・100%りんごジュース, 朝食の食事量は、男性は700~800kcal、女性は600~700kcalが目安です。ごはんだけで糖質を補給するのは大変ですので、食べやすい麺類とセットにするのがおすすめです。塩ラーメンやうどん、そばなどあっさりしたものを選んで下さい。, ごはんの代わりに、お餅を2個くらいのせて力うどんにしたり、あんこのついたお団子を食べるのもよいですね。食パン派の方は、バターではなくジャムやはちみつをたっぷり塗るようにしましょう。, それでも「こんなに食べれない」と思う方は、1~2時間前におにぎりやパンなどの軽食をとるようにして下さい。マラソンをする前のエネルギー補給は絶対に欠かせません。このことを考えますと、レースのある日だけしっかり食べるというのも難しいので、普段からきちんと朝食をとるということも大切ですね。, 朝食があまり食べられなかったり、お腹が空いた場合には、走る1~2時間前のタイミングで消化のよいものを食べましょう。, おにぎりやパンではスタートまでに消化が終わらず腹痛の原因となりますので、バナナやエネルギーゼリーといった果糖や砂糖が主成分の食べ物を選びます。コンビニで売られている小さいようかんやカステラなどの和菓子もいいですね。, 市販品では「スポーツようかん」というスポーツ用に開発された、携帯性の良いようかんもございます。, 注意点として、レースが始まる直前のタイミングでたくさんの栄養補給を行うのはよくありません。, 直前に糖質を補給すると、血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。これが運動の開始と重なると血糖値が下がりすぎて低血糖を起こし、疲労が早まったりする可能性があるためです(これを「インスリンショック」といいます)。, 運動30分前に75gのブドウ糖(おにぎり2個程度の糖分)を摂取したら血糖値が下がりすぎてしまい、持久的パフォーマンスが低下したとの報告もあります1)。, アメを舐めたりスポーツドリンクを飲むくらいならいいですが、直前のタイミングで甘いジュースやパン、エネルギーゼリーなどでがっつりと糖質をとるのは万一を考えて控えるようにしましょう。, なお走り始めてからであれば、インスリンの分泌は抑えられますので補給食をとっても大丈夫です。, ハーフマラソンであれば水分補給だけで大丈夫ですが、フルマラソンであればエネルギー補給も必要です。, ランニングによるエネルギー消費量はおよそ体重(kg)×走行距離(km)のため、体重60kgの男性であれば60×42≒2,500kcalものエネルギーを消費することになります。, 2,500kcalというと、なんと成人男性の1日に必要な量とほぼ同じくらいのエネルギー。いくら朝食やレース前に補給をしていたとしても、それだけでは到底まかなうことのできる量ではありません。, もちろん体に貯蔵されているグリコーゲンや体脂肪も少しずつ分解してエネルギーに利用されますが、先に消費されるグリコーゲンが枯渇してくると体脂肪の燃焼効率が低下してしまうので、後半に足が重くなる原因となります。, よく「30kmの壁」といわれるのは筋肉の疲労もありますが、糖質不足によるエネルギーの枯渇のせいでもあるのです。それを少しでも遅らせるために、糖質を少しずつ補給する必要があります。, さらに、フルマラソンは半数以上が4時間以上かけてお昼をまたいで走りますが、日常生活でもそれだけの時間が経てば普通にお腹がすきますよね。空腹で動けないなんてことにならないためにも、ゴールまでに時間がかかるランナーはよりこまめに補給するようにしましょう。, 補給食をとるタイミングは1時間に1回、1度に食べる量は100~200kcal程度を目安にとりましょう。, 「これだけで走る分のエネルギーを全てまかなえるのか」と言われるとそういうわけでもないのですが、あまり食べすぎると腹痛を起こしますので食べ過ぎは禁物です。, 内蔵の血流量は安静時は全体の40%ほどありますが、運動時には筋肉に血流が集中しますので約5%まで低下します。