今回の記事では、うつ病で退職した際の失業保険に関する診断書について解説をしていきます。, 自己都合で退職する場合と比べ、うつ病で退職する場合、職場での環境によって事情が異なってきます。, 今回の記事では、通常の自己都合退職と職場の環境が理由でうつ病になった方を対象にした場合の失業保険の診断書について、解説していきます。, まず、職場環境が理由でうつ病となり退職することになった人は、自己都合での退職扱いとならないように特定理由離職者について理解する必要があります。, 理由としては、うつ病により対象だった人でも必要な手続きを一切行わなかった場合、通常の自己都合退職の扱いとして認定され、本来受け取れる権利を受け取れない場合が起きてしまうからです。, まず特定理由離職者とは、大きく分けて「①会社都合での退職の場合」と「②自己都合での退社の場合」に分けられます。, ①特定理由離職者1:労働契約期間満了等により退職した人 ②特定理由離職者2:正当な理由がある自己都合により退職した人, ②特定理由離職者2の場合、本人の意志とは関係なく、うつ病を含めた病気などや怪我で「本人の意志とは別の理由によって、仕方なく自主退職した人」が該当となります。, 特定理由離職者の範囲 1.期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)(上記「特定受給資格者の範囲」の2.の(8)又は(9)に該当する場合を除く。)(※補足1) 2.以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※補足2) (1) 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 (2) 妊娠、出産、育児等により離職し、雇用保険法第20条第1項の受給期間延長措置を受けた者 (3) 父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した者 (4) 配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した者 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 (a) 結婚に伴う住所の変更 (b) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 (c) 事業所の通勤困難な地への移転 (d) 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと (e) 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等 (f) 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避 (g) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避 (6) その他、上記「特定受給資格者の範囲」の2.の(11)に該当しない企業整備による人員整理等で希望退職者の募集に応じて離職した者等 ※補足1 労働契約において、契約更新条項が「契約の更新をする場合がある」とされている場合など、契約の更新について明示はあるが契約更新の確約まではない場合がこの基準に該当します。 ※補足2 給付制限を行う場合の「正当な理由」に係る認定基準と同様に判断されます。, 詳細については、以下の記事で解説していますので、対象の方はぜひ下記の記事もあわせてご覧下さい。, ①退職前に心療内科、またはメンタルクリニックに行く 職場環境が理由で自身がうつ病になった方は、心身障害などにより精神的にまいっている旨を医師に説明します。, ②退職した後に、管轄のハローワークに行き、「就労可能証明書」を入手する 退職後に、離職票が会社よりお手元に届きましたら、ハローワークへ離職票をお持ちのうえ、「求職の申込み」の手続きを行います。, この「求職の申込み」は、働く意思があるというメッセージを伝えるということであります。 対象の方は、働く意志があるものの、あくまで職場環境が原因で退職したという経緯が前提となりますので、手続きするうえでのポイントとして抑えるようにしましょう。, なお、担当する職員によっては対応が異なる場合もあるため、「就労可能証明書」について触れられない場合、うつ病が原因で退職することになった経緯を説明し、「就労可能証明書」を受け取るようにしましょう。, ③うつ病が理由により「就労可能証明書」に必要な項目を記入してもらう 「求職の申込」の手続きに際し、失業手当受給説明会の案内がありますので、その説明会が行われるまでに「就労可能証明書」を、①の手順で退職前に行った病院へ診察してもらい、併せて必要な項目に記入してもらいましょう。