どうぞこれからも宜しくお願いいたします。, ==================== 育児休業終了後の復職について上司と面談。 2017年8月21日 2020年1月28日. 署名 目次. 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。, また、近日中に改めてご挨拶に伺う予定でございますので 育児休業を取得してから丸6ヶ月。 いよいよ復職まで2ヶ月ぐらいとなってきました。 自身の体調トラブルで休んでいるわけではないので すぐに働けるようにも感じますが、休業していたので復職のプロセスを踏む必要があります。 育休が終わり、いよいよ職場復帰をする際に復帰の挨拶メールをすることの意味や、社内や社外、取引先などにどのようなメールを送ればよいのかについて考えてみました。 ビジネスシーンで使えるメール例文や、メールの書き方・定型フレーズ・メールテンプレート・文例を無料で紹介。就活生向けの就活メール例文も。. ====================, 温かみのある文面に仕上げる:堅苦しい書き方や回りくどい言い回しを用いる必要はありません。育児に専念できるよう仕事を支えてくれた職場の方々には、ストレートな表現で謝意を表しましょう。また、復帰後の意気込みや仕事の意欲を簡潔に伝えると好印象です。, 長らく育児休暇を取得しておりましたが、 産休取得時をはじめ、体調不良などで長期休職が必要となった時に社内関係部署に送る社内向け「休職案内メール」。ここでは、人事担当者へ休職からの復帰を依頼する「復職願いメール」例文を紹介して … この〇ヶ月間、育児に専念することができました。 その節は宜しくお願い致します。, 丁寧な文面にまとめる:復職の報告を書き記したあとは、取引先の会社のために努力する前向きな姿勢を述べ、今後も変わらぬご愛顧・お引き立てを願う一文を添えましょう。挨拶メールのみの対応と捉えられないよう、末尾では挨拶に伺うことも忘れず明記するのが基本です。, 休職期間中は関係各部の皆様にご迷惑や 私の場合、保育園に受かった時点でまず上司に合否の報告メール、 その後、具体的な復職日を決め、 復職日の確認と同時に、会社へ顔を出す日程を 日で良いか確認のメールを送りました。 総務部の皆様. 心よりお詫び申し上げます。, 体調は無事回復しましたが、これからも引き続き 育休が終わり、いよいよ職場復帰をする際に復帰の挨拶メールをすることの意味や、社内や社外、取引先などにどのようなメールを送ればよいのかについて考えてみました。, 職場復帰後は社会人として、きちんと復職の挨拶をしたほうがよいでしょう。今後、同じ職場で働き続けることも考えて失礼のないよう、丁寧な挨拶メールを送ることを心がけましょう。, メールでは自分自身が長期間休みをもらえたことに対しての感謝の気持ちを伝えましょう。育休中は、自分が抜けた穴を周囲の人たちがフォローして業務を行っていたのです。その人たちには職場復帰した時点で速やかに感謝の気持ちを伝え、仕事を代わってくれた人たちに恩返しをするつもりで仕事に励むとよいですね。, もしかしたら育休期間中に入社した人もいるかもしれません。そのような人たちに職場復帰したことを知ってもらうために、育休から復職した旨のメールを送りましょう。メールは一斉送信することで直接関わらない人にとっても職場復帰したことが周知されるきっかけになるので便利です。, 挨拶メールを送るタイミングは、復帰初日がベストといえます。遅くなっても失礼にあたるので、なるべく初日に送った方が良いでしょう。メールの文面には「本日より復帰しました」などと入れておくことで、すでに在籍していることが分かり仕事がスムーズになる可能性があります。, 社内に復帰の挨拶メールを送るときは、子どもの様子も多少入れましょう。産まれた子どもについて全く触れないのも不自然なので、子どもの性別や年齢、成長過程くらいは知らせた方が良いかもしれません。また上司への復帰挨拶はメールを送ること自体が失礼にあたる可能性もあるため、できるだけ直接挨拶に伺うのが望ましいです。しかし、上司が忙しかったり、出張中などですぐにコンタクトが取れない場合は、一旦挨拶メールを送り、後日挨拶に行くようにしましょう。同僚などには、復帰する前に伝え、会社の近況を聞いておくと復帰後スムーズに仕事をすることができるので安心です。, 取引先などの社外の人には職場名や名前、復帰した旨と、復帰後の部署などを報告します。取引先にはほとんどが仕事としての付き合いなので、出産や子どもの近況などプライベートに関することには触れず、復職したことだけを端的に伝えると良いでしょう。また頻繁に取引のある会社や、親しい人がいる場合は挨拶メールを送った後に改めて挨拶に伺うことをおすすめします。, 本日より職場復帰することになりました、●●部の○○です。出産・育児休暇中はご迷惑をおかけしました。まずは長期間お休みをいただき、ありがとうございました。育休をいただいたおかげで、子どもの成長をじっくり見守ることができました。子どもは○歳になり、今年の春から無事に保育園に入園できました。みなさんとまたいっしょに働けることをうれしく思います。職場復帰するにあたり、私なりに準備はしてきたつもりですが、ご迷惑をおかけすることも多々あるかと思います。約○年のブランクをできるだけ早く埋められるよう努力いたします。今後ともよろしくお願いいたします。, 本日付で職場復帰することになりました、●●部の○○です。出産・育児休暇中はご迷惑をおかけしましたが、以前と同じ部署に復帰いたしました。