消化・吸収にあまり大きな負担をかけられませんので、バランスをとる必要があります。また、食べ物の消化のために内蔵の血流が増加してしまうと、走りのパフォーマンスが低下する可能性もございます。, エネルギーバーや小さめのパンを食べても実際にはあまりお腹が痛くなったりしませんが、一番いいのはバナナやエナジージェルです。, エネルギーバーやパンですと主な糖質はデンプンになりますが、デンプンは体内での分解に時間がかかるので比較的消化に負担のかかる糖質です。一方でバナナには果糖、エナジージェルには砂糖やマルトデキストリンという糖質が含まれていますので、体にすぐ吸収されパフォーマンスの低下も少ないと考えられます。, そういえば京都マラソンを走ったときは、エイドに生八ツ橋が出されていましたね。マラソン中の生八ツ橋は最高でしたので、京都マラソンに出場する際はぜひ食べましょう。. ▲Honeyplus「ここでジョミ」3本セット, 1袋20gでとても軽い。エネルギー48Kcal、炭水化物11.64g。ジュミと呼ばれる抗酸化物質とニュージーランド産のはちみつをベースにしている。抗酸化物質を摂ることで体力の限界を超えるという製品。マイナーですがランナーからはとても効果があると評判。BCAAのイソロイシン89mg、ロイシン190mg、バリン101mgが少ないですが配合されている。味は濃いハチミツ味。, ◯スタート1時間前 →アミノバイタル・パーフェクトエネルギー バナナは理想のマラソン食! バナナは1本約100gあたり86kcalあり、含まれる栄養成分は下記のようになります。 脂質 0.2 g コレステロール 0 mg ナトリウム 0 mg カリウム 360 mg 炭水化物 23 g 水溶性食物繊維 0.1 g 不溶性食物繊維 1 g タンパク質 1.1 g ビタミンC 16 mg ◯スポーツドリンク(100ml10〜15Kcal)を摂取。 井奥加奈 編集:「新 スポーツ栄養学」.嵯峨野書院,2016. and used by permission. All rights reserved. ▲【井村屋】スポーツようかん あずき 5本, スポーツようかんプラスは1本あたり113Kcalを補充することができる。そのため、14分間のランニングで消費されるエネルギーを補給することができる。原材料に円墳を添加していることもあり、マラソンを長時間走る中で汗とともに失われた体内の塩分を一緒に摂ることができる。ミネラルは体の調子を整えたり、筋肉の働きを整えたり、レース後半のバテや足のツリや熱中症の予防にも効果がある。また、塩分をしっかりと摂ることで水分補給を効率よくする効果もある。, スポーツようかんプラスは、片手で押しだすだけで袋からようかんが出てくるので、片手のみで食べることができる。また、効率よく糖質補給ができるマルトデキストリンと吸収速度がゆっくりで満腹感があり長時間のスポーツに効果的にパラチノースを配合しているので、よりフルマラソンに効果的な補給食になっている。, ▲Honeyplus「ここでジョミ」10本セット New posts will not be retrieved. ◯25㎞通過後 → アミノショット スポーツ栄養サポートのアストリション公式アカウントです✨(元トレーナーの管理栄養士が運営) セミナーのご依頼やジュニアプロテインのご注文はこちら↓↓↓. 1週間前からは本格的な食事コントロールを行います。 特に、食事を通して糖質をとることが ■アストリションとは, 筋肉をつけたい!体脂肪を落としたい!試合に勝ちたい!に役立つスポーツ栄養学や高タンパクレシピをご紹介 ランニング前後の「バナナ補給」が、パフォーマンスUPの重要なカギになることが明らかに! 食べて運動をしてもらった人は、主観的疲労度が低かったという実験結果も出ているという。大会がある日も、それまでの練習にも。バナナをチャージしてフルマラソンに臨もう!, タイムをロスしたくないあまり、レース中の軽い補食を嫌うランナーがいる。厳しい練習を積むことで、体内のエネルギーを効率よく利用できるようになれば、よほどの長距離にでもならない限り、水分補給だけで走り切れるとの読みからだろう。