・(魔力+2,応援,祈りなど), 白魔法の攻撃手段はリザイア・エンジェル・オーラ・アプラクサスで、ユニットによってはリザイアしか覚えなかったりもします。, 当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。, ゲーム・読書・コーヒーが生きがいの24歳男。好きなゲーム(今はFE風花雪月がメイン)についての記事を日々書いています。Twitterも見てね。. ・斧必殺+10 ・格闘必殺+10 ・白魔法射程+1 ・(応援,重さ-3), もし回避に期待しないのであれば、警戒姿勢を外して斧必殺+10とかを入れても良いでしょう。パワー重視でもOK。, ドラゴン系の主な想定ユニットはペトラ・ツィリルで、この2人は弓↑なので命中+20が回収しやすい。, スナイパーorボウナイトで使い方がガラリと変わりますが、スキル構成はだいたい同じです。, ・弓術Lv.5 ・警戒姿勢,剣必殺+10 ・警戒姿勢+ ・命中+20 ・(応援,重さ-3,命中+20など), 必殺スキルの優先度は「斧>格闘」。格闘は全弾Hitさせれば良いのに対し、斧は必殺に依存する割合が高めなので(キラーアクス+スマッシュ)・, ファルコンナイトやパラディンを一撃で潰せる力を持っているので、ウォーマスターが軍に1人いると便利ですね。, ・理学Lv.5 ・鬼神の一撃,命中+20 ・警戒姿勢+ ・(鬼神の一撃,飛燕の一撃) こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。 ・鬼神の一撃 ・格闘術Lv.5 ・命中+20 兵種マスター「守備封じ」:ダメージを与えた敵の守備を-6(1ターン) 『if』では下級兵種だったドラゴンナイトが、風花雪月では上級職として登場。 ・鬼神の一撃,命中+20 ・剣殺し ・(命中+20) ・(応援など), 主に回復を担うユニット。しかし多くのユニットは理学&信仰をバランスよく上げていくことになるでしょう。, マリアンヌなどは「信仰が上がりやすく理学はそうでもない」ので、理学A+をゆっくり狙うより信仰Sを最速で狙った方が良いこともあります(=黒魔法のラインナップを増やすより、白魔法射程+1が有益なケース)。, ・信仰Lv.5 こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。 ・槍殺し ・(応援,移動+1など), スナイパーならハンターボレー連射。ボウナイトなら近距離連射や勇者の弓がメイン。ベルナデッタなら囲いの矢も頻繁に使います。, 弓兵は「安全地帯から攻めやすい」という強みを持っており、飛燕の一撃と相性がかなりGood。女性弓使いで余裕があるならペガサスを踏ませても良いでしょう。, ・格闘術Lv.5 ・魔神の一撃 ・(守備+2) ・弓必殺+10 ・(理学Lv.◯) ファイアーエムブレム風花雪月(FE風花雪月)における、おすすめ兵種(クラスチェンジ)を紹介しています。また兵種を基準にした部隊の編成方法も解説しているので、どの兵種を目指せば良いか迷っている人は必見です。, ドラゴンマスターは、魔力以外のステータスが非常に高い。回復と魔法以外の役割を持たせるのであれば、とりあえずドラゴンマスターにしておけば安心。, ドラゴンマスターは飛行ユニットなので、機動力の高さも魅力の1つ。弓と魔法に弱い欠点を差し引いても、地形を無視して長距離を移動できる点は強力だ。もちろん、他の騎馬・飛行ユニット同様自由に乗り降り可能。, ドラゴンマスターはステータスの伸びが良いため、育成の中継職としても役に立つ。魔力に重きを置いた職以外であれば、一旦ドラゴンマスターでステータスを上げてからクラスチェンジしよう。, 弓兵種の強い点は、他の職と違い1距離〜3距離までの反撃が行えること。確実に相手を攻撃できるため、効率よく相手のHPを削れる。, 射程が長いため、誰に対しても前に出していけるのが強み。1体いるだけで倒せる兵種が増えるため、1体は編成しておきたい。ただし高い守備を持つ敵や、魔力が高い敵のカウンターには警戒が必要となる。, 飛行ユニットの最大の特徴は、地形を無視して移動できること。森や階段、そもそも距離が遠いところでも、すばやく移動できる。