, ※就労可能証明書だけを記入してもらうためだけに病院等へ行くと、対応してもらうまでに時間を要する場合があります。 そのため、失業手当受給説明会の案内までの期間があまり余裕がないこともあり、早く「就労可能証明書」を記入してもらうために、診察料はかかるものの診察を受けるほうがよいでしょう。, 先ほども少し触れましたが、特定理由離職者2の対象の人でも何も必要な手続きをしなければ、通常の自己退職として扱われる場合があります。, そうならないように、医師へ就労可能証明書を記入してもらう際には、「職場環境が理由により、精神的にまいっており具合が悪い」旨と、「他の職場であれば、今までどおり就業することができる」旨をはっきり伝えるようにしましょう。, いかがでしたでしょうか。今回の記事では、職場環境が理由でうつ病となった方を対象に、通常の自己都合退職と同じ扱いを受けて、本来受け取れるはずの恩恵をお受け取れないというような不利益を被らないように、解説していきました。, 対象の方は、退職する前に必要な手続きや書類がどのようなものなのか、しっかり内容を把握したうえで手続きを進めるようにしましょう。, 退職後に、失業保険の給付金を受ける人は、多いですが、社会保険の給付金を受給している人は、傷病手当金の場合、受給をする権利を持っているにも関わらず、「知らなかった」、「なんだか難しそう」という理由だけで、ほとんど給付金を受け取っていません。, 私たちが本来受け取るべきお金があるわけですから、しっかり受け取るべきものは受け取って、ゆとりある生活が送れるよう社会保険の給付について理解を深めていきましょう。, 社会保険の給付金で、分からないことや少しでも疑問に思ったことがあれば、お気軽に無料相談でまず聞いてみてください。 あなたからのご連絡お待ちしております!, なお、上記の点については別記事でも解説しているので、詳細については下記の記事を併せてご参照下さい。, 就労可能証明書だけを記入してもらうためだけに病院等へ行くと、対応してもらうまでに時間を要する場合があります。, そのため、失業手当受給説明会の案内までの期間があまり余裕がないこともあり、早く「就労可能証明書」を記入してもらうために、診察料はかかるものの診察を受けるほうがよいでしょう。. 退職届を会社や上司に提出しても、退職届の受付拒否をされることがあります(違法です)。 「会社を辞めたいです」 そういって、素直に退職を認めてくれる会社ばかりではありません。 うつ病などのメンタルヘルス疾患にかかり、前職(あるいは現職)で休職したり、一旦退職して療養が必要であったりする人は多くいます。このような状況で転職活動を始めた場合、当然ながら働いていなかった「空白期間」ができます。このとき、転職を希望する会 目次. それに理想を言えば、職場の人が一言でも謝ってくれれば、割と前向き... 私たちが仕事を辞めると決めてから、大きなハードルが一つあります。 診断書なしで「健康上の理由」では退職できないのでしょうか。 また、診断書の効力ってどれくらいあるんでしょう? 診断書を提出すると必ず退職が認められたり、逆に認めないのは違法だったりしないのでしょうか。 他にも、例えば今ブラック企業に勤めていてもう限界だと感じていたとし 日本の労働環境だと、こういったものに悩まされている方は本... 私たちが仕事を辞めたいと上司や会社に相談した時、引き止めによく使われるのが就業規則です。 「病気だから退職したい」と会社に伝えたときに、しばしば「診断書をもってこい」と言われることがあります。, でも、そもそも退職する際に診断書を提出する義務ってあるのでしょうか。 そういう場合はぜひ、「退職代行サービス」というものを利用してみてください。, 最後になりますが、まず退職理由で嘘をつくのは特に問題ありません(参考:退職理由で嘘をつくと違法?)。 つまり、診断書なしでも病気が原因で退職できます。, ということは「診断書を見せても休職・退職できない」というのもおかしな話になりますよね。 その一方... ブラック企業、パワハラ、職場でのいじめ、理不尽な上司、セクハラ、長時間労働、ストレス、うつ病…。 診断書を提出すると必ず退職が認められたり、逆に認めないのは違法だったりしないのでしょうか。, 他にも、例えば今ブラック企業に勤めていてもう限界だと感じていたとして、病気だと嘘をついたり、診断書を偽造したりするのは違法なのでしょうか。, ちなみに退職の際に診断書を書いてもらう人が多いのは、心療内科(メンタルクリニック)、皮膚科、婦人科です。 ただ試用期間中に仕事を辞めるとなると、いろいろと問題があり... (C) 2018 今すぐ仕事を辞めたいけどやめられない!即日退職代行.info|プライバシーポリシー, 診断書を提出すると必ず退職が認められたり、逆に認めないのは違法だったりしないのでしょうか。