コンテンツ幅を指定していないため、レスポンシブ対応です。, 通常要素と擬似要素、2つの要素を重ねた状態から位置を調整しようとすると背景画像がずれてしまいます。, 背景画像を一致させるために、疑似要素に background-clip:content-box; を指定し、paddingで位置調整をします。 調整をすれば影をはっきりさせたりぼかしたりすることもできます。, 複数のフィルターを組み合わせれば、様々な効果を演出することができます。 例えば、200%で指定すれば画像が2倍の明るさになります。, コントラスト(Contrast)フィルターは、画像のコントラストを調整します。 アニメーションを使えば、注目を惹くようなとても面白い効果を演出できます。, 最後にCSS Filtersの動作環境について紹介します。 今まではIllustratorやPhotoshopなどで調整していた明度や彩度の調整から、ぼかしやグレースケール化までCSSで実装可能です。 しかも動画にも使えるなんて便利すぎる! CSS Filter Effectsこの記事で紹介するCSSフィルター効果でできることのサンプル! filterはもともとSVG仕様の一部でしたが、W3Cは共 … このフィルターではいろいろな長さの単位で指定できます。 filterはもともとSVG仕様の一部でしたが、W3Cは共通のフィルター効果をCSSにも追加する取り組みを始めたんですね。 filterプロパティの場合は、ブラウザーによってハードウェアアクセラレーションを使用するので、より良いパフォーマンス効果が期待できます。, ドロップシャドウ(Drop Shadow)フィルターは、画像にドロップシャドウ効果をかけます。 上段が background-imageプロパティによる背景画像表示の場合で、下段がimgタグによる画像表示の場合です。 要は画像を表示している要素に対して、ブラーの度合い(ピクセル)分、上下左右のマージンも同じ値で引き伸ばす(マイナス)ことで若干拡大してフチのぼやけ部分を見えなくしてあげれば、画像全体にきれいなブラーがかかった状態となります。, background-imageプロパティで背景画像を表示し、その要素に対してフィルターでブラー効果を施した場合のHTMLとCSSのの構造のサンプルを解説します。, まずは、figure要素内に、背景画像を表示するためのdiv要素を追加し、インラインスタイルのbackground-imageで画像のURLを直接指定しています。, imgタグとは異なり、background-imageで画像を指定している要素は、指定している画像のサイズを要素のサイズとしてくれるわけではないため、自分自身か親(ラッパー)要素に対して予めCSSでサイズを指定しておかないと、高さ(height)がないため画像が表示されません。, 今回のサンプルでは、親要素にあたる figure要素に対して幅(width)と高さ(height)を予め指定しておきます。, フィルターでブラーを施す要素(.blur-img)は、上下左右のマージンをブラーの度合い分、マイナス方向へ引き伸ばすため、この要素自体にはサイズ(width, height)を指定せず、その代わり、絶対位置にして、top, right, bottom, leftの値をすべて「0」にしておきます。, 次に、imgタグで画像を表示し、その要素に対してフィルターでブラー効果を施した場合のHTMLとCSSのの構造のサンプルを解説します。, figure要素内に、画像を表示するためのimg要素を追加し、src属性に画像のURLを指定します。, 今回のサンプルでは、親にあたるfigure要素にサイズが指定されているので、ブラーを施すimgタグ(.blur-imgセレクタ)は親要素の幅いっぱいに表示するために、width:100% としたいところですが、これではfilter:blurでフチがぼやけてしまうため、幅はブラーの度合い分を拡大して非表示のオーバーフローした部分にぼやけたフチを隠すために、width:calc(100% + 20px) とします。 映像制作 100%以上の値を指定すれば、原色の明るさを超えて画像をさらに明るくできます。 ただし、唯一使えないのが、Internet Explorerですね。参照:「Can I use」 要は、要素の擬似要素にぼかし効果を設定します。 ぼかし効果で画像の端までぼけるため、擬似要素にぼかし効果分のマイナスマージンを設定する必要があります。そして、ぼけた部分を overflow:hidden; で非表示にします。 作例2 背景画像の一部のみをぼかす テキストの乗っているレイヤーで擦りガラスを通したような表現を作っています。 CSS(Sass) HTMLはごくシンプルなので要のCSSについて。 body, section:before { background:url("***.jpg"); ba See the Pen Blurring image gradually by scroll (Sharpen blurred edges) by digistate (@digistate) on CodePen. 例えば、横幅70%で右余白取りつつ、左auto(margin:0 50px 0 auto;)の場合。, この場合は、まず右に余白分指定します。続いて、左に(100% - コンテンツ幅)の値から右余白を引いた値を指定します。 セピアの度合いは、値のパーセンテージで決まります。, 色相回転(Hue-rotate)フィルターは、画像のすべての色に色相の回転を適用します。 background-clip:content-box; を指定すると、全体から要素部分のみ切り取ったような状態で表示してくれます。