戦闘に参加できる機会が多く、僅かなHPの敵を狩ったり先に敵のHPを削って逃げることも可能だ。, 戦えない村人などの救出のマップでも飛行ユニットが大きく活躍できる。最速で救出対象へ近づき、敵を倒したり引きつけることができる。また宝の鍵をもたせておけば、回収役としても機能するぞ。, 重装系の最大の特徴は、防御が非常に高いこと。物理攻撃相手であれば、最低限のダメージで敵を引きつけることができる。重装キャラを前に出して敵をひきつけ、後ろから攻撃/魔力の高いキャラで倒し切る戦法が使える。, 重装系のデメリットは、速さが低く追撃がおきない。盾のデメリットである攻速落ち(2回攻撃されやすくなる)も、もともと速さが低いためデメリットにならない。むしろ盾による防御アップで、より安全に敵の攻撃を受けられる。, 魔獣の攻撃は広範囲かつ高威力なものが多い。重装系が計略を使ってターゲットを取り、別の方面から味方が攻撃すれば魔導師などでも攻撃に参加できる。, 騎馬は飛行と同じく、移動量が多い兵種。先に行ってダメージを稼ぐ、ピンチな味方を助けるなどの万能な動き方ができるぞ。ただし森などの移動量が落ちる地形では、歩行キャラよりも遅い動きになってしまうことに注意が必要だ。, 移動が多いなら飛行で良いのでは?と思うかもしれない。飛行キャラは敵によく出てくる弓から受けるダメージが3倍となる。対して騎馬はそれが無いため、弓がいるから移動できない!ということがない。, 信仰を上げると、回復薬がなくても味方キャラを回復させることができる。味方の生存につながるほか、アイテムやお金の節約、経験値が得られるなどいいことづくしだ。, 出現する敵ユニットのうち、半分以上は防御より魔防のほうが低い。つまり魔法ユニットのダメージが通りやすいため、敵のHPを大きく削るチャンスを持っている。, 離れた位置から攻撃する際は、反撃や次のターンの攻撃を受けない位置に置くこと。自分の攻撃が通りやすいように、相手からの攻撃は防御で計算されるためダメージを受けやすい。戦闘後に物理兵種からの攻撃を受けない位置で行動を終了させること。, FEの攻略の基本は、どんな敵が出てきても対応できる編成にしておくことが重要。偏るとどこかの章でボスを倒せない、雑魚を処理できないといったことが発生してしまう。, 味方、敵ともに、物理兵種が大半を占めている。敵に物理が多いということは、影響の大きいステータスは守備ということになる。守備が上がりやすい物理兵種を多め(5~7割)の編成だと、敵の攻撃を受け止めやすくなる。, 騎馬は歩兵の1.5倍ほどの移動ができるため、ピンチの味方への支援や、宝箱回収に向いている。兵種のステータスもバランスがよいが、森などでは歩兵以上に動きづらくなってしまう。編成できるうち、1~2体は入れておくと行動の幅が広がる。, 飛行ユニットの最大のメリットは、地形を無視して移動できるところ。移動量は騎馬と同じくあり、行きたい場所へすんなりと行けてしまう。村人や生徒の救出のために、1体は編成しておくと条件を達成しやすくなる。, © 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All Rights Reserved. 兵種マスター:スキル「慧眼の一撃」 移動6は騎馬にしては低めですが、魔法射程+1がとても便利。 ダークペガサスだと魔道士向けの騎士団がヌーヴェル天魔隊くらいしかありませんが、ヴァルキュリアなら多様な騎士団を配備できる。 Peingで質問箱もやってます。, 平民と貴族の間に能力差はなし。技能EXPボーナスも特にないので、Lv5に達したら早々にクラスチェンジ(CC)してOK。, マスターすると「最大HP+5」を習得。序盤では役立つスキルですが、スキルが増えてくる後半では使わなくなることもしばしば。, どれにするかは深く考えなくてもOK。剣を使いたいなら剣士、槍なら兵士、って感じでOK。, 初級職の兵種マスターで習得する「入れ替え」などの移動系スキルは終盤まで役立ちます。, 高難度であるほど必要になってくることも多いので、早いうちに兵種マスターしておくべき。, 再移動を持つ騎馬/飛行兵種で発動すれば、味方の移動をサポートしつつ自身も動けるのでおすすめ。