Youtubeで稼いでみたいという方の中には「Youtubeの広告収入が発生する条件って?」という疑問を持った方も多いはずです。そこで今回は、Youtubeの収益化の仕組みや収益化までの条件について詳しく解説していきます。 趣味を楽しみつつ仕事に繋げていくことが楽しみ。 どうも、やんじぇです。 さて、YouTube攻略について多くのNoteを更新してきましたが、広告収入システムの破綻が見えてきました。 例年、年度の切り替え時は予算を使い切る名目で年度末に投入されるため落差が激しいのですが、今年は例年とは事情が違います。 YouTubeの広告料収入は、年間4~5億円前後でしょう。 動画投稿の他にも、CM出演や写真集出版、イベント開催など、多彩な活動を展開しています。 全収入を合わせると、はじめしゃちょーの年収は7~8億円程度とも予想できます。 …という方の疑問に、実際にYouTubeチャンネル(不思議の国PECO)を運営して広告収入を得ている僕がおこたえします。, ブログにYouTube動画を埋め込むこともできますから、ファン化のための装置としてのYouTube動画を使い、サービス紹介の装置としてブログを使うと効果的でしょう。, ブログ運営で自分のサービスを商品化する場合、1再生あたりいくら、の世界とは別の考え方が必要になってきます。, YouTubeの広告収入モデルがなくなることがなかったとしても、外部に収益を依存するリスクの高さを考える人がこれからも増えてゆくことでしょう。, 再生回数の少ないYouTube動画や登録者数の少ないYouTubeチャンネルを検索で探す方法, YouTube Studio|視聴者年齢層と性別の割合を調べ自分のチャンネルを動画ごとに分析, [st-kaiwa-sakatan]こちらでは旅の思い出や日々考えていることなどを、漫画や絵なぞをそえてつづっております。[/st-kaiwa-sakatan], [st-kaiwa-sakatan]ここではめずらしくまじめな話をしています。[/st-kaiwa-sakatan], [st-kaiwa-sakatan]ここではスピリチュアルな内容に触れた話やけっこう深い話をしています。好きな方だけどうぞ☆[/st-kaiwa-sakatan]. まず僕の意見として、YouTubeの広告収入モデルがなくなることは、まあないんじゃないかなと思っています。, 広告を出したいニーズがなくなることはないでしょうし、YouTubeが動画のプラットフォームとしてなにか重大な問題が起こらない限り、そんな事態にはならないでしょう。, また、ネット上にあるYouTube動画の総数が増えることで、自分のチャンネルの存在を知ってもらいにくくはなることは、もはや間違いないでしょう。, そうなった将来、どのようにして収益の柱を増やすのか?というテーマのほうが重要だと思います。, 現在、広告収入モデル以外のキャッシュポイントの可能性をあげるとざっとこんな感じです。, 例えYouTube動画の広告収入モデルがなくなったとしても、あるいは少なくなったとしても、自分のメディアで人を集め、自分の商品を自分で販売することができる人は強いでしょう。, そのためには、YouTubeで宣伝&信頼を得る×ブログでサービス販売、のコラボがかなり相性がいいと感じていて、実際に僕もそういったモデルの威力を体感した経験があります。, このように、YouTubeとブログで訪問者を増やし、YouTubeでファン化をして、ブログから自分の商品を販売するという流れを作ると、各メディアの良さを発揮できて無理がありません。, 例えばこのブログは僕の運営している家庭教師サイトですが、ここでサイトを立ち上げた当初、最初の数アクセスで月額3万円ほどの指導依頼をもらった経験があります。, ブログで記事を量産しなくても、自分のサービスや商品がそこにわかりやすくならんでいるだけで、YouTubeの広告収入に依存しない運営を、ある程度かたちにすることができます。, 変動が激しく、外部に収益化を依存することのリスクが高まる今の時代性を考えると、今後さらに、YouTube運営の収益を上げる装置として、ブログで自分の商品やサービスを始める人も増えてくると予想されます。(現にそういう方はすでにたくさんいらっしゃいますが。). ・Ustreamブランドをなくし「IBM Cloud Video」ブランドへ移行する 将来的にYouTube広告収入がなくなる可能性ってどうなんだろ。 そうなった未来でもYouTubeで収益を得ることってできるんだろうか。 