, 続いて、背景画像の一部のみをぼかしつつ、要素の位置が固定でない場合について。 HP・LP制作 2020/2/14追記 : この方法で解決できない場合は、以下のSVGフィルターによるブラー加工で解決できます。 CSSでブラーをかけると縁がどうしてもぼやけてしまう場合の解決策 CSS3の filterプロパティで blurを指定して背景画像やimgタグの画像にぼかし効果を施すと、ぼかし具合が大きいほど、対 … See the Pen Sharpen Blurred Edges With CSS3 Filter Blur by digistate (@digistate) on CodePen. パラメータとして、0以上の値が使えます。, 0%〜調整でこの画像の明るさを調整できます。 2025年までサポートが続くと言われるInternet Explorer 11がCSS Filtersに未対応のためプロジェクトによっては使いづらい一面があると思いますが、選択肢の一つとして演出の引き出しに入れてみてはいかがでしょうか。, WEB制作 数式を略さずに書くと calc((100% - 60%) / 2); ですが、100% - 60% くらいは calc するまでもないので、40%としています。 色を回転させる角度は、指定するパラメータの値で決まります。, このフィルターの値に上限はありません。ただし、360degで回転が一周するので原色に戻ります。 See the Pen nhstF by Kazuyoshi Goto (@KazuyoshiGoto) on CodePen. 20ピクセルとなっているのは、左右の10ピクセルを足しているためです。, いかがでしたか? 今まではIllustratorやPhotoshopなどで調整していた明度や彩度の調整から、ぼかしやグレースケール化までCSSで実装可能です。 このフィルターでは、画像を少しずつグレーに近づけます。, セピア(Sepia)フィルターは、画像に古い写真のようなセピアがかった色合いを加えます。 CSS Filter Effectsこの記事で紹介するCSSフィルター効果でできることのサンプル! 半径のパラメータをフィルターに設定して、スクリーン上でブレンドするピクセル数を決定します。, 値が大きくなるほど、ぼかしの度合いが強くなります。 CSSのposition:absoluteで上下はピクセル指定しつつ、左右はきっちり中央揃えにするコツ; floatを使わずにdisplay:flexで左右2カラムの構造を作る方法; CSSだけでできる背景画像を暗くする方法!画像加工不要で超簡単! CSSだけでスマホの横スクロールを実現する方法 コントラストフィルターを使えば、CSSで画像の明るい部分と暗い部分の差を調整できます。, グレースケール(Grayscale)フィルターは、画像を「グレースケール」にします。 CSSフィルターは大胆に信じられないほど簡単に使えます。サンプルも用意しているので、コピペして使ってくださいね。, 明るさ(Brightness)フィルターは、画像の明るさを調整します。 映像編集, WEB集客・WEB制作・映像制作の専門会社です。インターネットで売上アップに関することならお任せください。, drop-shadow(x軸オフセット y軸オフセット ぼかし半径の値 色の指定). 2020/2/14追記 : この方法で解決できない場合は、以下のSVGフィルターによるブラー加工で解決できます。, CSS3の filterプロパティで blurを指定して背景画像やimgタグの画像にぼかし効果を施すと、ぼかし具合が大きいほど、対象要素のフチまでぼやけてしまって、なんだか美しくありませんね。, Webデザインをやってる方は、案外こんな経験をされた方もいるのではないでしょうか?, というわけで、今回のTipsはfilter:blurで画像にブラー効果を施したときに、フチにかかるぼやけを解消する方法を、CSSのbackground-imageプロパティで背景画像として表示する場合と imgタグで画像を直接表示する場合の両方についてご紹介します。, まずは、両方の比較サンプルをご覧ください! しかし、このblur、背景画像を敷いた要素だけでなく中身の要素にも効いてしまいます。, なかなかクセのあるプロパティですが、使いこなせればいい感じのメインビジュアルを作成できます。, ぼかし効果で画像の端までぼけるため、擬似要素にぼかし効果分のマイナスマージンを設定する必要があります。そして、ぼけた部分を overflow:hidden; で非表示にします。, ここまでは簡単。続いて、背景画像の一部のみをぼかしたい場合。 DigiPressの特徴DigiPress専用プラグインAMPモードの仕様Facebookでフォロー, Sharpen Blurred Edges With CSS3 Filter Blur, Blurring image gradually by scroll (Sharpen blurred edges), CSS(Flexbox)だけでタイルレイアウト(Masonry)を表示するサンプル, DigiPress Ex – Blocks/Blocks Free : 2020.10.23 アップデート, DigiPress Ex – Blocks/Blocks Free : 2020.10.3 アップデート, DP Ex – Blocks / Blocks Free プラグインに「タイムライン」ブロックを追加, [WP]ブロックエディターのリッチテキストツールバーに独自のドロップダウンメニューを追加する方法, display:inline-block で正確な幅を指定しても横並びにならず改行されてしまう場合の対処方法. -webkit-だけは付与しておいた方がいいですね(-moz-や-ms-は必要ありません)。