, 重装ユニットだと2マス移動の「ぶちかまし」もそのうち習得するので、体当たりはそんなに使いません。, マスターしておいたほうがいい兵種と、さっさと次の兵種へ移って構わない兵種の2つに大きく分かれる。, 手加減は味方の経験値稼ぎをサポートするのにうってつけだが、必須というわけでもない。, 「魔防+2」も、スキルの1枠を埋めるにしては弱い。枠が空いてるなら入れてもいいかも。, マスター習得の「待ち伏せ」は、先制攻撃したときに敵を撃破できればいいですが、そう上手くいかないことのほうが多いでしょう。活用が難しい。, 「盗む」を取得しておくと、シナリオ後半に出てくる強敵から指輪や試験パスを盗めるようになる。最上級試験パスやアウロラの盾(飛行特効無効)あたりをGetできるのでオススメ。, 「金剛の一撃」は、敵の反撃による被ダメージを抑えてくれる。反撃には無力なので、ちょっと微妙。, 騎馬兵は「森」で移動を大きく消費するという欠点があるものの、平地が多いマップでは大活躍。, マスター習得の「攻め立て」は、強敵相手に役立つこともあるでしょう。ただ汎用性は薄い。, 斧得意で一致しているアーマーナイトと使い分けしやすい。アーマーとブリガンドをバランスよく経験させることで、攻守両方を鍛えられる。, 命中が低めの斧戦士がいったんアーチャーになってみるのもアリ。終盤になればなるほど「命中+20」のありがたみは増す。, 「素手格闘」は持ち物に余裕がないのなら便利。しかし攻撃力を高くできないので、あまり使わない。, 守備はそこまで成長しないので、バリバリの前衛として使うならアーマー・ブリガンドも経験させておきたい。, 兵種マスターで取得する「魔神の一撃」は、魔道士なら必ず取っておきたいスキル。火力が一気に上がる。, 「蛇毒」はFEifだとかなり有用なスキルでしたが、風花雪月ではそこまで便利さを感じません(ifの忍・上忍、暗器が強すぎたというのもある)。, 上級職のドラゴンナイトがかなり強い兵種なので、それを目指して飛行レベルを上げる手段としても重宝する。, ソードマスターとアサシンのほうが活躍できる機会は多いですが、「待ち伏せ」を生かしたいマップでなら勇者採用の余地はあるかと。, 傭兵マスターでも待ち伏せは習得できるので、スキル被りという意味で微妙。「力の覚醒」も発動条件がリスキーで微妙。, 勇者同様に「剣の達人」を持っているが、それ以上に強力なのは「剣必殺+10」のほう。火力が一気に上がる。, 普通に攻めたときのダメージが仮に20だった場合、流星を使うと6×5=30ダメージになる。, 必殺発動チャンスが5回もあると考えれば、良性能。キルソードや倭刀で使うことで超ダメージの可能性大。, スキル「滅殺」と戦技「暗殺」はどちらも確率で即死効果。暗殺はともかく、滅殺は発動するとだいぶラッキーなので習得する価値あり。, 兵種スキル・マスタースキル・機動力がどれも優秀で、とにかく使いやすい。槍Aで「連撃」を習得するキャラであれば、槍の達人込みで絶大な火力を叩き出せるでしょう。, フォートレスと呼ばれるだけあって、「要塞」の如きステータス。狭い道はこいつで塞げば間違いなし。一方で、開けた戦場ではイマイチ。, 攻速が低いので、追撃には注意。ボルガノンあたりの上位魔法で連続攻撃されたら、さすがに危ない。, 飛行・竜・魔法苦手と弱点が多い兵種だが、戦闘力と機動力が高いレベルで両立された優秀な兵種。, ウォーリアー自体の速さがそこまで高くない上、斧がだいぶ重いので攻速も低くなりがち。, アーチャーの技を更に強化した兵種。アーチャー同様に「弓射程+1」を持っており、シンプルながら強い。, 「射程1-2」が大半の魔道士に対して、圧倒的優位に立てる。戦技「曲射」を用いたりロングボウを装備することで、射程4にまで伸びる。, 「格闘の達人」で大幅に火力が増強され、ソードマスターやアサシン相手でも反撃を受ける前に殴り倒せる。, 魔法を伸ばしたいユニットの場合、兵種選択はそれほど悩みません。理学優位で行くならウォーロック。, エクスカリバー・トロンなど「強力だけど回数が厳しい黒魔法」の回数が増えるのは嬉しい。, 「弓殺し」は使えなくはないものの、理学S信仰Sで取得する「魔法射程+1」の存在を考えると、枠が厳しい……。