, だが、そこまで走り込んでいないファンランナーが、何の備えもなくフルマラソンに挑むと、ガス欠から足の止まる可能性もある。, 特に大きなレースになればなるほど、周囲の興奮に引きずられ、ついオーバーペースのスタートになりがちだ。ここで消耗しては序盤での失速さえ考えられる。ペース配分に注意しながら足を進めよう。, また、エイドステーションでの水分補給はすべてのランナーの重要課題。喉の渇きを感じたら、既に脱水は始まっているからだ。, そして、エネルギー源になるような軽食も過酷なレースを乗り切る必須アイテム。近年のマラソン大会では、あれこれと工夫された食品の提供が広く行われているが、多くのランナーに人気なのが実はバナナだ。, 中サイズのバナナは1本で約20gの炭水化物を摂取できる。これを1本、またはカットしたものを適量口にすれば、ガス欠予防の役に立つはずだ。また、バナナにはほのかな酸味もあるため、疲労時にはリフレッシュ効果も期待できる。この口当たりのよさがスポーツシーンでバナナが好まれる理由の一つだろう。, また、バナナにはショ糖や果糖、ブドウ糖など大小さまざまな分子サイズの糖が含まれるため、フルマラソンのような長丁場を乗り切るにはぴったりなのだ。, スポーツとバナナの相性のよさを指摘するのは、長年食品を研究してきた大澤俊彦教授(愛知学院大学)だ。その理由とは?, 「バナナは運動中のエネルギー源に適しているだけでなく、食べて運動してもらった人は、主観的疲労度が食べなかった人に比べて低かったという実験結果が出ています」, なぜ、バナナを食べた人は疲労度が低いと答えたのか? これにはさまざまな理由が考えられるが、筋肉の伸縮に欠かせないカリウムが関係している可能性がある。バナナには100g当たり360mgものカリウムが含まれていて、これは果物ではトップクラスの数値だ。, 「カリウムは発汗によって失われやすいミネラルですが、バナナを食べることで補われたり、運動による減少が抑えられた可能性があります。それが疲労度を低く抑えたのかもしれません」, ランニングをする人もしない人も、運動する日もしない日も、バナナはおいしいだけではなく、究極の補給食といえそうだ!, 雑誌『ターザン』公式ツイッターアカウント(@tarzan_mag)をフォローしたうえで、[#バナナローディング]と投稿すると、バナナの皮に絵や文字を描けるバナペンと、バナナケースを含むオリジナルバナナグッズの詰め合わせセットを10名様にプレゼントするキャンペーンがスタート! (2/21~3/31まで)ぜひ応募しよう! ※当選者には4月中旬までにDMをお送りします。, 問い合わせ先/ドール(TEL)0120-500-439https://www.dole.co.jp/, 取材・文/廣松正浩 撮影/小川朋央 イラストレーション/3rdeye 取材協力/大澤俊彦(愛知学院大学心身科学部健康栄養学科客員教授、名古屋大学名誉教授、農学博士)、増田隆昌(ヘルスケアシステムズ研究開発部、理学博士), 本サイトで紹介しているエクササイズや健康情報は、専門家への取材を行っておりますが、個別具体的な疾病や傷病に対応しておりません。紹介されているエクササイズなどを試される場合は、ご自身の体調に応じて、専門家や医療機関への相談をお勧めします。. © Copyright 2020 アストリション 公式サイト|アスリートの食事学・ジュニアプロテイン. Error: API requests are being delayed for this account. 文部科学省:食品成分データベース http://fooddb.mext.go.jp/ ◯30㎞までにバナナなどを3〜4回。スポーツドリンクの給水を4回。, マラソンスタート直前45分前には補給食を摂ってはいけない。インスリンショック対策です。, これ以降の時間帯は、糖質(炭水化物)は食べないほうが良いと言われている。糖質を摂ると血糖値が上がり、インスリンが分泌され、一気に血糖値が下がる。