なんとなくイメージはできたでしょうか。そうです。とりあえず、すごいことが伝わってくれれば御の字です。どんなギターにも、もちろんおすすめですが、特にトレモロ搭載ギターとの相性は抜群ではないでしょうか。H.A.P.機構によってストリングリテイナーを省け、MG機構によって巻き付けた弦のたわみによる干渉を避けられるため、アーミング奏法時のチューニング安定度がそりゃーもう・・・ベリーグッド極まりないです!, A. SD510とSDS510シリーズに標準装備されるアダプターです。ペグとヘッドの間に装着し、取付穴に対して最適な取付位置をガイド。ペグをペグ穴軸のセンターへ正確に配置することができる優れものです。, C-A-R-Dは、以下の頭文字を採って名付けられています。 誰もがすぐに思いつくであろうブランドは、SEYMOUR DUNCANやDIMARZIO、EMGあたりでしょうか。ピックアップは、実際にギターに搭載してみるまで好みのサウンドかどうかわからない、, 【初心者向け】第2回 足元の宝石 ちょっとマニアックなエフェクター講座 ディストーション. また、交換の際は、ネジ穴の調整などの加工が前提となります。それぞれの寸法図をご確認の上ご検討ください。, ペグ1個ずつでの単品販売は承っておりません。ギター1本分セットのご用意となります。ご希望の際は、Q1にて解説しているように「シリーズ名+軸オプション+ペグボタン+ペグ配置+カラー」をご指定の上、お問い合わせください。 次にペグの曲がりを修正します。他のペグと比べると一目瞭然ですが、4弦のペグがグニャグニャです。おそらくどこかにぶつけてしまったのでしょうね。ジャズベースのペグは薄く平たいので少々曲がりやすい傾向があります。 ・D – Defend:ベースプレートエッジによるヘッドの取付痕や塗装割れから大切な楽器を保護 L: 右利き用ギターの6弦側(別名:ベースサイド) 日本が誇る楽器パーツメーカーgotoh(ゴトー)。精度の高いgotohのパーツは、国内外の楽器メーカーからも一目を置かれ、多くの楽器に採用されています。その中でも特に人気なのが、ギター用のペグ!日々多くのご注文とお問い合わせを頂いている人気 ケースの方を見るとギター上部になる3弦と4弦の部分に擦れたり当たったりした痕が見られますので、ケース内でギターが動く度に3弦4弦のペグが当たり、曲がってしまったのだと思われるわけです。 前回のブログはこちら『第1回 ベースピックアップおすすめブランド 一挙ご紹介!』 ・カラー: ペグ本体のカラー表記。(メタル製ペグボタンは、本体と同じカラーとなります。), A. X-Finishと呼ばれる、汚れや水を寄せ付けない耐久性の高いフィニッシュが採用されたカラーです。, 左が普通のニッケルカラー、右がX-FinishのニッケルカラーであるX-Nickelです。色味は主観による差異もありますが、通常のNickelやChrome、Goldに比べると少し落ち着いた色味の印象です。, A. ・ペグボタン: ペグを回すつまみの品番です。 マグナムロックは、弦のチューニングテンションを利用して弦を自動ロックするGOTOH独自のロックペグ機構です。, とは言っても想像しづらいですよね?百聞は一見にしかず!こちらの動画をご覧ください!, あら便利!普通のペグのようにつまみを回すだけで簡単にロックができます!また、SPARZELやSCHALLER製などのクラシックなロックペグに採用されている、バックロックタイプ(ペグ本体裏にダイヤルがついているタイプ)と比べ、見た目を大きく変えずにロック機構を取り入れられる点や、ペグ本体の重量が軽いのが魅力的です。, A. SPARZELやSCHALLER製などと同様に、ペグ本体の裏にダイヤルを回すことで弦をロックするバックロックタイプのロック機構のことです。, 画像のようにペグ背面にダイヤルがあるのが特徴です。これで弦をロックするという単純明快な機構ですね!ちなみに、クルーソンタイプのペグにロック機構が搭載されているのは今のところGOTOHだけ!クルーソン・ユーザーさん必見ですね!, Height Adjustable Postの略となるH.A.P.は、ギターそれぞれに合わせたストリング・アングルがある!という点に着目し開発された機構です。弦ごとにシャフト(弦ポスト)の高さを変えられ、弦のテンション・コントロールができます。 便利ですね!そしてこんなところにまで着目するなんて、さすがGOTOHさん!