, 退職するのに診断書は必要なく、また診断書を出して退職届が認められないというのはおかしな話, 万が一の会社側の「退職代行サービスの拒否」「損害賠償の請求」にも対抗できるようになりました。. そう思うことは、何も珍しいことではありません。 会社を退職する時には、どうしても 「なぜ辞めるんだ?」と、その退職理由を 問われますが、その時の言い方や書き方で悩むかたがいます。, 明確な一つのものがあればともかく、 大抵の退職は複合的な理由という事も 多いですからね。, 実際にFPである筆者は、 退職理由が病気の方で、書き方に 困っている方とも会いました。, ただ、やはり面談では問われることが一般的ですから、その時に応えられるよう 準備をしておく事は必要になります。, このため、退職理由の病気が 後者であるなら、ウソはいけませんが「代わりに〇〇をしていました」など、前向きな理由を添えましょう。, 理由を問わず、従業員は退職日の 2週間前(一般的な会社なら1ヶ月前)に 退職の意思表示をすれば、 それで事足りるのが基本です。, この診断書を求められる行為は、 どちらかといえば会社の都合を考えてより、従業員に「傷病手当金」を受けさせるために必要になります。, 一般的に1年半、この傷病手当金が 受け取れますから、本当に病気が理由で 退職するなら、大助かりでは ないでしょうか。, ただ、例えば最近ではブラック労働からの うつ病等をよく聞きますが、この場合は「本当に治ったのかどうか」を疑われます。, そういう意味では、確かに転職で 少しは不利になることがあっても おかしくありません。, その一方、精神ではない肉体的な病気なら 退職後に完治することも多く、 その場合は大きな不利にはなりません。, ただし、どうしても治療中は現場を 離れることになるため、その期間の長さによっては不利になる可能性もあります。, こればかりは仕方ありませんから、 それでも良いと言ってくれる会社を 探しましょう。, 強いて言えば、その療養具合は 普通に問われるでしょうから、しっかり治してから面談に挑むのが基本です。, さすがに治っていないのなら、仕事に 支障がでる可能性がありますから、 採用は難しいでしょうね。, また先ほども少し触れましたが、 その療養期間の長さとともに、療養中の行動についても問われる可能性が高いです。, ただ寝ていただけなら何も プラスがありませんが、例えば資格勉強を していたならプラスと思われるでしょう。, これはおおよそ、給料の3分の2が1年半もらえるので、当面の生活費の足しになるハズです。, あるいは、こういう可能性を見越して 「所得補償保険」に加入しておくのも アリかもしれません。, 経歴詐称という訳ではないものの、 ウソがバレた時には「ウソつき」の レッテルを張られるでしょう。, 社会で生きる以上は、 ホンネと建て前も大切ですし、言い方や伝え方で相手の受け取り方も変わります。, 今回の記事では、 退職理由が病気の時の書き方、言い方を 様々な角度でお伝えしました。. 会社に何も言わず、突然職場へ行かなくなることですよね。 飛ぶこと... 会社に不満があって退職するとき、本当の退職理由を言えば気分もスカッとするかもしれません。 この「仕事を辞たいと言いにくい」というのが理由で、ズ... 最近では、うつ病で会社を辞める人は全く珍しくありません。 例えば 退職理由が病気の場合は、確かに会社から 診断書の提出を求められることがあります。 しかし、 これは必ずしも 必要ではありません。 理由を問わず、従業員は退職日の 2週間前(一般的な会社なら1ヶ月前)に 退職の意思表示をすれば、 それで事足りるのが基本です。 そもそも退職するのに診断書は必要ないわけですから、会社は診断書を無視するとか無効にする権利自体がありません(参考:心の病になり退職したいが、診断書も受理されず退職も認められない場合の対処は)。, ようするに、退職するのに診断書は必要なく、また診断書を出して退職届が認められないというのはおかしな話です。, 退職するのに診断書は必要ないと話しました。 そして実際、病気が原因で退職するなら、診断書は見せて当然と思っているかもしれません。, でも実は、病気で退職するのに診断書はいらないのです。(参考:退職時に診断書の提出を求められた) 就業規則で退職は○○日前までに言えと決まってるだ... 「実際働いてみると、思っていたのと違った…」 でも、そもそも退職する際に診断書を提出する義務って... スポンサードリンク それが「退職の切り出し方」です。 職場で精神的に辛いことが多く、うつ病で会社を休職したり退職したりする方は沢山います。 1.1 特定理由離職者とは; 1.2 「特定理由離職者2」の認定を受けるまで; 1.3 就労可能証明書を記入してもらう際のポイント; 2 最後に        ただこれは診断書関係なく、ほかの理由があった場合でも会社が合意してくれれば即日退職は可能です。