この状態では、グリコーゲンや脂肪をエネルギーに変える回路が抑制されるため、脳や筋肉へのエネルギー供給ができなくなり、身体が動かなくなるというもの。, マラソン初心者やサブ5あたりのランナーの場合は、1時間ごとに補給食を取る方法がオススメ。もし5時間で走るなら、スタートから1時間後、2時間後、3時間後、4時間後の計4回補給を行うといい。, サブ4からサブ3ぐらいの人は10㎞ごとに補給食を取る方法がオススメ。サブ5や初心者の人に比べ走っている時間が短いため、1時間ごとに補給食を取ると補給食の回数が少なくなるため、10㎞、20㎞、30㎞を目安に補給食を摂ってみる。, タンパク質が体内で分解されて最小単位になったものがアミノ酸。アミノ酸は筋肉や血管の栄養素やエネルギーになったり、疲労回復にも使われる。そのアミノ酸を細かく分類した『イソロイシン、ロイシン、バリン』をBCAAと呼ぶ。, 筋肉を構成しているタンパク質の約35%はBCAAで出来ており、運動時にBCAAがエネルギー源として使われることで筋肉が分解する。そうならないために、BCAAサプリを摂取することで血中のBCAA濃度を高めて筋肉が分解されることを抑制する。, 糖質は消化されるとブドウ糖に分解されて吸収されることで血液内に放出される。血中のブドウ糖はインスリンにより、グリコーゲンに変換されて筋肉と肝臓に貯蔵される。, このグリコーゲンと脂質がマラソンや運動エネルギー源として使われている。もしこのグリコーゲンの貯蔵を使い果たすと、エネルギーが枯渇して脚が動かなくなる。なのでレース中には吸収の早い糖質を適時摂取することで、最後まで走り抜くエネルギーを蓄えることが重要になる。, ▲アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個 補給食は1時間に1回、100~200kcalのエネルギー補給をするとよい; 補給食は消化の負担がかからないバナナやエナジージェルがよい; 参考文献. バナナやパイナップルなど世界で指折りの販売量を誇る〈ドール〉は、2008年の東京マラソン第2回大会を皮切りに、毎大会数万本のバナナを提供し続けてきた。その数、累計約80万本。マラソンランナーたちのありがたいサポートカンパニーなのだ。 ◯10㎞通過後 → ザバスピットイン 【4個セット】明治 ザバス ピットイン エネルギージェル 栄養ドリンク風味(4個セット・各69g), 【単品】明治 ザバス(SAVAS) SAVAS ピットイン エネルギージェル 栄養ドリンク風味(69g), 味の素 「アミノバイタル®アミノショット®」パーフェクトエネルギー グレープフルーツ味 45g×4袋, ランニング・スタイル×ラン・ウォークスタイル コラボモデルボトルポーチ「YURENIKUI」 (トリコロール). ▲アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×1個, 味の素から発売のアミノバイタルシリーズのゼリー。1袋180Kcal。130gと若干大きめなこともあり、レース中よりも、スタート1時間前に摂取することがオススメ。味はクレープフルーツ味でとても飲みやすいため、はじめての人にもオススメできる商品。, ▲【セット品】明治 ザバス ピットイン エネルギージェル 3種セット(各69g)) ・ごはん やや大盛り(200g) ◯20㎞通過後 → ザバスピットイン 『ターザン』の登録商標は、米国エドガー・ライス・バローズ社と(株)マガジンハウスとの契約によって使用されています。, ©1945-2020 by Magazine House Co.,Ltd(Tokyo). ・きつねうどん 福井県内を中心に活動している管理栄養士・健康運動指導士。元スポーツジムのトレーナー。現在はスポーツチーム向けの栄養セミナーや、子供用プロテインの開発を行っている。 田口素子・樋口満 編:「体育・スポーツ指導者と学生のためのスポーツ栄養学」.市村出版,2014. 前回の「マラソン大会前日の食事方法」では、糖質がとれる主食と果物を中心に、消化のよい食べ物をとろうということをお伝えいたしました。