カブトムシのオスは夜になると気が狂ったように動き出す。保育ケースのなかを行ったり来たり、木に登ったり降りたり、土に潜ったり反対側から出てきたり、飛ぼうとしたり、正気なところ気色が悪い。, Amazonで8000円程度のトレイルカメラを購入。OEM品のようで似たような同じようなものが多数ある。比較的安価な監視カメラだか、なかなか良く撮影できている。製品の操作性も悪くない。, 2018年の春頃、はじめの一歩ボクシングジムで幼虫を配っていた。2匹もらってきた。2人の子供たちは大喜びで幼虫を育てることにした。その幼虫は3令で、今にも蛹になりそうだった。, 幼虫時の観察用のケースは横長のものを購入した。横長だから横から観察ができそうな物だが、土に隠れてしまってほとんど見えなかった。縦の深さができるメリットの方が大きいのかもしれない。, 春先に一度土を入れ替えた。クワガタなのかカブトムシなのか良く分からなかったが、撮影した写真をあとで調べてみたらカブトムシであることがわかった。なかの斑点を見るとオスかメスかも分かるらしい。, ずいぶんと大きいもののヘラクレスオオカブトでは、無いだろうと考えていた。ヤマトカブト虫(日本でもっともメジャーなカブトムシ)だろうとは思ってた。, それぞれ同じ時期に蛹を作った。1匹はカビっぽいものが生えてきたので人工蛹室をティッシュの芯で作りそこに移した。毎日観察した。光がストレスになるとか、振動など与えることでストレスになるらしいが、無事に成虫のカブトムシになった。, 8Kのタイムラプスをテスト撮影してみたがうまく撮影できなかった。動かないときはまったく動かず、動くときは高速に動くので、一定のタイムラプスではうまく撮影できない。8K60fpsぐらいで長時間撮影して、動いていないフレームをカットする等の作業が必要に思えた。いつかチャレンジしてみたい。, 生まれてきたカブトムシは2匹ともメスだった。オスを期待していたが残念。そしてメスはとても臭い。腐った臭いがしていた。飼育によるものなのか判断はつかない。, カブトムシのオスは近所の動物ショップで購入した。600円ぐらいだった。少し大型の飼育ケースも購入した。これはAmazonで買ったのだが、とても安くケースも大きくクリアで気に入った。朽木も購入した。餌は良く分からないの業務用らしきものを適当に購入。, ブリード インセクトゼリー 17g イエローワイド(ハイグレードタイプ) 小分け50個入, コバエ対策としてビニールに通気穴が開いた物を購入した。和紙や繊維っぽいシートでも十分だろう。わざわざ購入するほどの物ではなかった。. 我が家のカブトムシ 衝撃の現場を目撃! カブトムシを飼い始めて、発見したことなど記事にしました。 衝撃的現場も目撃してしまいました やがてどうしようもないくらい寒くなって来た;ここ数日は昼間も太陽が照らず、カブトムシはほとんど動かなかった。2〜3日同じポジションを動かず、日や電灯に当てると「まだ生きてるよ〜。 *地震の影響で日常ご苦労なさっている大阪の方々に心よりお見舞い申し上げます。 *サッカー日本代表コロンビア戦勝利おめでとう!!次回セネガル戦も応援します!! さて前に山岡家で期間限定提供中の”旨辛スタ ... 久しぶりに”麺屋奏”様の「豚そば」を食してきた。やはり美味かった。こちらのお店は常に向上心を持って味の改変に努めている。であるから前回「豚そば」を食べてから若干変更した点が筆者の感覚的に認められたので ... ここのところ山岡家さんは同じ期間限定メニューのループである。前回のプレミアム醤油とんこつに続き、今回は特製もやし味噌。前の記事の運用になるが、美味しいのでどうぞ   期間限定メニュー 朝起きた時なん ... 「ヒーローズ・オブ・ザ・ストーム」は、オンライン・カードゲーム”ハースストーン”に登場するアメリカのオンライン・アクションRPG”ワールド・オブ・ワークラフト”、”ディアブロ”やFPS”オーバーウォッ ... サラリーマンを退職 サラリーマンをやめて社会のレールから外れたあと、何回かは再び同じレールに戻ろうとした。社会のレール、言うのは簡単だがその意味については色々な解釈があると思う。 