犬や猫を飼育していると、トイレの場所をしつけますよね? そして、しばらくすると、たいていの子は言うことを聞いてくれて、飼い主も外出していても安心・・・というパターンが多いと思います。 チンチラ … ふわふわな毛並みに愛らしい顔のチンチラ。チンチラと聞くと猫やウサギと思われがちですが、元祖「チンチラ」はネズミだったんです。2015年には、チンチラをテーマにしたイベントまで開催されました。犬や猫と違いコミュニケーションのとり方も未知数のチンチラです。, 今回はそんなチンチラのなつく方法や飼育のコツ、飼い方のポイントについてお伝えします。, なつきやすいか、なつきにくいかはその子の性格によって違ってきますが、生後6ヶ月未満の子を選ぶとなつきやすいといわれています。, 他にもペットショップでどう飼育されてきたかも、なつくかなつかないかに大きく影響します。, ペットショップの人に積極的に話しかけ、チンチラへの知識、飼育状況、チンチラとの接し方などチェックすることも大切です。, 清潔な飼育状況で愛情を持って育てられてきた、人間を信頼している子を選ぶとよいでしょう。, なつき方に関してはオス・メスの違いというよりも、性格によるところが大きいでしょう。性格的にはオスの方がおっとりと優しく、メスの方が気が強いようです。, もともとチンチラは猫や犬のように抱っこされたり、撫でられたりするのは好きではありませんが、人間を恐れることをしないため、こちらがなれさせようと頑張らなくても、興味を持って寄ってきます。, 子供のチンチラと同じく1匹飼いの方がなれやすいので、多頭飼いより1匹で飼うのがおススメです。, 動物全般にいえることですが、生後間もなくは怖いという意識がなくても、大きくなるにつれ見慣れないものを怖がるようになります。, 大人のチンチラが臆病な子の場合、焦らず、安心できる人と認識してくれるまで根気よく接するようにしましょう。, おやつを与えると芸を覚えるチンチラも多いようです。「おまわり」や「お手」など、高度な芸を覚える子もいます。, 根気がいりますが9つのポイントをおさえることで、チンチラの方から肩に乗ってきたり、遊びを催促するようになります。, チンチラが家に来たらすぐにでも遊びたい気持ちになりますが、環境になれるまで静かに見守りましょう。, 少しずつコミュニケーションをとるようにします。ケージ越しにおやつをあげ、安心できる人だと認識してもらうようにしましょう。, 最初は受け取らないかもしれませんが徐々になれ、手からおやつを受け取ってくれるようになります。, チンチラが安心できる場所であるケージの中で、チンチラに触れるようにしましょう。この時もいきなり触れるのでなく、まずはケージの中に手を入れるだけにします。, 手のひらにエサをのせて与えることで手になれさせると同時に、飼い主のにおいを覚えさせます。, ケージから出してコミュニケーションをとります。床に足をつけて座り、チンチラが膝に乗りやすいようにします。, いきなり抱っこだけをするのではなく、エサを与えながら少しずつ抱っこになれさせます。, 抱っこしてもらうとうれしいことがあるということを覚えさせることで、チンチラの方から近づいてくるように導いていきます。, 大切なことは無理強いをしないことです。無理に触れたり、抱っこしようとすると警戒心を抱かせてしまいます。, 落としてしまうと怖い思いをし抱っこを嫌がるようになりますし、ケガをする危険もあるので気を付けましょう。, チンチラの大好きなおやつです。そのため、チンチラをしつける時やなつかせる時に与えると効果的です。, ただ与えすぎは禁物で、週に3~4粒にとどめるようにしましょう。子供の場合、週に1~2粒にとどめるようにしましょう。レーズンは便秘の予防にもなります。, チンチラとの絆を深めてくれるおやつタイムを利用して、コミュニケーションをとりましょう。, 「抱っこ→おやつがもらえる→うれしい」とチンチラが覚えてくれると、自分の方から近づいてきてくれるようになります。, 家族として迎えたら1ヶ月程かけてゆっくりと場所と人にならしていく必要があるので、なつくまでには最低でも1ヶ月かかるといえるでしょう。, 優しく声をかけたり、接する時間を多くとったりと触れ合う時間を持つようにし、根気よく接していきましょう。, チンチラと仲良くするために最も大切なことは、あなたの家がチンチラにとって安全な場所であると理解してもらい、あなたが安心できる存在だと認識してもらうことです。, 今プチブームなチンチラ。つぶらな瞳に触り心地抜群な毛並み、更に懐きやすく長寿という家族にもってこいのペット。今回はそんなチンチラの飼い方・飼育のコツ・性格・気をつけたいことなどをご紹介いたします。. 今回は、ハムスター以外の小動物の飼育方法も... 犬や猫などペットを電車に乗せる時は、持ち込み料金が発生する場合があります。その料金や乗車規定などは各交通機関によって異なるため…, チンチラの鳴き声の種類と意味(キュー・プー・クックッ・ワンワン・ギャーギャー)不満な時の大きい鳴き声は?. 形はこちら。(ケージにしていたものを少し拾ってきました。), ハムスターを飼育したことがある人ならわかると思うのですが、似たようなゴマ?