, レース当日においてもその点は同じですが、食べる時間帯によって食べるものを考慮する必要があります。今回はマラソン大会当日に力を出し切るための、スタート前の食事方法やレース中の補給食のとり方についてご説明いたします。, 前日と同様にエネルギー源であるグリコーゲンを貯蓄するため、糖質をしっかり補給しましょう。朝食ではごはんやパン・麺類といった腹持ちがいい糖質源となる食べ物をとって下さい。, 食べる時間帯は、十分に消化ができるようにレースが始まる3~4時間前に食事を終えるようにします。この時間帯にごはんを食べれば空腹感が抑えられ、かつ血糖値やインスリンなどのホルモンの量が通常の状態に落ち着きます。, ウルトラマラソンやトライアスロンですと午前5~6時にスタートする場合が多いですが、それでも食べる時間帯にはこだわった方がよいでしょう。当日だけでなく、できれば1週間くらい前から早起きするようにして体内時計のリズムを合わせておきます。, 反対に、たんぱく質や脂質は消化に時間がかかり、胃腸に余計な負担をかけることになりますので、肉や魚・卵を使った料理は控えめにして下さい。※競技時間がとても長いウルトラマラソンやトライアスロンですと脂質も適度に必要ですが、体脂肪も使われますのであまり細かく考える必要はありません。, 5~10km程度のマラソンであればエネルギー不足にもなりにくいので、ここまで気にせずにいつも通りの食事でもよいでしょう。, ただし、食物繊維の多い食べ物はお腹にガスがたまって腹痛になったり、レース前の緊張も重なって下痢を引き起こす原因となります。フルーツグラノーラやオールブランなどのシリアル、生野菜のサラダはとらない方が無難です。, また果汁100%のジュースならビタミン補給ができて、糖質もとれるのでおすすめです。, 【メニュー】 ©環境整備・経営計画書など経営のカンドコロ All Rights Reserved. ◯バナナ(1/4カット20〜25Kcal)を摂取。 ◯35㎞通過後 → スポーツようかん, ◯アミノ酸は吸収されるまでに30分程度かかるといわれているので、マラソンの場合はスタート45分前までに補給することがポイント。, ◯また、血中アミノ酸濃度は30分後をピークにどんどん減少していき、摂取2時間後にはもとの状態近くまで減少する。そのためレース中には1~2時間に1回を目安に再度補給すると良い。, ▲ランニング・スタイル×ラン・ウォークスタイル コラボモデルボトルポーチ「YURENIKUI」 (トリコロール), 実際にこのバックを腰につけて走ってみるとわかりますが、本当に全く揺れない。自分にとっては、揺れにくいではなく、揺れないレベル。それほど、これまで使ってきたランニングバックの中で、間違いなく最強のバックです。, 『YURENIKUI』を装着してマラソン中に揺れが気になったことは1度もない。揺れにくさとしてはマイベスト。もし、揺れないバックを探している人がいたら、絶対にオススメするバック。, 社員数30人以下のヒト・モノ・カネの悩みを解決するための成功し続ける社長の経営塾”100年塾”を主宰。, 経営塾”100年塾”は、飲食業界に関わらず、様々な業界の社長が全国各地から参加している。経営計画書・環境整備・斜めの関係という再現性の高い道具を使って、社員がイキイキと働きながら、社長の決定をすぐに実行する、高収益体質の会社づくりをサポート、生産性が高い強い経営ができる。, 社員数30人以下の経営者の悩みを解決する『100年塾』を主宰。経営計画書・環境整備・資金調達を経営の道具とし、社長の決定を社員がすぐに実行する強い高収益体質の会社づくりを『100年塾』がサポート。様々な業界の社長が全国各地から参加している。, 社員数30人規模の社長が次のステージに上がるためのWebサイト「経営のカンドコロ」, 社員数30人規模の社長が次のステージに上がるには? マラソンスタート直前45分前には補給食を摂ってはいけない。インスリンショック対策です。 ▲【単品】明治 ザバス(SAVAS) SAVAS ピットイン エネルギージェル 栄養ドリンク風味(69g), 1袋69gでとても軽く、エネルギー170Kcal、炭水化物42.8gでエネルギー補給としては申し分ない内容。マルトデキストリン42gとは、でんぷんよりも消化・吸収率が高くマラソン中の栄養補給に最適。さらに、汗で失うミネラル(ナトリウム・カリウム)を配合し、集中力を研ぎ澄ますカフェインも配合。味はピーチ、梅、栄養ドリンク風味がある。(個人的には栄養ドリンク風味>ピーチ>梅という感想)味は濃いめであるが、これまで試したエネルギー系の補給の中では1番のオススメである。, ▲味の素 「アミノバイタル®アミノショット®」パーフェクトエネルギー グレープフルーツ味 45g×4袋, 45gと小容量で携帯に便利で、持ち運びもしやすく、片手での摂取が可能。ゼリータイプなので水なしでスムーズに摂取でき、アミノ酸(アラニン・プロリン)と糖質が運動中最後まで粘れるエネルギー源となってランナーをサポートする。後半でも途切れない理想的なエネルギー補給が期待できる。, こちらはキャップがなくコンパクトなタイプのアミノバイタル。1袋43gで持運びしやすく水無しで飲める小容量ゼリーなので、マラソン等の運動中に動きながらでも、アミノ酸3600mgをスピーディーに摂取できる。スポーツを最後まで粘るために適したスポーツサプリメント。, 成分はBCAAなどのアミノ酸が豊富なほか、ビタミン類もエナジージェルにしては珍しく豊富に含まれている。大会前のコンディショニングにも役立てることができる。, ▲【井村屋】スポーツようかん あずき 10本 フルマラソンを完走すると2,500〜3,000Kcalが消費されると言われている。そもそも人間は、それだけのエネルギーを事前に体内に蓄えることはできないので、エイドステーションや携帯食でレース中にエネルギーを補給することがフルマラソンでは重要になってくる。, フルマラソン(42.195㎞)で消費するカロリーが一般的にどれくらいの運動でどの程度のカロリーを消費するかについては以下の計算式がよく使われる。, ちなみに僕の場合、体格がよく体重が84kgなので3,544Kcalという計算になる。, 息がハァハァするようなとても強い運動であれば、エネルギー源として多くは糖が使われる。逆に、フルマラソンのようなとても長いレースであっても、おしゃべりをしながらゆっくりと走るような運動であれば、糖の使用割合は低くなり、1,000Kcal分を消費しきるのも随分先になる。, このように、消費カロリーはレースの所要時間と運動強度によっても大きく変わるので、どのくらいのペースで走るのかというペースマネジメントが、消費カロリーには大きな影響を及ぼすこととなる。, ここで問題になることは、3,544Kcalという消費量。これは補給食無しでフルマラソンを走り切ることは難しい数字。成人男性の場合、体内に蓄えられる糖質のカロリーは1,500〜2,000Kcalと言われていて、差し引きした不足するカロリー1,500Kcalを補う必要がある。, ハーフの20㎞付近まで快調なペースで飛ばしていても、補給が追いつかないことで急にパワーダウンが起こり、ハンガーノック状態に陥り、30㎞すぎてから急に足が前に出なくなり残り10㎞ほどはペースがかなり落ちてゴールするという経験がある人が多い。, 食べたものが消費されエネルギーとして使えるまでに食べてから30分以上はかかるので、35㎞を超えてから捕食するのはあまり意味がないと言える。, 補給食を多めに取ればいいと考えるかもしれないが、たくさん体内に入れることで消費にもエネルギーを使うこと、そして、あまり腹が膨れるとかえって走りづらいこともある。, ◯レース1〜2時間前くらいに、糖質の多そうなものを中心に200〜300Kcalを補給。 1) Foster, C., Costill, DL, Fink, WJ, Effects of preexercise feeding on endurance performance, Medicine and Science and Sports, 11, 1979, pp.1-5. ▲【4個セット】明治 ザバス ピットイン エネルギージェル 栄養ドリンク風味(4個セット・各69g) アストリションはスポーツ専門の栄養サポート企業です。