ともかくその時の私に ... Copyright© xアタノールx , 2020 All Rights Reserved. カブトムシを幼虫から飼い始め、オスが成虫になったのは 6月1日の事でした。メスはすでに成虫にな. 記事を読む. カブトムシの成虫のほとんどは夏の終わりには死んでしまう。 でも、それで終わりではない。 新しい命がもう誕生している。 やがて幼虫は成長し、翌年にはさなぎになり成虫になる。 カブトムシの命は永遠に受け継がれていく。 カブトムシさん、コメントありがとうございます。 完全な蛹になって、2週間は動きません。 そして、キャストオフしても、体が固まるまであまり動かないので、合計1か月くらい変化がなくてもそこまでは問題ではありません。 カブトムシはひなたに弱いので潜ったりします。 しかし日陰であればどちらでも構わないのです。 夜行性なので昼間は寝ている状態です。正確には動きが鈍いです。なのでごはんを食べながら寝てしまった … 【アリストテレス】全集より〜「動物運動論」「動物進行論」「動物発生論」紹介・レビュー, 【ヒーローズ・オブ・ザ・ストーム】リポート・システムとサイレンス・ペナルティーについて. カブトムシのオスは夜になると気が狂ったように動き出す。保育ケースのなかを行ったり来たり、木に登ったり降りたり、土に潜ったり反対側から出てきたり、飛ぼうとしたり、正気なところ気色が悪い。 カブトムシをはじめて飼育してみようと思う人の中には、失敗しないで上手に飼育するのはとても難しいのではないかと心配な人もいるかもしれません。カブトムシが大好きな事は人に聞いてもなかなかうまく教えてくれないという悩みもありますね。 8月10日仙台市内のセブンイレブンの灰皿の裏で捕まえた雄のカブトムシ君が逝去された;その時点ですでに立派な成虫であったから、内に来てからだけで3ヶ月近く生き実に長生きしてくれた。, 彼の勇姿を偲んで今回はこれまでの飼育の状況、逝去時の様子、埋葬の方法などについて報告する。, ●参考:8月10日記録→【カブトムシ】飼育の方法〜野生カブトムシを市街地で捕獲した場合・対処, 捕獲時の保護の様子は前の記事をご参考になられたい;以後は昆虫の蜜DXとホーマックに置いてなくなってからは昆虫ゼリーで養っていた。昆虫ゼリーは初めの頃は珍しがってよく喰らい付いたが、晩年になるとさほど餌も食べなくなり、いわば”お袋の味”とも言うべき昆虫の蜜ばかり食べた。, これが売ってないので高いお金でアマゾンで買おうかしらと考えていたが、あと2回分くらいの中身を残して彼は逝かれた。ゼリーの方は10個くらい余った。最初の一ヶ月は餌をバンバン食べるから早くなくなったが、以降はあまり食べないので餌が減らなかったのだ。, 昆虫マットなる苔の成分の敷物をカゴの中に敷き、止まり木一本を置いただけの部屋でカブトムシ君は実に長生きしてくれた;霧噴霧器はなくもっぱら手で水をたまにかけてやり、小蝿対策もしなかった。小蝿はたまに蓋を開けて日に当てるときにカゴから追い出した。, やがて秋になり東北地方に冬が来るにつれて寒くなった。人間は服を重ね着すれば良いだろうが、昆虫は硬い鎧だけである。私は夜はせめて保温バッグにカゴを入れてやり、周囲を薄い毛布で囲んでやった。, 夏は止まり木をひっくり返したりカゴの天井を這い回ったりするほど元気だったが、さすがに夜間もあまり動いている様子はなかった。朝日が暖かく上った時は南側の窓辺にカゴを置いてやった。太陽に当たると日陰を求めてもぞもぞ動く様子が見られた。, やがてどうしようもないくらい寒くなって来た;ここ数日は昼間も太陽が照らず、カブトムシはほとんど動かなかった。2〜3日同じポジションを動かず、日や電灯に当てると「まだ生きてるよ〜。まだ埋めないでよ〜」と合図しているかのようにヒクヒクと手足や角を動かすだけだった。, 筆者は亡くなった時の対処法について考えた;標本という手もあるが、難易度が高そうなので止め、当初からの計画通りどこか木の下に埋めることにした。ついに今朝、3日前から変わらないカゴ内の位置で全然動かないカブトムシを観察した。