ちなみに、ストラトなどのトレモロ付きギターに採用すれば、弦のテンションを稼げ、ストリングリテイナーを外すことが可能です。それにより、弦の摩擦が生じる部分が減り、チューニング安定度の向上にも繋がります!, A. ・C - Carbon Fiber:軽量かつ強靭なカーボン繊維を配合した特殊樹脂製 ブランドを一挙にご紹介する予定でしたが、思っていた以上に文字数がオーバー, ギター用ピックアップの定番メーカーといえば? 第1回 オーバードライブ編 ※上記は、あくまでも形状や取付ネジ位置が類似しているものを選出しております。無加工での取付けを保証するものではありません。予めご了承ください。 HAPM Author:First Touch Copyright © First Touch ギターリペア All Rights Reserved. 倒したりして曲がったペグを持つ中古ギターなどを見かけます。ヴィンテージ品にも多いです。これはできれば交換してください。 第4回 フ, ギターやベースのサウンドキャラクターに最も影響を与えるパーツ:ピックアップ。 ヘッドにペグを配置する方法は、主にフェンダーのギターに代表される「片側6連」、ギブソンのギターに代表される「両側3連」の2種類ですが、ミュージックマンの「4対2」、キラーの「5対1」といった … What's? ペグの配列が3×3のギターでは3弦・4弦のペグが曲がっているものをよく目にしますね。, ケースの方を見るとギター上部になる3弦と4弦の部分に擦れたり当たったりした痕が見られますので、ケース内でギターが動く度に3弦4弦のペグが当たり、曲がってしまったのだと思われるわけです。, 最近ではケースが改善され良くなりましたが、ギターの保管や運搬に使用するケースはプレイヤーとしては重要なアイテムと言えますね。, さほど曲がって無い様に見えますが、ペグを回すと通称”フタコブ”の”コブ”部分がヘッドに当たってしまうんですよ。, いつもお世話になっているアーノルド氏から「自分でやろうと思ったけど、余計なことしないで修理に出すわ」とお預け下さったという流れでございます。, 因みに、こちらのペグはケース内の遊びで曲がったものではなく、ギターを倒してしまって曲がった”事故”・・・, ペグをクランプするにはペグポストが邪魔になりますから、事前にクランプを加工して対処致します。, (出版)当時はまだヴィンテージギターが手に入り易い時代とはいえ、状態の良いヴィンテージギターが数多く載っており、ギター好きにはとても興味深い一冊だと言えます。, 著者マック氏所有のヴィンテージギターの素晴らしさは勿論、ギターを提供して頂いている高名な方々のお名前を拝見し、氏の交友関係の深さにも興味を覚えます。, 83年に出版(とうの昔に廃版)した「グレコの仲間たち」という本をお持ちの方がいらしたら是非是非譲って頂きたし。, First Touch:Digi-Zo スイッチOffでも音を出せる改良他、、色々 (12/30). 第3回 ワウペダル編 R: 右利き用ギターの1弦側(別名:トレブルサイド) ・R – Resonant:チューナーとヘッドの空間を密着させる事により弦振動の伝達性が向上 もしペグが曲がったら. X-Nickel、X-Goldなど色の最初にXがつくものって結局何色なの?, Q8. 第2回 ディストーション編 【初心者向け】足元の宝石 ちょっとマニアックなエフェクター講座 R6やL3R3配置のペグは、リバースヘッドやレフティ用としてそのまま使えるの?, ・シリーズ名: ペグ本体の品番です。形状やネジ位置、ギア比などにより異なります。 ・☓:別途それぞれにリバースヘッド、レフティの指定が必要です。ご希望の場合は別途お見積りをご案内いたしますので、お問い合わせください。, 3対3配置の打ち込みブッシュタイプのペグです。 表記がないものはスタンダード仕様となります。 ギター選びは簡単ではありません。それは初心者でなくとも同じことです。最初から周りに詳しい人が居ればいいんですけどね。多くの人が右も左も分からないまま買うことになると思います…, とりあえず外します。このタイプのペグは4点留めのネジを外すだけです。しかしネジ頭が舐めやすいので注意が必要です。ドライバーを強く押し付けながら回しましょう。, それではツマミを曲げていきます。かまぼこ板とCクランプを万力のように使って挟みました。