広告収入モデル以外のキャッシュポイントや、YouTuberの自分の商品の作り方について知っておいたほうがいいと思うな。 そして、 Googleのメインの収入源が検索やYouTubeなどの広告事業 です。 Googleが公式に発表している決算を見ると、2017年4Qの売上高は323億ドル(約3.5兆円)で、そのうち222億ドル(約2.4兆円)がGoogle所有のWebサービス(Google検索、Googleマップ、YouTube)経由の広告収入となっています。 noteではごちゃっとした頭の中を整理しつつ、自身で学び考え試行錯誤したことを失敗談なんかも交えながら発信していければ。 ©Copyright2020 パビリアム.All Rights Reserved. youtubeは動画に広告を掲載することで収益化が図れます。これがyoutubeが世界最大の動画投稿サイトになったひとつのキッカケでもあります。youtubeで広告収入を得て生活をしている「youtuber」が日本でも数十人はいると言われ・・・ YouTubeで広告スキップされると収益って減るのでしょうか?Youtubeを見ているときに広告が流れるとついスキップできるボタンを押してしまいますよね。スキップするときって、YouTuber(ユーチューバー)への広告の収入は変わるのでしょうか? ・UstreamはIBMが2016年1月に買収しており、IBMのビジネス向けクラウドビデオの柱に ・「Ustream.tv」上の表示は、段階的に「IBM Cloud Video」へ移行, まとめると「Ustreamブランドはなくなるよ、IBM Cloud Videoにするよ。サービスは以前のままだけど、BtoBメインにしていくぜ」ってことでしょう。 ついにUstreamは消えてしまうのです。, (「さらばUstream、10年で消滅。IBM Cloud Videoへ完全移行」2017.4.5 Yahoo!ニュース), 「誰でも気軽に、世界中に向けてネット生中継ができる」Ustream。2007年3月にサービスが開始され、日本では2009年末頃から流行りだし、2011年の東日本大震災ではテレビ放送の内容を配信したことで一般ユーザーにも認知されるようになりました。開始から10年でUstreamの名前は消滅し、IBMの名の元で、企業向けサービスを基軸に展開していくようです。黎明期から配信業務に携わってきた私としては、なんだか一つの時代が終わったように感じます。, 何だか感傷的な雰囲気で記しましたが、上記のニュースが報じられた4月5日とその翌日、私自身、気が気でありませんでした。ちょうどその時、Ustreamによる大規模なあるイベントの配信業務を担当していたのです。まさかニュース発表のその日中にいきなりサービス打ち切り、ということは無いだろうとは思っていましたが、あまりにもタイムリーな話題だったので、満開の桜の時期、だいぶ暖かくなってきた気候の中、ひとりヒヤヒヤしながら動画配信を行っていました。結果的に事故なく無事に配信でき、ホッとしたのですが。, このような事態が予測されているのであれば、YouTubeやFacebookなどの他のプラットフォームで行えば良いのでは?というお考えは最もなのですが、クライアントが「広告を出さないで配信したい」という要望があり、こうした要望を叶えられる唯一のサービスが、Ustreamのアドフリープラスなのです。, Ustream以外のプラットフォームでは、広告による収入が収益源のため、配信前や配信中に急に動画広告やバナー広告が展開します。今回の配信の目的は、イベント会場に行けない多数の人に向けて配信する、という目的よりも、イベント会場に入りきれなかったお客さんに対し、別の会場を設けて、そこにライブ中継映像を上映するという目的の方が大きく、別会場の画面にデカデカと広告が上映されるのを避けたかったという理由があり、広告無しで配信できるUstreamを選択したのです。, 無事に2017年は乗り切ったものの、すでに今年の振り返り・反省とともに、来年の準備が開始されています。(毎年、この時期に必ず行われるイベントなのです。)Ustream(IBM)が来年の今頃、今年同様のサービスを提供している確証は無いため、代替の手段を検討する必要がありました。, カスタムメイドで配信するサービスも多く存在しますが、当然有償で、見積をとったところ、費用感もなかなか高く予算オーバーで採用は難しい状況です。そこで、現在・将来考えられる、広告無しでYouTube Liveを配信する方法を整理してみました。