They study in small classes of no more than six. 日本人英語学習者におけるPhonic Generalizationsの応用性 小原 弥生 尚美学園大学総合政策論集 (22), 167-184, 2016-06 The following two tabs change content below. Copyright© 「米国国務省の外務省(FSI)は、スピーキング3(スピーキングの一般的な専門能力)、およびリーディング3(リーディングの一般的な専門能力)を習得するために要した時間に基づいて、多くの言語で必要と考えられる期待値をまとめました。」, 基本的にスピーキングとリーディングが対象です。ライティングについては記載がありません。, 例えば、英語のネイティブスピーカーが中国語や日本語など学ぶ場合。漢字を学ぶとなるとかなりの時間が必要なため、一般的な事務能力レベルまで持っていくのはちょっと現実的ではないでしょう。, 「英語を話せるようになるまでの学習時間目安は3,000時間」という説はアメリカ国務省の機関FSIによるデータが数字として近いです。, 国内で普通に学習している限り、「現実的に3,000時間で英語習得は難しいのでは?」というのが正直な感想です。, 若いうちの方が語学の吸収力は高いので、幼児、学生、20代ならこれに近い時間で英語を理解できるかもしれません。 (私はアラフォーなのでかなりの時間が必要かも…), また「一般的な専門能力」が目標として記載されているので、いわゆる「ビジネス外国語レベル」が想定されていると考えていいでしょう。, 一方、中島和子さんの調査によるとカナダ人の子供たちがフランス語習得するために必要な時間が5,000時間。, 英語とフランス語には文法的な類似点もあるので、英語話者が日本語を学ぶ(あるいは日本人が英語を学ぶ)よりかなり簡単だと考えられます。にも関わらず、5,000時間が必要とされています。, ただし、上で引用した中島さんの文章に「母語話者レベル」と記載があるように、中島さんの数字はいわゆる「ネイティブレベル」が想定されています。, 5,000時間はかなりハードルが高いので、社会人が仕事をしながら学ぶにはかなり厳しいですね。毎日2時間勉強しても7年近くかかる計算になります。, FSIを根拠にした学習時間(2,200時間)−高校卒業までの勉強時間(約1,200時間)=1,000時間, ここまで読んでくださった方はお分かりのようにFSI職員に課せられていた「一日3〜4時間」の自習時間がカウントされていませんね。, メンタリストDaiGoさん著『科学的に正しい英語勉強法』にも英語の学習時間に関する記述を見つけました。, イリノイ大学で二〇一〇年に行われた調査では、英語ネイティブが日本語を学習する際には、2400〜2760時間ぐらい時間をかけないと、レベル2プラスと呼ばれる実力には達しないことがわかりました。, レベル2プラスとは、「愛とは」「家族とは」といった抽象的な概念を説明できるくらいのレベルです。, DaiGoさんの本に記載のある出典はAlice Omaggio Hadley”Teaching Language in Context”です。, ここでも調査対象は「日本人が英語を学ぶ場合」ではなく、「英語ネイティブ話者が日本語を学ぶ場合」。必要な学習時間は約3,000時間ですね。, 「英語を話せるようになるまでの学習時間目安は3,000時間」の根拠について調べてみました。, 結論としては学者さんや信頼できる機関が出したデータが元になっているので信頼できる数字です。, 一方で、全てが日本人に限ったデータではないので、飽くまで参考値です。「英語話者が日本語を学ぶ時間」や「英語話者がフランス語を学ぶ時間」を元に目安として提示されている学習時間です。, 個人個人によって習得までの時間には差があります。3,000時間以上かかる人もいれば、集中力のある人なら3,000時間を大幅に下回ることもできるでしょう。, FSIでは1,000時間以上の少人数レッスンが行われていたように、机に向かって勉強するだけでなく、スピーキング・リスニングも重要。オンライン英会話ならコストを抑えられるので私は受講しています。, 初心者向けのリーズナブルなオンライン英会話について下記で書いているのでよろしければ参考にどうぞ。, 子供に人気の『おしりたんてい』。英語でなんて言うのでしょう? 我が家の娘はオンライン英会話を習っています。(ちなみに私も受講中) 5歳から習い始めて約一年が経過しました。 もちろん英語がペラペラ喋れる …, ヨーロッパのスタッフとのやりとりから覚えた、WEBサイト制作で使えそうなフレーズ、伝わりづらいフレーズをメモしておきます(随時更新予定。ほぼ自分のメモ用)。 英語で「CSSのキャッシュを消したい」 C …, 40歳。オンライン英会話歴2年以上。英語力ふつう(ほとんど勘でTOEIC500点)。 @tac_eikaiwa, 7歳。オンライン英会話歴約1年半。Kimini英会話ライトプラン受講中。好きなものはハッピーセット。, ひまわりちゃんのレッスンに付き添い中。好きなものはテレビと布団。 @himawari8banana. 目標とする英語力と現状とのギャップが果てしなく大きく感じられるとき、英会話スクールの窓口で料金プランを一覧するとき、自分なりの取り組みがなかなか会話力の伸びにつながらないとき…。