, 「白魔法回数x2」によって、リブロー・レスキュー・ワープといった有用な支援魔法が便利になる。, 黒魔法の威力はウォーロックに劣るものの、それでも魔力はかなり高いので攻撃でも活躍できます。, ダークメイジが男性専用職なので、ダークビショップも必然と男性専用職に。闇魔法パスがないと受験不可能。, 魔道士として活躍させる場合ウォーロック・ビショップでも充分優秀なので、ダークメイジになれないからといって落ち込む必要はありません。, ・「ラッキーセブン」:毎ターン、力・魔力・速さ・守備・魔防・命中・回避のいずれかを+5(1ターン), トリックは”強化版・入れ替え”で、射程1-5内の自軍ユニット1体と位置をチェンジ。, 「遠当て」は射程1-2の魔法攻撃。格闘向きユニットは魔力低めなことが多く、主人公くらいしか強みを生かせない。, 剣術と槍術が高いレベルに伸びているので、「斧殺し」「剣殺し」もすでに習得しているはず。ソードマスターやウォーリアーに対してかなり強く出られる。, ペガサス・ファルコン・パラディンの迎撃に強い。魔道士の迎撃は苦手ですが、殴られる前に倒すのもアリ。, 魔法により、アーマーキラーなしでもフォートレス・グレートナイトあたりをラクに倒せる。ソードマスターと比べて速さが低いのは注意。, 「明鏡の一撃」はちょっと微妙な性能。他に採用したいスキルがたくさんあるので優先度は低め。, 攻速は低めですが、盾を持たせたり騎士団配備で守備を底上げすれば、追撃も全く気にならない要塞と化す。, 「弓射程+2」がとにかく強い兵種。移動8に加えて弓射程が2-4と、かなり遠くの相手を狙い撃てる。, 最大射程での弓は命中がだいぶ下がるので、アーチャーのマスタースキル「命中+20」を加えるとさらに安定。(だからイグナーツは強い), 「戦鬼の一撃」は全ての敵に対して有効をとれるほか、命中UP値がかなり大きい戦技。キラーアクスなど必殺高めの武器で放てば物凄いダメージ量に。, ただ白魔法を使うだけなら、「白魔法回数x2」を持つビショップ・グレモリィのほうが優秀です。, ホーリーナイトが強いのは、やはり「再移動」を持つという点。回復後に連携に参加できる位置へ移動したりなど、多彩な使い方ができる。, 「槍の達人」がないので、槍での攻撃はやや火力不足。「氷槍」がないと厳しいでしょう。, アーマーロードの守備UPはそれほどでもないので、状況によってはフォートレスを採用した方がいいことも。, 戦技「閃花」は威力・命中・必殺が全て+10に加え、命中した敵を移動不可にできる追加効果あり。強すぎる。, 飛行Lvを鍛えることによって良スキル「警戒姿勢」の習得もしやすい。「近距離反撃」と高回避を合わせれば低難度では無双できる。, 「応撃」を習得できればボウナイトやスナイパーを反撃で倒せるようになり、かなり便利に。, 当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。, ゲーム・読書・コーヒーが生きがいの24歳男。好きなゲーム(今はFE風花雪月がメイン)についての記事を日々書いています。Twitterも見てね。, スキル「盗む」:自分よりも速さが低い敵から、武器以外のアイテムを盗む。(マスタースキルでもある), マスター習得「攻め立て」:HP50%以下で自分からの攻撃時、敵の反撃よりも早く追撃できる。, 兵種マスター「蛇毒」:自分から攻撃して命中したら、戦闘後に相手は最大HPの20%減少, マスター習得「祈り」:HP2以上のとき、致死量ダメージを受けてもHP1残して耐える(幸運%), スキル「ドーラΔ」:ドーラΔが使えるように。習得済みの場合は使用回数が2倍になる。, 兵種マスター「魔力変換」:敵フェイズに魔法攻撃を受けた場合、次の自軍フェイズ終了時まで全能力+3, スキル「踊る」:踊るコマンドを使うことで自軍ユニット1体を再行動させることができる, 兵種マスター:「特別な踊り」:再行動させたユニットの技・速さ・幸運が1ターンの間+4. Peingで質問箱もやってます。, ルナティック前提と書いてますが、ノーマル・ハードでもこのまま取り入れてOKです。「育成・装備編成に迷っている」という場合の参考になれば幸いです。, 「武器種」や「兵種タイプ」を大まかに分けると、↓のようになるかと思います。