, いかがでしたでしょうか? たとえば、, フィルターではアニメーションでも利用できます。 WEB集客コンサル それより大きい値の効果は二周目となるだけです。つまり、90degと450degの効果は同じになります。, 階調反転(Invert)フィルターは、画像のすべての色の階調を反転します。 background-imageとimgタグそれぞれでのfilter:blurのフチのぼやけ対策をご紹介しましたが、考え方さえわかれば、とても簡単ですね!, 過去に投稿した「スクロールに合わせて画像が徐々にぼやけていくエフェクトを施す方法」のデモを改良して、上記の方法でfilter:blurで発生するフチのぼやけをなくしてみました。. このプロパティでは、drop-shadow(x軸オフセット y軸オフセット ぼかし半径の値 色の指定)が必要となります。 数式を略さずに書くと calc(100% - 70% - 50px); です。例によって、100% - 70% くらいは calc するまでもないので、30%としています。, Web屋さんで8時間フルタイム勤務をしている、いわゆるワーキングマザー。夫婦共働きで、ムスメ氏を育てています。主に資産運用にかかわるお金の話、ムスメ氏を育てていく上での子育ての話、そしてたまにお仕事関連の記事を書いていく予定。プロフィールを見る, 【2020年版】Sublime Text3 & Emmetで使うhtmlタグの属性をカスタマイズ(スニペットに登録), 【2020年版】SublimeText3 Emmetの展開キーをcommand+eに変更・設定する方法, スライド要素の数でbxSliderの挙動を変え、想定の数以下の場合はスライドさせない, プラグインやライブラリを使用せずに jQuery + CSS でモーダルウィンドウを実装する(リサイズ対応), WordPress5.5にバージョンアップしたらヘッダーでjQueryが読み込まれなくなった, 「 Remote host said: 550 5.7.606 Access denied, banned sending IP 」エラーでメールが相手に送信できない場合の対応方法, WordPress5.4以降、デフォルトのファビコン(favicon)が「WPロゴ」になってしまう場合の対策方法, WordPressのアップローダーからIllustratorデータ(拡張子ai)をアップロードする, 【webディレクター向け】Todoist ガントチャートコンバータを公開しました。, bxsliderでslideWidthの値を%指定してレスポンシブ時に「スライドの数」を変えずに「スライドの幅」を変える, CSSでぼかし効果(ブラーエフェクト)をかける作例(レスポンシブ対応/画像の一部). 2015年頃のSafariやAndroid 4.4の標準ブラウザまではベンダープレフィックスが必要になるので、 バナーデザイン・制作 店舗CM制作 たいていの場合、フィルターの順序が問題になることはあまりありませんが、フィルターはCSSで書かれている順に適用され、中にはほかのフィルターをオーバーライドするものもあります。 レスポンシブ対応 この場合は、左右に(100% - コンテンツ幅)の半分の値を指定します。 キービジュアルの背景写真の見せ方として定番になりつつあるぼかし効果。画像をそのまま加工することが一般的ですが、案件で動的にぼかし画像を差し替えたい都合から、CSSやJQueryでどこまで使えるのか検証してみました。 「%」の指定はできません。, opacityプロパティとよく似ていますが、パフォーマンスに若干の違いがあります。 基本的に、入力画像の特定の色のアルファマスクのぼかし、オフセットを指定するというものです。 CSSでぼかし効果(ブラーエフェクト)をかけるには、CSS3のfilterプロパティでblurを指定します。 しかも動画にも使えるなんて便利すぎる! Web集客 今回は「CSSで画像を白黒・セピア・ぼかし技術!filterで実現可能」について記事を書きました。最近のブラウザではCSSの機能が増え、グラフィカルな表現が手軽にできるようになってきました。 Facebook広告運用 結婚式用映像制作 撮影 モバイルを含む最近のモダンブラウザー(MS Edge、Chrome、Firefox、Safari)は標準対応しています。 CSSのみでできるテキストコンテンツのぼかしや、背景画像のみのぼかし方をご紹介。「filter: blur」を活用すればぼかしが簡単にでき、デザイン幅も広がります。 例えば、横幅60%で margin:0 auto;(中央寄せ)の場合。 単位が大きくなるとほぼ見えない状態にもなります。 明るさと同じく、0以上の値が使えます。 それぞれ、左側の画像がフチのぼやけ対策をしていない状態で、右側がぼやけを解消した状態です。. 反転の度合いは、設定するパラメータの値によって決まります。, ぼかし(Blur)フィルターは、画像にぼかしをかけ、色をにじませて境界の外側に広げます。 リスティング広告運用 こちらも横幅が%指定のため、レスポンシブ対応です。, margin には auto がありますが padding にはないので、calc で padding を指定します。 また同様に、40% / 2 くらいは 20% と指定してもいいんですが、コンテンツ幅が割り切れない数の場合もありますので、calc で割っています。, 作例3のように calc をうまく使えば、わりと任意の場所を一部だけぼかすことができます。