様々な場面で浮かぶ「英語を習得するには一体どれぐらいの時間が必要なのか」という疑問。, 今回は、英語を学ぶ誰もが一度は自身に投げかけるこの問いについて、人が母語以外の言語を習得するプロセスの解明を試みる「第二言語習得」の観点から、回答を探ってみたいと思います。, 母国語以外の言語の習得に必要な時間を考察するとき、よく利用されるのが米国国務省の付属機関、FSI(The Foreign Service Institute:外務職員局)の調査データです。この調査でFSIは、英語を母語とする国務省の研修生が各言語の習得に要した時間をもとに、英語のネイティブスピーカーにとっての各言語の習得難易度を三段階に分類しています。その中で、日本語はアラビア語や韓国語と並び、最も難易度が高いカテゴリー3に属し、同カテゴリー内でも他に比べて特に習得が難しい言語とされています。, ※「*」の言語は英語ネイティブスピーカーにとって、同カテゴリー内の他言語に比べて習得が難しい Cambridge: cambridge University Press.」と記載されていた、もう一つの引用元も見つけることができました。(こちらもPDFなので少し重いかも), しかし、論文の大半が英語のため私の語学力では「3,000時間」の根拠となる部分が見つけられませんでした。(英語が堪能な方、ぜひ教えてください…), 研究対象が日本人であるという点で信頼性の高い論文です。こちらもリンクはPDFです。, 本稿は、米国における8習慣の英語研修期間に日本人大学生Mが記録したダイアリーの分析結果を提示し、特に、外国語学習に関与する情意的要因(affective factors)について考察を加えたものである。, アメリカ国務省の機関「The Foreign Service Institute(FSI)」による「Language Learning Difficulty for English Speakers」にその数字が記載されています。, 「Language Learning Difficulty for English Speakers」を日本語に訳すと「英語話者にとっての言語学習難易度」。, 中島さんの記事と同じく、日本人にとっての学習難易度ではありません。国務省の職員、つまりアメリカ人が調査対象となっています。. 1,000時間理論、や10,000時間の法則というものを聞いたことはありますか? 何か物事を習得する際には「時間」が目安になる、という考え方です。 日本人が英語を習得するまでに必要な学習時間は、約3,000時間と言われています。 その内1,000時間は、すでに中高で勉強している. 日本人英語学習者におけるPhonic Generalizationsの応用性 小原 弥生 尚美学園大学総合政策論集 (22), 167-184, 2016-06 ? 日本は近年、人口減少や少子高齢化などにより国内需要が減少しています。そのため企業は、自社製品の需要が多く今後の拡大も見込まれる他国の市場へシフトする傾向にあります。海外進出は、より良質で安価な労働力が得られるというメリットもあります。   外務省の「海外在留邦人数調査統計」によれば、2015年の企業の海外拠点数は10年前の3万5000から7万1000と倍増しており、今後も増加していくことが予想されます。 (さらに…), 経済産業省によれば、2014年度の現地法人数は2万4,011社で、地域別にみるとアジア圏は1万5,964社と全地域の66.5%を占めています。アジア圏は他の地域よりも経済成長率が高く、日本の商品やサービスのニーズも高いことから、日本の企業の多くはアジア圏に進出しています。また、現地の人材を採用することで人件費を大幅に抑えられることも理由の1つです。 (さらに…), 大学英語教育におけるTask-Based Instruction (TBI) の可能性と限界 : 学習方略形成と自己調整学習を目指した授業に関する一考察, Language Learning Difficulty for English Speakers. endstream endobj startxref ©Copyright2020 英会話のEnglish Hub.All Rights Reserved. %%EOF 資料4 英語教育関連資料 教育再生懇談会担当室 ... 小池生夫「第二言語習得研究を基盤とする小、中、高、大の連携をはかる英語教育の先導的基礎研究」を基に事務局作成 5. EikaiwaOnline , Their schedule calls for 25 hours of class per week with three or four hours per day of directed self-study. 1,000時間理論、や10,000時間の法則というものを聞いたことはありますか? 何か物事を習得する際には「時間」が目安になる、という考え方です。 海外赴任・海外転勤が嫌、拒否したいなら断ることはOKです【その後の選択肢まで元駐在員が解説】, 【英語学習サイト】ペラペラになるまでに使って良かった英語学習サイト10つ【無料あり】, 外資系転職・グローバル転職で使って本当によかった10社の転職サイト・転職エージェント, 英語習得までの期間ってどれくらいなんだろう?実際に英語を勉強して習得した人の話を聞いてみたいな。.