(ルナティックで活躍できそうなタイプに限定), ・剣術Lv.5 ・鬼神の一撃 ・(応援,重さ-3など), 剣士に限ったことではありませんが、鬼神・命中+20はチャンスがあるなら狙っていくべきスキルです。, ルナティックではソシアル系・ペガサス系の2種が「剣殺し+」を持っており、剣士ユニットは少し不利。命中回避が安定しないので戦う相手をそれなりに選ぶ必要があるでしょう。, スピードユニットは敵の攻速値次第で「重さ-3」の採用を検討してもOK。「追撃を出せるか・追撃を逃れられるか」の攻防がポイントになることもしばしばあるので。, 騎馬は攻速に恵まれないため、ルナにおける攻撃手段は「連撃」が中心となります(フェルディナントなど)。, 連撃がないなら、反撃覚悟で突っ込むか戦技1発で敵を倒し切る必要があるでしょう。勇者の槍を使うのもアリですが貴重品なのでちょっと使いづらい。, グレートナイトは兵種自体が強いのでまぁいいとして、パラディンで戦うならやっぱり連撃が欲しいです。, ・槍術Lv.5 ・(守りの用兵術,応援など), パラディン・ファルコンに対する迎撃性能を高めるために、「槍殺し」をぜひ付けましょう。, 「守りの用兵術」は、戦力が少ない騎士団を配備するときにあると安心。指揮B〜騎士団はだいたい105とかあるのでそんなに使いませんが。, 「金剛の一撃」と「大盾」については、前者は敵フェイズで無意味・後者は運任せ……と、ちょっと微妙。大盾の対象は弓・魔法ですが、そもそも魔法は受けない方がいいです(魔法を受けるような場面を作ってしまうこと自体、良くない)。, ・斧術Lv.5 ・(特別な踊り,剣回避+20) ・(応援,重さ-3など), ファルコンナイトはドラゴンほどパワーが強くないので鬼神があると優秀。戦場によっては命中+20の方がBetterなこともあるでしょう。, なお、踊り子を経由させて「剣回避+20・剣術Lv.5」を揃えるという方法もあります。剣術・槍術・飛行のすべてを鍛えないといけないのでちょっと大変ですが。, 壁役のユニット。フォートレスかグレートナイトにした上で防御強化すれば、パラディン・ファルコン・剣士・弓兵・グラップラーの攻撃は凌げます。, ・斧術Lv.5 ファイアーエムブレム風花雪月の「武器種ごと」でのおすすめスキル構成をまとめました。ルナティック基準で書いてますが、ノーマル・ハードでも通用します。 「ファイアーエムブレム 風花雪月」の攻略サイト。fe風花雪月のスキル一覧(おすすめスキル、スキルの習得条件、技能レベル、才能開花、兵種マスター、兵種スキルなど)が記載されているページ。 ・(技+4,力+2) ・(命中+20,力+2) ・槍殺し ・鬼神の一撃 全学級共通の育成方法~ファイヤーエンブレム 風花雪月~ 本編1部開始(4月)→1部終了(翌年3月)→5年→2部開始(1月1日、エーデルガルトルートは12月3週)→2部終了(8月末、エーデルガルトルートは4月末で育成期間が短いので注意する) ・斧殺し ・(魔力+2,指揮Lv.5) 当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。▶ファイアーエムブレム風花雪月公式サイト, いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。. ・鬼神の一撃 ・黒魔法/闇魔法射程+1 ・(槍殺し) ファイアーエムブレム風花雪月(fe風花雪月)における、おすすめ兵種(クラスチェンジ)を紹介しています。また兵種を基準にした部隊の編成方法も解説しているので、どの兵種を目指せば良いか迷っている人 … ・(応援など), 格闘において重要なのは「全弾Hitさせる」です。猛烈鉄拳を使って2発しか当たらないと……萎えます。命中+20があれば最高。, しかし格闘兵の中には「弓↓」というユニットも多く、その場合は騎士団・指輪・副官・連携を使って補いましょう。, ルナティックの敵兵は硬いので、1発あたりの威力を高めないと全弾Hitさせてもまともなダメージが入りません。敵を倒し切るためにも鬼神は必須。場合によっては力+2も要検討で。, つまりウォーマスター。斧1本でも良いのですが、戦況に応じて斧・格闘を使い分けた方が強いです。, ・斧術Lv.5