合うように変更された[報道 2][5]。, 在来線ホームの駅自動放送は、1992年からATOS化前の横浜線などで使用されていた古いタイプ(通称・東海道型)を使用していたが、2015年2月17日に合成音声放送(通称・旭型)に更新された。, 2002年までは箱根登山鉄道もバス路線を有していた(同年10月1日をもって箱根方面の路線を廃止し伊豆東海バスに継承)。, 旧駅ビルの「熱海ラスカ」は2010年3月31日をもって店舗を閉鎖し、取り壊し工事が同年7月から11月まで行われた。, 改札外にはスルガ銀行のATMがあり、観光案内所(熱海コンシェルジェ)にエフエム熱海湯河原のサテライトスタジオが2007年5月から併設されていたが、観光案内所とサテライトスタジオは2011年12月1日に仮駅舎へ移動した。毎週土・日曜に公開生放送が行われていた[6]。, 熱海駅開発工事の主体である駅舎建て替え等開発工事の事業者、JR東日本のファクトシート(2012年7月発行)に、熱海駅はオフィス・ショッピング部門での開発が明記されていた。, 2014年8月30日に、駅は温泉地らしさをイメージして、外壁をさざ波などをイメージした青と白の2色で配し、巨大窓を茶色枠で囲って襖を表わしたデザイン[新聞 1]と報じられていた。, 駅舎は、事業着手が2014年4月1日で完成が2015年度の予定だったが、着工も完成も遅れた。, 旧バスターミナルだった東側を2層化し、上がバスターミナル、下がタクシープールになった。一般車とタクシー兼用ロータリーだった西側は一般車用ロータリー(県道103号熱海停車場線), 駅前広場では2014年1月に、足湯に併設されていた駅前間歇泉を撤去し、蒸気機関車を駅前西端へ移動した。その後足湯は休止となり、2014年12月20日に復活した[7]。, 伊東線のホーム案内は東海道線に合わせて■オレンジが用いられていたが、駅舎建て替え工事の進捗とともに順次■緑に変更された(なお、各駅の運賃表や「JR東日本アプリ」では以前から伊東線を緑で表記している)。, JR東日本が管轄する在来線駅(東海道本線・伊東線)、JR東海が管轄する新幹線駅ともに地上駅である。, 駅舎は1番線に隣接し、改札外にはJR東日本が営業するみどりの窓口とATMの「ビューアルッテ」が設置されている。駅ビルの「ラスカ熱海」1階に、観光案内所や駅レンタカー営業所などが入居している。, 乗降設備は単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、合計3面5線のホームが設けられている。構内の南側に単式ホームがあり、その北側に島式ホームが並ぶ。ホームの番号は、単式ホーム側から1番線・2番線…の順で、5番線まである。そのうち、2番線が下り本線、5番線が上り本線となっている。, なお、JR東日本の管理駅である都合上、JR東海が利用できるのは1線のみである。そのため事故・トラブルや大雨・落雷などでダイヤが乱れた場合、沼津方面からの列車がホームに入線できないため沼津駅や三島駅、および東田子の浦駅で打ち切りになることも発生する。, 旅客トイレは、精算所の近くにあり、多機能トイレ(車椅子・オストメイト対応、おむつ交換台あり)も設置されている。, 構内に熱海CTCセンター(熱海運輸区の管理下)がある。JR東日本東海道本線の東京駅 - 湯河原駅間では東京圏輸送管理システム (ATOS) が導入されているが、当駅・来宮駅ならびに伊東線の運行管理・進路制御は熱海CTCセンターで行っている。2番線と3番線の発車メロディは同じ旋律のヴァージョン違い。(JR-SH5-1および5-3), 新幹線乗降設備は待避線のない相対式ホーム2面2線の構造。ホーム上の乗り場番号は南側(在来線ホーム側)から6番線・7番線の順で付番されている。山肌に沿った高い位置にホームがある。当初は安全性確保の観点から停車列車到着直前まで改札制限を行なっていたが、停車列車本数増加に伴い、1974年(昭和49年)に日本で初めてホームドアが設置されている[10][11][12]。, 当駅はスペースの都合で待避線が設置されなかったため、ダイヤ作成上のネックとなっている。その上、当駅付近から新丹那トンネルまでの区間内には最小曲線半径1500mという新幹線有数の急カーブが控えており、この影響で「のぞみ」を初めとする通過列車は最高速度185km/hに制限されている[13][14]。この速度は、東海道新幹線の駅通過速度としては最も遅い。, JR東日本の地下道とJR東海新幹線コンコースの間には、乗換改札が設置され、在来線側にJR東海が営業するJR全線きっぷうりばがある。