みたいな形をしていますよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個体差はありますが、チンチラは毎回同じ場所で糞尿をすることが多いです。排泄する場所はチンチラによって違いますが、基本的にはケージ内の寝床から遠い位置で済ませることが多いです。, チンチラが毎回同じ場所で排泄する場合は、その場所にトイレを設置することで、毎回トイレを使ってくれることがあります。ですから、犬や猫のように飼い主さんがペットにトイレをしつけるというイメージではなく、チンチラの生活習慣に合わせてトイレを準備してあげるという感じです。, そもそも、チンチラをしつけるということはとても難しいことです。チンチラは小動物の中でも知能が高い方なので、簡単な芸を覚えることもありますが、基本的には犬や猫のようにしつけることは困難です。, チンチラは、環境に慣れてくると、好奇心からいろいろな物を噛んで動かしたり、かじったりするようになります。このようなイタズラをしないようにしつけることはとても難しいので、物が動かないように固定したり、かじられないようにフェンスで囲ったりして、事前に防ぐことが重要です。, チンチラのイタズラを止めさせようと、大声を出して怒ってしまうと、チンチラが怯えて嫌われてしまうので、無理なしつけは止めた方が良いです。, 毎日チンチラのケージ内を掃除していると、毎回同じ場所でおしっこをしていることがあります。チンチラを飼育して間もない時期は、いろいろな場所で排泄してしまいますが、日が経つにつれて徐々にトイレの場所が決まってきます。, チンチラが排泄する場所を見極めて、そこにトイレを設置すると効果的です。一度排泄する場所を決めたチンチラは、たとえケージの外に出ていたとしても、わざわざケージ内のトイレの場所に戻ってきて排泄するようになります。, 飼育環境に慣れていない時期はケージの内外を問わず、様々な場所でおしっこしてしまうことがありますが、設置したトイレをチンチラが使ってくれるようになれば、毎日の掃除が楽になるので試してみる価値はあります。, この商品はウサギやチンチラなどの小動物専用のトイレです。チンチラは、少しでも動く物があると、噛んで引っ張ったりしてイタズラを繰り返します。トイレ選びはしっかりと固定でいるかがポイントになります。, 本来、野生のチンチラは夕方と朝方の薄暗い時間帯に活発になる動物です。早朝にチンチラが物を引っ張ったりぶつけたりしている音で起こされることがないように、事前にしっかりとトイレを固定しておくことが大切です。, この商品には2カ所の固定部分があり、ボルトを締めてしっかりとケージに固定できる仕様になっているので、チンチラの力では動かすことができません。トイレ内の網の部分もしっかり固定できるので、チンチラが噛んで取り外すこともできません。, トイレの中には、おしっこの吸収性の高いトイレシートと、消臭砂を入れておくと、さらに掃除が楽になり臭い対策もできます。, ジェックス ヒノキア 三角トイレシーツ 22枚入 両面吸収 うさぎ用 三角トイレ用, 猫が前足をたたむ・フミフミする・前足でチョンチョンするなど、前足に関する不思議な行動を紹介!, 『プレミアムペットシーツ デオ・ダブル』は、犬猫用では珍しい両面吸収タイプのペットシーツです。両面から吸収できるペットシーツは、ウサギなどの小動物用はよく見かけますが、大きいサイズのものはなかなかありません。, 一般的なペットシーツは片面吸収タイプで、裏面はビニールになっているため、ペットのオシッコの量が多かったり、シーツをひっくり返してしまったりすると、オシッコが溢れて床がビチャビチャになってしまうことも…。せっかくシーツの上でオシッコができているのに、これでは全然掃除の手間が減っていない。, プレミアムペットシーツ デオ・ダブルには、吸収ポリマーが通常のペットシーツの2倍以上も使用しているので、オシッコをたっぷり吸収できます。(※ 一般的なペットシーツに含まれるポリマーは5g前後、デオ・ダブルにはポリマーを12gも使用しています。)さらに、両面吸収タイプなので、ペットがシーツをひっくり返してしまっても安心です。>>>片面しか吸わないシーツはもう使えない。驚きの両面吸収ペットシーツ!, 『カリカリマシーンSP』は、スマホアプリとWi-Fi通信を利用した新世代の犬猫ペットフード用自動給餌器です。 遠隔操作で自宅はもちろん、外出先から自宅のペットにごはんをあげることができます。さらにスマホのカメラ・マイク・スピーカーを使って、離れたペットの様子を確認することもできるので安心です。, 生ボイス録音&お知らせ給餌機能を使って、飼い主さんの声でペットにごはんの時間を知らせることができます。同じアカウントでログインすれば、1台のカリカリマシーンSPを家族みんなで共有することもできます。リアルタイム・リアルボイスで自宅のペットに呼びかけれることができるので、可愛い映像や音声で外出先でも癒されるはずです。, カリカリマシーンSPを使えば、想定外の残業や付き合いでペットのごはんが遅れるのを心配する必要はありません。太り気味のペットのために決まった時間に決まった量のフードをあげたい場合も活用できます。>>>外出先からスマホでごはん!みまもる話せる猫犬ペット給餌器カリカリマシーンSP, 犬・猫の電車料金一覧!電車に乗せる時はバッグがおすすめ!カートはNG!