, 太陽が暖かく照ったが全く動かない。というか言葉では言えないが生命の兆候が感じられず、”死骸”という雰囲気が漂っている。ただ寝ているのではない。そもそも捕まえた時死んでいるのかと思ったくらいだから、容易に判断はしなかったにも関わらず。, 最終的に外に出してカゴの蓋を開け日光に晒したが、動きがない。水をかければ普通ビクッとなって動くのに全く反応しない。そう、カブトムシ君はついにお亡くなりになった。彼の生命の周期はここに閉じたのである。, 埋葬はどこにも出かけず家の庭の昔お稲荷さんがあった一角の木の根元にした。自然破壊の懸念はなかった。シャベルで赤い土を掘り、一緒に愛用の止まり木とグチョグチョになった昆虫マットを敷き、その上にカブトムシを生きている時のようにそっと乗せた。, 仏教の慣例に従い手を合わせてから、その日の午後はカブトムシの法事の日とし、昼間からコロッケをつまみに赤ワインを飲んだ。ヨーロッパでは昼食にワインなんか当たり前だと聞く。仕事中に酒を飲むのはご法度とか、日本でしか言われないそうじゃないか?, まあいい。カブトムシ君、自然に帰れよかし。君がそこから生まれて来た土に。最後にカブトムシが死んで悲しいか;悲しいというよりほっとした。静かに逝ってくれたから。今まで楽しい思い出をありがとう ずっと忘れないよ。, ●おすすめ記事→【アリストテレス】全集より〜「動物運動論」「動物進行論」「動物発生論」紹介・レビュー, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。. Copyright ©  カブトムシの飼い方~初心者の飼育法~ All rights reserved. dcmホールディングスの快適生活ガイド:ペット編「カブトムシの豆知識」のページです。私でも上手に育てられるかな?という疑問をお持ちの方に。カブトムシの飼育はできるだけ自然な環境を整えま … カブトムシをはじめて飼育してみようと思う人の中には、失敗しないで上手に飼育するのはとても難しいのではないかと心配な人もいるかもしれません。, カブトムシが大好きな事は人に聞いてもなかなかうまく教えてくれないという悩みもありますね。, でもこれからお話するカブトムシの嫌いな事に注意するだけでも上手に育てる事ができると思います。, カブトムシも飼育しているうちに馴れてあまりいやがる事が無いようにはなりますが、それでもカブトムシにとって気持ち悪いのをガマンしていると考えた方が良いのです。, オスの角の部分は持ちやすいのでつい触ってしまいやすいのですが、この部分はけんかをするための武器なので触ると怒ります。, カブトムシは怒るとストレスがたまって弱ります。あまり疲れすぎるとエサも食べなくなって早く死にます。, 暑い夏に元気に活動して街灯などの光に集まってきたりしますが、本当は薄暗い木陰のような場所で涼しいところが好きなのです。, 飼育する時は窓際のような明るいところより日陰で風通しの良いところに容器を置きます。, 昼間は床のマットにもぐりこんで寝ている事もありますので掘り返したりして寝ているじゃまをしないようにしましょう。, マットに使うオガクズの中にもカブトムシの嫌いな木(クスやスギ、マツなど)が混じっていると元気がなくなりますので注意してください。, 容器の中はすぐにカブトムシのウンチでいっぱいになりますので、くさくならないようにマットを交換したり容器を洗ってあげるとカブトムシも快適です。, 汚れがつくと病気になったりダニが寄ってきたりしますので、体をきれいにしたいのです。, カブトムシには人間のような耳はありません。でも音が聞こえないかというと人間よりずっと良く聞こえます。, 飼育する場所も人の多い騒がしいところに容器を置くとストレスになりますので注意しましょう。, 暑い昼間は床の中にもぐりこんで、夜になるとゴソゴソ起き出してエサを食べるというのも普通です。, カブトムシの習性は他の虫と競争してエサを食べているので、エサの場所をめぐるなわばり争いがよくあります。, 特にオス同士はよくケンカをします。メスとオスは繁殖の時は仲は良いのですがやっぱりエサが少ないとケンカします。.