, 地形の関係上、新幹線独自の改札口は設けられておらず、JR東海の新幹線改札内へはJR東日本の在来線駅構内を経由しなければならない構造となっているため、JR東海のみが扱う乗車券・サービス(エクスプレス予約で後述のICカードを使用しない場合やe5489でJR東海エリアを含む予約など)を受ける旅客はJR東日本の改札口で「熱海駅構内通過票」の交付を受けた上で、JR東海のJR全線きっぷうりばまで出向く必要がある。EX-ICカードやプラスEXカードを所持している場合は、Suicaなどの都市圏のICカード乗車券(当駅改札内に入る場合は最低147円の残高が必要)をJR東日本の自動改札機にタッチさせた上で、新幹線の自動改札機に都市圏のICカードとEX-ICカードまたはプラスEXカードを2枚重ねてタッチすることで、新幹線ホームへの入出場が可能となっている[15][16]。, 国際観光文化都市熱海市の主要部である熱海市市街地の北側に立地し、駅前には熱海温泉のホテル・旅館・みやげ物店が立ち並ぶ。, 駅前広場に足湯「家康の湯」(営業時間9:00-16:00)があり、駅前商店街前に熱海軽便鉄道の7号蒸気機関車が静態保存されている。, 上野東京ライン : (宇都宮・高崎・水戸方面<< 上野 - )東京 - 新橋 - 品川 - 川崎 - 横浜 - 戸塚 - 大船 - 藤沢 - 辻堂 - 茅ケ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原 - 早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - 熱海(>>伊東・沼津方面), (東京方面<<)熱海 - (来宮) - 函南 - 三島 - 沼津 - 片浜 - 原 - 東田子の浦 - 吉原 - 富士 - 富士川 - 新蒲原 - 蒲原 - 由比 - 興津 - 清水 - 草薙 - (貨)静岡貨物 - 東静岡 - 静岡 - 安倍川 - 用宗 - 焼津 - 西焼津 - 藤枝 - 六合 - 島田 - 金谷 - 菊川 - 掛川 - 愛野 - 袋井 - 御厨 - 磐田 - 豊田町 - 天竜川 - 浜松 - (貨)西浜松 - 高塚 - 舞阪 - 弁天島 - 新居町 - 鷲津 - 新所原 - 二川 - 豊橋(>>名古屋方面) 貨物支線(廃線):沼津 - (貨)沼津港, 穂積一樹(2016)『(改訂版)一般用特別補充券発行記入例(旅客鉄道会社編)平成28年3月26日現行』、チケットショップ弁天屋。, 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。, fbox12 blog (博物館fbox12 館長の雑記帳)「041 熱海駅 (JR東日本/JR東海)」, http://www.news-postseven.com/archives/20160911_447025.html, 熱海駅など、新幹線直接口のない駅から入場し、エクスプレス予約を利用して新幹線に乗車するにはどうしたらいいですか?, https://web.archive.org/web/20190921130006/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190920_ho01.pdf, https://web.archive.org/web/20200523052902/https://jr-central.co.jp/news/release/nws000656.html, https://web.archive.org/web/20190709202725/https://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040807.pdf, https://web.archive.org/web/20160803213830/http://www.jreast.co.jp/press/2016/yokohama/20160726.pdf, https://web.archive.org/web/20140901172124/http://www.at-s.com/news/detail/1141962855.html, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=熱海駅&oldid=80179331, この項目では、静岡県熱海市にあるJR東日本・JR東海の熱海駅について説明しています。かつて同名を称した、福島県郡山市にあるJR東日本の駅については「, 4月 - 9月:熱海駅バスターミナルにおいて、仮バス停の使用開始(4月1日から)。解体工事。.