出張中とのことでしたので、メールにて失礼いたします。戻られましたら、また改めてご挨拶に伺います。復職後も今まで以上に業務が円滑に進むよう努力いたします。今後も変わらぬご指導をよろしくお願い申し上げます。, ○○株式会社○○営業部 ●●様ご無沙汰しております。○○営業部の●●です。長らく育児休暇をいただいておりましたが、本日より職場復帰いたしました。子育てをしながらの勤務となるため、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、これまで以上に精一杯取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。近日中に改めてご挨拶に伺う予定です。簡単ではございますが、メールにて職場復帰のご挨拶に代えさせていただきます。, 育休明けの職場復帰する際の挨拶メールは、社内や社外、取引先によって内容が変わってきますね。周りとの関係をこれからも良好にしていくためにも、報告や挨拶メールは大事なコミュニケーションの一つです。当日難しい場合でも、伝えることが大切なことなので、早めに感謝の気持ちを込めて挨拶するようにできるとよいですね。, 出産・育児がひと段落し「もう一度働きたい」と思っている女性も多いのではないでしょうか。今回は「家事や育児のスキマ時間に働きたい」を叶える、単日・短時間に特化した求人アプリ「ワンデイワーク」をご紹介!実際にKIDSNA読者のママに体験してもらいました。, 育児と仕事の両立を考えるママのなかには、時短勤務とはどのような制度なのかや、時短正社員とパートの違いについて気になる方もいるかもしれません。今回は、時短勤務の内容と、ママたちの時短勤務での働き方や時短勤務は延長できるかなどの他に、時短勤務で働くときに意識したことについてご紹介します。, 共働きをしているママやパパのなかには、家事や仕事、育児との両立が辛いと感じることや、家事が思い通りに進まないと感じている方がいるかもしれません。今回は、共働き家庭でのよさや家事の負担を減らす工夫などについて、体験談を交えて紹介します。, 育休中に受けられる育児休業給付金という手当について気になるママやパパは多いのではないでしょうか。誰でも受給することができるのか、支給額や支給日、また年末調整の際に控除を受けられるか知りたい方もいるでしょう。今回は、育児休業給付金と育休中の年末調整について紹介します。, パートの契約更新の時期が近づくと、面談はいつ頃行われるのかや条件変更について気になる方もいるのではないでしょうか。契約更新されないときや更新しないときの対応などを含め、パートの契約更新の流れと更新の時期に意識したことなどについて紹介します。, ママやパパが退職したら保育園の利用はどうなるのでしょう。働き方を見直したい方の中には、退職前後で何をする必要があるのか知りたい場合もありますよね。今回は周りのママの声を参考に、退職理由や保育園を継続利用するために行った手続きについてご紹介します。, 共働きで子どもを保育園に通わせたいと考えるママやパパもいるでしょう。幼稚園ではなく保育園を選んだ理由や、子どもが保育園に通うときにパパと決めたことなどを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。, パートのフルタイム勤務について気になっているママもいるかもしれません。月収や給料、働く時間以外に何が変わるのか知りたい場合もあるでしょう。今回は厚生労働省の資料を参考に、社会保険や有給の変化について調査しました。パートやフルタイムの意味とあわせご紹介します。, 保育園や幼稚園を利用するとき、専業主婦の頃より子どもと家ですごす時間が少ないことや、子育てを保育園任せにしているのではないかと悩みをもつ方もいるかもしれません。今回は、子どもをいつから保育園に預けているのかや悩んだときに行なったことの他、保育園へ預けながらの子育てで意識したことについてお伝えします。, 産休に入るときに、職場の人へ感謝のメッセージを伝えたい方や社外の人に挨拶のメールを送るタイミングや、挨拶に添えたいお菓子の選び方、産休中のすごし方を紹介します。, 働くママが子どもを預ける施設を考えるときに、幼稚園が気になることもあるかもしれません。保育園ではなく幼稚園を選ぶ理由には、どのようなものがあるのでしょうか。今回は、幼稚園に決めた理由、お弁当の用意やママ友との関係など、幼稚園を選んだ働くママたちの体験談を交えて紹介します。, 子育てしながら正社員で働きたいけど、無理かもしれないと考えているママもいるのではないでしょうか。正社員かパートかを悩んだり、転職や派遣社員も検討している人もいるでしょう。今回は周りのワーママたちに今の働き方を選んだ理由を調査しました。子育てと両立するコツや利用できる制度などとあわせてご紹介します。, 公園ピクニックやお外ランチにも! 子どもとのおでかけにぴったりなPascoの「超熟」サンドイッチアレンジ, 子育て中のママ・パパに向けて、「育児や仕事」「子どもの遊びや教育」「健康」などをテーマにおすすめ記事を毎日更新。子育てをさらに楽しくするアイディアを提案します!, 子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」は子育て中のママに向けて、「仕事」をテーマにおすすめ記事を毎日更新!「子育てと仕事を両立するコツは?」「おすすめの職種は?」など、知りたい内容盛りだくさん!