, 要は理由が何であれ会社が同意してくれれば即日退職することができるのですが、診断書は「病気が辛くて働けない」と相手に訴えることができる材料になりますから、会社も即日退職に同意しやすくなるでしょうね。, 診断書=即日退職可能というわけではありませんが、理解のある会社であれば診断書を提出したほうが早く退職しやすくなると思います。, 一方で診断書を提出しても、即日退職はもちろん退職自体を認めてくれないブラックな会社もあります。 また以下のような健康上の理由で退職される方が多いです。, 過敏性腸症候群/過労/過呼吸/強迫性障害/腱鞘炎/怪我/骨折/子宮内膜症/社会不安障害/ストレス/睡眠障害/生理不順/精神病/精神的苦痛/切迫流産/対人恐怖症/椎間板ヘルニア/不安障害/不眠症/婦人病/耳鳴り/めまい/腰痛/抑うつ/うつ病/親や家族の病気、介護、看病, 例えば何かの病気が原因で仕事を辞めたい場合、診断書を見せろと言われるケースが多いです。 また退職の際に、嘘の理由を伝えるのはよくあることです(関連:嘘の退職理由ランキング!上司を納得させた15の上手い理由), ただ診断書の偽造は違法ですし(参考:会社に提出された診断書が本物か証明したい)、実在する病院を使うと会社と病院の両方から訴えられる可能性があります(参考:医者の診断書偽造について)。, これまで説明したように退職自体に診断書は必要ありませんから、退職理由を少しごまかす程度にしておいたほうがいいでしょうね。, が、退職代行サービスで最も人気のあるSARABAです(数は問い合わせて教えてもらいました)。, ※追記:唯一、退職代行SARABAは労働組合になったため、万が一の会社側の「退職代行サービスの拒否」「損害賠償の請求」にも対抗できるようになりました。, 当サイトでは退職代行サービスを始め、退職に関する様々なノウハウをご紹介しています。. また、そもそも上司に辞表を直接渡すのは気まずいですし、そもそも退職の... 「病気だから退職したい」と会社に伝えたときに、しばしば「診断書をもってこい」と言われることがあります。 退職を伝え... 会社から逃げる最終手段が、無断退職…いわゆる「バックレ」とか「ブッチ」というものです。 1 うつ病で退職する際の失業保険の診断書とは. 意外と簡単!傷病退職者が特定理由離職者になるための5つの条件! 公開日: 2016年5月10日火曜日 雇用保険 はじめに こんにちは、ざんげふです。 今回の記事のテーマはこちらです。 『傷病退職者が特定理由離職者になるための方法を知ろう』   (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 会社を退職すると中には退職金がもらえる会社もありますが、労働者の中には出ないのは違法ではないのかと考える方がいます。確かに、そう捉えている方がいても不思議はありません。そこで今回は、退職金が出ないのは違法なのかどうかや対処法をお伝えします。, 会社を退職する時にはトラブルが付き物ですが、そんな時の相談相手として真っ先に考えられるのは「弁護士」でしょう。しかし一般の方が弁護士と繋がっていることは中々ないですよね。そこで今回は、退職時のトラブル相談を受けてくれる弁護士をお伝えします。, 退職する時にはトラブルも付き物といえますが、最近では「辞めたいのに辞めさせてもらえない」というケースが目立っているといえます。色んな脅しで、退職を妨害する声が後を絶ちません。そこで今回は、辞めさせてもらえない 退職のトラブルをお伝えします。, 会社を退職する時には、会社側が引き止めをしてくることがありますが、その時には交渉次第で給料アップが狙えることがあります。あなたに相応の実力や経験などがあるのであればですけどね。そこで今回は、退職時の引き止めと給料アップについてお伝えします。, 会社を退職する時には、どうしても上司への相談や報告が欠かせませんが、中にはそれでキレる方も多いのが実情です。最近はどこも人手不足ですから、やはり退職はキレる方が多いかもしれません。そこで今回は、キレる上司への退職報告の方法をお伝えします。, 会社などを退職する時には、もちろん円満退社が望ましいのですが、実際には様々なトラブルを事例として見聞きするのが実情です。最近ではブラック企業やブラックバイトが多いですからね。そこで今回は参考に、退職時のトラブル事例についてお伝えします。. うつ病を治すために辞める。うつ病のせいで働けない。こんな会社では自分は壊れてしまう。退職を決意する経緯は沢山あります。 そんな時、自己都合退職の一択で離職するのは待ってほしいんです。退職理由によって雇用保険の基本手当をもらうスタート時期や期 では逆に、退職する際に診断書を提出するメリットはあるのでしょうか。, 結論から言うと、会社が同意してくれれば即日退職も可能です(参考:精神的な診断書が出た場合、2週間前でも退職が可能かどうか)。 診断書なしで「健康上の理由」では退職できないのでしょうか。, また、診断書の効力ってどれくらいあるんでしょう?