, その目的は、YPP(YouTubeパートナープログラム)に登録するクリエイターの収入を守るためという。視聴回数が1万未満のチャンネルには、広告収入目的でクリエイターの人気動画や著作権を侵害する動画などを投稿するものが多いとしている。, この制限を設けることで、YouTubeはチャンネルの妥当性を判断するための十分な情報を得られるようになり、チャンネルがコミュニティガイドラインを順守しているかどうかも確認しやすくなるとしている。, (「YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに」2017年4月7日 ITmedia NEWS), 「YouTubeパートナープログラム」を悪用し、アップロード主が権利を有さない違法なコンテンツを公開して収益を得ているユーザーが居る問題があり、その対策の一つとして打ち出されたのが、視聴回数1万未満のチャンネルに広告を表示”できない”という施策。1万を超えたら、YouTubeによる審査があり、認められれば広告表示・収益化できるようになりました。これにより、違法コンテンツに自社の広告が出稿されることを嫌って、YouTube動画広告を敬遠していたクライアントも、その態度を改めることが期待できるでしょう。, クライアント側とは逆の、コンテンツ提供側からすれば、”改悪”ともいえるこの改正は、奇して、広告を除外して配信したいという考えの私にとっては、まさに朗報でした。今回配信したイベントは今年の実績でのべ3000再生程度だったため、1万には程遠いですし、チャンネルを年間通して公開する必要が無い案件のため、1万に達する前にアカウントを取り直して、新たに再生回数ゼロから始めても問題が無いからです。, ただし、現在、スマホなどのモバイルによるライブ配信は、登録者数1万人以上のチャンネルのみが利用できるというレギュレーションがあるため、PCから配信することが前提となります。, アメリカなどで先行して展開されている、YouTubeの有料サービス「YouTube Red」。映画などのコンテンツが定額で視聴し放題になるだけでなく、無料の会員には無い付加サービスが提供されます。アメリカではAndroidユーザーで月額9.99ドル、iOSユーザーでは月額12.99ドルの利用料がかかります。, YouTubeRedで提供される付加サービスとは、YouTubeRedオリジナルのドラマや映画などの映像コンテンツが視聴できたり、Google Play Musicも利用可能、ネット環境の無い場所でもオフライン再生が可能になります。こうしたサービスの中、注目なのが「再生時に広告が表示されない」という機能です。動画再生時に流れるCMだけでなく、再生中に画面下部に表示されるバナー広告など、一切の広告が表示されなくなり、快適に動画を視聴することができるのだとか。, 別会場の数だけGoogleアカウントを作成して、YouTubeRedに(1ヶ月分だけ)加入し、別会場のPCでYouTubeLiveを再生させれば、アドフリーで上映することができます。2016年中には日本でもこのサービスが展開されるのでは…と見込まれていたのですが、現在のところ残念なことにまだ展開されていません。, YouTubeRedの利用料で上がった収益の一部は、YouTuberに還元するとアナウンスされていますが、米国では、広告の表示頻度に応じて収益を上げてきたYouTuberらが、このRedに対して異を唱える人が多いといいます。一時期の影響度からはやや衰退したように思えますが、まだユーチューバーの世間に対する影響が強い日本において、ユーチューバーに配慮する結果、展開が遅れているのでしょうか。私としましては2017年度中になんとか展開してもらいたいものです。, Webサービスによるプラットフォームを利用するということは、自前で構築したシステムでない以上、サービス側の仕様に従わざるを得ず、全てユーザーの思い通りに設計できるとは限りません。逆に、サービス側から提示されている条件やレギュレーションなどを組み合わせることによって、ユーザーが実現したいことに近い環境を作り上げることが必要になります。, (株)アクトゼロ・執行役員。ソーシャルメディアやWebサービス・Webプロモーションなどの話題から、ISMSなどの弊社の取組についてまで、幅広くご紹介します。, ソーシャルメディアのご活用、Webマーケティング、Web広告のご相談など、お問い合わせはこちらから. 