これだと傷が付きませんし力を入れやすいです。Cクランプなんて今どき100均でも売ってますので、一つくらい持っておくと便利です。, 手で簡単に曲がりました。あまり何回も曲げると折れてしまいますので、ほどほどのところで止めておきます。, 次にペグを磨いていきます。手元にあったんでチューブのピカールケアーを使いましたが、ピカールネリの方が使いやすいです。液体のピカールは個人が使う分には多すぎるんですよね。ピカールには特に使い方というのはなく付けて磨くだけです。その後ウエスに吸収されてピカールが無くなってきたらだいたいOKです。更にその後別の新しいウエスで拭き上げれば見違えるように綺麗になります。, ブログの画像が全て吹っ飛んでしまいましたので、アクセスのある記事から順に復旧中です。また後日見て頂いたら直っているかもしれません。, ジャズマスター特化型の、Fenderファンブログ。ギターの簡単な改造も紹介します。. ・ペグ配置: ペグを搭載する際の配置表記。LとRは以下となります。 よく、3弦や4弦のペグが曲がっているオールドのアコギなどを見かけますが、ギターを倒してしまったりした衝撃を受けてのことだと思います。 この衝撃を、ペグが吸収せずにネックに行ってしまったら? GOTOH製品についての疑問は解消されましたか?追加のご質問や各ペグのオーダーなど、ドシドシお待ちしております!それでは、快適なGOTOHペグライフを!, ギターやお囃子、バイオリンなど毎日なにかしらの楽器を演奏。最近はペグの話を同僚としながら白飯をおかわりするようになってしまった。好きなギタリストはJimmy PageやJohn Mayer、Keith Scott、Eric Johnson、Mark Lettieriなどなど。, ギター用ペグ、ロックペグ(マグナムロック)、クルーソンタイプ、05Mボタン、6連、ギア比1:15、ニッケル, ギター用ペグ、SG301、6弦用、MG-T、AB20ボタン、3対3、ギア比1:18、ゴールド, 最近では7弦だけでなく、8弦や9弦まで見かけるようになってきた多弦ギター。普及した要因は数あれど、「パーツの供給が増えた」ことはとても大きな要因ではないかと思います。 特にギターの出音に大きく影響を与え、比較的容易に交換できるピックアップ, 空間系エフェクトにこだわりたい方や、プリアンプペダルを使う方、アンプシミュレーターを使う方など、とにかく音作りに力を入れている方には必須の端子、それがエフェクトループ(SEND & RETURN)端子ですよね。スタジオやライブハウス, 前回のオーバードライブに続き、第2回はディストーションについてです。 First Touchです。ギターを中心とした楽器修理のご紹介です。ちょっと珍しいリペアのあれこれをアップして参ります。開業から13年、今後共宜しくお願い致します。. ベースのペグはギターに比べ大きな力がかかっています。そのため動きが悪くなりやすくこまめなメンテが必須です。日常的なメンテなら軽い注油で十分ですが、指の色が変わるほど力を入れないと回らないような状態だと 分解清掃が必要 ですので、今回はその手順を紹介します。 標準装備のSD510とSDS510の他に、打ち込みブッシュが採用されているクルーソンタイプSD90、SD91シリーズにご利用いただけます。, ・△:MG – R6をリバースヘッドにご利用いただく際は、低音弦用、高音弦用と弦通し穴の大きさが異なるため、それぞれを入れ替える必要があります。 ・A - Align Center:ブッシュタイプのチューナーを適切な取付位置に誘導するセンターガイド機能付き 日本が誇る楽器パーツメーカーGOTOH(ゴトー)。精度の高いGOTOHのパーツは、国内外の楽器メーカーからも一目を置かれ、多くの楽器に採用されています。その中でも特に人気なのが、ギター用のペグ!日々多くのご注文とお問い合わせを頂いている人気のギター用パーツです!今回はそんな人気のGOTOHペグについて、よくある質問をまとめてみました!これを読めばきっとあなたにピッタリのGOTOHペグがみつかるはず!?, Q2. ・軸オプション: MG、MG-Tなどの軸(シャフト)のオプション表記です。 シャフト(ポスト)の高さを自由に変えられるH.A.P.機構にMGロック機構を組み合わせたシャフト仕様のことです。, なんかすごいのはわかるけど、理解追いつかない・・・というそこのあなた!こちらの動画をまずは御覧ください。