スポーツ選手用プロテインの開発や管理栄養士の食事指導、スポーツ栄養学メディアの運営を通して、競技力の向上・健康増進をサポートします。, This error message is only visible to WordPress admins, フルマラソンではエネルギーの消費量が多いため、レース中にも補給食で糖質をとることが大切. 私が考えていること、実践していることを実況中継中。, 八重洲ブックセンター本店「ビジネス書部門」第1位 それぞれの補給食や、最近おすすめの補給食の詳細を下記ご紹介します。 フルマラソン サブ3.5、サブ4を目指すランナーにおすすめの補給食 Mag-on. 井奥加奈 編集:「新 スポーツ栄養学」.嵯峨野書院,2016. マラソンは数時間にわたって動き続けるスポーツになるため、レース中の補給食というのは非常に重要になります。一方で、どんなものを食べたら良いのか、あるいは補給するタイミングなど、最適な補給プランに悩んでいるランナーも多いことも事実です。 30㎞までにバナナなどを3〜4回。スポーツドリンクの給水を4回。 これで概ね不足分のカロリーを補うことができる。 携帯補給食を摂取するタイミング スタート前. ◯30㎞通過後 → アミノショット・パーフェクトエネルギー マラソンで携帯したい補給食の選び方、種類、重要性について説明しました。マラソン用補給食は自分のベストパフォーマンスを目指すための必須アイテムです。自分に合ったマラソン用補給食を見つけて楽しいランニングライフを過ごしましょう。 Trademark TARZAN owned by EDGAR RICE BURROUGHS,INC. 紀伊国屋書店「経営部門」第1位, 毎年2〜3本のフルマラソンを走る。目指すは念願のサブ4達成。少しでも楽に走れ、タイムアップするために補給は重要な要素になる。練習不足の人も、補給対策でタイムは十分縮められる!, フルマラソン大会1週間前の過ごし方・食事の準備【まとめ】 | 環境整備・経営計画書など経営のカンドコロ, 金村 年間2〜3本のスケジュールで参加しているフルマラソン。サブ4を目指すランナーが大会1週間前から準備していること、気をつけていることをまとめてみました。参考…, フルマラソンの上り坂・下り坂対策と13の攻略ポイント【まとめ】 | 環境整備・経営計画書など経営のカンドコロ, 金村 フルマラソンの攻略ポイントとなる『上り坂と下り坂』をまとめてみました。 平坦なマラソンコースはない 富士山マラソン、千歳マラソンにプラス1レースの参加を毎年…, 雨の日のフルマラソンの服装やグッズの対策・準備【まとめ】 | 環境整備・経営計画書など経営のカンドコロ, 金村 年に1〜2回ほどの貴重なフルマラソンのレース。でも、どんなに練習をしても天気だけはどうすることもできません。貴重な数少ない機会を生かすためにも、雨の日のフ…, 体質改善プロジェクト3/30週の報告 今週合計 距離:27.33㎞ タイム:2:43:45 プロジェクト計画距離 11月実績:152.51㎞ 11月計画:111㎞(+41.51㎞) 3戦2勝1敗 体重:92.2Kg(-1 […], 体質改善プロジェクト14/30週の報告       今週合計 距離:37.53㎞ タイム:3:37:14 プロジェクト計画距離 14週実績:531.24㎞ 14週計画:518㎞(+13.24 […], 体質改善プロジェクト16/30週の報告   今週合計 距離:13.22㎞ タイム:1:14:40 プロジェクト計画距離 16週実績:583.64㎞ 16週計画:592㎞(-8.36㎞) 通算成績:16戦11勝5 […], 100年塾には塾生はもちろん一般の人も参加できる部活があります。その中のひとつマラソン部は6月@千歳と11月@富士山の2つの大会にエントリーしています。今回は6月3日に開催された『第38回千歳JAL国際マラソン』に社長と […].