現在では、インターネット動画によるライブ中継は、様々なプラットフォームで手軽に行うことができますが、その代名詞だったともいえるUstreamの名前が消滅することが発表されました。 3月21日にはUstreamのFacebookページの名称が変わっており、4月1日には公式ブログで「UstreamブランドからIB カスタムカーメディア『J-AutoShow』台湾インバウンドメディア『台灣.京都』運営, 運営YouTubeチャンネル3月の月間チャンネル登録者数は5800人でした。自粛自宅待機で需要が上がったのか若干の増加傾向。こちらのチャンネルは4月中旬くらいに登録者20万人突破へ. YouTube動画は1再生あたり何円の広告収入がもらえるのか?を詳しく解説しています。「1再生あたり0.1円」は平均ですが、4つの要因により1再生の単価は0.01円や0.4円などと変動するため、変動要因を正しく把握して高単価を目指しましょう。 ・Ustreamのサービスを継承(一般向け大規模配信、クラウドでのBtoB配信、CDNとしての利用) どうも、やんじぇです。さて、YouTube攻略について多くのNoteを更新してきましたが、広告収入システムの破綻が見えてきました。, 例年、年度の切り替え時は予算を使い切る名目で年度末に投入されるため落差が激しいのですが、今年は例年とは事情が違います。区切りとして、3/31まではこれまでの契約、4/1以降は新規の契約で広告出稿されることになります。, 今世界の情勢を鑑みるに、広告を出す予算が無い、広告を出す意義がないというダブルパンチの影響が出てくるでしょう。, 最悪の想定として、YouTubeの広告収入システムは破綻。このビジネスモデルは終わりを迎えると予言しておきます。, 再生数と収益の値が連動を外れました。業界用語でいうRPMは半減、収入も単純計算で半額になります。これはまだ明るい段階。今後、段階的に下降線を辿ると思われます。, コストかけてるところは割り込めば撤退ラインです。幸い私はコストは労力のみですので収入が減るだけで赤字にはなりません。, これまでのNoteに書いたように、うちはチャンネルをブランド化してYouTube外へのマネタイズへと展開している為、ダメージはある程度分散できます。広告収入のみに依存している人は大打撃になるでしょう。, 全世界の企業が経済的に追い込まれているなか、まず削られるのは広告宣伝費です。これは仕方の無いことであってどうすることもできません。, 今後は、YouTubeに投稿した動画コンテンツを活用したビジネスモデルへと集束させていくしかありません。その辺りのノウハウは私の過去のNoteにありますのでご参考に。現在全て無料公開となっています。, この御時世、先を読んであらゆることに備える必要があります。とりあえずYouTubeバブルは間違いなく弾けるでしょう。, 逆に、これでもし何の影響もないようであれば、Googleは世界一の企業として君臨し、YouTubeは今後如何なる危機でも揺るぎない安定したプラットフォームとなるでしょう。, 最新のデータです。予測通り4/1からドーンと半分に落ち込みましたが、徐々に月末にかけて回復傾向にあります。結局、Google帝国の牙城は安定しているようです。, YouTubeで稼ぐためのノウハウを配信しています。シルバーアワード受賞チャンネル含む14チャンネルを運営しています。Noteでは運営チャンネルの実データを公開してノウハウを伝えていきます。, フリーなフリーワーカー 堂賀冬虎「差別的な動画が問題になって YouTube に広告を出してた会社が広告を下げたんだよね。 再生単価って動画の長さやチャンネルの評価によって色々なんだけど、俺の動画でいうと1再生あたり 0.5円くらい収入があったのが0.05円くらいまで下がった 」 現在では、インターネット動画によるライブ中継は、様々なプラットフォームで手軽に行うことができますが、その代名詞だったともいえるUstreamの名前が消滅することが発表されました。, 3月21日にはUstreamのFacebookページの名称が変わっており、4月1日には公式ブログで「UstreamブランドからIBM Cloud Videoへと移行する」とのアナウンスが出ました。, ・2017年4月1日に、UstreamはIBMへの移行が完了した YouTubeで広告を付けなければ非営利目的になりますか? 合ってます。・・・一部、変な事を言ってる人が居ますのでご注意を。>現状、一般論としては「個人の動画収益化は、商用にあらず」という判断 …